稲松良輔さんの行った(口コミ)お店一覧

稲松良輔のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 107

Ghar

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

Ghar

肥後橋、本町、淀屋橋/カレー、インド料理、インドカレー

3.86

963

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

今日は先週に続いてまたgharさんへ行っちゃいました。 こないだまでは、直前に臨時休業を知って食べられなかったことが続いていましたが、今回は14日はお休みだけど、翌日15日は営業しますとTwitterで確認済みだったので、それなら食べ損ねることは無いだろうって事で心配することなくお店に行けました。 前回は運良く第一陣のラストバッターで、お店に入れたけど、今回も確実に第一陣で食べたいと思って、1時間半前にお店に行きましたが、既に3人並んでいらっしゃいました。 1時間半がっつり読書して過ごして、今回もキノコと牛肉のカレーをいただきました。 前回正しい食べ方が分からなかったのですが、今回はもう知っているので、一口目から最高の味を味わえるように熱々の白いキノコと牛肉のスープをかけて食べました。 1週間経ってもやっぱり美味しいし、今日も1時間半並んででも、食べれてよかったなと非常に満足しました。 食べ終わってから先週からずっと気になっていたカレーの上に散りばめられたプチプチ食感の木の実みたいな物は何なのか教えていただくとザクロだそうです。 聞いたことはあったけど、あんまり食べたことのなかったザクロですが、まさかカレーに入れてこんなに輝けるなんてザクロ自身も予想外だったでしょう。 こんな予想出来ない発想で美味しい組み合わせを作れるのが、本当に素晴らしいなと思いました。 キノコと牛肉のカレーは月替りなので、また復活した際に食べに行きたいなと思います。 それまでに、ドラクエの呪文の名前みたいなベジラムキーマと言うのも食べてみたいなと思います。 今日は今までに2回行こうとして当日Twitterを見てみると臨時休業と言うお知らせに2度振られて、行けていなかったGharさんに再々リベンジする事にしました。 最寄駅の肥後橋駅には1時間ほど前に着いていて、ちょっと早過ぎたかな?と思ったけど、とりあえずお店まで行ってみようかなと思い歩みを進めているとなんと開店1時間前にも関わらずすでに10人も並んでいらっしゃいました! 自分と同じように臨時休業とかで泣く泣く行けてない人とかが結構多いのかなと勝手に妄想を膨らませたり、シャーロック・ホームズの冒険の感想を書いたりして1時間の待ち時間を過ごしました。 今回注文したのは、キノコと牛肉のカレーをいただきました。 月替りのカレーのようですが、Twitterを確認すると10月の半ばからのロングラン月替りカレーになってるようでした。 最初カレーの正しい食べ方が分かってなくてお皿に盛り付けられた物だけを食べて「あ〜こんなもんか」と正直思いました。 しかし、きのこが無いことに気付いてスープをかけて食べるのが正解なんだと言うことが分かりスープをかけて食べてみると・・・ 凄く馬鹿みたいな表現をすると美味し過ぎて死ぬかと思いました! 2019年は9月以降かなり色んなカレーを食べてきました。 自分の中で100点だと思うカレーもあったけど、まさか100点以上の得点を与えなくてはならないカレーに出会えてしまうとは思いませんでした。 本当にめちゃくちゃ美味しくて1時間並んだかいがあったなと思いましたし、三度目の正直で食べれて心底良かったなと思いました。 なんでも今年最後まではこの「キノコと牛肉のカレー」は引き続き食べられるらしいので、年内に必ずもう一回は食べに行きたいなと思います!

