i.ryzさんの行った(口コミ)お店一覧

その日の気分で感じたままに

メッセージを送る

i.ryz 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

ル ブラン

西白井/フレンチ、ビストロ

3.05

12

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:2.5

特製チキンカレー 1419円 税込 サラダはハムが添えられていて、食べ応えがあるボリューム。スープも美味しい。 限定数のチキンカレーは、う〜ん‥。お勧めできない。 スパイス感なし。 チキンの臭みあり。 手作り?なのかなぁ〜?市販の甘口カレールー見たいな感じ。 このクオリティーでは値段も高すぎる。 別にハンバーグやスパゲティがあるので、そっちの方が良い。 ランチ チーズハンバーグ 1529円 写真に写っていないが、カップスープとボリューム感あるハムのサラダが付く。 手作りハンバーグ。なかなか美味しい。つけ添えの野菜もお洒落に盛り付けられている。 少し値段高めな気がする。

2021/01訪問

2回

一夜城 ヨロイヅカ・ファーム

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

一夜城 ヨロイヅカ・ファーム

入生田/ケーキ、ビストロ、パン

3.68

826

-

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.4

土曜日14時頃。 駐車場はかなり広めにとってあるが、満車で10台位の待ち。 ただ、出入りは多いので、それ程待たずにIN。 とっても天気が良く、澄んだ青空。 山上から見下ろす海が綺麗。 そんなロケーションで、ケーキを食いまくる! う〜ん、幸せ。 みんなおいしいのだが、特にチョコ系が好き。 チョコのケーキは、ピスタチオクリームが中に入っている。 チョコはとても濃厚。 写真右の、チーズケーキ。これが美味しい! 全体的にちょっとお高め。 季節限定のソフトクリームが人気だった。 ブルーベリー味 380円 ここに来る前に、ソフトクリーム食べていたので、冷たいもの食べすぎでお腹壊しそうなので、今回は泣く泣く断念。

2020/03訪問

2回

hide mode

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

hide mode

本郷三丁目、水道橋、春日/ハンバーガー、ビストロ、ラーメン

3.68

338

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

アイスボールレモン 塩バーガー ラーメン ミニ 平日の夜、外は小雨。 キッチン脇のカウンターに着席。 席は透明のパーティションとシートで囲まれていて感染対策はキチンとされている。 アイスボール レモン 聞き慣れないお酒だったが、ホワイトブランデーのお酒。 サッパリとした甘さと微炭酸。キリッと冷えてて非常に美味しかった。もう一杯違う味でおかわりしたかったが、諸事情により一杯迄と決めていたので泣く泣く断念。 塩バーガー 上側のパンズが中までカリカリサクサクになるまで焼かれていたのは、あえてこういう調理方法をとっているのだろうか?なのでボロボロこぼれて食べにくかったが、食感的には面白かったので、まぁ良しとしましょう。 塩あじなのでサッパリとした味わい。味のインパクトは控えめなので、少し物足りなさを感じてしまった。 ハイドロラーメン ミニ 締にラーメン。バーガーを通常サイズにしたので、ラーメンはミニで。バーガーもミニサイズがあるので、こう言う選択肢ができると色々楽しめて良い。 スープは濃厚で味付けはイタリアン。おいしい。 ラーメンを通常サイズ、バーガーをミニで良かったかも。 他にも美味しそうな料理があったので色々食べてみたい。店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良かったし、アイスボールもまた飲みたい。

2020/12訪問

1回

ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ダイニング・カフェ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ダイニング・カフェ

六本木、麻布十番、乃木坂/カフェ、ビストロ、ワインバー

3.70

612

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

たまごサンド      480円 コーヒー(レギュラー) 600円 平日18時過ぎ。 先に席の確保をするので店内席を覗くと5,6組程の利用。 本日、食事は18時に終了(残念)していて、閉店は19時。 ドリンクとパンコーナーの購入はできるので、レジのあるパンコーナーに向かう。 冷蔵ゾーンに、気になっていた、たまごサンドが並んでいたので、これに決定する。 本日のコーヒーは、エスプレッソ抽出したものをお湯で割ったアメリカーノで用意、だそうだ。 ●たまごサンド まず、でっかい! 厚めに切られたパンに、たっぷり目の具。 パンは冷蔵品なのでもっちり加減は残念。それでもパンの旨味はしっかりしてる。 具の方は、卵たっぷり。少しハーブと柴漬けが入っていて、ハーブの香りとほのかな苦味、柴漬けの食感と塩味・酸味が程良いアクセントになってる。 ●コーヒー(ラージ) アメリカーノ、あんまり好きじゃ無いなぁ。 キリッとした苦味がある方が好きなので。 量はラージでコーヒーカップ2杯分ぐらいかな。 ゆっくりするならこれ位の量がいい感じ。 店内の雰囲気は良い。 次は食事メニューがある時に来たい。

