関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

行ったお店

「大阪市」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 156

てんぷら 木坂

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/天ぷら、日本料理、海鮮

3.51

243

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.4

週末の夜ご飯に、コースを予約して行きました。 天ぷらを専門のお店でコースでいただくのな初めてなので少しどきどき。カウンターではなかったのですが、一種類ずつ揚げたてを持ってきてくださいます。 ヴィシソワーズがらはじまって、さっきまで泳いでいたという新鮮なえび、季節のお野菜や胡麻団子、天茶漬けやアイスをいただきました。 天ぷらの衣は薄い方が好きと思っていましたが、程よい厚みでもさっくさくの揚げたてだとこんなに美味しいのかと感動!特にえびがおいしかったです。 ランチだとディナーよりリーズナブルなのでまた機会があれば行きたいなあ。こぢんまりとしたお店で、雰囲気も落ち着いていて良かったです。

2023/06訪問

1回

ペスカ 北新地店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/イタリアン、フレンチ、ダイニングバー

3.56

205

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

昔の友達とのご飯会に、予約をして行きました! Google mapで場所を調べていったのですが、お店の入ってるビルのどっち側から入るかによってお店のある場所のわかりやすさが全然違う…!コンビニのある側から入るとお店が奥にあるのが見えなくて、ちょっと迷いました。 入口は狭いですが、お店の中はおしゃれな雰囲気で、奥は広くなっています。メニューは、メインだけでなくパスタとパイッツァの種類が豊富。ここのピザはパイ生地でパイッツァと呼ばれているみたいです。リゾットもありました! 私が頼んだのは、しらすとレモンのパスタ。オーダーが立て込んでいたようで、出てくるのには1時間かかりました。注文の際に、時間がかかる事は教えていただけたので、待っている間は、ドリンクとお通しをお供に気長におしゃべり。 パスタは、しらすがこれでもかとかかっていて、レモンも思っていた3倍ほどの大きさのものが添えられていてびっくり。 最近、パスタ一人前を食べ切るのが少し重くなってきたけれど、このパスタはさっぱりとしていて最後まで美味しく食べられました!茹で具合は固めでも柔らかめでもなく本当にノーマルで、上手く乳化されていて優しい口当たり。 女子会にもデートにも良さげな雰囲気なので、またゆっくりおしゃべりしたい時などに行ってみたいです。

2023/12訪問

1回

カンテグランデカレー サン広場店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

カンテグランデカレー サン広場店

梅田、大阪、東梅田/カレー

3.73

1140

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

阪急梅田の真ん前で、お昼時に結構並びます。 おすすめのカレーを5種、副菜3種ののったポンガラプレートに。 カレーの種類は、パクチー、ビーツ、トマトスープのカレー、豆のカレーあともうひとつはなんだったかな、、? お米は日本のお米と、細長いお米のどちらを選ぶことも出来、日本のお米だと100円安くなります。 提供は早く、注文してから程なくして運ばれてきました。 隣に貼ってあったカレーの食べ方のとおり、まずはカレーも副菜も共にそれぞれ単体で食べて、味を確かめます。 それぞれのカレーの味や食感の違い、含まれてるスパイスの味わいも楽しめます。 次にそれぞれのカレーと副菜をご飯に乗せ、少し混ぜて。 サラサラぱらぱらとしたご飯にカレーが浸透していき、ご飯と馴染んで美味しい! ご飯のおかげで少し柔らかくなったカレーの味と、副菜のココナッツなどの食感や味が加わってまた違う味わいに! 最後は全部混ぜ。をする予定だったのですがご飯が足りず、、、ご飯は大盛りにしてもいいかもしれません。 色んなカレーがリーズナブルに味わえるポンガラプレート、おすすめです!