2019/12訪問

2回

アシッドラシーヌ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

アシッドラシーヌ

天満橋、谷町四丁目、北浜/ケーキ、マカロン

3.82

965

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.7

芸術作品のような美しくて美味しいケーキ

2020/01訪問

1回

旧ヤム邸 空堀店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

旧ヤム邸 空堀店

谷町六丁目、松屋町、谷町九丁目/カレー、カフェ

3.81

1176

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

金曜日の旧ヤム邸中之島洋館さんに続いて今日は谷町六丁目にある旧ヤム邸空堀店さんへ行って来ました。 お店の前には開店時間の40分ぐらい前に着いて一番乗りでしたが、その後すぐに続々とお客さんがやって来て気が付けば後ろを振り向くと大行列が出来ていたので、早めに来ておいて良かったなと思いました。 事前にお店に向かう途中の電車の中で本日のカレー膳の内容を確認していてツナサラダと食べる木耳と白ネギの和出汁牛豚キーマもいいし、野菜と煮込んでつくるダルチキンキーマもいいし悩むな〜と思ったのですが、あいがけ出来る事に気付いてその2つのあいがけカレー膳をいただきました。 中之島洋館さんの方でもヨーグルトとミニサラダは付いていましたが、こちらの空堀店さんはカレー膳という事で、ピクルスとヨーグルトに加えてお惣菜が2皿も付いてくるのが嬉しいですね! カレーは写真で言うと右側がツナサラダと食べる木耳と白ネギの和出汁牛豚キーマで、ツナとトウモロコシのサラダが優しい味わいなんですが、和出汁と牛豚キーマのスパイス感が絶妙に上手くマッチングしていてとても美味しかったです。 写真の左側の野菜と煮込んでつくるダルチキンキーマは、ゴマがかかっていてこのゴマの風味がまた一段と美味しさを引き上げてくれているなと思いました。 野菜の甘味がとても感じられる優しい味わいとゴロッと大きなチキンがとても美味しかったです。 気付けば大阪の旧ヤム邸さんを3店舗とも伺う事が出来ました。 日替わりで様々なカレーをいただくことが出来るので、また気になる食べてみたいカレーを食べに行きたいなと思います。 それから、東京にあるシモキタ荘の方にもいつか行けたら嬉しいなと思います。

2019/12訪問

1回

カドヤ食堂 総本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

カドヤ食堂 総本店

西長堀、阿波座、ドーム前千代崎/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.80

2559

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

これ以上無い美味しいラーメン探しの旅!! 大阪府のラーメンランキングで常にトップ5には入っているお店で、以前からブックマークはしていましたが、行けていなかったのと西長堀駅ってどこか調べたら意外と近くだったので、早速行って来ました。 開店1時間前に一度お店の前に行くとまだ誰も並んでいなかったので、15分ほど近くのセブンイレブンで宇宙兄弟の名言本みたいなのを立ち読みして時間を潰していたら椅子が出されていて並んでいる人がいたので、2番乗りで並びました。 11月も半ばに差し掛かり家を出た時は手袋までして来たのですが、太陽がギラギラとずっと照らし続けていて正直めっちゃ暑かったです。 30分くらいは読書してましたが、途中からは傘で日差しを遮って開店までの時間を過ごしましたが、真夏だったら暑さでくたばってるなと思いました。 暑かったこともあってか11時5分前くらいにお店を開けて下さりお店に入ることが出来ました。 今回注文したのは、中華そばと新商品で中華そばと一緒にどうぞと銘打たれた鶏めしをいただきました。 中華そばは見た目は特にこれと言った特徴は無いオーソドックスな中華そばなのですが、特筆すべきは麺の食感ですね。 はるゆたかと春よ恋という北海道産の国産小麦が使われておりツルツルモチモチでした。 また、チャーシューは2種類入っておりどちらも肉厚でとても美味しかったです。 そして、スープは優しい醤油味でこれもずっと飲んでいられる美味しさがあり、どれも激戦区大阪でトップ5に入る一級品の味だなと思いました。 それから、新商品の鶏めしも非常に美味しかったです。 皮の部分と身の部分で食感は勿論のこと味わいも変わるので、一杯で色んな味が楽しめるのも良いですね。 付け合わせの自家製漬物も美味しかったです。 お店の見た感じと中華そばの見た目は昔ながらと言う感じですが、実際に味わってみないと分からないとてもレベルの高いラーメン屋さんでした。