2023/01訪問

1回

ビルボードライブ東京

乃木坂、六本木、六本木一丁目/イタリアン、フレンチ、バー

3.49

299

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

昼の点数:3.5

ジェントルマンジャック 1210円 遂に緊急事態宣言が明けて、お酒提供解禁! 待ってました! 緊急事態宣言以前に、コロナが流行り出してからお店でお酒を飲む事がなったので、外で飲むのは1年以上振り。 ライブを見ながらチビチビやりたいので、ウイスキー飲んでる率が高い。 氷は丸いアイスピックで削ってある感じのやつ。 音楽とお酒のペア最高! きちんと感染対策を守って楽しむ事が出来るのなら、飲んだっていいじゃない! ノンアルコールカクテル 950円 (名前忘れた) 相変わらずの緊急事態宣言期間中。 今回もアルコール提供無しで残念。 まぁでもノンアルコールを注文するのも、こんな時ぐらいか。と前向きに考えてみる。 すっかり記憶が飛んで、カクテルの名前を忘れてしまった。 酸っぱい系の味。レモンかライム。が入ったノンアルコールカクテル。 BLT 1600円 ローズシャワー 1050円 ●BLT 8月の限定メニュー。 全粒粉パンを使ったベーコン・レタス・トマトバーガー。付け添えに、細いカリカリタイプのフライドポテトが付く。 厚切りベーコンがメインになるが、パサついた感じなのと、歯切れが悪いので、サンドイッチの具としては食べにくい。まぁまぁな感じ。 ●ローズシャワー 緊急事態宣言により、アルコールの提供は停止。 ノンアルコールカクテルを注文。 ツマミになる様な料理を頼んで、お酒飲みながらマッタリとライブ観たかったなぁ〜。残念。 席毎にパーティションで区切られて、飲食時以外はマスクを着用。ライブ中は声出しせずに拍手で対応。会計での密回避のため、飲食代は自席からスマートフォンを使って決済可能。 感染対策はしっかり行われている。 評価はとりあえず、3.0で付けとく。 真のビルボード のお楽しみを味わった所で、再評価する事にする。

2021/10訪問

3回

ポワンタージュ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ポワンタージュ

麻布十番、赤羽橋/パン、ビストロ、カフェ

3.78

1205

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ミルクフランス       240円 チョコレートミルクフランス 270円 平日の18時半頃。 店内利用者なし。購入中の方が1名のみ。 遅い時間だったがショーケース内のパンも種類豊富。 ミルクフランスが人気の様なので、味違いで2種購入してみる。 『大人のミルクフランス』はパン生地が硬いタイプで中のクリームはノーマルの物と同じ、との事だったので、食べやすさ重視でノーマルを選択。 ●ミルクフランス 角の少しカリッとした食感や香ばしさが、パンでありながらシュークリーム生地の様な感じもある。 中のクリームはミルキーで程良い甘味。コーヒー・紅茶でも飲みながら食べたい。 上品な味わいの、高級ナイススティック(笑) ●チョコレートミルクフランス 全体的にチョコで統一されている。 パン生地がチョコ色で、チョコチップが練り込まれている。中のクリームもチョコクリーム。 これはこれで美味しいが、濃厚なチョコ味という訳でもなく、味のインパクトには欠ける印象。 今回のミルクかチョコかで言えば、ミルクの方がオススメ。

2022/08訪問

1回

ポワンエリーニュ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ポワンエリーニュ

大手町、二重橋前、東京/パン、ビストロ、カフェ

3.79

2229

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.7

レジェルテ 650円 ニダベイユ 350円 手土産のいただき物。 ここ最近は百名店を中心にお店巡りをしていたが、図らずもお家に居ながらにして百名店を堪能。(ラッキー笑) ●レジェルテ このお店の標準的な食パンになるのかな? マスカルポーネ配合なので、結構コッテリした味わい。この濃厚さはなかなか好き。 パンの説明と温め直しの方法が書かれた紙が一緒に入っている。温め直しはトースターで、と書かれていたが、個人的にはレンチンの方がおすすめ。 説明にもある様に軽い食感なので、トーストするとかなりフワッとサクッとの軽い食感になる。軽くレンチンなら、軽い食感を残しながら、モッチリ感が増す。 おすすめは  軽くレンチン > 温めない > トースト の順 ●ニダベイユ 小振りながら、チーズタップリのパン。 説明書にはホイルで包んで3分トーストとあったので、焦がさぬ様に中まで温めるのだな?と理解。 レンチン20秒で中まで温め。焦がさぬように気を付けてコンベクショントーストにて1分弱位。外カリッの状態にする。 バターとチーズタップリ。お酒のツマミになりそうな濃厚さ。(実際にお酒のお供に 笑) 実際に買うとなると、なかなか高めの値段設定。 濃厚な味なのと、場所柄もあるので、お高めなのは仕方ないのかな。