2019/12訪問

1回

デ トゥット パンデュース エキマルシェ新大阪店

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

デ トゥット パンデュース エキマルシェ新大阪店

新大阪、東淀川、西中島南方/パン、サンドイッチ

3.68

369

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

ここのパンはこぢんまりとした可愛いサイズのとしたのが多いなか、一際目立っていた紫キャベツのパンと、美味しそうだったグリーンカレーとカッテージチーズのフォッカッチャを購入。 パン生地よりも紫キャベツの体積のほうが大きくて、食べていても見た目通りのキャベツの味です。チーズはかかっていますが、やっぱりキャベツの主張が大きくて、食べ終わった後は、茹でたキャベツをたくさん食べて健康になった気がします。 グリーンカレーとカッテージチーズのフォッカッチャは、少しスパイシーで、こちらは生地の味も楽しめて好みのパンでした! 個性豊かなパンや可愛らしいパンを売っていて、みているだけでも楽しいので、また定期的に来たいなと思います。

2023/02訪問

1回

DUCE MIX BAKERY

扇町、天満、南森町/パン

3.26

25

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

天神橋筋商店街の中にある小さなお店。 中に入っても誰もいらっしゃらなくて、五分くらいゆっくりパンをみていたら、お店の奥の工房からアルバイトさんかな?お姉さんがでてきてくれました。 お店の前にも宣伝されていたクロフィンというものと、塩パンを購入。 ・塩パン ふんわり食パンのような生地でなかに少しだけ空洞があります。底面にバターはしみているのですがざくっとかりっとはしていなくて全体的にふんわり。塩味は控えめです。 ・クロフィン(プレーン) 粉砂糖のかかったほんのり甘いクロワッサン生地がマフィン型になったパン。中には少し洋酒のきいたカスタードが入っています。クロワッサン生地は少ししっとりさがあります。

2022/11訪問

1回

赤白 阪急三番街店

ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

赤白 阪急三番街店

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/鉄板焼き、ビストロ、お好み焼き

3.59

591

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

夜ご飯どこで食べようかなと少し早い夕方に考えていたところ、いつも行列のできているフレンチおでんのお店があると教えてもらい、行ってみることに。 日曜日でしたが、5時頃だったので10分ほど待っただけで入ることが出来ました。 フレンチおでん以外にも、メインのお肉やお魚料理が800円ほどで食べられるものや、前菜、デザートなども数百円であります。 フレンチおでんのポルチーニソースの大根が一番人気とのこと。たっぷりのポルチーニソースが柔らかくなった大根にかけられています!その濃厚なソースを別で頼んだバゲットで食べるのがまた美味しいです。 デザートはかぼちゃの何かとティラミスの2種類があり、かぼちゃの方を食べたのですが、シナモンがほのかに聞いていて、どろっとかぼちゃそのままを潰したようなかぼちゃ感たっぷりのものでした。 どれも2人でシェアしたのもありますが、そうでなくても、色んなオシャレなお料理が居酒屋みたいに少しずつリーズナブルに食べられて、こんなお店待ってた!ととても気に入りました!

2022/11訪問

1回

ダイヤ製パン 阪神梅田店

大阪梅田(阪神)、東梅田、西梅田/サンドイッチ

3.25

86

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

前から気になっていたお店。 デザート系、惣菜系、どちらもとても色んな種類のサンドイッチがあります。 選べないので、どれが一番人気ですか?と尋ねたところ、このダイヤというサンドイッチの名前があがったのでこちらを購入しました。 家に帰ってすぐいただきました! 間にはレタス、ハム、卵サラダが挟まっていて、パンの内側は片方はケチャップ、もう一方はマヨネーズが塗られています。 パンはふんわりしていて、中のシャキッとしたレタス、ぶりっとした卵の白身の食感を包んでくれています。 全体的に、どの具も同じくらいの主張で、卵サラダが全く重く感じられず、バランスの良いシンプルで美味しいサンドイッチでした! 今回は、惣菜系で一番人気のこちらのサンドイッチを頂いたのですが、他にもフルーツサンドやカツサンドなどかなり気になるものがあったので、今度はほかの店にはないようなサンドイッチを買ってみたいです。 京都でも常設店があればいいのにな…

