【まこと家】家系Vol.84-5 青物横丁にある、本牧家系譜で都内屈指の人気家系店。 : 家系ラーメン まこと家

レストランランキングTOP5000

家系ラーメン まこと家

(まことや)

この口コミは、えむ5さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【まこと家】家系Vol.84-5 青物横丁にある、本牧家系譜で都内屈指の人気家系店。

*2024.01再訪*(2024年=1杯目/新規0店)

新年1発目を食べようと思いあてもなく午後から出発。

スタートが遅くなったので横浜は遠いし
なんとなく品川、大田区方面へ。

ほんとは上々家にしようかと思ったけど、情報が無かったので
こちらへ。
川崎家出身の人気店ですね。

近隣のコインパーキングに車を停めて
15時30分過ぎに伺いました。

こちらは口頭注文&後会計。
ラーメン900円。海苔増し100円を。
硬め濃いめでお願いしました。

先客8名。後客は2名。
いつも良く見る店員さんは不在で、
若い男性2名で切り盛りされていました。

1人は鍋にタオルを入れて、
平ザルで麺上げの練習してました。

スープはいつも通り炊いていて、
お店の外までいい香りが漂っていました。

酒井の麺はこの系列で使える杉印の麺ですね。
麺は平ザルで上げています。

5分ほどで着丼しました。
デフォでほうれん草が無いので、見た目はちょっと貧相です。

まずスープ。
もちろんのバランス型です。

鶏油は多めにしなくても十分たっぷり入ってます。
香りがいいですね。
合わせて材料由来の物か、豚臭い油っぽさも感じられます。
口がヌルヌルになりますが、そこまでクドくありません。

スープは下からよく混ぜると、
豚骨の出汁感がしっかり感じられます。
前回よりも旨味が強くコクがありました。

醤油感は濃いめにしても、
この出汁感と多めの鶏油と合わさると、しょっぱさはありません。
いいバランスです。

今日は旨味が強く、まさに年明け1発目にふさわしい1杯。
美味しいですね。

酒井の麺は硬めオーダーでしっかり硬めで提供されました。

なのでコシがありましたがモッチリ感はイマイチ。
小麦感があって美味しいですが、普通茹ででも良かったかな?

チャーシューは肩ロースで大きさは普通。
厚みがありました。
見た目よりはホロホロと柔らかかったです。
味付けはちょっとしょっぱめ。スープに合ってますね。

海苔は増して8枚。増しは5枚100円です。

大きさや厚さは普通。
少し緑色っぽい海苔はスープに浸しても強め。
風味はなかなか良かったです。

薬味のネギは先入れの輪切りが適量。
辛味はないけど大きめでいいアクセントになってました。

今日も良かったです。

具が少ないので、
スープと麺をシンプルに味わう1杯って感じ。
それでも満足感が高いので物足りなさはありません。

ごちそうさまでした。

【海苔の評価点=3.5】

・コスパ=3.0 @20
・大きさ=3.5
・厚み =3.5
・強さ =3.5
・風味 =4.0

  • 家系ラーメン まこと家 - ラーメン900円硬め濃いめ。海苔増し100円。

    ラーメン900円硬め濃いめ。海苔増し100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 鶏油たっぷりで豚骨の旨味も強いスープ。

    鶏油たっぷりで豚骨の旨味も強いスープ。

  • 家系ラーメン まこと家 - 麺は酒井の杉の中太麺です。

    麺は酒井の杉の中太麺です。

  • 家系ラーメン まこと家 - チャーシュー。

    チャーシュー。

  • 家系ラーメン まこと家 - 海苔増しは5枚100円。

    海苔増しは5枚100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 麺リフト。

    麺リフト。

  • 家系ラーメン まこと家 - 水。

    水。

  • {"count_target":".js-result-Review-175127622 .js-count","target":".js-like-button-Review-175127622","content_type":"Review","content_id":175127622,"voted_flag":null,"count":175,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【まこと家】家系Vol.84-4 青物横丁にある、本牧家系譜で都内屈指の人気家系店。

*2023.08再訪*(2023年=179杯目/新規61店)

