seiji675567さんの行った(口コミ)お店一覧

seijiの食べ歩き録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 397

丸正餃子店 第2阪奈店

住道/餃子、中華料理

3.53

197

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

全国餃子人気ランキング第2位‼️ 私的餃子ランキング宇宙1位⁉️ 一度口にした餃子評論家を初めお連れした私の友人達も口を揃えて日本一と絶賛する一口餃子の店 今は亡き日本料理の神様、あの「京味」主人の西健一郎さんに「丸正の餃子はB級ちゃいまっせー、あれは一つの完成した料理ですわ」と言わしめた餃子でこの小指大の小さな薄皮餃子には宇宙が詰まっている。いつまでも通い続けたい一軒である #丸正餃子#全国餃子人気ランキング第2位#大阪府餃子人気ランキング第1位#一口餃子#薄皮餃子#大東市#町中華#手作り#機械化しない#日本一美味い餃子 https://www.facebook.com/share/Rt4mTisn5qXAK61d/?mibextid=K35XfP

2024/06訪問

1回

洋食屋 ふじ家

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

洋食屋 ふじ家

谷町四丁目、堺筋本町、松屋町/洋食

3.72

691

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

大阪を代表するミシュラン二つ星イノベーティブFujiya1935の原点であり、家族4代に渡り70年続く老舗でFujiya1935の藤原哲也シェフの帰国、独立を機に先代が引退〜しかし先代の味を求めるファンの声に応えて復活、街の老舗洋食屋の味が帰ってきた ※Lunch menu(消費税込み)ライス大盛り+50円 現金のみ *近江牛のヘレカツ定食 ·4800- *スペシャル定食 Y 2900- (有頭エビフライ・クリームコロッケ・ハンバーグの盛り合わせ)

2024/06訪問

1回

手打ちそば処 淡淡

柳津/そば、郷土料理、日本料理

3.61

128

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

隠れ家。。と言う表現がピッタリの住宅街にひっそりとある蕎麦店 店主1人でのそば打ちそば切りのワンオペの為、営業時間:11:30〜LO14:30(売り切れ次第終了)と昼営業に割り切ってるところも粋である。 て。。事は当然並ぶわけでランチタイム中途半端な時間に行くと1時間待ちになる この店に来たら是非とも注文したいのが、 一番人気 そば三番叟 ※天ざるそば (海老or穴子が選べる) ※自然薯とろろそば(冷) ※山来おろしそば(冷) 1,980円 三種類の蕎麦が一膳に。。まさに蕎麦のパラレルワールドのようなメニューで幸せいっぱいになる

2024/05訪問

1回

焼鳥ごくう 奥

新橋、汐留、内幸町/焼き鳥、居酒屋、水炊き

3.35

79

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.3

新橋烏森口徒歩1分と言う超好立地&看板はあるが店が何処かわからないと言うユニークな隠れ家感 良くも悪くもガチャガチャっとした雰囲気やムードが売りの新橋の中で入口階段から店内に入ると、あれ?っと言わんばかりの大人びた空間〜カウンターとテーブルを上手く配置し席間も広くゆったりとしている☺️勿論焼鳥に関しても創業20年の老舗グループらしく職人歴16年の大将が銘柄鳥や地鶏に合わせ卓越した焼きを見せる。この価格レンジの店で比内地鶏や通称ずり端(砂肝のえんがわ)などの希少部位やオリジナルのマスタードソース、味噌漬け、京赤地鶏のだしうどんなどスペシャリティも多く既存の焼鳥コース店とは一線を画す店だと思う。ホントに駅からも近く雨降りでもギリギリまで食べて飲んで、ササっと電車に飛び乗って帰れる頼りになる一軒である‍♂️ メニュー 極みコース 前菜 おまかせ 10品 お食事(下記よりお選びください) ・鶏そぼろ丼 ・鶏だしうどん ・焼きおにぎり デザート 5,400(5,940) ※ツマミ 1、茹で鶏、ポテトサラダ、生ハムイチヂク最中乗せ ※焼物 2、錦爽鳥ささみ 3、錦爽鳥ハツ 4、奥州いわい鳥セセリ 5、うずら 6、女満別産アスパラ、チーズ 7、比内地鶏もも、マスタードソース(味変)(スペシャリティ) ※箸休め 8、沢庵、山クラゲ ※焼物 9、大山鳥砂肝えんがわ 10、はらみ味噌漬け焼き(スペシャリティ) 11、つくね 12、奥州いわい鳥手羽先 ※〆 13、そぼろ丼 14、京赤地鶏だしうどん(スペシャリティ) ※デザート 15、塩小豆最中アイス