2022/09訪問

1回

リタ麦の花

淡路、JR淡路、下新庄/パン、サンドイッチ

3.25

27

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

商店街の中にあるパン屋さんです。 シュトーレン風のパン、ピザ風のパン、菓子パンや惣菜パンがかなり充実しています。 普通サイズのパンは100円台、大きな食パンも確か200円ちょっとと、今は珍しいくらいの安さです。 4種のチーズとベーコンのパン、よもぎのあんぱん、のふたつを購入しました。 4種のチーズとベーコンのパンは、ブラックペッパーが効いていて、中にはチーズとベーコンがたっぷり。生地は表面が爪で叩くとコツコツ音がする硬さだけど、中はむっちりしていて、噛みごたえがあります。 よもぎのお芋あんぱんは、生のヨモギではなく粉末のヨモギの風味です。中には、ペースト状のおいも餡だけでなく、ごろごろと角切りのおいもが出てきて嬉しいサプライズ! リーズナブルなのに、フィリングが豪華で凄いです。おうちの近くにあったら嬉しいパン屋さん。ほかの惣菜パンなども気になります!

2022/08訪問

1回

ポンパドウル リンクスウメダ

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/パン

3.14

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ポンパドウルってすごく聞いたことがある名前で行ったことがあると思い込んでいたのですが、自分のレビューを確認してみると意外なことに未訪問! ということで、パンを2つ買って来ました〜! どちらも家に帰ってからオーブンで焼いていただきました。 塩パン 持った感じは軽いです。表面はカリッとしていて、薄く伸ばされた生地が全体的にふんわりとゆるくバターを包むように巻かれています。 生地には溶けだしたバターがしみてもっちり。でも、オイリーでベタベタ、という訳ではなくちょうど良くて美味しいです。 明太フランス もっちりとした生地。明太ソースは温めると油が出てきてかなりオイリー。明太マヨなのかな?たっぷりとかかっているのが嬉しいです。辛さはあまりなくマイルドです。 菓子パンも惣菜パンも、バラエティが豊富で美味しそうなパンが沢山ありました!

2022/01訪問

1回

新富士本店

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

新富士本店

岸里玉出、岸里、玉出/洋食、とんかつ、豚料理

3.65

407

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

平日の夜に行きました。 評価の高いお店だったので入れるかな…?と不安だったのですが、5時半頃に行くとまだテーブルが空いていました!そのあと6時くらいにかけて続々お客さんが増えました。 メニューは、洋食がひと通り揃っていて、どれもすごく美味しそう…ハンバーグとエビフライ(すごく大きい)と厚切りハムとトンカツ?のセットがあって、色んな種類を食べれる魅力に惹かれながらも、レビューで絶賛している方が多かったポークチャップを。 ライスをつけるか質問があり、どうせなら…と欲張って大好きな焼き飯をチョイス。中華のお店以外で焼き飯を頼むのは初めて。 まず、焼き飯から提供していただきました! 焼き飯はかなり香ばしく焼き上げられていて、オイリーすぎることも無くパラパラの中にしっとりが混じった感じ。 卵がところどころ塊になっていて、こんがりベーコンやグリーンピースなど具だくさん! 香ばしさがかなり好みのチャーハンでした!また食べたいです。 次にポークチャップ。これ、すっごく分厚いんです。こんなに分厚くて大きな豚肉食べたことない…というくらい、ワンプレートの豚肉の量がすごく多いです! ソースは、ポークチャップってケチャップ風の味付けかと思っていたのですが、デミグラスソースのような感じがあります。これ、白ご飯と絶対あう… チャーハンのあとだったのに、このボリュームたっぷり重量感のあるポークチャップをたべても、お腹はいっぱいだけど胃もたれや重さがなかったのが不思議。 あと、こちらのお店、お店の方がすごく素敵な方たちで、たくさんのお客さん相手にとても忙しく動いていらっしゃるのに、お客さんへの対応がとても丁寧で心がこもっている感じがします。 お料理が美味しかったのもあるし、雰囲気がよかったのもあるので、また絶対に行きます(*^^*)

