やっぱり360円の朝定食は嬉しいですね。 : 松屋 目黒東口店

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/01訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

やっぱり360円の朝定食は嬉しいですね。

全国チェーンをレビューしない方針であることは、前日の朝食をとった「ジョナサン目黒店」のレビューの中で詳細を触れていますので、ここで繰り返すことはしません。
要は、食べログ本部が、全国チェーンを個店ごとの店舗登録からチェーン一本にまとめるような仕様変更に踏み切ってくれれば、そこには再訪も含めて積極的にレビューしていきたい気持ちがあるということです。
是非ともご検討をお願いしたいと思います。

ところで、前日のジョナサンもそうでしたが、この日の当店をレビューするのは、数日間目黒への逗留を迫られるという予期せぬ出来事があり、その一コマとして、日記的な役割も兼ねている私の食べログ記録上残しておきたいという上記の点とは別次元の理由からです。
なので、あくまで例外的なチェーンレビューということになります。

当店、松屋は、株式会社松屋フーズが展開する牛丼チェーンであることは改めて説明するまでもないと思います。
牛丼松屋は、昭和41年に東京都練馬区羽沢の住宅街に「中華飯店 松屋」を開業したのが嚆矢だと言われています。
当初中華を前面に出していた松屋が牛丼を出す店の出店に至ったのには、多分に牛丼店を先行展開していた「吉野家」の影響が大きかったのは紛れもない事実でしょう。
その1号店は、西武池袋線の江古田に昭和43年に出店したお店です(現江古田店)。
しかし、その時、現在のような隆盛を予想した人は果たしてどれだけいたのでしょうね?
私の学生時代には、既に牛丼チェーンとして頭角を現していた松屋ですが、吉野家と比べた差別化戦略として、松屋だと味噌汁が付くという点が私の記憶にも深く刻まれています。
その戦略の延長的な発想が、牛丼に留まらない定食屋さん路線へと舵を切らせたのだと思います。
永く吉野家のフォロワー的存在の時代が続きましたが、その後の経営発展(差別化戦略の成功)により、現在では、吉野家、そしてすき家のゼンショーホールディングスと並ぶ牛丼界の3強と言われる存在に上り詰めるに至りました。
2015年頃からは、「松屋」の出店数が減少に転じているのに対し、第二の主力業態としてとんかつ店「松乃家」の出店を加速させているのも最近のトピックスです。
2018年10月1日付で持株会社制へ移行し、初代の株式会社松屋フーズは株式会社松屋フーズホールディングスへと商号変更されて、「松屋」事業は会社分割で設立された2代目の株式会社松屋フーズが継承したのは記憶に新しいところですね。

この日は、朝5時10分頃に訪れました。
完全セルフサービスのお店ですので、入口で食券を購入します。
朝食メニューから定番朝定食(@360円)を選べる小鉢「ミニ牛皿」で購入します。
食券を受け取って、茶湯を入れて席に進みます。
先客は、男性一人客と女性二人組の計3名。カウンター席の一角に座りました。
待つこと1分少々で食券に記されている番号を呼ばれますので、提供口まで注文の品を取りに行きます。

定番朝定食は、小鉢をミニ牛皿、冷奴、納豆、トロロから選べる仕組みですが、これだと単価から見てもほとんどの人がミニ牛皿を選ぶのではないかと思われます。
その他、生卵、漬物、焼き海苔、ごはん、味噌汁が付きます。
早速卵を割って卓上の醤油を投入。
ごはんにぶっかけてTKGの完成です。
焼き海苔は3枚ですが、松屋のPBの焼き海苔で味付け海苔ではありません。
TKGを海苔で巻いて食べるのもまたオツなものですよね。
ごはんそのものもなかなか美味しいです。
HPで店舗指定をすると、原産地表示が出る仕組みになっていますが、国産業務用米の品質も確実にアップしていますね。
牛皿は結構味が濃い目なのですが、これがまたTKGといい相性です。
漬物も美味しかったですし、360円の朝定食としては満足度が高いです。

松屋で朝食を食べる機会というのは、また当分無いと思いますが、ニーズのある方には頼もしい存在だと思いますよ。
お隣にはマックもあり、すぐ近くにはすき家もあるので、こちらでの朝食は選り取り見取りですね。

  • 松屋 - 定番朝定食 360円

    定番朝定食 360円

  • 松屋 - ミニ牛皿

    ミニ牛皿

  • 松屋 - ごはん

    ごはん

  • 松屋 - TKG

    TKG

  • 松屋 - ミニ牛皿オンザライス

    ミニ牛皿オンザライス

  • 松屋 - 漬け物

    漬け物

  • 松屋 - 朝食メニュー

    朝食メニュー

  • 松屋 - 豚汁あります

    豚汁あります

  • 松屋 - 店内。完全セルフサービスです。

    店内。完全セルフサービスです。

  • 松屋 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-96051805 .js-count","target":".js-like-button-Review-96051805","content_type":"Review","content_id":96051805,"voted_flag":null,"count":388,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9178件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
松屋 目黒東口店
ジャンル 牛丼、カレー、食堂
お問い合わせ

080-5928-0590

予約可否

予約不可

住所

東京都品川区上大崎2-15-18 目黒東豊ビル

交通手段

JR山手線【目黒駅】東口 徒歩1分
東急目黒線、都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線【目黒駅】徒歩3分

目黒駅から96m

営業時間
    • 24時間営業
予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

20席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000133

備考

Suica利用可

お店のPR

身近なプライス、安全、そしておいしさ。

選び抜かれた素材と徹底した品質・安全管理体制を確立しています。 定番の牛めし、カレーから、各種焼肉定食、ハンバーグや期間限定メニューなどもラインアップ。 また、朝定食や多彩なサイドメニューも充実させながら、お客様の健康で豊かな食生活を応援しています。

関連店舗情報 松屋の店舗一覧を見る
初投稿者

PINKS.リリィ.ジョリーPINKS.リリィ.ジョリー(591)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

目黒×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鳥しき - メニュー写真:

    鳥しき (焼き鳥)

    4.44

  • 2 鮨 りんだ - メイン写真:

    鮨 りんだ (寿司、日本料理)

    3.75

  • 3 やきとり阿部 - 料理写真:サビ焼

    やきとり阿部 (焼き鳥)

    3.72

  • 4 鳥焼 笹や - 料理写真:

    鳥焼 笹や (焼き鳥、居酒屋)

    3.70

  • 5 とんかつ かつ壱 - 料理写真:

    とんかつ かつ壱 (とんかつ、かつ丼、居酒屋)

    3.69

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