2019/11訪問

1回

なかたに亭

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

閉店なかたに亭

大阪上本町、谷町九丁目、四天王寺前夕陽ケ丘/ケーキ、マカロン、チョコレート

3.78

1172

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

大阪を代表するPattisserie Chocolaterie Salon

2020/01訪問

1回

燃えよ麺助

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

燃えよ麺助

福島、新福島、中之島/ラーメン

3.77

2250

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

これ以上無い美味しいラーメン探しの旅!! 今日はまた先週の月曜日に続いて福島の地へ降り立ちました。 福島駅の周辺は美味しいラーメン屋さんが多くて今日行った燃えよ麺助さんも前から気になってブックマークしていたお店の一つでした。 3年連続で食べログのラーメン百名店にも選ばれているお店なので、木曜日の夜だけど、並ぶんだろうなと思ってお店の前に行くと、自分の前に1人だけ並んでいました。 その後に並んで待つ事5秒ぐらいで、お店に入る事が出来たので、めっちゃラッキーでした。 今回注文したのは、食べログの写真を見て一番美味しそうだと思った特製金色具そばをいただきました。 麺は全粒粉が使われているのでしょうか?少し黒っぽい中細ストレート麺で小麦の良い香りのする麺でした。 スープの方はメニュー名の通り透き通った金色のスープでした。 柚子の香りと味を感じるとっても飲み易くて全部飲み干しちゃくなる系の優しいスープでした。 トッピングは写真からはみ出してしまいそうなぐらいどれもこれもビッグサイズで、メンマもチャーシューもあんなに大きいのにどちらも3つずつ入っていて大変ボリューミーでした。 チャーシューはレアな焼き加減で、スープと絡めて食べると更に美味しく食べられました。 お店に入るまでの待ち時間も注文してからの待ち時間も殆ど無かったので、その後の予定に時間をいっぱい使う事が出来て大変有り難かったです。

2019/12訪問

1回

ラーメン人生JET

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ラーメン人生JET

福島、新福島、西梅田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.77

2713

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

これ以上無い美味しいラーメン探しの旅!! 当初は先週の木曜日の夜に行こうと思っていたのですが、友達から急なお誘いがあった為行けなかったので、今日リベンジして来ました。 休みの日の昼間とかに大阪へ向かう電車の窓からチラッとラーメンJETさんのお店の前が見えるのですが、結構行列しているところを見かけていたので平日の夜でも混んでるかなと思いつつも行ってみたら運良く1席だけ空いていて待ち時間なしでお店に入る事が出来ました。 今回注文したのは、食券機の前で結構悩みましたが、お昼にカレーを食べてからはお茶ぐらいしか口にしていなくてお腹が空いていたので、ガッツリと醤油チャーシューをいただきました。 麺の方は中太のモチモチ麺がとても美味しかったです。 スープは夜9時に食べても罪悪感少なめなあっさりとした優しい感じの醤油味で、ラーメンを食べ終えてからもスープだけ結構飲んでしまいました。 そして、チャーシューはお箸で持った感じは結構薄いのですが、肉の旨味をしっかり感じられて、とってもジューシーで美味しかったので、いっぱいチャーシューが食べられる醤油チャーシューを選んで良かったなと思いました。 玉造の方にラーメン人生600と言う600って何なん?と聞きたくなる系列店もあるみたいなので、また機会があればそちらにも行ってみたいなと思います。