近くを通ったので久しぶりに寄ってみました。
約8ヵ月ぶりの訪問です。

近隣のコインパーキングに車を停めて、16時過ぎに伺いました。
通し営業は助かります。

こちらは口頭注文&後会計。
ラーメン900円。海苔増し100円を。
麺硬めでお願いしました。
前回より100円値上げされていますね。

先客3名。後客1名。
男性ワンオペです。

厨房内には大寸胴が3つと中寸胴が2つ。
しっかり炊いていていい匂いがします。

酒井の麺は麺は平ザルで上げています。

あっという間に3分ちょっとで着丼しました。

まずスープ。
バランス型です。

鶏油はかなり多め。しっかりと層が出来ています。
鶏の香りはいいけど、後味はちょっと重ため。
口もヌルっとしますね。

少しトロみがあるスープは、色は薄く見えますがよく混ぜると変わります。
啜るとほんのりと獣感もありますね。

今日は豚骨の出汁を強く感じられました。
これだけ油が多くてもボヤけず、コクも旨味も十分。
あまり余分な味がしないというか…シンプルに美味しい。

豚骨と鶏油の香りが混ざっていい余韻が残ります。

醤油感はちょうどいい強さ。
最初は濃いめにしようかと思ったけど、普通で物足りなさはありません。

スープ量は多くはないけど最後まで熱々でした。

酒井の麺は硬めオーダーで、気持ち硬めくらい。
コシのある食感だけど、食べているうちにモッチリ感も。
やっぱりこの麵は小麦感があって美味しいですね。

チャーシューは肩ロースで大きさは普通。厚みがあります。
肉々しいですが柔らかく、
歯に挟まるタイプ。

味付けはしょっぱめ。
何となく懐かしさを感じる味です。

デフォでほうれん草はありません。

海苔は増して8枚。増しは5枚100円です。
緑色っぽい海苔は大きめで厚さは普通。

スープに浸しても強めで、口に入れると適度にほぐれます。
磯の香りがするタイプで、風味はなかなかいいですね。

薬味のネギは先入れの輪切りが少なめで主張しません。
このスープならネギ増しは合いそう。

前回はライトで全体的にボヤけた印象だったけど、
今日のはぜんぜん違いました。

美味しかったです。

この系列の中では鶏油たっぷりの個性的な1杯で、
人気のあるのもわかりますね。
油っぽいの苦手な方には油少なめがおススメです。

でも、ほうれん草がデフォで無いことを考えるとコスパはイマイチかな。

ごちそうさまでした。

【海苔の評価点=3.6】

・コスパ=3.0 @20
・大きさ=4.0
・厚み =3.5
・強さ =3.5
・風味 =4.0

  • 家系ラーメン まこと家 - ラーメン900円麺硬め。海苔増し100円。

    ラーメン900円麺硬め。海苔増し100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 鶏油たっぷりの豚骨スープ。

    鶏油たっぷりの豚骨スープ。

  • 家系ラーメン まこと家 - 酒井製麺の中太麺。

    酒井製麺の中太麺。

  • 家系ラーメン まこと家 - チャーシュー。

    チャーシュー。

  • 家系ラーメン まこと家 - 海苔増しは5枚100円。

    海苔増しは5枚100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 麺リフト。

    麺リフト。

  • 家系ラーメン まこと家 - 水。

    水。

  • {"count_target":".js-result-Review-166740340 .js-count","target":".js-like-button-Review-166740340","content_type":"Review","content_id":166740340,"voted_flag":null,"count":191,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問3回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【まこと家】家系Vol.84-3 青物横丁にある、本牧家系譜で都内屈指の人気家系店。

*2022.12再訪*(2022年=274杯目/新規118店)