2024/05訪問

1回

鮨 こんどう

鞍馬口、北大路/寿司

3.10

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

加茂街道から紫明通を西へ、100坪近い敷地に建つ随筆家の邸宅跡に6席のみのカウンター 大将の近藤洋未氏は北新地の平野にて修行〜兄弟子には、あの処多田がいる。三つ星柏屋の紹介で上海へ〜その後上海にて独立〜最後は日本で。。と新地や大阪市内で物件検索中に現在の邸宅と縁がありこちらで2023年11月27日オープン〜確かな仕事と絶妙なロケーションも相まって瞬く間に予約困難店に。。  勿論、本場東京の某有名鮨職人も食べに来るほど 現在は2025年7月以降の予約になると言う日本でも有数の超予約困難店に 自家製ガリの味やポン酢、雪塩など要所要所に平野のような多田のようなイズムも見え隠れし話も盛り上がった‍♂️ 京都は江戸前鮨不毛地帯と言われるが久しぶりに骨太な良い店に出会った 大事にしたい一軒である メニュー 1、生蛸 2、中トロ造り 3、カレイ 4、剣先烏賊 5、鳥貝 6、大トロ 7、白海老 8、白海老昆布締め 9、メヒカリ 10、キス 11、鯵 12、蛍烏賊、数の子 13、平貝磯辺 14、小肌 15、煮蛤 16、車海老 17、由良雲丹 18、シャコ 19、穴子 20、かっぱ巻き ※数の子ツマミ ※青巻き ※キス #鮨こんどう#近藤洋未#京都#北新地平野#鮨処多田#江戸前鮨

2024/05訪問

1回

ラーメンむねちゃん

羽島市役所前、江吉良、新羽島/ラーメン、餃子

3.45

113

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

羽島市役所の横にある地域人気店 現役時代の吉田沙織親子も通ってた店で何を注文してもハズレなしの店で人気の元祖スタミナラーメンも美味いが、この時期は冷やしが始まってたので、冷しネギらーめん ¥743を注文〜焼豚、焼きネギ、白髪ネギ、氷水でキンキン❗️に締めた麺に冷たい和風ダレ。他店だと冷やし中華か冷麺か冷やしラーメンだがむねちゃんの冷やしは汁少なめでオリジナル。似たものがない。これだけを食べに来ても満足度高い店だと思う。 地元人気店 夏の冷やし ネギラーメンを注文 所謂、冷やし中華のように酸っぱい冷やしではなく 冷麺のように冷たいスープが、ダクダクのアレでもない 水切りした茹で麺にごく少量のつゆ。。 汁なしまぜそばの汁アリのような 口で説明するのは難しいが、実に美味い麺で 俗に言う中毒系でハマるとリピートしたくなるタイプのメニューで私ももれなくハマりそうである‍♂️‍♂️ 地元人気店でオープンと共に行列ができる チェーン店とは違い個人店なのだが支店も存在し自家製麺を使うため独自路線を歩み、元祖スタミナラーメンをはじめ、近年メニューに加わった、にぼラーメン。。煮干系のしょうゆと塩の2種類あり、麺もオリジナルの平打ちのコシ強麺で非常に美味い 吉田沙保里も現役時代に何度か訪れている店で、おひとり様のラーメンマニアから小上がりには家族連れまでオールラウンダー。 この界隈には突出した店が無いだけに地元の人達に支えられてる良い店だと思った