2019/11訪問

1回

中華そば うえまち

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中華そば うえまち

谷町六丁目、谷町四丁目、松屋町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.77

1380

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

これ以上無い美味しいラーメン探しの旅!! 今回は谷町六丁目にある中華そばうえまちさんへ行って来ました。 開店時間の30分前にはお店に着いていましたが、すでに3名の方が並ばれていました。 隣のお店にはおでんの提灯が出ていてこっちも気になる。 うえまちさんのお店の人が出入りしていたので、おでん屋さんもやってるのかな? 30分待って11時ちょうどに開店しました。 今回注文したのは数量限定中華そば鶏・豚の醤油と昼のみ限定黒豚の炊き込みご飯の2点をいただきました。 待ってる間にも炊き込みご飯の美味しそうな匂いが香ってきてたまりませんでした。 美味しそうな香りの炊き込みご飯もすぐに食べたかったけど、まずはラーメンから。 注文した時に「動物系がどうちゃら」と言われてたので、もっとワイルド系かと若干心配してたけど、むしろ醤油の優しいスープでした。 また、麺は程よい柔らかさで喉越しが良くとても食べ易かったです。 チャーシューもかなり大きくて食べ応えがあるのも高得点ですね。 そして、炊き込みご飯ですが香り通りの非常に美味しい炊き込みご飯でした。 黒豚もたっぷり入っていたし、お漬物も美味しくて、最後はレンゲを使って思わずかき込んでしまいました。 ラーメンも炊き込みご飯も美味しかったです。 次は鶏・豚 塩を食べてみたいなと思います。

2019/10訪問

1回

ロックンビリーS1

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

ロックンビリーS1

塚口(JR)、塚口(阪急)/ラーメン、つけ麺

3.77

1174

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.1

これ以上無い美味しいラーメン探しの旅!! 百名店ラーメンWEST 2019の兵庫県から選出されているお店も残すところロックンビリーS1さんだけとなっていたのですが、アナと雪の女王2を観に塚口に行っていたので遂にロックンビリーS1さんに行く事が出来ました。 映画を見終わってすぐお店に行ったのですが、平日金曜日の12時にも関わらずお店の入り口へと続く階段には10人程の行列が出来ていて、またお店の中にも6名程の待合い席が用意されていたので、合計すると16人くらい並んでたことになりますね。 合計1時間ほど待ってようやく楽しみにしていたロックンビリーさんのラーメンを頂くことが出来ました。 今回注文したのは、醤油ラーメンの全部乗せをいただきました。 元々が何が乗っているのか分かりませんが、豚チャーシュー、鶏のチャーシュー2つ、味玉、めっちゃ長〜いメンマが乗っていました。 スープはスタンダードな醤油って感じなのですが、比内地鶏100%のスープらしく飲んでみると鶏の旨みをとても感じられるスープとなっていました。 麺は細いのにもっちりした食感になっていてちょっと濃い目のスープとよく絡んでいてとても美味しかったです。 全部のせにしたので、当然具沢山なのですが、その中で特に良かったのが、鶏チャーシューと味玉が良かったです。 鶏チャーシューはチャーシューと言うよりはブロックと言っていいくらい大きな塊のお肉でボリュームもあるし、醤油スープがしゅんでいて美味しいです。 味玉もかぶりついても黄身がとろけ出さない絶妙な柔らかさになっていて食べ易く味付けも非常に良かったです。 塩味も気になるので、また塚口に映画を観に行った際は是非寄って食べてみたいなと思います。

2019/11訪問

1回

エシレ・マルシェ オ ブール

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

エシレ・マルシェ オ ブール

梅田、大阪、大阪梅田(阪神)/スイーツ、ケーキ、パン

3.77

993

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.7

MacBookをヨドバシカメラに見に行った際に何度目かのリベンジでエシレ・マルシェ・オ ブールさんへ行って来ました。 ぶたのほしさんでお昼ご飯のラーメンを食べてからすぐに大阪へ向かって14時の販売に行ってやろうと思い13時30分頃にはお店に着いたのですが、既に売り切れていました。 恐るべしオムレット!それだけに美味しくて人気のものなのだろうと期待が膨らみます。 時間を潰すのとメインの目的であるMacBookを見に行って15時ジャストぐらいに16時の販売分を買いに行くともう既に20人弱の行列が!!! 売り切れてしまうかも知れないと店員さんに言われましたが、とりあえず並んでたらオランジュは数人前で売り切れちゃいましたが、ブールの方は何とか買う事が出来ました。 各時間100個の限定販売という事ですが、中々に購入難易度が高いですね。 家に帰ってから数時間冷蔵庫に冷やしてから頂きました。 とてもフワフワの生地にこぼれ落ちそうなたっぷりクリームが映えますね。 甘いクリームとフワフワの生地の相性はこれまた抜群でした。 エシレバターという初めて味わうバタークリームの味はスッキリとした甘さで、全くしつこさが無くて何個でも食べられちゃいそうでした。 食べる前にカレーを食べていたのですが、スッキリした味わいはカレーの食後にぴったりでした。 弟とおばあちゃんもとても喜んで食べていたので、良かったです。 また並ぶのは嫌だけど、オランジュも食べてみたいです。

