「食は人間の存在そのものである」@くじら飯(*´▽`*) : 樽一 新宿本店

この口コミは、せんたんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

「食は人間の存在そのものである」@くじら飯(*´▽`*)

何を隠そう、ワタシはクジラスキーです(`・ω・´)
お船に乗ってウォッチングをする方ではなく
お刺し身やステーキをこよなく愛するクジラスキーです(´∀`*)ウフフ
ばあちゃん家で頂く、塩クジラ入りの味噌汁は私のごちそうNO.1でもありました。

時代は移り、クジラを食するということが物議に繋がるご時世になり
「なんでクジラを食べるの?」という質問に対して
「だって美味しいじゃん(`・ω・´)」と答えた後の何とも言えない空気が苦手で
しばらく遠ざかっておりました。

緊急事態宣言が解除されたある日の事。
新宿区役所の方面に用があったので、ついでにランチしよーー。と、ぶらり。
この界隈も完全に人が戻ったわけではないので
ランチやテイクアウトを始めているお店もあるようですね。

そういえば、この辺にあの店が・・・・と覗いて見るとランチ営業の看板が出ています。
あ!!!クジラメニューあるじゃん♪しかも500円Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)
ちょっとワイルドな鯨の画が書かれた看板が素敵な
「樽一 たるいち」さんに速攻入店を決めるクジラスキー(´∀`*)ウフフ
こちらは長い歴史を持つ、鯨料理を食べさせてくれる貴重なお店のひとつです。

ビルの階段を降りて地下に向かい、カラリと入口を開けると
「お好きなテーブル席どうぞ」とご案内頂きます。
非接触式体温計、消毒液、ソーシャルディスタンス対策された座席配置。
さらにフェイスシールド着用の店員さん。
お店全体が「安心して召し上がれるように」という気持ちでお迎えくださっているのが
ひしひしと伝わります(*´▽`*)

お昼のメニューは
・海鮮漁師飯丼
・海鮮バクダン丼
・くじら飯御膳
・くじらカレー
これは全て500円。その他には
・とりのから揚げ御膳
・煮豚御膳
・焼き魚御膳
・お造り三種盛り御膳
600円―800円とかなりリーズナブルな価格設定ですねΣ(゚Д゚)

くじら飯がなんだか分からないけど、くじらもご飯も大好きだから、これにします(`・ω・´)

店内には、馴染みのお客様と思われる男性が数名。
それほど混んでいなかったので、あっという間に到着デス!!!

Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)
これ・・・・・・500円?????Σ(゚Д゚)
と思うくらい、しっかりボリュームがある御膳です!
お丼に盛られたくじら飯には、紅ショウガ、煮豚、煮タマゴが乗っています。
さらに、水菜のサラダ・お漬物・お味噌汁はワカメと豆腐。これはお得ですね(*´▽`*)

まずはくじら飯を頂きましょう(`・ω・´)
木のスプーンを気を遣ってお持ち頂いたので、食べやすい♪
これは鯨の煮たものをほぐしてご飯にまぜた、くじら版ネコまんまですね!
まずはそのままぱくり!
あ、クジラのクセはあるものの、しっかりご飯全体に味がまぶしてあって
うんまーーーーーーーーーーーーーーーーーいでーーーーーす(*´▽`*)
紅ショウガスキーは、紅ショウガ乗せて食べた方が、さっぱりして美味しかったので
紅ショウガ追加もお願いしちゃいました!