2024/05訪問

3回

王道焼肉 豆だいふく

日比谷、銀座、内幸町/焼肉、ホルモン

3.51

45

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

日比谷OKUROJIと言うオシャレな名称のグルメ路地がある。わかりやすく言うと要するに現代版高架下飲食街 兵庫の肉卸直営の焼肉屋で、高架下らしく、いい意味で昭和の焼肉屋感があり三宮の高架下や大阪の鶴橋的な昔の味噌っぽいタレや、甘くドロっとしたキムチなど新橋のオヤジ達が喜びそうな味付け かと思えば、タンにはレモン汁を使わず酢橘汁であったり冷麺は韓国風でも和風でも無く、女性のラーメン店主が、冷麺を作ったら?的なビジュアルも味も他に類を見ない冷麺で、これだけでも成立するメニューだった。 ※これも大事な事だが白米が美味かった‍♂️ CPに優れ価格以上の質の肉を提供してるのと、提供速度がかなり早いので会社帰りにパッと食べてサクッと二軒目に。。的に人にも向いていると思う 昭和的な味付けではあるが、焼肉店特有のどくどくしさは無く女子だけでも行きやすい店でOLさんにもオススメ‍♂️ #王道焼肉豆だいふく#肉卸#OKUROJI#昭和焼肉#味噌だれ

2024/05訪問

1回

人形町 かねき亭

人形町、水天宮前、茅場町/食堂、ハンバーグ、からあげ

3.41

107

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

キャベツタワーに登頂してきました〜 人気のポーク生姜焼きはキャベツのボリュームがS~Lの3段階で選べるようになっていますが勿論ほとんどのお客様がL‼️ 直径23cmの皿に高さ約17cmのメガ盛りキャベツ‼️重さは489g‼️ まさにオモウマイ店‼️だが、これがまた美味い 甘辛のオツユ多め〜自家製マヨネーズ(有無選べます)がエエ仕事しとります‍♂️‍♂️ ※そして何と‼️ S M L〜値段は同じの1100円‼️ 良心的すぎる‍♂️

2024/05訪問

1回

SECRETO

牛込神楽坂、牛込柳町、神楽坂/イノベーティブ

3.90

314

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:5.0

劇場貸切会に行って参りました とにかくハッピー とにかく一体感 とにかく声デカい とにかくEXILEライブ風 とにかくパリピ ※2025年度末まで予約終了‼️ 楽しくあっという間だった MENU ※秘密のハーート ※能登イノシシオーパーライス・ハリッサ ※能登棒茶・青海苔・桜海老 ※アヒージョ・イカ・ガーリックハーブオイルトリュフ・ティムールペッパー ※クロケッタデハモン・テリヤキ フォアグラフレンチトースト ガスパチョ・ビーツ・菜花・トマト 朴葉焼き・さわら・バジル味噌・こごみ アスパラソバージュ 能登牛プレミアムイチボ・塩麹・炭火・山わさび ノーザンルピー・人参ピュレ 土鍋ご飯・太刀魚・真鯛 ココナッツ・よもぎ・小豆島レモンオイル・-196c 。 フレッシュハーブティー お楽しみ会 アルコール * Gin Tonic Monkey47(ドイツ) ・シェリー、ベルモット、ローズマリー ・フェイクコーラ •满寿泉 貴釀酒(富山) • Puilly-Fumé Argile a S (フランス ロワール地方) ブドウ品種:ブラン・フュメ(ソーヴィニヨン) • Tinto de la Familia Crianza (スペイン赤リオハ) ブドウ品種:テンプラニーリョ #セクレト#SECRETO#楽しい#イノベーティブ#牛込#神楽坂#劇場型#予約困難店#2025年末迄予約済み