神田の二代目谷瀬家を出たあと、
今年の最後はやはり本流系譜のお店で締めたかったのでこちらへ。

約2年ぶりの訪問。
近隣のコインパーキングに車を停めて、17時過ぎに伺いました。

本牧家→川崎家→ここという立派な系譜。
人気店ですね。

こちらは口頭注文&後会計。
ラーメン800円。海苔増し100円を。
麺硬めでお願いしました。

先客5名。後客4名。
この時間でもコンスタントに入ってますね。

男性1名で切り盛りされていました。
ここ出身のジェット家もそうだけど、
ワンオペでよく注文もお好みも、会計も覚えられるなあって感心しますね。

厨房内には大寸胴が3つと中寸胴が2つ。
目の前に座りましたが、しっかり炊いてます。
3つめの寸胴にもガラがいっぱい入ってましたね。

そして年季の入った酒井の麺箱が。
麺は平ザルで上げています。

6~7分待って着丼しました。
今日はいつになく貧相なビジュアルでスープも少なめです。
素ラーメンみたいw

まずスープ。
バランス型です。

鶏油は多め。香りはいいですね。
層が出来てるほどの多さではないけど
今日はちょっと脂っこかったです。

少しトロみがあるスープは啜ると獣感もあります。
ザラつきなどはありません。
豚骨の出汁はしっかり出ているけど、
それでも前回よりは気持ちライトに思えました。

醤油感はいつもより控えめでした。

今日はスープ量が少なめで、油は多く醤油は弱く
全体のバランスがイマイチでした。
前回は鶏油の量が多くてもあまりクドさはなかったんですけどね。

スープも熱々ではなかったです。

酒井の麺は硬めオーダーでしっかり硬めで提供されました。
半生的な硬さで、スープも温めでしたので最後まで硬さをキープ。
これなら普通茹での方が良かったかも。
麺自体の小麦感はいいんですけどね。

チャーシューは小さくて薄い肩ロースが1枚。
冷えてましたが、スープに浸してるとトロトロに柔らかめ。
口に入れると一瞬で溶けてなくなりました。
さすがに食べた感じがしませんw

デフォでほうれん草は無し。

海苔は増して8枚。増しは5枚100円です。
緑色っぽい海苔は大きめで厚さは普通。

スープに浸すと気持ち弱めですが、溶けるような事はありません。
磯の香りがするタイプで、風味はなかなか良かったです♪

薬味のネギは先入れの輪切りが少なめ。
主張しません。

うん。悪くはないんですけどね…
前回の方がスープ量も多く熱々で、
鶏油も香りが良く醤油もキリっとしてました。

スープ自体は悪くないと思うので作り手の差なのか…
なので、今回は少し点数下げました。

ごちそうさまでした。

【海苔の評価点=3.5】

・コスパ=3.0 @20
・大きさ=3.5
・厚み =3.5
・強さ =3.5
・風味 =4.0

******************************

2022年はこれで食べ納め。
フォロワーの皆様。1年間ありがとうございました。

年明けの1杯目はもう自分の中では決めているので楽しみ。
来年も引き続き、宜しくお願いします。 えむ5

  • 家系ラーメン まこと家 - ラーメン800円麺硬め。海苔増し100円。

    ラーメン800円麺硬め。海苔増し100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 鶏油たっぷり。今日はスープ少なめ。

    鶏油たっぷり。今日はスープ少なめ。

  • 家系ラーメン まこと家 - 酒井製麺の中太麺。

    酒井製麺の中太麺。

  • 家系ラーメン まこと家 - チャーシューが小さいw

    チャーシューが小さいw

  • 家系ラーメン まこと家 - 海苔増しは5枚100円。

    海苔増しは5枚100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 水。

    水。

  • 家系ラーメン まこと家 - 青物横丁にあります。

    青物横丁にあります。

  • {"count_target":".js-result-Review-153640300 .js-count","target":".js-like-button-Review-153640300","content_type":"Review","content_id":153640300,"voted_flag":null,"count":196,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【まこと家】家系Vol.84-2 青物横丁にある、本牧家系譜で都内屈指の人気家系店。

*2020.08再訪*

こちらは青物横丁の第一京浜沿いにありますね(^.^)

本牧家→川崎家→こことなる立派な系譜。
そして、心家さんや掛川のジェット家さんなども輩出されています。

都内でも屈指の人気店ですね(^.^)
久しぶりに行ってみましたが、なんと4年半ぶりです(T_T)
月日が経つのは早いなあ…

近隣のコインパーキングに車を停めて、
17時30分くらいに伺いました。

以前に来たときに比べたら、入口のテントがキレイになっていましたが、
店内の雰囲気や年季の入ったカウンターはそのまま。
いい意味で、雰囲気がありますね(^.^)

こちらは口頭注文&後会計。
ラーメン750円。海苔増し100円を。
麺硬めでお願いしました。

先客2名。後客ゼロ。
男性2名で切り盛りされていました。

厨房内には大寸胴が3つと中寸胴が2つ。
大は稼働してるのは2つかな?
スープはしっかり炊いていますが、豚骨臭はキツくなくいい香りがしますね(*^^*)

