mochuuさんの行った(口コミ)お店一覧

mochuuのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

京都府

開く

エリアから探す

すべて 京都府

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

117 件を表示 17

かさぎ屋

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

かさぎ屋

祇園四条/甘味処、カフェ、かき氷

3.61

226

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

こりゃすごい。茶が美味すぎる。 ほんとは当たり前だけど、実際当たり前ではない、「ちょうど良い温度」で出されるサービスのお茶がとにかく美味いです。ギリギリ飲み干せる熱さと言いましょうか。お代わりもくださいます。毎回ちょうど良い温度で。ありえない。 薄茶も実に甘いです。絶対頼むべきです。巨大な小豆にも感動しました。のり餅も最高です。実に渋いセンスの茶器、店内の空気も、しつらえ全てが愛おしい。玄関周りの草花もいちいち素晴らしい。異次元。よそ様が「京都風」で真似しようにもこれはなかなか…。 人通りも多く、人気店ですし、比較的狭い店内ですから、外で待たされる事も多いかと思いますが、是非行ってください。

2024/02訪問

1回

農家パン 弥栄窯

峰山/パン

3.06

15

~¥999

~¥999

定休日
-

デリバリーの点数:3.9

オンライン販売で購入しました。なお販売開始数分で売り切れます。 【グランド・エポートル(スペルト小麦のパン)】 型に入れて焼いてあります。パウンドケーキ風でかなりの重量感。全粒粉らしい力強い酸味と滋味を口の中で味わうことができました。切りわけたチーズと合わせてモシャモシャ食べると最高でした。 【ブリオッシュ・ペイザンヌ(農家のブリオッシュ)】 小麦の他に牛乳とバターと粗製糖が使われていて噛めば噛むほど甘みが溶け出してきます。パッと見まさに「食べられる木」みたいな見た目ですが、皮表面の焦げ色の部分がむしろ美味しい。普段は耳を残す子供たちが奪い合うように皮をえり好みして食べていました。 こちらのお店のパンは香りが複雑かつパワフル。森の中にワープしたかのようでした。常食とするには(送料含めて)背伸びしすぎな感はありますが、体験としては実に好ましい田舎パンでした。リピート買いできる方が羨ましいです。

2023/09訪問

1回

楼蘭

北大路、北野白梅町、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前/四川料理

3.37

65

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

二日酔いに最高のチャーシューメン…と杏仁豆腐。「これでいいんだよ」って感じでした。 事前予約推奨です。

2023/10訪問

1回

鶴屋吉信

今出川/甘味処、和菓子、どら焼き

3.38

321

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

土産に色々買って帰りましたが、柚餅は特に好きです。一粒一粒の大きさが多少不揃いなところが実に好ましいのです。

1回

バー ネクスト

京都市役所前、三条、三条京阪/バー

3.13

16

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

1回

OBENKEI 京都祗園店

祇園四条、三条京阪、三条/寿司

3.09

13

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ランチ利用です。 まずフロア床材壁材良いですね。それにオーナーは現代アートがお好きなのかな?思想主張がほんのり強めのアートがたくさん飾ってあります。所謂ジャパニーズモダンでおしゃれーな感じですが、インテリアに使われている部材所々に拘りを感じます。色使いについても、しっとりしている部分とビビットな部分とをミックスさせていて、全体的に「やる気」を感じます。器等々含めて気が若い人向けにアレンジしているのかなーと。 若干まだ、足元というか着地点がよく見えてこない感があって何やら座っていてムズムズする事もありましたが、きっとこれから、日に日にサービスや空気感に一本筋が通ってくるのだと思います。お味については、丁寧なお仕事なさっていると思います。とても美味しかったです。