2022/01訪問

1回

なかたに亭

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

閉店なかたに亭

大阪上本町、谷町九丁目、四天王寺前夕陽ケ丘/ケーキ、マカロン、チョコレート

3.78

1172

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

(2020年10月末に行った時のメモより) コロナの時期といっても、やはり人気店のようで、開店すぐに行ったのですが、行列が絶えません。 並んでいる時ショーケースの中のケーキを選ぼうと見ていたのですが、茶色いものが多く、説明を見ないと違いがわからない…と思っているうちに自分のオーダーの番に。 後ろに沢山お客さんがつづいているのでショーケースの前で迷うには気が引けて思い切って… ここはチョコレートのケーキが有名とのことだったのでチョコのケーキを2つ! 飲み物を頼むとイートインできるようです。 *カライブ *アプリマク *ホットコーヒー コーヒーは注文があってからひくので少し時間をいただきます、と。 オシャレなイートインスペースでゆったりおしゃべりしながら15分ほど待ちます。 コーヒーも届き、いざ、実食! まずはカライブ。つやつやとしたチョコレートガナッシュ?のなかにチョコレートムース。 ずっと口の中にいててほしいのにすうっとなくなっていくムースは、濃厚で口いっぱいに香りが広がります。 アプリマクもカカオのムースで、食べ比べてみたのですがどちらも美味しく味の違いがあるのは確かなのですが、言語化は難しい… どちらのケーキもシンプルな構造ながら、カカオの美味しさを感じられるとても美味しいケーキでした。 ついカカオ系ばかり頼んでしまいましたが、チョコレートのケーキ以外もとっても美味しそうだったので、ぜひまた行きたいです!

2020/10訪問

1回

デチョルはペゴパ

鶴橋、桃谷、今里(大阪メトロ)/韓国料理

3.26

56

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

(かなり前に行った時のメモより投稿です。) だいぶ前に食べた京都のUFOチキンがいまいちで、是非コリアンタウンでリベンジしたい!と思いやって来ました。 お昼時に行ったのですが、女子高生、女子大生位の人で少し列ができていました。 何も知らずに行ったのですが、店内は韓国の駅をモチーフにした可愛いデザイン。 そして、大画面に韓国アイドルのライブ映像みたいなのが流れていました。 お目当てのUFOチキンは、味が何種類かあって今回はねぎ塩カルビとスノーチーズと甘辛いのをチョイス。 これだけにしようと思っていたのですが、キムチチーズチャーハンが美味しそうでそちらも注文! ここのUFOチキン、カリッサクッとした衣ときちんと味が満遍なく付けられていてどの味もとっても美味しかったです!チーズをつけるのがもったいないくらいそのままでも美味しかった…(*´°`*) キムチチーズチャーハンもチーズたっぷりでUFOチキンも真ん中にチーズがたっぷりで、チーズ好きさんも大満足な量だと思います! キンパとか他のメニューも美味しそうだったので、また機会があればいってみたいなぁ〜

2021/03訪問

1回

エクチュア  からほり「蔵」本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

エクチュア からほり「蔵」本店

松屋町、谷町六丁目、長堀橋/チョコレート、カフェ、サンドイッチ

3.73

850

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今更の投稿になりますが、下書きから。 京都高島屋のバレンタインの催事にて。こちらのチョコレートバーは京都高島屋限定での商品とのことで買ってみました(*ˊᵕˋ*)♪ 一口食べて見ると、初めは苦さのあるチョコレート!と思ったのですがその次にはふんわりと洋酒の味わいが広がります。そしてその後にベリーの風味が優しくふわぁっと。 層ごとに味わって食べてみると… 表面を覆っているのが色の割に苦さも少し感じるチョコレート。 下の層はカリカリとしたものが混ざっているナッティなチョコレート。 上の層はホワイトチョコなのですがベリーの甘酸っぱさがすごく美味しい! 流石に一気に頂くのはもったいないと思い、切って分けて何度かに分けて頂いたのですが、本当はペロリと1本食べてしまいたいくらい後味も重くなくて美味しいチョコレートバーでした(∩ˊᵕˋ∩)・*