そして年季の入った酒井の麺箱が。
麺は中寸胴で茹でて平ザルで上げています。
湯切りはソフトだけどちょっと甘め(-_-)

見ててちょっとワクワクしちゃいますね~。
そして5分くらいで着丼しました。

鶏油がたっぷりで層が出来てます。

まずスープ。
うん。バランス型の極みです(*^^*)

鶏油はかなり多めに浮いていて風味がいいですね~。多いけどくどくない。
唇はヌルヌルになりますけど…w
スープは鶏油の下に隠れてる感じです。

混ぜると色が変わりますね。
スープはサラッとしていて粘度はないけど、
ほんのり獣感を感じます。
豚骨のダシがしっかりしていていい余韻が口に残ります。
鶏感もしっかり感じます。

醤油は気持ち強い筈なんだけど、鶏油もかなり多いので
ちょうど良く主張してくる程度。
シンプルなんだけど、ものすごくバランスがいいですね~(*^^*)

そしてスープはかなり熱々です♪

本牧家系譜の中でも、寿々㐂家さんの系列ほどおとなしすぎないし、
出身先の川崎家ほどマイルドでないですし。

いい意味で本牧家らしさを残してるし、
ここ出身の心家、ジェット家も含めて、
このまこと家さんの系譜は、本牧家系譜でもトップクラスだと思います。

酒井の麺は六角家系譜などに比べると少し細めの中太麺。
若干縮れています。
茹で加減はしっかり硬めでコシがあり、食べてるうちにちょうど良くなってきました。
モッチリ感はあまりなかったけどスープに合ってますね。
美味しいです。

写真を見ると麺に鶏油が絡んで、テカテカになっていました( ̄▽ ̄)

チャーシューは少し小さめの肩ロースが2枚。
ホロっと崩れる感じの食感で、味付けは濃いめでした。
しょっぱめだけど、何となくスープに合ってました。

デフォでほうれん草は無し。
生れんそうを頼もうか悩んだけど、今日はやめました(T_T)

海苔は増して8枚。増しは5枚100円です。
少し緑色っぽい海苔は少し大きめで厚さは普通。

スープに浸すと気持ち弱いけど、
磯の香りが強いタイプで、風味はなかなか良かったです♪

薬味のネギは先入れの輪切りが少し少なめ。
だけどシャキシャキしてて、適度に辛さがありいい薬味になっていました(^.^)

うん。美味しかったです。

バランスがいいんだけど、おとなしすぎない。
獣感があったり、鶏油が多かったり少しやんちゃさもあってね♪

久しぶりに行って食べてみて、
改めてここの良さがわかりました。

デフォでほうれん草がないので、
ほうれん草が好きな方にとってはコスパはどうなんでしょうね。

ごちそうさまでした♪

【海苔の評価点=3.4】

・コスパ=3.0 @20
・大きさ=3.5
・厚み =3.5
・強さ =3.0
・風味 =4.0


  • 家系ラーメン まこと家 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

    ラーメン750円麺硬め。海苔増し100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 鶏油たっぷりのスープ。

    鶏油たっぷりのスープ。

  • 家系ラーメン まこと家 - 酒井の中太麺はしっかり硬め。もちろん平ザル。

    酒井の中太麺はしっかり硬め。もちろん平ザル。

  • 家系ラーメン まこと家 - チャーシュー。

    チャーシュー。

  • 家系ラーメン まこと家 - 海苔増しは5枚100円。

    海苔増しは5枚100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 青物横丁にあります。

    青物横丁にあります。

  • {"count_target":".js-result-Review-118752581 .js-count","target":".js-like-button-Review-118752581","content_type":"Review","content_id":118752581,"voted_flag":null,"count":239,"user_status":"","blocked":false}
2015/12訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【まこと家】家系Vol.84 青物横丁にある本牧家系譜の家系。

*2015.12初訪*

こちらは青物横丁の第一京浜沿いにあります。

しょっちゅう前は通るんですけど、近隣に駐車場が少なく
いつもめんどくさくて素通り…やっと訪問してきました。

こちらは川崎家さん出身ですので
本牧家系譜ってことですね。

しかも、ここから派生した心家さんや、
掛川のジェット家さんもなかなか良かったので
期待して伺いました。

13時半くらいに訪問。先客2後客2名。

口頭注文で、ラーメン700円。麺硬め。海苔増し100円を
お願いしました。

カウンターの一番右奥に座りましたが
店内が寒い(´Д`)ブルブルしちゃいました。

まあしかし、表のテントといい、カウンターの天板といい
年季が入ってますね。味があると言うか…
なんか吉祥寺の二郎(生郎)を思い出しました(笑)

天板の様子は写真でわかるかな?