2019/08訪問

1回

ル・シュクレクール

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ル・シュクレクール

大江橋、北新地、渡辺橋/パン、ケーキ

3.76

955

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

大好きな人たちに僕が一番好きなル・シュクレクールさんのパンクールを食べてもらいたいと思って、1ヶ月ぶりくらいに行って来ました。 今回自分用にはツナとトマトのフガスと、もちろん一番好きなパンクールも購入しました。 ツナとトマトのフガスですが、まずフガスとは何ぞや?と言う所から入ったのですが、南フランス・プロヴァンス地方の伝統的なパンで、独特の形は木の葉の形とも、カーニバルの仮面の形ともいわれているらしいです。 写真は反対向きから撮っちゃったみたいですが、確かに切れ目が葉脈みたいで、葉っぱの形に見えますね。 パン生地はもっちりとしていて、切れ目のところだけじゃなくてたっぷりとツナとトマトが入っていて美味しかったです。 パンクールは当然のことですが、今日もベーグルのようなもちっと食感と甘酸っぱいフルーツたちが最高に美味しかったです。 食べてもらった大好きな人たちからも「可愛くて、めちゃくちゃ美味しかった!」と言ってもらえて嬉しかったです。 会社が淀屋橋でル・シュクレクールさんにも近いようなので、買いに行くとも言ってくれていました。 そう言えば、この日はもりやま屋さんに並んでいる時に港区からチャリで来たおばちゃんと自分の後ろに並んでいたご夫婦と3人も紹介したので、次にお店行く時はパン一個ぐらいおまけして欲しいです。笑 今回食べたフガス以外にもう1種類キーマカレーとチーズのフガスがあったのですが、そちらも非常に美味しいらしいので、今度行ったら食べてみようと思います。 買って帰って来てから2日経っていましたが、勿体無いので、2日後の朝ご飯と創立記念日のお弁当はショボくて量も少ないと言う事で、創立記念日のお弁当の後のデザートに一個いただきました。 朝ご飯に食べたのはクロックムッシュとタルトフランベと言うピザのようなパンをいただきました。 まず、タルトフランベはル・シュクレクールで販売されているパンの中ではかなり安い金額設定になっているのですが、それにも関わらず厚切りベーコンとチーズが最初の一口目から最後の一口目までたっぷりと乗っていてコスパの高いパンだなと思いました。 それからクロックムッシュはもう見るからに美味しそうで、惹かれてつい買っちゃいましたが、やっぱり美味しかったです。 ハムとペシャメルソースと言うシンプルな味付けなのですが、何だかそれだけじゃない凄い奥深い味わいを感じました。 そして、写真は撮り忘れてしまったけど、テレビでも紹介されたレ サンク ディアマンと言うとても強そうな名前のパンですが、こちらはレーズンやらイチジク、オレンジなどたくさんの種類のフルーツが使われており食べる度に違う味が楽しめるとても面白くて美味しいパンになっていました。 ハード食感が満腹中枢を刺激して創立記念日のショボくて量の少ないお弁当の空腹感もしっかり満たしてくれました。 また、11月末に買いに行く予定なので、並ぶのはもちろん覚悟の上で色々また美味しいパンに出会えたらなと思います。 3時のおやつにル・シュクレクールのガナッシュと言うチョコレートクリームがたっぷりぷりぷり挟まった菓子パンをいただきました。 お店で買った際にすぐに食べないなら冷蔵庫で冷やしてから食べた方がいいとのことだったので、冷蔵庫で冷やしておきました。 チョコレートクリームは甘さ控えめで所々にチョコチップが乗っていて食感の変化が食べていて楽しかったです。 ただ、個人的にはもう少しチョコレート感が強い方が好みかなと思いました。 ばあちゃんを病院に連れて行かないといけなかったので、昼食をさっと済ませられるようにパンにしました。 ル・シュクレクールで買ったクーとベーコンエピです。 ベーコンエピは好物でカレーパンと同じくらいの高頻度で色んなお店で買って食べていますが、このクーと言うパンは初めて見た気がします。 まずは、そのクーから頂きました。 組み合わせとしてはベーコンと粒マスタードと言う言ってしまえば間違いない組み合わせで、普通に美味しかったです。 さらにそこにハーブのタイムがふんだんに振りかけられていました。 マスタードの中に爽やかな香りと味がしたような気がしました。 また、タイムには勇気や活動力、強さと言う花言葉があり戦争に行く戦士に贈られたという言い伝えがあるようで、プログラミングと戦っている今の自分にはピッタリだなと思いました。 それからベーコンエピですが、先日食べたパンクールと同じ小麦粉と製法が使われているのでしょうか? ハード系な硬さの中にもしっとり感があり食べ易かったです。 両方ともにベーコンが使われているのですが、全然表情の違うベーコンを味わえてとても良かったです。 ル・シュクレクールさんは以前パンシェルジュ検定を受けに行った時に岸辺の方へは行ったのですが、売り切れで買えずだったので、今回店舗は違いますが、リベンジしてきました。 北新地でカレーを食べていたので、歩いて行ける距離にル・シュクレクールさんがあったので平日やし行かない手はないだろと思って行ってきました。 お店が入っているビルまで行ってみると、なんと平日の真っ昼間にも関わらず物凄い行列が出来ていました。 さすがは大阪ナンバーワンのパン屋さんだなと思いました。 20分ぐらい待ってようやく購入する事が出来ました。 今回購入したのはハートの形がとても可愛いパンクールと言うパンにしました。 手に取った感触としてはハード系なんですが、食べてみるとしっとりとしていて柔らかさがあってただただハードなだけじゃなくて凄く食べ易かったです。 また、苺とホワイトチョコとレモンが練り込まれているのですが、この3つの素材が織りなす甘酸っぱさが本当に美味しくて、久しぶりに100点のパンに出会えたなと感動して震えました。 夏場はまた違った素材が入っているらしく、そちらもいつか必ず食べてみたいなと思います。

