無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-7500
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
その他
厳選した6種類の小麦粉をブレンドした自家製麺。
空間
料理人の手元まで見えるライブ感あふれる店内。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
蒸し暑かったので、 「冷やし中華、食べたいなぁ」 食べに行ってくると娘に言うと 娘:私も行く! 私:今日は食べないって言ってたじゃん 娘:そこは行く!麺なら軽めだし! ということで、娘を連れて『まるこう』さんへ。 久々に来たら、券売機になってました。 インスタで見たのは、... 詳細を見る
夕飯にマッチするラーメンをあれこれ思案したところ、 こちらのお店に。 ついつい、いつも同じメニューを 選んでしまうクセがあります。 支那そば黒しょうゆ。 券売機横を見... 詳細を見る
お目当てのラーメン店が大行列で断念したある日。 こちらを思い出し、久しぶりに再訪しました。 こちらも高崎で昔から人気のラーメン店です。 スタイリッシュな店内はカウンター1... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
支那そば まるこう
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
050-5595-7500 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR高崎駅東口より徒歩20分 高崎駅(JR)から1,391m |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:15 (L.O) 日曜営業 定休日 月・他 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
14席 (カウンター12席 テーブル2席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店外に喫煙場所があります。 |
駐車場 |
有 9台 +ソリッソ様駐車場がご利用頂けます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2013年6月1日 |
電話番号 |
027-388-1233 |
備考 |
系列店 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
高崎市には美味しいラーメン店がたくさんあります。美味しいラーメンを食べたいという方のために、好みで選べるように、こってり系、あっさり系、ボリュームのあるラーメンでま...記事を読む»
営業時間・定休日を教えてください
11:30~14:15 (L.O)
18:00~20:45 (L.O)
スープなくなり次第終了
月・他
アクセス方法を教えてください
JR高崎駅東口より徒歩20分
このお店の口コミを教えてください
お目当てのラーメン店が大行列で断念したある日。
こちらを思い出し、久しぶりに再訪しました。
こちらも高崎で昔から人気のラーメン店です。
スタイリッシュな店内はカウンター10席くらいに
テーブル2席です。
食券を購入し、案内いただいた席に着きます。
◆ 朱醤油 880円。
支那そばの醤油ベースを辛くした朱醤油。
以前はなかったような??新メニューかな(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)
...
閉じる
愛され、皆様に寄り添う一杯を
色々な改良を重ね、現在に至る支那そばまるこう。
初心を思い返し、改めて作ったその一杯。
その懐かしい味わいと新たな深みがマリアージュし、ここでしか味わえない一杯へと進化致しました。
『一杯に、きらめきを』
この言葉をプロセスに、
生産者の想いと素材力を昇華させ、
その支那そばに込められたメッセージを感じて頂ければ幸いです。
...