希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋食・西洋料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 494

とんかつ山家 上野店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ山家 上野店

上野御徒町、上野広小路、御徒町/とんかつ、食堂、コロッケ

3.68

1307

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

大ロースかつ定食950円。 日曜12時40分頃訪問。外に8人待ちで、8人分の待合椅子がある。5分後に中に入れたが、中にも4人分の待合椅子があった。その際に注文を聞かれたので、大ロースかつ定食を注文。 1階はカウンター9席、2階は2人掛けテーブル8卓。 8分後に2階席に案内される。 席に着いて8分ほどで提供。 とんかつは、厚さが2センチほど、大きさ13、4センチほど。 衣がサクッとしていて、肉が柔らかくて豚の脂の旨味が口に広がり、とても美味しい。 特製ソースは、甘辛の濃い目の味。辛子をつけると、ソースの甘辛さに辛子の辛さがアクセントになる。 柚子の皮とカブの漬物は、さっぱりしていて美味しい。 しじみの味噌汁は、しじみの出汁が効いている。 これで950円はとてもお得なロースかつ定食だと思う。

2019/08訪問

1回

ニック

掲載保留ニック

新潟/肉料理、ステーキ、バル

3.52

59

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

季節の食材を堪能するNIQの宴会プラン+飲み放題7000円。 平日18時に予約して訪問。 店内は、2人掛けテーブルや4人掛けテーブルがあり、暗めの照明で落ち着いた雰囲気。 案内されたのは、ガラス窓で仕切られたテラス席だった。 最初の乾杯に注文した樽詰めスパークリングは、少し甘めで炭酸が効いていてスッキリと飲みやすかった。 猪肉の1口メンチカツ 小さなウッドプレートに、ミートソースと1口大のメンチカツが載っていて、チーズが振りかけられている。表面がサクッとして猪肉がギュッと詰まっていて旨みがある。 にいがた和牛のカルパッチョ 和牛のカルパッチョに、チーズと塩昆布、サルサベルデの2種類が掛かっている。チーズのコクと、塩昆布の塩味、牛肉の旨みが合わさって美味しい。 自然栽培キクイモと半熟卵トリュフがけ ペースト状のキクイモにクリームソースと半熟卵か載っていて、店員さんがトリュフを削って掛けてくれる。キクイモの甘みと半熟卵のコク、クリームソースが合わさって、何とも言えず美味しい。 魚沼産安納芋とフォアグラのラヴィオリ 安納芋とフォアグラがパスタに包まれていて、モチっとした食感とねっとりした食感とが組み合わさり、芋の甘みとフォアグラとが複雑な味わい。 お口直しは、イチゴとルイボスティーのシャーベット。 本日のお肉2種 佐渡牛と阿賀の姫牛の2種類で、表面だけが焼かれていてミディアムレア。少しソースが垂らしてああり、岩塩と炭塩が添えられてる。分厚いけどとても柔らかくて、噛むたびに肉の濃縮された旨味が口に広がりとても美味しい。 シンプルポモドーロスパゲッティ お好みでパスタの量を30g、60g、90gから選べら90gを選択。トマトの旨みとニンニクが効いていて、シンプルだけど美味しい。 プラリネのセミフレッド キャラメリゼしたナッツの入ったアイスケーキとのこと。異なる食感が楽しめて、甘さがあるけど、トッピングされたイチゴの甘酸っぱさとちょうどいい。 色んな料理が楽しめて、どれも美味しくて、ボリュームものあるコースだった。

2021/03訪問

1回

大木屋

閉店大木屋

市ケ谷、牛込神楽坂、神楽坂/もんじゃ焼き、鉄板焼き、日本料理

3.62

358

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

念願の肉のエアーズロック。 市ヶ谷駅から通りを少し入ったところのビルの地下にある。 ここは、完全予約制で、5人以上からになっており、時間も、5時半、5時45分、6時、6時15分、8時半と決まっているため、中々来れなかったが、ようやく来ることができた。 今回はAコースを事前に予約。 鰹のたたき、リブロースステーキ、海鮮焼き、メンチカツ、もんじゃ焼き、デザートの6品。 最初の自家製ポン酢のカツオのたたきは、スライス玉ねぎがたっぷり乗っていて柑橘系のポン酢でさっぱりしている。 次は念願の肉のエアーズロック。約800グラムのリブロースステーキは、そびえ立つ肉の塊。皆んなのテンションが上がる。肉の焼き加減は基本的に店員さん任せ。全ての面に焼き色がついたら、店員さんが薄くスライスしてくれて、あとは各自好みで焼いて食べる。塩胡椒とニンニクのスライスだけだけど、とても肉の旨味とマッチして美味しい。 海鮮鉄板焼きは、牡蠣、海老、ホタテを1人2つずつ選択出来る。牡蠣は大ぶりでプルっとした食感で中からジュワッと旨味が出てくる。海老も大きくてプリップリッ。 大木屋のジャンボメンチカツは、大人の手よりも大きくて、出来上がったものを鉄板に乗せ、周りをキャベツで敷き詰める。メンチカツをコテで切り分けると中から肉汁が溢れてくる。それをキャベツに吸わせて、ソースをかけて、メンチカツと一緒に食べる。 大木もんじゃは、大きなボールにすごい量。自分達で混ぜることもできるが、店員さんにお願いした。普通は土手を作るのだが、ここはそのまま焼いて食べるとのこと。鉄板一面に広げても2回に分けるくらいの量でボリューム満点。 最後にお口直しで、シャーベットがデザートに出てきて、口の中をサッパリとして終わり。 皆んなも大変喜んでくれてとても満足でした。 ただ、1人4000円のコースになっているけど、肉やメンチカツが人数によって量が調整されてるのか分からず、これだと5人で行った方がボリューム的には一番いいのではないかと思った。