煮タマゴも煮豚もしっかりと味が浸みていて、特に煮豚はこれだけオカズでアッツアツご飯と
食べたら、たまらーーーーーーん!!という方がいてもおかしくないくらいの美味しさ♪
私には脂身が多すぎましたが、脂の部分もとろりんと柔らかく仕上がっていたので脂身ファンなら
どんぶり飯三杯は行けるデショウ(`・ω・´)

お味噌汁も、お漬物も安心して頂ける感じでホッコリでございます(´∀`*)ウフフ

もぎゅもぎゅ食べ進めながら
目の前に壁に掲げられた言葉を、しばし眺めます。

「食は理屈ではない
人間の存在そのものである
そしてその
民族の文化である」

そうだよね。食べ物が自分の体を作っているんだもんね。
理屈ではないんだよね。
なんでクジラ食べるの?の問には素直に「美味しいから」でいいのかもね。

タンパク質を採るために蜂の子を食べたり、
燕の巣を有り難く高級料理として食べたり、
他の国や地域の人から見たら、ええええええ?!Σ(゚Д゚)って思うものでも
その土地の人にしたら、当たり前の食文化なんだよね。

自分がいま食しているものが、自分を生かしてくれていると認識し感謝できることが
一番大切なのですよね(`・ω・´)

リーズナブルなランチでありながら
なんだかとってもパワーをもらえたランチタイムでございました♪

よーーーーーし!明日からもモリモリ食べるぞーーーーーーーーー(`・ω・´)

今日もごちそうさまーーーーーーーーーーー!!!!!

  • 樽一 - くじら飯

    くじら飯

  • 樽一 - 500円

    500円

  • 樽一 - 味が浸みてます

    味が浸みてます

  • 樽一 - 納得

    納得

  • 樽一 - ワイルドな鯨

    ワイルドな鯨

  • 樽一 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116682858 .js-count","target":".js-like-button-Review-116682858","content_type":"Review","content_id":116682858,"voted_flag":null,"count":178,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

せんたん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

せんたんさんの他のお店の口コミ

せんたんさんの口コミ一覧(1857件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
樽一 新宿本店(たるいち)
ジャンル 居酒屋、くじら料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

03-3208-9772

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区歌舞伎町1-2-9 シタディーンセントラル新宿東京 B1F

このお店は「新宿区歌舞伎町1-17-12」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

JR山手線他【新宿駅】東口 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下鉄新宿線【新宿三丁目駅】徒歩6分
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩7分

新宿三丁目駅から368m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 冬期休暇:夏季休暇
    12月30日~1月4日  8月11日~15日
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T3011101045772

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

おひとり様席料330円(税込)頂いております。

席・設備

席数

120席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可)

5名様以上のご予約の場合、お店に直接お電話にてお問い合わせください。

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

喫煙専用室あり

駐車場

空間・設備

席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、小学生可)

ホームページ

http://www.sinjyuku-taruichi.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1968年12月6日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

◆鯨の各部位が食べれるお刺身と三陸料理に日本一の品ぞろえ宮城の銘酒「浦霞」はいかがですか?

【東京で創業50年を超えた老舗居酒屋です。】
看板料理の“鯨料理”、三陸海の幸と宮城を代表する銘酒「浦霞」を東京で最初に始めた老舗居酒屋です。名物の鯨刺身全盛と三陸直送の新鮮な生牡蠣にホヤ料理、気仙沼ホルモンや自家製の笹かまぼこ。お酒も樽一しか飲めない浦霞のオリジナルも続々登場です。

当店は入店時間からの制限はございません。2名様からでも個室をご用意できますのでごゆっくりとお楽しみください。

初投稿者

merkabahmerkabah(1777)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

新宿×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 焼鳥 鐡 - その他写真:

    焼鳥 鐡 (焼き鳥、鳥料理、居酒屋)

    3.66

  • 2 一滴八銭屋 - 料理写真:

    一滴八銭屋 新宿本店 (うどん、居酒屋、おでん)

    3.62

  • 3 鼎 - 料理写真:刺身五種盛り合わせ

    (居酒屋、海鮮、日本酒バー)

    3.61

  • 4 西尾さん - 料理写真:牡蠣

    西尾さん (居酒屋、おでん)

    3.61

  • 5 炭火焼専門食処 白銀屋 - メイン写真:

    炭火焼専門食処 白銀屋 (居酒屋、肉料理、食堂)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

03-3208-9772