無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ShigeP_Bishokuさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
MENクライ(メンクライ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2021 選出店
食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺 |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR浜松町駅より徒歩7分 浜松町駅から365m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
11席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年2月8日 |
備考 |
「中華そば 和渦 TOKYO」のセカンドブランド |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
詳しくはブログをご覧くださいませ。
https://tokyo-tabearuki.com/men-kurai-hamamatsucho2
今回の内容
1 MENクライ(めんくらい)とは?
2 浜松町 MENクライの外観、メニュー、店内の雰囲気
3 浜松町 MENクライで頂いたもの
3.1 チャーシュー味玉油そば
3.2 油そば
3.3 いりこラーメンワンタンチャーシュー味玉
4 浜松町MENクライの行き方、営業時間、食べログ採点
1 MENクライ(めんくらい)とは?
浜松町の「MENクライ」は2021年2月8日にオープン。
食べログは3.81で「食べログラーメンTOKYO百名店2021」に選出。ラーメンDBは94.876ポイント、GoogleMap3.9。(数値は何れも6月10日現在)
手打ちで力強い食感の超極太麺が評判を呼び、今や東京を代表する名店にまで名前が上がるようになりました。
「MENクライ」は大井町時代から応援している「和渦(わか)」の2号店という事で注目しており、開店当初にも訪問しています。
醤油味玉ラーメン@MENクライ浜松町
浜松町「MENクライ」百名店品川「和渦」の2号店は七彩インスパイア系?2021-02-08
麺が極太の手打ち麺という事で、当初は「麺や七彩」を意識したものかな?と思いましたが外れでした。その後数回訪問したのですが、麺がどんどん進化していきます。
今や「MENクライ」の麺はオンリーワンと言ってよいのでは?と思えるくらいインパクト。七彩インスパイア系?と言ってしまってすいません。。
また普通のラーメンも美味しいのですが、びっくりしたのが油そば。それまで高橋店主が作る油そばは食べたことがなかったのでどんなものかと思ったのですが想像を超えていました。
一言でいうと「ジャンクなウマさ」。化学調味料嫌いの店主なので無化調のはずですが、少し濃いめでピリ辛でニンニクもからんだタレが癖になる味わい。このタレに極太麺がからむからむ。
油そばの大傑作だと思います。麺の美味しさがしっかり味わえます。
先月、高橋店主は京急蒲田に3号店「メイドインヘブン」をオープンしましたがこちらは油そば専門。
油そば大盛味付け玉子付き@メイドインヘブン蒲田
蒲田「メイドインヘブン」オープン!超極太麺が激ウマ!な油そば専門店「和渦」の「MENクライ」に続く3号店2022-05-02
こちらもヤバうまでしたね。こちらは手打ちではなく、「製麺機による手打ち風」でコストを抑えているようです。
自分は油そばは嫌いではないですが、これまでは正直に言うとラーメンよりは下という認識。しかし「MENクライ」や「メイド・イン・ヘブン」の油そばがその概念を変えましたね。
日頃油そばを食べない人に食べてほしいです。
2 浜松町 MENクライの外観、メニュー、店内の雰囲気
金杉橋から数分、浜松町駅から5分少々の静かな場所に「MENクライ」はあります。
浜松町MENクライの外観
昼時は行列もありますが、夜は比較的空いている印象。習字で書いたと思しき「純手打ち」の文字も見えます。これがこちらの売り。純手打ちのラーメン店
は東京でも数えるほどしかないはず。
入店するとすぐに小型の券売機があります。
浜松町MENクライの券売機その1
メニューは醤油ラーメン、塩ラーメン、油そばの3本柱。
浜松町MENクライの券売機その2
以前はいりこラーメンという名前だったのですが、これが現在は塩に名前を変えたのかな?それとも内容も変わったのでしょうか?
店内は細長いカウンター席のみ11席。
席の前には説明書きがありました。
「和渦TOKYO」は基本調味料は置かないスタイルだったの思うのですが、こちらは胡椒と刻みニンニクが用意されています。
刻みニンニクは特に油そばを意識して用意したのかな?
また、油そばを注文すると、お酢と辣油も別に提供されます。
3 浜松町 MENクライで頂いたもの
1 チャーシュー味玉油そば
チャーシュー味玉油そば@MENクライ浜松町
具は燻製チャーシュー、味玉、メンマ、刻み玉ねぎ、ナルト、刻み玉ねぎなど。
油そばにはスープ付き。この日は名物の卵かけご飯(50円!)も注文。
この日は初めての油そばチャレンジだったのですが、一口で度肝を抜かれます。
麺は一口目は柔らかいと思うのですがすぐにすごいコシを感じます。あまり他で味わえない食感。
また濃厚なタレが旨い。後から唐辛子のピリ辛が追いかけてきてニンニクも程よく何か癖になります。
クセがある麺とタレと比較するとチャーシューは燻製されたもので、脂身は抑えめ。柔らかく噛んで旨味を感じるチャーシューです。
この味玉。
半端なく味染みした外観ですが、実際にそうですごく美味しい。
卵かけご飯のたまごも旨味が濃厚。
卵かけご飯@MENクライ浜松町
和渦は「マキシマムこい玉子」を使っているのでおそらくこちらもそうだと思います。
3.2 油そば
何のトッピングもない油そばはこんな感じ。
それでもチャーシューが2枚と刻んだチャーシューも付きます。
基本的に超極太麺ですが、手打ちだと多少のムラもあって、それもまた良いですね。
これを食べた時は自分にしては珍しく他店からの連食でしたが、何も停滞することなくあっという間に平らげました。
何か食べているうちに「考えるな、食べろ!」といった感じになり夢中で頬張れる油そばです。
スープは一口サイズですが、かなり節系が濃厚な出汁で最後のこの味変も楽しいです。
いりこラーメンワンタンチャーシュー味玉現在は塩ラーメンと名前が変わったかものいりこラーメン。
こちらの具はチャーシュー、メンマ、かいわれ、ワンタン、味玉という構成。
いりこラーメンワンタンチャーシュー味玉@MENクライ浜松町
スープは動物系も感じますが、かなりいりこが強い。洗練系というよりいりこのえぐみも感じます。
スープだけなら似たようなものもあるかもしれませんが、ここに間暇かけて作り上げた手打ちの極太麺がからむと、「MENクライ」のオンリーワンな世界に。こちらの方が油そばより麺は柔らかめですね。
ワンタンも自家製?餡がたっぷりで美味しいです。
4 浜松町 MENクライの行き方、営業時間、食べログ採点
〒105-0014東京都港区芝1丁目3−4山谷ビル
JR浜松町駅より徒歩7分
【浜松町MENクライの営業時間】
月~金11:00~14:30/18:00~21:00
土・祝11:00~14:30
定休日日曜日