2019/11訪問

5回

麺や而今 大東本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

麺や而今 大東本店

鴻池新田/ラーメン、つけ麺

3.76

1141

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

これ以上無い美味しいラーメン探しの旅!! 大阪府でラーメンランキング第1位になっているので、これは是非食べてみたいと思い行って来ました。 ただ、行く前にお店の名前と最寄駅の名前が読めず、若干検索に戸惑いました。 お店の名前は『じこん』と読み今の一瞬と言う意味で、過去や未来に囚われず今をただ精一杯に生きるという意味らしくてお店の人のTシャツにもその様な言葉が書かれていました。 駅名は『こうのいけしんでん』と読むらしくて、大阪に住んでいないとこれは分からないですわ。 さて、お店には大阪ナンバーワンって事で行列必至だろうと思い気合を入れて読書用の本を持って1時間前に行きました。 流石にこんな前から並ぶ人は居ませんでしたが、開店前にはお店の前には行列が出来て開店前から満席を大きく上回るお客さんが来ていました。 メニューは生一本って言うのと特製あっさり醤油とどちらにしようか悩んだのですが、まずはスタンダードでオススメの醤油をいただきました。 あっさりの醤油スープに博多のとんこつラーメンを思わせるぐらい極細の麺が特徴的でした。 チャーシューは鳥と豚が合わせて5枚も載っているし、コリっとした軟骨と柚子の良い香りがたまらないつくねが2つと食べ応え抜群でした。 さすがは大阪ナンバーワンの名に恥じない素晴らしく美味しいラーメンだなと思いました。 帰りに爾今ママから『早くから並んでくれてありがとう』と言われました。 一番乗りで並んでいるとこんな有難い言葉までいただけるのですね! また今度は生一本なるラーメンをいただきに行きたいと思います。