2021/02訪問

1回

ディリー ドゥース コーヒー

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/カフェ、スイーツ、バー

3.41

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

Instagramでみてかわいい動物バウムに一目惚れして、行ってきました〜 この動物バウムは裏メニュー。Instagramで見たんですけど…ってレジで言うとドリンクもセットで付いたものを購入できます。 動物の種類はたしか、ぶたと犬とくまとねことトラとウサギで、アイスはキャラメルといちごとバニラと抹茶だったかな。バウムはプレーンと抹茶が選べます。 私はキャラメルアイスでプレーンバウムでくまをチョイス。レジ横にあったメレンゲクッキーも可愛くって頼んじゃいました(*ˊᵕˋ*)♪ 友達は黒豆などがたっぷり挟まったスコーンサンド。こちらは直ぐに来たのですが私の動物バウムは丁寧に作ってくださっているからか少し待ちました。 バウムクーヘンは上がパリパリにブリュレしてあって、生地はしっとり食感。キャラメルソースとナッツもかかっています。アイスもキャラメルだったので甘さと香ばしい味わいが美味しかったです( ´༥` ) Instagramのストーリーで毎日日替わりメニューが公開されているので好きなメニューがある日を狙っていくのも良いかも!

2021/03訪問

1回

串かつ だるま ルクアイーレ店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/串揚げ、居酒屋、日本料理

3.38

340

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

緊急事態宣言中というのもあって、さすがに空いているだろうという4時頃に行ってきました。 時間が時間なだけあって、広い店内にお客さんは3組ほど。 実は関西に住んでいて大阪も一昨年まで毎日のように通っていたにも関わらず、串カツ屋さんは初めて! ここのお店は写真のようにすごく賑やかでした!天井にも札みたいなのが全面にぶらさがっていて、壁は新世界のイラストが一面に描かれています。 肝心の初の串かつ⸝⸝⸝⸝♡ 14串、9串、などいくつかがセットになって少しお得な価格のものもありましたが、私は気になる串を単品で頼みました。 ・カマンベールチーズ ・博多明太子 ・ベーコンチーズもち ・えび ・半熟卵 串カツと言うとソースだと思うのですが、私は塩で食べるのが好きでした! 衣は細めで油っこくなく重くない(*´°`*) エビはぷりっぷりで衣が薄目。エビフライのイメージが変わりました。 串カツというとオイリーで胃もたれするのでは…と思い敬遠していましたが、今回で一気に好きになりました。さすが、揚げたてというのもあってお惣菜のものとは違いますね° ✧ (*´ `*) ✧ ° 退店する5時頃にはもう待ち列が!!普段ならすごく人気のお店なのだろうなぁ。

2021/02訪問

1回

Patisserie Touchez du bois

十三、塚本/ケーキ、洋菓子、マカロン

3.47

68

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.3

阪急デパ地下の催事スペースにて。 クリスマスの時期なのでシュトーレンがたくさんのお店から集まっていました。 こちらのシュトーレンの第一印象は、小さい! カットですがかなり小さい断面です。 家に帰って2週間ほどおいてから頂きました。 ひとくち食べるとまずはカルダモンの香りが口に広がります。 周りは白くシュガーグレーズでコーティングされてきるのではなくて普通の砂糖がまぶされています。 食感はパウンドケーキのようなぎっしり詰まった重さがありそれをさらに硬くした感じ。 食べているうちにスパイスの香りよりも中のフルーツの味がメインに移り変わってきます。 小さいながらも色々味わえる美味しいシュトーレンでした(*ˊ˘ˋ*)