2024/05訪問

1回

千薫庵

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

千薫庵

上社、本郷、一社/鉄板焼き、ステーキ

3.63

214

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

全国には色んな名店がある こちらは名古屋では知る人ぞ知る名店で名古屋の芸能人、政治家、スポーツ選手御用達店のようで 2024百名店 大きな屋敷を丸ごとステーキハウスに‼️ 全席個室、全席掘り炬燵和室に大テーブル特注の鉄板〜中庭にはどデカい池が都心ではどれだけ頑張っても作れないロケーション✨ シャトーブリアン、フィレ全盛の時代にサーロイン一本勝負ってとこが肉好きのオーナーがやってる鉄板焼き屋だなぁ〜と思う ※焼き順も面白く海鮮をオプションで頼んだのだが、この店では肉を先に焼く〜理由としては肉に海鮮の匂いが移らないように。。と、先に海鮮〜アルコール〜肉の頃にはお腹いっぱい。。。これは❌ 肉屋なので肉を美味しく完食して欲しい。、が、テーマのよう面白い‍♂️ #千薫庵#名東区#ステーキ#鉄板焼き#大邸宅#一軒家#日本庭園#全席個室#政治家#芸能人#御用達#名古屋

2024/05訪問

1回

KEI Collection PARIS

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/フレンチ、バー

3.10

25

¥15,000~¥19,999

-

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:4.7

フランスでアジア人初の三つ星を獲得した小林圭が手がける、グリルガストロノミーで大人の遊び場がテーマで内装はアオヤマ ノムラ デザイン、地上250メートルのインフィニティプールを有するルーフトップテラスを併設しBARも開業〜料理はアラカルト形式の為、自身の好みのコースが組める。 一号店の御殿場の中途半端な出来とは違い徹底的にお金も掛けてスタイリッシュにスタッフも当然地方店の現地採用スタッフとは違いホテルラウンジグレードの接客となる。 最近のタワー最上階系レストランでは一番纏まってるのではないだろうか オールテーブル席なのだがグランメソンのように畏まらずスーパーカジュアルレストランBARのような感じで気軽に高級感を味わえて良いと思った 料理の味付けに関してはかなりアジアンテイストで木の実の別れるところではある。 メニュー ※TODAY'S FRESH FISH CARPACCIO 本日の鮮魚のカルパッチョー 紫蘇のグラニテ ※TUNA TARTARE TOSTADAS 本マグロタルタルトスターダス ※VEGETABLE WITH ANCHOVY CREAM SAUCE 農家直送野菜 アンチョビクリームのエキュム ※ROLL SUSHI - OMAR BLUE - ノルマンディー産オマール ブルーロール寿司4貫 ※DUCK CONFIT 青森県産 鴨のコンフィジュドヴォライユ ※GRILLED AKAGI WAGYU BEEF FILLET 群馬県産赤城和牛フィレグリル 200g HANDMADE SEASONING (YUZU PEPPER, WASABI, GREEN CHILI MISO, PONZU SAUCE) 薬味4種(柚子胡椒・わさび・青唐辛子味噌・ポン酢) MASHED POTATOES ポムシフォン ※蛍烏賊Pasta ※カレー ※ショコラ ※グラニテ