2024/02訪問

1回

ヨネムラザストア

祇園四条、三条京阪、三条/洋菓子

3.41

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

1回

亀屋良長 本店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

亀屋良長 本店

大宮、四条大宮、四条(京都市営)/和菓子

3.63

302

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

1回

喫茶舞坂

掲載保留喫茶舞坂

七条、東福寺/喫茶店

3.05

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

養源院さんで血天井を堪能し、さて智積院さんで襖絵でも…と歩き出したら目の前にトワイライトゾーンなお店が。 嫌いじゃない。臆せず吸い込まれるようにイン。 素敵なご店主のおばさまとしばし語らい、コーヒーと小豆と焼いた餅を腹に収めました。新幹線で冷え切った身体が暖まりました。 この界隈にはお洒落で今風な喫茶店も沢山ありますが、こうした地元感あるお店にも惹かれます。地域地元話も伺いました。末長くやって欲しいです。ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

ROKU KYOTO LXR Hotels&Resorts

北大路、北野白梅町、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前/その他

3.14

43

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

連泊したので朝食についてあれこれと一通り堪能しました。 いきなり残念なところからですが、去年秋に頂いた時に感動したトマトジュースは、その時と比較して味が薄く感じました。私の体調によるものか、季節によって味が変わるものかは、よくわかりません。(トマトって同じ農家さんでも毎年味が変わるのでそれはそれでホンモノっぽいですから良きかなとも思います)が、それでも十分美味しかったです。この日はグリーンの方が美味しかったですね。 それと前にも書いたかもしれませんが、こちらロク京都(TENJIN)さんの卵料理は本当に鬼門すね。端的にいうとあんまり美味しくない。少し臭い感じがします。その他の具材との調和があまり取れていないというか、例えばエッグベネディクトは強めの卵臭に対してこれまた肉感強めのミートソースが合わさり、残念ながら少し萎びた印象の水菜がいつも通り全く仕事してないので全体的に重く、冷めていて、「美味い!」より「もうええわ」となります。また、チーズオムレツについてはビスクソースが付いてきますがこれまたコッテリとしていて、チーズ感がマスクされてしまいます。いっそかけないまである。横に置いてある骨付きウインナーの存在意義もよく分かんないですね。ディナーコース利用時にも感じたことですが「モッタリ」「がっつり」した味付けのものが多いです。外国人さん向けにアレンジしているのかな?もうちょっと抑揚とか起伏を意識して欲しいところです。 和食セットは特に印象薄いです。良くも悪くも。辛子明太子はなかなか良いです。着席時にドリンクを何頼んでいようが和食セットには煎茶を付けてくる、くらいの変化球が欲しいです。(偶々かもですが)焼き魚が毎日同じなのも寂しい。 +1200円くらいでお願いできる朝食ステーキはなかなか良いです。少し筋ばっていますが、焼けた脂の甘い香りが良いです。比較的安いと思いますしオススメいたします。 ブッフェについては、パンは言われるほど美味しくはないと思います。ごめんなさい。(カレーパン食べませんでしたが、これは別ものかもですね)でもジャムや蜂蜜は高級感あって美味しいです。それとスモークサーモンはいつだって鉄板です。塩やスパイス類がやたらと充実していますから、自分好みに改造しましょう。無限に食べることができます。モリモリ野菜も素敵です。 多少なり「ん?」もないことはないですが、サービスレベルは全般素晴らしいものです。安心して朝食を堪能できると思います。そして雰囲気、景色、いつも素晴らしいです。 最後に、無料で宿泊している自分を棚に上げていうのも何ですが、ロク京都さんは無料宿泊&朝食の方も少なくなくて、ライフハック的にネットで扱われる事も多く、ホテル側としては今後もコストカット必至になるのでしょうね。現状、食べ物に関してはこちらあんまりラグジュアリーを期待しすぎない方が良いです。(シェフズテーブルは別) また、長期滞在するとメニューの乏しさから飽きがきてしまいがちと思います。(ランチ、ディナーも同様ですが、近隣の別店舗があるのでこれは無問題でしょう、中国料理店が特にお勧めです)実のところオナーズ特典の無料宿泊&無料朝食の定員が24年春に3名→2名となるようですから、今後は雰囲気変わるかもしれませんね。 朝食利用。 ブッフェに加えて、一品のみ卵料理や和セットが選べます。 ブッフェには和風おかずが沢山あるので、洋物からセレクトすると満足度高いと思います。体調悪かったのでステーキはパスしました。朝肉食べたかったなぁ。卵料理は…正直微妙です。水菜もへたってますし。ガッカリといっても良い。その他、良くも悪くも「京都」というよりはヒルトンらしさを感じます。でも好きです。 個人的一推しは「トマトジュース」でした。 明らかに他所とレベルが違います。出汁とかハーブ類で風味付けしてんのかな?とも思いましたが、何にせよとてもとても美味しかった。 朝食後はフロントに頼んでカートに乗せてもらい(歩いても行ける距離ですが)すぐ近くの庭園散策。辺鄙なところにあるリゾート地なこともあってか殆ど人の気配がありません。それも含めて、こちらの朝食は素晴らしい。