2020/12訪問

1回

ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ

西梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/ケーキ、パン、チョコレート

3.66

268

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

グルメショップ、なのでパン以外にも焼き菓子や、クリスマスの時期なのでシュトレンやクグロフもありました。 あとは、かなりクリームたっぷりのシュークリームのような生菓子が数種類、マカロン、ソーセージも。 持ち歩きしたかったので今回もパンの購入です。 ・塩角 リッツカールトンさんでいつも買う私のお気に入りパンです♪♪ 普通の塩パンよりも何重にもまきまきされた、パンの名前のように角のような形の大きめ塩パン。 表面がぱきっとパリッとクロワッサンのような感じもする生地なんです。 バターがじゅわっと溢れる大きな空洞のあるようなタイプではないけれどバターの風味はしっかりします。 ・クロワッサンダマンド チョコ こちらは初めての購入。普通のクロワッサンダマンドもこちらも同じ450円で残りひとつずつ!ダマンドが大好きな相方さんにプレーンは譲って私はチョコを。 食べてびっくり! 中にクランベリー、ブルーベリー、小さなブラックベリー?がたくさん入っていて、どどんと板状のチョコレートが。 上のダマンド生地もとてもおいしくて、まるでスイーツです⸝⸝⸝⸝♡ 私はリベイクしてから食べたのでチョコレートは半分溶けていたけれど冷やしたらまた違うパキッとした美味しさなんだろうなぁ。 今回もあたりのパンで、本当にハズレがないお店だなぁ。と ホテル価格で気軽に何度も買いに行けるものでは無いですが、たまに食べたいパンたちです♪♪ パンはどれも高め。 でも、トッピングに使われているものも豪華だし、リッツカールトンだし、そんなものなのかな? ✿塩角 普通の塩パンよりかなり大きめで、2倍くらいあります。 見た目も普通の塩パンとはちょっと違って、くるくると何重にも巻かれているのがわかります。 そして、食べてびっくり。 塩パンとクロワッサンとフランスパンの3つを融合したようなパン! 何重にも巻かれているからすこしクロワッサンのように層の食感を感じる部分も。 生地は少し噛みごたえのありハード系に近いです。 端の方はパリッとした食感も楽しめます。 バターをしっかり感じるところ、少し空洞になってる部分もある所が塩パンっぽさを感じます。 風味はバターと塩気がしっかり目に効いていてとてもおいしい(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)❤︎ めちゃめちゃ好みだったので次は1回で何個も買いだめしちゃおっと。 ✿レーズンバターサンド パリッとしたクラストのパンにはレーズンの入ったバターがたっぷり。 パンが噛みごたえのあるものなので、たっぷりのレーズンバターに負けず、パンの味わいを楽しむことができます。 これ、温めてバターを溶かして食べたらどんな感じなんだろう(。• . •。) ?? パンにバターが染みておいしそうなので、次は温めて食べてみたいです。 とにかく、塩角がお気に入りになりすぎて、毎朝食べたいくらいです。 時間が経つとパリッと感がなくなるのでトーストが断然オススメです!

2020/12訪問

2回

ケイット レイパ

我孫子道、大和川、我孫子前/パン

3.04

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お店のパンを見て、なんだか見た事があるような…? 塩クロワッサン、、、こんなの絶対美味しいやん!と思い迷わずチョイス。 後もうひとつは名前失念…名前から何のパンか想像がつかなかったので購入してみました。 ・名前を忘れたパン 柔かーい千切りたまねぎにホワイトソース?のトッピングされた惣菜パン。 ベーコンなどもなく玉ねぎだけの具材って珍しい!それも飴色玉ねぎほど炒められた感じではなくてシャキシャキ感が無くなる程度に炒められた透明の玉ねぎだから甘さなどはないです。 具が玉ねぎだけのグラタンのような。これは、なんのパンなんだろう…? ・塩クロワッサン これ本当においしい〜!!中の方はすこーしもっちりな薄いさくさくの層。これ、やっぱりどこかで食べたことがある…と思ったらこちらのお店、堀江のpesaさんの姉妹店なんですね! pesaさんの塩クロワッサンは好きで何度も食べていたから道理で…。 お値段もリーズナブルで、美味しそうなパンも多く、また行きたいパン屋さんです♪♪

