ちょこばなななさんの行った(口コミ)お店一覧

ちょこばななな@旅食人

メッセージを送る

エリアから探す

京都府

開く

エリアから探す

すべて 京都府

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「京都府」「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

115 件を表示 15

セカンドハウス 出町店

出町柳、今出川/カフェ、ケーキ、パスタ

3.19

93

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

お茶と酒 たすき 京都祇園店

祇園四条、三条、京都河原町/カフェ、かき氷、甘味処

3.62

307

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

茶三楽

嵐山(京福)、嵐電嵯峨、トロッコ嵯峨/カフェ、日本料理、甘味処

3.41

53

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日

ベーカリーカフェ・ガーデンズ

南丹市その他/パン、カフェ、ケーキ

3.18

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

・バニラアイス →ノーマルバニラアイスにした。 うん、想像通り。 ・シュークリーム →皮にはカリッと食感のナッツがのってて カスタードは卵感のしっかりした 昔ながらのカスタードでした。 クリームはツルッと系ではなく、ボソボソ...って言ったら言い方悪いけど、なんていうんだろ 滑沢か粗めかでいうと粗めのクリーム。美味しかった!

2022/08訪問

1回

ザ・ロビーラウンジ ザ・リッツ・カールトン京都

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ザ・ロビーラウンジ ザ・リッツ・カールトン京都

京都市役所前、神宮丸太町、三条/カフェ

3.61

213

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

伊藤久右衛門 宇治本店

宇治(京阪)、三室戸、宇治(JR)/甘味処、そば、カフェ

3.57

992

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

抹茶カレー 見た目は緑しかない。 味はカレー。 ちょっぴり辛め。 いちばんノーマルなパフェ。 抹茶アイス?は濃くて美味しかったけど 全体的にはふつう。 かき氷。 とてもふつう。 めちゃくちゃ並んでたけど 1回でいいかな。 お土産のNo1だった 抹茶ガトーショコラは 濃厚で美味しかったです!

2020/06訪問

1回

スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店

三条、三条京阪、京都市役所前/カフェ

3.26

273

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

2023/02訪問

1回

cafe美卵

南丹市その他/カフェ

3.28

50

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

かやぶきの里で唯一openしていたお店。 平日で観光客も少ないですが ほぼ全員このお店に入ってました(笑) 外でも食べられるカフェで ドリンク、ジェラート、プリン、ゆで卵など。 ジェラートはミルク、ゆず、コーヒーキャラメルの3種類。 ・ミルク ¥350 →あっさりめのお味。 ・コーヒーキャラメル ¥350 →ミルクと比べるとこっちのほうが濃い。 といってもジェラートなので 甘さが後に残るほどではなく すっきり食べられます。 ・プリン ¥300 →ちっちゃめですが、卵のお味がハッキリしていて おいしかったです。 結構な山奥ですが ドラマ?で向井理さん、木村文乃さん かまいたちさんやアキナさん 人間国宝さん等のサインが飾られていました。 お店の方が 外で食べてる時にわざわざ 「お水どうですか?」と追加のお水を 運んできてくれたり、気遣いが素敵でした。

2021/09訪問

1回

ELEPHANT FACTORY COFFEE

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ELEPHANT FACTORY COFFEE

京都河原町、祇園四条、三条/カフェ

3.71

519

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

このへんのカフェで調べたら 高評価だったこちらのお店。 コーヒーにこだわってるそう。 コーヒーそんな好きなわけじゃないけど 休憩にこちらへ。 暑すぎてアイスカフェラテに。¥800 →ミルクと混ざっててもコーヒーの苦味が深かった。 ・チーズケーキ ¥500 →濃厚でコーヒーとあう。 ・チョコケーキ ¥500 →こちらはもっと濃厚。 ブランデーかなんか入ってる?お酒の味がした。 ケーキはどちらもミニサイズで 食後のお茶にはちょうどいい。 ただコーヒーに800円はちょっと高すぎ。 コーヒー初心者がいくとこではないな。

2022/04訪問

1回

chano-ma 京都

京都河原町、祇園四条、烏丸/カフェ、ケーキ

3.28

55

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

難波の方で昔いったことあったこちらのお店。 家庭的で、健康的な料理のイメージで 久しぶりに行きたくなったので。 小鉢が選べるのとかわくわくするよね。 テーブル席とシートがあるけど シートは逆に食べにくそう(笑) ・まぐろアボカド明太ソース丼 →まぁ想像できる味ではあるけど五穀米がいい。 豚汁は七味が入っててピリ辛。でもベースは甘めで美味しかった。 長芋はゆずこしょうとあえられててこちらもピリ辛。