2024/04訪問

1回

鮨処 敏

福島、新福島、中之島/寿司

3.67

76

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

コロナ禍以降 会員制になった敏 元々リピーターの多い店なので会員制で十分回ると思うし福島がこんなに賑やかになる前から店を構えていた敏にとっては現在ミーハー街になった商店街では一見を入れずにリピーターを大事にしていく方がむしろ良いのかもしれない。 敏のいいところは美味しいのは当然なのだが、客層がいい(この日も心斎橋のミシュラン和食の親方が来てた。常連のようだ)事と、首都圏の江戸前鮨店マーケットがどんどん値上げする中、今もおまかせコース16000円と言う企業努力の鏡のような店で、デビュー早々から50000円のコース絶対する店もある中、お客の財布に優しい神のような店で、コスパ好きの客が押し寄せないように会員制にしてるのは常連客を守る意味でも正しい選択だと思う。ご馳走様でした メニュー 1、しじみ汁 2、渡り蟹 3、鳥貝、アオリイカ 4、鰻 5、茶碗蒸し 6、剣先烏賊 7、赤むつ炙り 8、漬け 9、トロ 10、内焼きトロ 11、馬糞雲丹海苔巻き 12、縞鯵 13、車海老 14、穴子 15、トロたく、助六 16、玉 17、赤出し #鮨処敏#会員制#福島#江戸前鮨 コロナぶりましての敏さん 自粛中にはお弁当など大変お世話になりました 思えば、鮨処敏がこの場所にオープンした当時は、まだ商店街は飲食店も少なく高級鮨店なんてとんでもないマーケットだった いつの時代も第一人者と言うのは立派で敏さんが商店街をリーディングして自らもミシュラン店に。。⭐️今では福島と言えば高級江戸前鮨と飲食店の宝庫で西天満と人気を二分するイカした飲食店エリアに成長したが、久しぶりに訪問したが相変わらずの探究心と卓越したセンスで和食店並みのレベルのツマミや舎利も東麻布天本がそうであるようにアルデンテではなく若干の粘りを持たせる、先取りトレンドの舎利を使っており、ツボ押さえてるなぁ〜って感じで感心した‍♂️ 面白かったのは、トロの裏焼きで焼いた側を下にして握るのだが舎利に香りと香ばしさが移って何とも美味い これはスペシャリティと言ってもいい握りを開発している。 久しぶりに食べてみて本来ならもっともっと評価を受けるべき鮨屋だなぁと思った。 価格も良心的だし日曜日も営業してるし行くしかなくね?? ※現在は紹介制の為、予約の際は気をつけてください メニュー 1、香箱蟹 2、松茸土瓶蒸し 3、真鯛、ノドグロ、造り 4、蒸し鮑、煮蛸 5、秋刀魚幽庵焼き 6、能登海蘊 7、白烏賊 8、白甘鯛昆布締め 9、鮪柵漬け 10、トロ 11、トロ内焼き 12、小肌 13、車海老 14、雲丹軍艦 13、煮穴子 14、鰻巻き 15、出汁巻き 16、トロタク巻き 17、赤出し #鮨処敏#福島#江戸前鮨#元祖福島高級鮨店#裏焼きトロ

2024/05訪問

2回

勢川  本店

駅前、駅前大通、豊橋/うどん、そば、カレーうどん

3.43

448

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:2.0

創業百年の老舗店 うどん、そば、丼物、中華そば、オムライスと何でもありの所謂昔は近所によくあった食堂的な店 ※ご当地の豊橋カレーうどんもあり開店前から大行列 2010年4月24日に、豊橋市内の40店で発売されたご当地グルメで、丼の底の方にとろろご飯を敷き、上からカレーうどんをかけるもので、恐らく底の御飯が汁に溶け込まないために固めのとろろご飯にしてあるのだろう。 美味しいのだが元々は出前もやってる地元店(待ち時間にも頻繁に出前に出かけてる)の為、人手なのか提供時間の関係なのか、自家製手打ち麺を使わず製麺所の既製品を使ってる為、昼の混雑時間帯に訪問すると麺が延びてて美味しくない(グルメサイトやSNSのレビューでは麺がモチモチで美味しいとあるが。。)のでランチタイムの訪問はオススメしない