2019/10訪問

1回

パティスリー モンプリュ 本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

パティスリー モンプリュ 本店

みなと元町、元町(阪神)、元町(JR)/ケーキ、カフェ

3.76

993

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

食べログを始めるよりかなり前に一度会社の人と雑誌で見て行った事があったのですが、まだ当時ガラケーだったのか写真も無く、また行きたいなと思っていたのですが、9月の頭に行った時は臨時休業で食べられなかったので、創立記念日で早く帰れるので、満を辞してリベンジする事ができました。 今回は人気だと書かれていたピュイ・ダムールをいただきました。 一番下の生地の部分はブリゼ生地とシュー生地の二層構造になっており、それだけでも手が込んでいるのに、生地の上に乗っているシブーストは表面はカリカリのキャラメリゼになっているし、中にはピンクグレープフルーツが3つも入っている豪華な仕様になっていました。 濃厚さもあったのですが、最後はピンクグレープフルーツが爽やかに中和してくれて後味もよく凄く完成度の高いスイーツだなと思いました。 まだまだ色んなケーキがあったので、他の物も機会があれば食べてみたいです。

2019/10訪問

1回

大極殿本舗 六角店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

大極殿本舗 六角店

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/甘味処、和菓子

3.76

831

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

食べるのが楽しい♪ぷるぷる食感と不思議な弾力!

2020/02訪問

1回

ドゥブルベ・ボレロ 大阪本町店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ドゥブルベ・ボレロ 大阪本町店

本町、肥後橋、淀屋橋/ケーキ、カフェ、パン

3.76

726

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日

昼の点数:4.5

上から見ても、横から見ても美しい四層仕立てのベイクドチーズケーキ!

2020/02訪問

1回

ブーランジェリー ブルディガラ 大阪店

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー ブルディガラ 大阪店

西梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/パン、カフェ、ケーキ

3.76

961

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

大阪で予定があり、そこに行くまでにちょっと時間があるので梅田から歩いて行けるパン屋さんでランチしようと思ってこちらのブーランジェリーブルディガラ大阪店さんに行って来ました。 どのパンを食べようか悩んだのですが、人気ナンバーワンとツーはポップが出ていたので、ナンバーワンとツーを頂きました。 まず、人気ナンバーワンのセーグル・フリュイはかなり大きかったので、ハーフにして更に食べ易いようにカットしてもらった上、温めて貰いました。 トレイに取った時はガチガチのハード系のパンだと思ったけど、温めた事もあってか、適度に歯応えのある食べ易さになってました。 クルミと甘さ控えめなレーズン、ほのかに香るドライフルーツがとても美味しかったです。 続いてのパン・オ・ショコラは櫻井・有吉THE夜会で野村萬斎さんが紹介したパンだそうで、こちらもお店で温めて貰いました。 もうかぶりつく前から中のチョコレートの香りがしていました。 生地はサクサクで、中からは程良い甘みと苦味のチョコレートがトロんと出て来て野村萬斎さんが紹介するだけあって美味しかったです。 他にも美味しそうなパンがたくさん並んでいたし、大阪駅からも歩いて行けるので、また行ってみたいなと思います。

2019/08訪問

1回

コム・シノワ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

コム・シノワ

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パン、カフェ、サンドイッチ

3.76

1462

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

わたしはまだ変身を1回残している・・・

2020/02訪問

1回

うどん 讃く

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

うどん 讃く

新福島、福島、中之島/うどん、天ぷら

3.75

1482

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

安い、美味い、早いの三拍子が揃った香味麦芽を使ったうどん屋さん!