2020/12訪問

1回

スプレンディード

イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

スプレンディード

西梅田、北新地、福島/イタリアン、カフェ、ビュッフェ

3.57

558

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

Instagramで見かけて、テディベアのアフタヌーンティーなんて可愛すぎる!!と即予約。遂に楽しみにしていた日に⸝⸝⸝⸝♡ スプレンディードさんの入口からメニューをひらけたくまさんのお出迎え。 席に着くとティースタンドが運ばれる前からもうビュッフェを取ってOK。 今はコロナ対策でスタッフの方に頼んでとってもらいます。 ビュッフェは何度かに分けて全種類1つずつ頂いてきました♪ティースタンドとビュッフェから印象に残ったものを。(ラインナップは下にはってます) ・ベアーマカロン2種 中はガナッシュではなくなめらかリーム。白のベアマカロンはお花の香り。 ティースタンドに乗っていたケーキ4種はどれも結構ずっしり重くて甘め。 生地がふわふわ系じゃなくてみっちりつまったパウンドケーキのようなしっとりに近く感じました。 自分でデコレーションする柚とピスタチオのムースケーキ。結構ゆずの主張が大きめでピスタチオはほんのり。見た目がクリームで重そう…と思ったけれどさっぱりとした甘さで美味しくいただけました(*ˊ˘ˋ*) クマの手バターケーキ これ、ナッツが結構塩気があって甘いものばかりだったからかすごく美味しく感じました!ケーキ部分もフィナンシェのようなバターの香りの良いケーキです♪ チーズハンバーガーは、トマトとレタスの食感、パンのカリっとした食感がおいしい!味はペッパーとか塩味が聞いてる感じじゃなくてお子様に受けが良さそうなもの。パンがとても美味しいです! トリュフのアランチーニ。これは一緒に行った人がとても気に入っていました。トリュフの香りがほんのりふわっとかおり、中はリゾットのようです。 くまさんが沢山いる空間、可愛いティースタンド、スイーツやセイヴォリーもおなかいっぱい食べれて大満足でした! リッツカールトンといってもアフタヌーンティーだからか、若い女性がほとんどで気の張る感じでもなかったです。 またアフタヌーンティーに来たいなぁ。 ■メニュー スイーツとセイヴォリー計20種類 〈スイーツ〉 クリスマスツリープレート、ベアーマカロン、オペラ、ガトーショコラ、抹茶ガナッシュケーキ、チョコバナナケーキ、ラズベリーチョコレート、クマの手バターケーキ、チョコレートタルト、ガトーショコラ、カシスゼリー、ブラックペッパーチョコレートプリン 〈セイボリー〉 カペレッティー チキンスープ、ブリニ クリームチーズ スモークサーモン、ビーツのタルトレット ツナ マヨネーズ、チョコレートサンドウィッチ アボカド パルマハム、マセドワーヌ サラダ、スパイスチョコレートスープ、トリュフのアランチーニ、ミニチーズバーガー トマト レタス ポテト

2020/11訪問

1回

DAIBAN COFFEE cafe

今福鶴見、横堤/喫茶店、ケーキ

3.48

97

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ホットペッパー予約でGotoキャンペーンをされていたのでお昼時に行ってきました。 お店に入って、メニューを見てびっくり。11時半前に行ったのでモーニングのメニューも頼めたのですが、モーニングメニューは1番安くて150円、他のものは350円くらい。 お値段がかなりリーズナブルです。 他にも、フルーツサンドって千円以上はするイメージだけど、こちらでは800円。 ハンバーガーの種類が豊富だったり、オムライスやサンドイッチなどご飯系以外にもスイーツ系も充実していてこの時期だからかおぜんざいまでありました! 私が頼んだのはスープとドリンク付きのサンドイッチのランチセット990円。 サンドイッチが届いてそのボリュームにまたまたびっくり。 チキンバーグ?と豆苗、にんじん、卵入りです。 トーストはカリッと焼かれていてシャキシャキ野菜の水分も染みておらずさっくさく。 チキンバーグはかなり満足感があり、味の濃さもちょうど良いです。 今度はフルーツサンドかモーニングでこちらを利用したいなあ(∩ˊᵕˋ∩)・* お店の方もとても優しく雰囲気の良いお店でした。

2020/11訪問

1回

ページの先頭へ