高坂で食べるホットドッグは最高です! : サブマリン

移転前の店舗情報です。新しい店舗はサブマリンをご参照ください。

この口コミは、umaimono-daisukiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク1.0
2015/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク1.0
¥1,000~¥1,9991人

高坂で食べるホットドッグは最高です!

体調完全復活の週末です!! さぁ天気も良いことだし今週はどこかへ出掛けようと思っていたところ、相方から「埼玉の森林公園へ行こう!」とのリクエスト。
せっかくなので美味いもの食べたいと思い、食べログで検索することに。川越や川島で鰻でも食べようかと思いながら、なかなか良い店が見つからず検索を続けると、ホットドッグ屋さんに★が4つ近くも付いているお店があり興味が出てきました。それで向かったのが「サブマリン」です。

自宅から国道407号を車で30分ほど熊谷方面に向かい、坂戸市街を抜けて旧道とバイパスの分岐近くに店舗はあります。ワタシ自身この道は数え切れないほど通っているのですが、正直言って店があるのすら知りませんでした。
ただ、注意しながら近くに行くと黄色で目立つ外観がひと目で分かりました。決して大きいとは言えませんが、店のすぐ横には4台ほど駐車できるスペースがあります。

お店に着いたのは1時過ぎですが、すでに3名ほど先客がいました。夫婦で切り盛りされているようで店内は戦場と化しておりました。
メニューはというと、ホットドッグだけで10種類以上はありそうで本格的な感じにまずビックリです。価格は基本680円前後くらいなので「少し高いな」というのが第一印象です。
どれにしようか悩むこと5分程経過して、おススメの「スペシャル 680円」と「ガウシャ 680円」、「ポテト&ハッシュドポテト 350円」を注文することに。

お客さんの多くは持ち帰りでの注文も多いようですが、陽気も良かったので店舗に併設されたオープンテラスで食べることにしました。オープンテラスには5人掛けほどのテーブルと椅子があり10人ほどは座れます。それ以外に店舗というより自宅の部屋を改造した風のイートインスペースがあり、20人ほどが入れそうな感じでした。

注文から料理が来るまでの待ち時間は15分ほど掛かりましたが、先客がいたことと、厨房を覗いていると一つ一つ丁寧な仕事ぶりもそうですか、完全にオーダー後の手作りなので、納得の時間といった感じです。

さぁついにホットドッグとの対面です!! 最初はスペシャルです!
というか、その大きさに驚愕です! 500mlのペットボトルより大きいです(笑)大きさは本場アメリカ級ですかね。
さぁ味の方はどうかと豪快にカブリつきます。すると衝撃が起きました! まずはソーセージが美味しいこと。溢れ出る肉汁はもちろんのこと肉そのものが美味しいです。これはソーセージだけを普通に食べても美味しいレベルです。

さらにパンまで到達してカブリつくと、「外はカリで、中はサクサク」で理想的なパンのイメージにピッタリです。トースターでの焼け具合が絶妙にパンとマッチして美味しさをかもしだしています。

さらに食事を進めると、手作りなのかと思わせるチリビーンズとトロけたチーズが相まって、もう美味さは最高級です! 今まで食べたホットドッグとはまるで別物どころか、これだけの味に巡り逢えたかと思うと嬉しくて仕方なくなりました。

ではもう一方のガウシャはどうかというと、見た目にはキャベツの酢漬けが盛られていてかなりヘルシーな様子です。
実際食べてみても、トマトとレタスにトマトソースがタップリ入っていましたが、どれも新鮮そのもので味が美味いこと間違いありません。こちらもスペシャルに負けないボリュームと美味さです。

さらに驚いたのはスペシャルとはソーセージが違うのです。こちらは白っぽいソーセージですが、やはり美味しいです。

最後にポテトとハッシュドポテトのセットですが、正直、冷凍モノかと思われますが、ボリュームがスゴイです。安めの飲み屋でもこの価格でこのボリュームは出てきません。そして、アツアツ出来たてを提供してくれるのは大変嬉しいです。

こうして記事を書いている間にも、もうすでにサブマリンのホットドッグを食べたくなってます。もっと早く出会っていれば、もっと食べれたのにと後悔すらします。近々またお店に行くのは間違いないでしょう(笑)ここのホットドッグを超えるホットドッグは国内にあるのでしょうか?と思います。
大きさから味も大味なのかと思いきや、本格的な手作り感が満載で味は超一流! さらに夫婦が一生懸命切り盛りしている姿に応援したくなるお店であることに
は間違いありません。埼玉の奥地で食べる本格ホットドッグにアメリカの雰囲気を感じることができました。

ちなみにダレノガレ明美さんが番組で来ていたみたいで、お店にサインがありました。

「また来ます!」

内容の詳細は>うまいもの大好き 埼玉 高坂 サブマリン http://goo.gl/wlZReL にて掲載しております。

  • サブマリン -
  • サブマリン -
  • サブマリン -
  • サブマリン -
  • サブマリン -
  • サブマリン -
  • サブマリン -
  • サブマリン -
  • {"count_target":".js-result-Review-39877567 .js-count","target":".js-like-button-Review-39877567","content_type":"Review","content_id":39877567,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

umaimono-daisuki

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

umaimono-daisukiさんの他のお店の口コミ

umaimono-daisukiさんの口コミ一覧(1492件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 サブマリン

移転前の店舗情報です。新しい店舗はサブマリンをご参照ください。

ジャンル パン
住所

埼玉県東松山市毛塚713-1

交通手段

東武東上線高坂駅より徒歩20分。 国道407号線高坂橋 東松山側。

高坂駅から1,353m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~20:30

    ■定休日
    月曜日(月曜日祭日の場合は火曜日休み)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

席・設備

席数

8席

(2Fにも席が出来ました!)

個室

駐車場

3台

空間・設備

オープンテラスあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

1995年

初投稿者

がよがよがよがよ(18)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

東松山周辺×パンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