2024/02訪問

2回

TENJIN

北大路、北野白梅町、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前/フレンチ、イノベーティブ、洋食

3.55

80

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:3.5

友人とディナーコース利用。 なかなか美味しい。 とまぁテンジン(ロク京都)はなんといっても中庭が映えます。特に昼と夜とで水盤の雰囲気が全く変わって素晴らしい。明るいうちは波を見て風を感じ、暗くなったら鏡の中に光を見る。本当に美しかった。 締めは隣室のバースペースに移動してダラリ。喧騒から離れたホテルのレストランとバーもまた魅力的ですね。

2023/10訪問

1回

田丸弥 堀川店

今出川、鞍馬口/和菓子、甘味処、カフェ

3.27

33

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

にゅうめんがとても美味しかった。

1回

圓徳院アメックスラウンジ

祇園四条、東山、三条京阪/その他

3.08

27

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ラウンジ入口は圓徳院への一般訪問客(有料)とは違う入口というか、裏口少し歩いてからの入場です。「ねねの道」を注意深く歩いていれば見落とす事はないでしょう。が、むしろ裏口ルート中は「本当にこの道で合ってる?」と多少疑心暗鬼になるかもしれません(笑) 不思議な場所です。親戚のおばあちゃんちと、謎の忍者屋敷と、意外と見どころのある個人美術館を足して三で割ったような雰囲気なのですが、供されるお茶にはしっかりと太閤秀吉さんの家紋が入っており、ふと目線を上げれば等伯の襖絵が手の届きそうな場所にある、色々と変な気持ちになる場所です。 ミニチュア枯山水遊びや写経体験もできるうえに、案外に細くて長い動線+頻繁に登場する小階段によるアップダウン。これ小さい子供喜びます。これら全て、AMEX(の一定以上のステータス)会員ならば0円で許される。 「食べログ」としてみた場合は点数低いかもですが、「休憩込み)の体感価値としては悪くないというか、邪険に扱ってはいけない良施設だと思います。

2024/02訪問

1回

ねね庵

祇園四条/カフェ、スイーツ、かき氷

3.08

14

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.3

よそ様の口コミは建物奥にあるカフェ店に対するもののようですが、こちらの記録は同じ建物の道路に面したテイクアウト店のもの。同じ「ねね庵」だとは思うのですが、棲み分けどうなっているのか詳しくはわかりません。屋台風の店構えがなんだか楽しい気持ちにさせられます。 で、陽気で優しい店員さんから渡されたみたらし団子。最近こういうの色んなとこで見かけますが、こちらのものもなかなか美味しい。椅子とお手拭きが用意されていました。私達は二寧坂を下ってきたくちですが、疲れが飛びます。 おでんもいっとけばよかったなぁ。

2024/02訪問

1回

丹波黒 二寧坂店

祇園四条/和菓子

3.00

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

1回

京都うまいもん研究所

祇園四条/串焼き

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

子供が炙りサーモンに釣られてテイクアウト。ちょっと高いけど美味しかったみたいです(撮り忘れー!) このあたりはパークハイアット×二寧坂による、風趣力限界値突破しているゾーンですね。何やっても何食っても絵になりますし思い出になります。

2024/02訪問

1回

京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざん

嵐山(京福)、トロッコ嵐山、嵐電嵯峨/旅館・民宿

3.19

34

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.0

1回

ページの先頭へ