2021/12訪問

1回

マダム・トキ

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

マダム・トキ

代官山、中目黒、神泉/フレンチ

3.79

897

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

おすすめランチコース 5800円 だけど、サービス料とか、飲み物で8000〜9000円ぐらいだったかも コーヒー以外、一通り写真に納めた。 どれもこれも美味しかった。特に2品目鮭とムースのマリネが印象に残っている。お代わりしたいぐらい。 なにかと演出が面白い。 パンに付けるバターは、山盛りのバターを持ってきて、切り分けてくれる。 デザートは、切り分ける前に10種ほどの皿をテーブルに所狭しと置いて、好きな物を選ばせてくれる。並んだ様は圧巻。 レストランに行くことはあっても、カジュアルなお店ばかりだったので、本格的なレストランは久しぶりだった。 堅苦しい感じをイメージしていたが、お店の方の気の効いたサービスもあって、とても居心地が良かった。

2019/11訪問

1回

ラシェット M

フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

ラシェット M

津田沼、新津田沼、京成津田沼/フレンチ

3.64

91

-

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

ランチコースA 2800円 サービス料   500円 追加パン(2個)60×2=120円 追加バター   380円    各税抜き 税込総額  4180円 平日、開店時間に合わせて到着。 店内はオープンキッチンで調理している様子が伺える。 厨房内のやり取りもそのまま見聞き出来るので、レストランの厨房内のってこう言うやり取りが行われているんだなぁと感じ取れる。活気があり、こちらの気分も乗ってくる様な場面もある反面、これはお客としては見聞きしなくてもいいなぁと言う面の両方がある。 どのお店でもオープンキッチンのメリットデメリットは同じなんだなぁと思う。 コースの前菜は、4種程の中から選択。メインは肉or魚で選択。 食事前にドリンクのススメもあり、白ワインと一緒に料理を楽しみたい所だったが、まだ飲めない状態だったのでグッと我慢。 ●ランチコースA アミューズ。上にカリカリのパイ。その下はジャガイモベースのペースト。小さなグラタン感覚でいただく。これは非常にお酒が飲みたくなる味。ビールと合いそうだ。 前菜。鮮魚のカルパッチョ。お皿の柄と相まってカラフルなお花の様な盛付け。カブに白身魚(カレイだったかな?)その下にもち麦。酸味のあるソースが良い感じ。 パン。バター(下にお肉のパテ) パンは温かく、フェルトの保温バックに入った状態で提供される。パン付けるバターの方は、上半分がバター、下にお肉のパテが隠れている。バターナイフ をググッと下まで刺して、すくい上げる。パンにタップリ塗って食べる。美味しい。 後で、もう1セットのお代わりも頼んでしまった。 スープ。 きのこ味のスープ。カフェオレ仕立てと銘打っていたが、見た目カフェオレコーヒーみたい。このスープが今日一で好きだったかも。 メイン(肉)。 鴨肉。皮の部分は香ばしい。肉汁ジューシーな焼き上がり。付け添えの、ジャガイモ、きのこもいい感じ。ソースもお肉とバッチリ合ってる。単独で食べても、それぞれ組み合わせて一緒に食べても美味しい。 飲み物、デザート。 コーヒーを選択。(口頭確認だったが結構種類あり) デザートは、チョコ(焼き芋の下に生チョコ位の食感 )、安納芋の焼き芋、胡麻せんべい、かぼちゃのアイス。 おまけで、一口サイズの抹茶のフィナンシェが添えられた。とてもしっとりしてて抹茶の苦味もグット。 デザートも秋の味覚満載。一つ一つがそれぞれとてもおいしかった。 各料理の味に満足したのはもちろんの事こと、料理の色と盛り付け、お皿とのコーディネートも美しく、目でも楽しめた。 なんだか良い時間を過ごせたなぁという、食べ終わりの余韻も良かった。 今度は、お酒を飲みながら楽しみたい。

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