2024/05訪問

1回

だし・麺 未蕾

蒲郡/ラーメン

3.69

405

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

地域人気一番店で連日オープン前から行列ができる店 ※最初に言っておくと他のマスコミ影響や雑誌掲載や町興し、SNS多用の行列店とは違い本当に美味しいから純粋に並びができてる店 先ずスープ ※塩 淡麗系で味わい深く言う事なし ※醤油 良い塩梅の煮干系醤油で個人的にはかなり好み ※麺 自家製ストレート全粒粉で若干蕎麦っぽい味わいもある非常に旨みのある麺 普段、主に東京や大阪でラーメンを食べてるが、ハッキリ言って都心に出店してもかなりのレベルであり、即人気行列店〜百名店入りは間違いない店だと思う。蒲郡の方には申し訳ないが、この場所なので正当な評価を得ていないだけで都会にあれば、とんでもない人気店になる事は間違いないハイレベルの店である #だし・麺 未蕾#ラーメン#人気店#行列店#蒲郡市

2024/05訪問

1回

メインダイニングマローチェ

三河大塚/イタリアン

3.63

46

¥15,000~¥19,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

会員制リゾート ラグーナベイコート倶楽部の開業五周年ということもあり伺いました。 エクシブ系のホテルレストランではイタリアンで美味しい店はほとんどないのですが、ベイコーMAROCEは一番美味しいのではなかろうか☺️ E Oltre... エ オルトレ… Stuzzichini 桜海老のフリットとリコッタチーズのゼッポリーニ 2nd Stuzzichin 新玉ねぎのフランとグリンピースのクレマ 生ハム添え Antipasto ホワイトアスパラガスと黒鮑のマリネ 海のカルボナーラスタイル 2ndAntipasto フランス産フォアグラのポアレ 苺とトマトのバリエーション Risott オマール海老と豊橋産もち麦のリゾット 蒲郡みかん香るビスクのザバイオーネ Pasta 甘鯛と春野菜のスパゲティ からすみパン粉とうろこの食感 Carne 熊本県産あか牛フィレ肉の炭火焼き 大地に見立てた新じゃがいものクランプル 山田農園の野菜たち Pre dolce オレンジのソルベ Dolce ワゴンサービス Piccola pasticceria e caffa お茶菓子 コーヒー

2024/05訪問

1回

鮨処 多田

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

鮨処 多田

北新地、西梅田、東梅田/寿司

3.93

279

¥30,000~¥39,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

創業時より23年間の間、会員制を貫き 紹介制会員制のパイオニア的な店 2022百名店 The Tabelog Award2023BRONZE 自身の鮨コースにストーリーを持たせ上方の歴史と江戸前の仕事を上手く融合させている数少ない店で 阪神タイガースを愛し阪神タイガースナインに愛される店としても有名で、昨年の日本シリーズ優勝日には平田ヘッドが「お疲れ生で〜す」をしに来た事でも有名 メニュー 1、わかめそうめん、あかもく 2、平目 3、つぶ貝 4、鳥貝炙り 5、たいらぎ炙り 6、煮鮑 7、赤貝ひもきゅう 8、赤身 9、赤貝 10、鰹ステーキ風 11、葱鮪鍋 12、葱鮪出汁小丼 13、小鯛棒鮨 14、砂ずり 15、鯵 16、赤身漬け 17、はりいか 18、牡丹海老漬け 19、北紫雲丹 20、ノドグロ炙り 21、穴子 22、シジミ汁 23、ネギトロ巻き 24、干瓢巻き 25、タイガース玉 26、パンナコッタ、小豆島アライオリーブオイル #鮨処多田#江戸前鮨#上方鮓#北新地#紹介制#会員制#阪神タイガース

2024/05訪問

1回

アドゥエパッシ

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

アドゥエパッシ

東大垣、横屋/イタリアン、カフェ、ダイニングバー

3.86

302

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

岐阜県イタリアン人気ランキング第1位 2023百名店 イタリアでの修行経験と手打ちパスタが好評な店 全国のグルマン達に有名なのは、日本で唯一のパルマ生ハム職人の多田さんを招き2ヶ月に1度ペルシュウボンダボン会を開催してる店。 手打ちパスタとトマトベースのソースの旨さは行く価値あり‍♂️ ※ランチ・メインコース 税込3,500円 前菜2皿 バスタ1皿 メイン(お肉またはお魚) 1皿 デザート盛り合わせ お飲み物

