何か違ううどんに : 伊佐沼庵

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

伊佐沼庵

(いさぬまあん)

この口コミは、田舎うどんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.5

~¥9991人
  • 料理・味2.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/09訪問1回目

2.5

  • 料理・味2.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

何か違ううどんに

2013年9月
すっごう久しぶりに伊佐沼庵さんでし

水曜日には
ワンコインのランチがあるんですが
おじさんの休みと合わなくて
仕方なく他の日に訪問

屋根が茅葺から変わったのは
ネット仲間の情報で聞いてたけど
やはし寂しい感じがしますでし
でも手入れが大変だからね

土間で靴を脱いで
古民家の店内に・・・

早速メニューを
通常メニューと夏季限定があります
今日は、暑いので
冷汁うどんと小松菜入りのピリ辛いなりを注文

注文を言ったと思ったら
なんと・・・
あっという間に冷汁うどんが出来上がり
たぶん1分くらいだったと・・・早技でんがな
駅の立ち食い蕎麦に勝てるかも

前回の時もだけど
こちらは茹で置きしてるのは知ってたけど
あまりにも早いのでビックリだっぽ

そんで
うどんは・・・
柔らかいうどんを想像してたんだけど
う~むぅ
粉が変わってます
時間が経っても柔らかくならない・・・

冷汁は
美味しいです
農家で作る家庭の味
ちょっと濃いめでゴマもキュウリもたっぷり
おじさんが子供の頃から食べてたのと同じです

ピリ辛いなり(小松菜入り)
これは隣の農産物直売所で買って美味しかったからね
ピリ辛だけど・・・少しだけなので
子供たちにもOKだと思います

観光で来た方が
ゆっくりくつろぐのにいいところになったのかな
ご馳走様でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2008年11月
今日もうどんの旅に出たのです
隣町の小江戸川越の田舎の方
伊佐沼って灌漑用の大きな沼の畔にある伊佐沼庵
地元の農家の主婦が作ってるかざりけのないうどんです

こんな立派な門があってちょっとビックリ

門をくぐると、またまたびっくり昔の農家そのものだっぽ

いやぁ~土間や縁側まであって
おじさんの老後の憧れなんだよ
小春日和の縁側でニャンコの背中をなでなでしながら日がな一日暮らしたひ

でも、よぉ~く聞いたら江戸時代の旧戸田家を移築したんだそうな・・・
萱葺きの屋根もいいけど冬は寒いだろうなぁ~なんて汗をかきながら言ってもダメだね

本日、頂いたのは、冷汁うどん600円だっぽ

写真だとわかりわかりずらいけど
麺は飴色のように褐色です、埼玉県産の農林61号と水と塩だけだっぽ

つけ汁はすり鉢でゴマをすって味噌と砂糖を少し
そんでキュウリのスライスを加えて水でのばした独特の冷汁でんがな
はっきり言って、地元の人には懐かしくって美味しいうどんなんだ
おじさんが子供の頃、父親の実家でいつも作ってくれた味でんがな
だから我が家でもそうめんの時は、このつけ汁です(砂糖は入れないけどね)
でもねぇ~全ての人には受け入れられないと思うでし
お店でも茹で立ては少なくて茹で置きがほとんどなので
そこそこのコシと言うより硬さはあるけど讃岐を考えたらダメでし

武蔵野うどんでもないし決して全国区にはならないうどんの部類なんだ
でもおじさん地方で育った人には懐かしい味でんがな
お客さんが来れば、うどんで持て成す田舎うどんでし
茹で麺を売ってる事が多くて、農作業の合間にさっと食べる”かっこみうどん”なんだな

ちょっと上品にしたのがうどんの町で有名な加須うどん”子亀の冷汁”だと思うんだ

お土産で買ってきた醤油の焼き団子と田舎まんじゅうだっぽ

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 冷汁うどん+ピリ辛稲荷

    2013年9月 冷汁うどん+ピリ辛稲荷

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 うどん

    2013年9月 うどん

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 うどん アップ

    2013年9月 うどん アップ

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 冷汁

    2013年9月 冷汁

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 店内

    2013年9月 店内

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 入口

    2013年9月 入口

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 外観 屋根が変わりました

    2013年9月 外観 屋根が変わりました

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 立派な門構え

    2013年9月 立派な門構え

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 夏季メニュー

    2013年9月 夏季メニュー

  • 伊佐沼庵 - 2013年9月 通常メニュー

    2013年9月 通常メニュー

  • 伊佐沼庵 - 入り口

    入り口

  • 伊佐沼庵 - 外観

    外観

  • 伊佐沼庵 - 外観

    外観

  • 伊佐沼庵 - 外観

    外観

  • 伊佐沼庵 - 冷汁うどん

    冷汁うどん

  • 伊佐沼庵 - うどん

    うどん

  • 伊佐沼庵 - 冷汁

    冷汁

  • 伊佐沼庵 - 醤油の焼き団子と田舎まんじゅう

    醤油の焼き団子と田舎まんじゅう

  • {"count_target":".js-result-Review-687837 .js-count","target":".js-like-button-Review-687837","content_type":"Review","content_id":687837,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

田舎うどん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

田舎うどんさんの他のお店の口コミ

田舎うどんさんの口コミ一覧(1438件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
伊佐沼庵(いさぬまあん)
ジャンル うどん
予約・
お問い合わせ

049-226-3780

予約可否

予約可

急な団体様(10名以上)のご予約は、状況によりお断りをする場合がございます。

住所

埼玉県川越市鴨田922-1

交通手段

・川越駅(東口)から「東武バス」で埼玉医大行き→「鴨田」下車 徒歩10分
・本川越から「西武バス」で川越グリーンパーク行き→「冒険の森」下車 徒歩15分

南古谷駅から2,805m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第終了
予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

44席

(イス席28席 座布団席16席)

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

「伊佐沼農産物直売所」の駐車場と兼用です。

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、無料Wi-Fiあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ドレスコード

カジュアル

ホームページ

http://www.city.kawagoe.saitama.jp/jigyoshamuke/business_nogyo/isanumaan.html

公式アカウント
オープン日

2005年11月

備考

5月上旬~9月中旬までは、【夏季限定のメニュー】あり♪

お店のPR

地産地消がモットーです。

古民家(旧戸田邸)で食べるうどんは、故郷に帰ったような気分にしてくれる懐かしい味です。 隣接している農産物直売所から地元の野菜を毎日仕入れているので、安心・安全でとても新鮮です。 お帰りの際も、隣接の「伊佐沼農産物直売所」でお買い物をどうぞ。

初投稿者

いも紫いも紫(8)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

川越×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