2020/01訪問

1回

ガネーシュ N

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

ガネーシュ N

大阪天満宮、南森町、北浜/インドカレー、カレー、インド料理

3.75

663

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

もういくつ寝るとお正月のこの時期、年末の最終営業日を迎えて仕事納めをするお店が多いので、Twitterでしっかり情報をキャッチしてからこの日が年末最終営業日だったガネーシュNさんへ行って来ました。 自分がメモ書きしてるノートにはガネーシュNさんは2019年9月の時点だと大阪のカレーランキングでは、32位だったのですが、3ヶ月経った2019年12月現在ではジャンプアップして2位となっています。 何故短期間でこんな急上昇したのか?食い倒れの街大阪で評価される理由は何なのか?そんな秘訣が知れるかなと期待を胸に秘めて行って来ました。 お店には開店時間の45分くらい前に着いてトップバッターでした。 少し待っていると予定より早く準備が出来たらしく、開店時間の10分くらい前に入店は入店することが出来ました。 今回注文したのは、Twitterでチェックしていた日替わりカリーのダヒポーク(ヨーグルト入り)をいただきました。 最初の一口目は、「んべべ・・・」と感じる酸っぱさがあったのですが、その後は舌が慣れたのか本当に最初の一口目だけめっちゃ酸っぱい何かに当たったのか分かりませんが、美味しく頂けました。 ポークも骨がついてる部分もありましたが、簡単にスプーンで取れるくらい柔らかくて、おせち料理の豚の角煮のように柔らかくてジューシーで美味しかったです。 食べ終わってから酸っぱさの正体はダヒだったのでは?と仮説を立て調べてみましたが、ダヒはインドの伝統的な発酵乳であり、日本でも人気のラッシーの材料で、東欧系のヨーグルトとは異なる発展をしており、発酵に使われる乳酸菌が違うため、味わいが全く独自のものであるようです。 そして肝心の味わいですが、「酸味が控えめでえぐ味がない」と言うことが分かりました。 酸味控えめなのであれば、ダヒでも無さそうなので、酸っぱさの正体はよく分かりません。 今回は近くの大阪天満宮に参拝したり御朱印を頂いたり出来ていないので、またその時にガネーシュNさんへ再訪したいなと思います。 別店舗に小文字のmのガネーシュさんもあるようなので、そちらにも行ってみたいです。

2019/12訪問

1回

ストライク軒

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ストライク軒

天神橋筋六丁目、天満、扇町/ラーメン

3.75

1869

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

これ以上無い美味しいラーメン探しの旅!! 今日は晩ご飯にラーメンを食べようと思っていたのですが、課題に集中し過ぎていて、気付いたら21時を過ぎていたので、22時以降でも入店出来るお店を検索すると天神橋筋六丁目駅の付近のお店が結構集中して出て来たので、駅からも近く、食べログの評価も高いストライク軒さんへ行くことにしました。 お店に行くとストライク軒と言う店名なので、お店は営業中ではなく、試合中と表示されていました。 また、メニューも野球をテーマにしていて、中華そばがストレート、はまぐり鶏白湯がシンカーとなっていました。何故カーブじゃなくシンカーなのか?やったらつけそばも変化球の名前付けてあげて!とか思ったけど、今回注文したのは、ストレート(スペシャル盛)をいただきました。 スペシャル盛りと言うことで、とても具沢山なので、店員さんが席に持ってくる時もスープが溢れちゃいそうになっていました。 壁に貼られているサインの中にサバンナの高橋さんの物があって、そこに「藤川球児のストレート並みにキレのあるストレートでした」と書いてあったけど、個人的には「藤川球児のストレート並みにミットに入った時にドスンと重みのあるストレートでした」と言う感想でした。 めっちゃお腹いっぱいになるボリューミーで、美味しいラーメンでした。 また来ることが出来たら今度は、はまぐり鶏白湯のシンカーを食べてみたいと思います。

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