2024/05訪問

1回

まとい 銀座

銀座、日比谷、有楽町/日本料理、牛料理、海鮮

3.16

50

¥30,000~¥39,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.5

銀座並木通り沿いのビル〜エレベーター7階を降りるといきなり ネオ・ジオメトリック・コンセプチュアリズムな空間と目の前に盆栽がお出迎え〜近年の飲食店としてはかなり贅を尽くして作り込みされており、料理に関しては創業当時のコンセプトは世界に向けてのブランド和牛肉懐石一号店的な感じだったようだが、現在の為替やインバウンドでの日本の立位置を見据えて昨年秋から幾度となく改良とブラッシュアップを重ね本年2月にボーダレス肉和食のスタイルを確立〜日本人が外国人の友人を連れて行けるような空間と料理作りにアップデートされており、高級肉屋が見様見真似で割烹コース仕立てにしたものではなく、吉兆出身の料理人などを招いて徹底的な妥協のない和食。。つまり肉懐石から割烹肉に生まれ変わっており、日本人富裕層でも肉は好きだけど年齢的に。。とか思われてる方にはピッタリで魚類も多用し出汁、餡、昆布締めなど割烹料理の技法で調理しており、近年流行りの肉割烹店達とは一線を画す店で、自身で伺っても海外の友人と同伴しても満足度の高い店だと思う☺️ メニュー 先付 真鯛モも雲丹 造り 車海老帆立 白竜菜 しゃぶしゃぶ サーロイン花山椒 椀 鮎魚女 燒 ハラミ山独活黄韮 鮨 モモ雲丹白海老障泥島賊 かつサンド シャトーブリアン 凌ぎ 赤貝 分葱 炭火焼き フィレ 〆のご飯 蛍烏賊筍厳 甘味 白玉ぜんざいアイス #まとい銀座#並木通り#ブランド牛#和食#割烹#肉割烹#訪日外国人#インバウンド#富裕層

2024/05訪問

1回

ヨコイ 住吉本店

栄(名古屋)、伏見、栄町/洋食、パスタ、居酒屋

3.49

482

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

あんかけスパゲッティとは 1959年、初代横井博さんが考案したそうで2.2mmの昔で言う給食麺のような極太麺に胡椒の効いた餡をかけたスパゲッティで一番人気は ※ミラカン ¥1100yen(税込) ウインナー・ハム・ベーコン・オニオン・ピーマン・マッシュルーム 初めて食しても、何処かで昔食べたような感覚になる味で万人受けすると思う。 東京新橋のカフェテラス ポンヌフがそうであるように昭和世代は、茹で置きの給食麺風が好きなので、この手のB級グルメは全国何処も人気なのだが、平成世代〜この先の令和世代にもちゃんと受け入れられて行くと良いのだが☺️

2024/04訪問

1回

唯

今里(近鉄)、今里(大阪メトロ)、鶴橋/韓国料理

3.06

3

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

アンミカ、南果歩もオススメの コリアンタウンにある ※紹介制 ※1日限定1組(4名から予約可) の韓国料理店 店主 申琴順さんが唯一の料理。。の想いを込めて店名を唯と名付けただけあって確かに唯一無二なテイストの料理ばかりで、特に参鶏湯やキムチは大阪一ではないか?と思わせる美味さで是非味わって欲しい メニュー ※おまかせコースのオールインクルーシブ ¥15000円 오늘의 메뉴 ①前菜 ②海鮮醤油漬け ③季節のヂョン ④炒め物 ⑤包みごはん ⑥アイシテール ⑦参鶏湯 ⑧デザート #唯 #シナブロ #シナブロ参鶏湯 #無添加参鶏湯 #参鶏湯 #参鶏粥 #参鶏湯キット #健康茶#薬草茶

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