2022/05訪問

1回

タピオカベリーズ

京都、七条、五条(京都市営)/カフェ、タピオカ

3.28

51

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

ずっとチョコタピオカが気になってて 最初行ったときはコロナで閉まってて 次に行ったときは営業時間終わってて 3度目の正直! やっと食べれました〜(´∇`) チョコタピオカが甘いならと思って 飲み物はカフェオレに。 チョコタピオカは 外はもちもちだけど 中は、飴で噛んだら中からチョコでてくるやつ的な感じ。 なんか後半味薄くなった気がする(笑) 気のせいかな。 まぁ想像は越えてくれませんでした。。泣

2022/08訪問

1回

koe donuts 京都店

京都河原町、祇園四条、烏丸/カフェ、ドーナツ、スイーツ

3.62

657

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

外観からインパクト大のこちらのお店。 有名な建築家の方がデザインされたそう。 入るとパン屋さんみたいに 自分でドーナツをとるスタイル。 でも1番気になってたいちごのやつがない! 諦めて違うのをとってレジへ。 レジのとこのメニューに オーダーできるドーナツの中にいちごがあったので とったドーナツのひとつを 変えてもらいました(´∇`) ・メルトドーナツ →ドーナツというかもはやケーキ。 生地にシロップがしみこんでて ナイフで切って食べます。 生クリームは冷えてて美味しいけど とけちゃうくらいとろとろ。 かなり甘いです。 ・さくらあんバター →あんバターに惹かれて選んだけど なんもあんこの味せん! しかも何かわかんないけど 桜かな?すっぱいなにかがいる。 生地にはパフみたいなんが入ってた。 ・もちもち 京抹茶 →もっちもち生地にグレーズがかかってる。 生地に抹茶が入ってるのかな? これがシンプルでいちばんおいしかった。

2022/04訪問

1回

ル・タン

京都、九条、七条/ビュッフェ、カフェ、ケーキ

3.49

306

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ホテルグランヴィア京都のロビー階にある こちらのお店。 パン屋、ケーキ屋を併設してますが 奥に入るとビュッフェの会場。 元々の高級感もあり コロナ対策もあり スタッフさんの数も多く ちょっと厳かな雰囲気。 「バイキングだ、やっふぅ〜!」って感じでは 決して、ない。笑 料理をとるのもコロナ対策で一方通行。 ちょっとこれは不便だったな。 まずビュッフェ以外に 4品出てきます。 「4人のシェフがつくるスペシャリテ」らしい。 最初このメニュー見せてもらった時 ここから一品選ぶのかと思いきや 「でき次第、順番にお持ちします」とのこと。 すごい、けど、お腹いっぱいになる〜 ビュッフェは左に進めばあたたかいもの。 右に進めば冷たいもの&デザート。 帆立のと、ヴィシソワーズ美味しかった! フライドポテトは冷めてて美味しくなかった、、笑 デザートもしっかりしてて かぼちゃのクレームブリュレ最高でした。 クレープもそこで焼いてくれるけど 生地だけだから、なんか他にトッピングもしてくれたらいいのになぁ。 1時間に1回焼き上がるふわふわスフレもほんのり甘くて美味しかった。 そこらへんのバイキングデザートみたいな 「あ、美味しくないな、食べるのやめよ」っていうデザートは全くなかった。すばらしい。 スタッフさんか出来たてのものや おすすめ料理をめちゃくちゃ教えてくれます。 カモのように、おすすめされたらホイホイもらってました(笑) 全体的に、ビュッフェといっても 好きな量とるって感じではなく 小皿になってるのを持っていくという感じ。 食べたいものを食べたい量だけ食べる! っていうのはなかなか難しく 結構お腹いっぱいになるな。 でも一品一品、味はおいしかった! あの一方通行をやめて すきな量とれたらもっといいなー♪

2021/09訪問

1回

メゾンカイザー ジェイアール京都伊勢丹店

京都、九条、東寺/パン、カフェ

3.12

87

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

クロワッサンオンザマンド

2021/09訪問

1回

京都モダンテラス

東山、三条京阪、神宮丸太町/カフェ、洋食、日本料理

3.54

351

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ランチが人気なのかな? ランチにしては遅めの時間だったので カフェにしました。 8組、30分待ちでした。 ・フレンチトースト →ほわほわ。バターと生クリームが別添え。  熱々のうちにバターを全体にぬって  切って食べてみたら、  耳の部分はザラメ?みたいな食感で、中はほわほわで、バターが口の中で広がって最高でした。  めちゃうま! ・季節のフルーツタルト →タルトって王道においしいよね。  いろんなフルーツがのってました。

2022/07訪問

1回

ページの先頭へ