無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
つれづれxyzさんの他のお店の口コミ
ロティ アメリカンワインバー&ブラッセリー(六本木、乃木坂、六本木一丁目 / アメリカ料理、ワインバー、ハンバーガー)
松富(銀座、有楽町、日比谷 / ラーメン、つけ麺、餃子)
セララバアド(代々木上原、代々木八幡、代々木公園 / イノベーティブ、スペイン料理、フレンチ)
桜Dining HIDARIUMA(目黒 / ビストロ、イタリアン、馬肉料理)
武ちゃん(東銀座、銀座、銀座一丁目 / 焼き鳥)
和味(千駄木、日暮里、西日暮里 / 焼き鳥、居酒屋)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
22(トゥ・トゥ)
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、ワインバー |
住所 | |
交通手段 |
JR有楽町駅3分、メトロ銀座駅B4出口1分 銀座駅から44m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners) |
席数 |
22席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
入口外に灰皿あり |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
オープン日 |
2011年6月6日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
It was a revenge dine after the disastrous dinner last time in Ginza.
(You can refer to my previous comment on carnevino Ginza)
Interior design was very minimal, but stool for counters were pretty comfy,
Upon ordering bubble a friendly shop stuff were started to greet me and had a little chat.
I like this kind of service :)
Already made me feel good.
We had;
Pan-baked bonito with seasonal vegi (it was huga-natsu (Japanese citrus) and marinated turnip, some grilled herbs);
It was surprisingly good!
Although we would have preferred rare -bonito -it was just slightly over done to us..
Salad on side was very refreshing and it was "complete" story, you have well cooked butter dancing with bonito,
Citrusy refreshness, herb(we couldn't figured out which herb it was) was adding bit of bitterness- making the structure of taste for this dish very interesting,
Bonito was seasonal catch- rightly fatty so not greasy, yet solid bonito Umami was there, I would have have bonito just lightly grilled with pinch of salt - but it's a French bistro style -they did a bonito pan-baked pretty nice. Both of us had a big smile:)
sagittated calamary with seasonal salad,
It came with well-cooked leek and home made paste, sprout;
Another refreshing dish with nice harmony of crunchiness of calamary with very soft leek, dressing was just right, good construction.
Spring cabbage galette;
It was thier original galette -not using buckwheat flor but use Japanese yam potato and plenty of cheese (prob cheddar and parmigiano) then pour out raw salmon row slightly warmed up in cream -as a source.
Cabbage crunchiness with cheese was good conbination, but salmon raw was bit too much and while dish was rather bit .....confusing or but over done with salty materials.
Hash stake;
It was actually humbergar style -served on heated stone stake plate with deepfried rotus root,
Omg it was soooooooooo good.
Meet itself was well seasoned beforehand,
Mid-rare softness, clear meat juice,
Chopped onion and caper was marring very nicely with meat in the mouth -
The combination of onion crunchiness and refreshment with caper light sourness was attraction to have one more bite of it!
Id say they do better than most of the stake shops in Tokyo;)
Hummmm it was such a satisfying dish!
Definitely One of the chicle to take foodie buddy here.
Just want to mention of thier wine selection -
Wine selection was.... I'd say amateur.
And thier recommendation.. Some of them not work with dishes ... Sorry, but you'd better take someone knows how to pair..
(I had to go through the convincing time with the stuff -selecting a bottle by myself...)
****日本語で
前回の銀座のイタリアンの災難リベンジでこちらに来ました
店内はミニマルスタイル、とてもシンプルですが、
カウンター席のスツールは座り心地がよく、
お店の方もすぐに話しかけてくれて なかなか居心地が良いです
良いお店ですね〜
頼んだものは;
スルメイカのマリネと季節のサラダ、
イカはちゃんと柔らかく、クタクタになるまで煮たリーク、自家製のペースト、アルファファともコンビネーションがよくて美味しかったです
初鰹のグリル、茴香と日向夏のサラダ仕立て、
この一皿は2人とも大変気に入りました。
カツオはいささか火を通しすぎたかな、と思いましたが(もうちょっとレア気味な方がよかった)、バターのソースとよく合っており
付け合わせの茴香とカブのマリネ、日向夏と苦味のある葉っぱ(これが最後まで正体が分からずじまい。。)、味の構造がとても面白くできており
久々に一皿で"ストーリーのできている"一品に会いました!
程よい酸味によい塩梅の塩っけ、パリパリの葉っぱで加えられた心地よい苦味、
料理の深みがでて、大変好きな一皿でした。
春キャベツとチーズのガレット(だっかな?)、
コレは仕上げに生クリームで軽く温めたイクラのソースをたっぷりかけます。
このガレットは、そば粉を使わずに
山芋と小麦粉で仕上げているようです。
春キャベツのザクザク感と、焦がしたチーズのガリガリ感が小気味好いのですが、
どうもぼやけた一品でした。
全て塩気のある素材が重なっているので
あまり楽しい一皿ではなかった。
アッシュステーキ、
フランス語は"H"は、無音なのでー アッシュ、です。
細切れ程度にカットされた牛肉をハンバーグ上に纏めて
鉄板の上でジュージュー良いにおいをさせながら提供されます。
お肉の下味もしっかりついているのと、
カットした時に出てくる透明な肉汁に
トップに盛られた玉ねぎとケイパーのみじん切りがとっっって〜〜〜も合います!
ケイパーの酸味がお肉の味をよく引き立て、もう一口、もう一口、と味わい深い組み合わせです。
これは…その辺のバーガー専門店をこえちゃった感がありました(=゚ω゚)ノ
デザートのラズベリーソルベ、
甘すぎて二口以上食べれなかったのが残念。
また、ワインについては
分かりやすいワインだけ置いてある感じがしました。あまりセンスはよくないです。。(^^;;
オススメされるグラスワインも、
料理に合ってないヤツが。。どなたか味の足し引きや組み合わせの分かる方と行かれるとよいでしょう。。
料理は美味しくて、新しい発見のできるよいセンスを持っていらっしゃるので
ワインもぜひ経験値を積んでほしいなぁとおもいました。
銀座でこまったらぜひまた来たいです。