そして男女二人で切り盛りしています。

目の前に酒井製麺の麺箱が。
そして平ザルを使ってます。
ちょっと湯切りが甘い気がしましたが…

で、盛り付けてから最後にゴマを振ってましたね。

五分ほどで着丼しました。

やっぱりほうれん草がないと、
見た目が貧相ですね(´Д`)これで700円だと高い気がする。

まずスープ。

結構な量の鶏脂が入ってます。
ふんわりといい風味がしますね。

豚骨感もダシもちゃんと感じますね。
それに負けないくらい,
見た目よりも醤油は強め。
でも鶏脂が多いから、しょっぱすぎず中和していいバランスになってます。

酒井の麺は、気持ち柔らかいけど美味しかった。
今日のはモッチリ感は少し弱く
コシがありましたね。
お蕎麦じゃないけど、喉越しが良かった。

チャーシューはちょっと小振りな肩ロース。
適度な脂身もあって食感は大好きなタイプ。
でも味はほとんどしませんでした。もうちょい大きいと良かったんですけど。

知ってましたがデフォルトでほうれん草はなし。
国産ほうれん草200円ってトッピングがありましたが
200円はちょっと…(-_-)

海苔は増して9枚。
二回数えたけどやっぱり9枚…
ビシッとしてて、スープに浸してもなかなか破けないタイプ。
風味もまずまず良かったです。

ネギは輪切りで適量。ゴマは主張せず…無くていいような(-_-)

最初は鶏脂タップリ感じながらのいいバランスのスープでしたが
飲み進めていくうちに、最後はしょっぱく感じました。
私は好きだから平気ですけど。

結構好きなタイプで美味しかったです。
でもやっぱ700円だとコスパは良くないかなあ。

といいつつ、近くに来たらまた寄ってみたいです。

ごちそうさまでした♪

  • 家系ラーメン まこと家 - ラーメン700円。麺硬め。海苔増し100円。

    ラーメン700円。麺硬め。海苔増し100円。

  • 家系ラーメン まこと家 - 鶏脂多めのスープ。

    鶏脂多めのスープ。

  • 家系ラーメン まこと家 - 酒井の麺はコシがありました。

    酒井の麺はコシがありました。

  • 家系ラーメン まこと家 - 肩ロースのチャーシュー。小振りでした。上にゴマが振ってあります。

    肩ロースのチャーシュー。小振りでした。上にゴマが振ってあります。

  • 家系ラーメン まこと家 - 海苔。

    海苔。

  • 家系ラーメン まこと家 - 青物横丁の第一京浜沿いにあります。

    青物横丁の第一京浜沿いにあります。

  • 家系ラーメン まこと家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-39925116 .js-count","target":".js-like-button-Review-39925116","content_type":"Review","content_id":39925116,"voted_flag":null,"count":597,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

えむ5

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

えむ5さんの他のお店の口コミ

えむ5さんの口コミ一覧(1380件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
家系ラーメン まこと家(まことや)
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

03-5460-5211

予約可否

予約不可

住所

東京都品川区南品川3-1-10 MGグレート 1F

交通手段

徒歩:京急本線「青物横丁駅」より1分ほど

青物横丁駅から36m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 09:30 - 03:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

18席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外に灰皿あり

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

カウンター席のみなので混んでいると難しいところもあるかもしれませんが、店員さんは嫌な顔せず対応してくれます。
土日は子供連れの家族が良く見られます。

オープン日

1996年

備考

入店と同時に注文を聞かれることがあるので、事前に品を決めておくとよい。
逆に聞かれないときは席でじっとしておく.
麺の固さ(カタメ)、油の量(多め、少なめ)、味の濃さ(濃いめ、薄め)の希望があれば、同時に自分から伝える。
注文は口頭、会計は食後に入口付近での支払いです。

初投稿者

港区の外人港区の外人(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大井町×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