2017/12訪問

1回

かつれつ四谷たけだ

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

かつれつ四谷たけだ

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/食堂、コロッケ、洋食

3.72

2070

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.2

カキバター焼き定食(カキ増量)2400円 土曜9時半頃訪問。 開店1時間半前だけど5人並んでいた。 10:45頃、店員さんからメニューを渡される。 メニューは、カキ料理、和豚もちぶたロース、メンチカツ、チキンカツ、熟成ヒレカツ、シーフード、もち豚ポークカレー、満腹もりもり定食がある。 目当てのカキバター焼き定食のカキ増量、ご飯少なめを注文。 11時開店で順番に入店。 店内は、カウンター9席、2人掛けテーブル2卓とこぢんまりとしている。 事前に注文を聞かれたのですぐに提供されるのかと思ったら、25分ほどして提供。 カキバター焼き7個に、ベーコン、ポテサラ、キャベツの千切り、レモンが添えられていて、ご飯と味噌汁のセット。 カキバター焼きは、比較的大きめでカキのプルンとした食感と旨みに、バター醤油のコクと塩味が効いて美味しい。味が濃いめなのでご飯に合うし、途中でレモンを掛けると少しサッパリとした味への変化が楽しめる。 帰る頃には40〜50人ほど並んでいた。 待ち時間がとても長いので、順番待ちシステムを導入してくれるといいなと思う。

2024/02訪問

1回

タケウチ 神保町本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

タケウチ 神保町本店

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/カレー、洋食

3.85

601

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

気まぐれプレート1400円 祝日12時頃訪問。 お店の前に2人待っていたけど、1人であれば先に入れるということで、すぐに入店。 店内は、カウンター8席のみでこじんまりとしていて、サザンの音楽が流れている。先客は5人。 メニューは、煮込みハンバーグカレー膳、煮込みハンバーグデミソース膳、TAKEUCHI海の二重奏、気まぐれプレートの4種類あり、気まぐれプレートを注文。 ライス大盛りにできるとのことだけど普通盛りをお願いする。 気まぐれプレートは、3種のあいがけカレーでメニューには以下の通り書いてあった。 超絶品⭐︎岩手牛の無水カレ一(辛口)と、 みつせ鶏のスパイシーカレー(辛口よりの中辛) マンゴーミントのライタ添えと、 桜海老と茶豆のアチャールと食べる、 濃厚海老出汁粗挽き豚キーマカレー(中辛)。 レッドキウイとクリームチーズのパニプリ風付き。 15分で提供。 真ん中にサフランライスが盛り付けられていて、その周りに3種類のカレーが添えられている。 ウサギを形どったニンジン、イチゴ、ミニトマト、エディブルフラワーなどが飾り付けられていて、見た目に華やかで食欲をそそる。 岩手牛の無水カレーは、辛口だけど、牛肉がホロホロになるくらい煮込まれていて肉の旨みがいい感じ。 みつせ鶏のスパイシーカレーは、鶏肉が柔らかくて、マンゴーの甘さとカレーの辛さがうまく融合して豊かな味わい。 濃厚海老出汁粗挽き豚キーマカレーは、豚挽肉を忘れさせるくらいに海老がとても濃厚で程よくスパイシー。 味噌汁は、お椀いっぱいに具沢山で、大根、にんじん、豆腐、キャベツ、シメジ、ナルト、カボチャなどが入っている。 レッドキウイとクリームチーズのパニプリ風は、外がサクッとして、レッドキウイの甘みとクリームチーズのコクが美味しい。 3種類のカレーはどれも美味しく、見た目に華やかで大満足のカレーだった。

2023/05訪問

1回

レイヤーズ 丸の内 本店

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

レイヤーズ 丸の内 本店

久屋大通、名古屋城、丸の内/ハンバーガー、カフェ、ビアガーデン

3.68

602

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.2

レイヤーズバーガー1450円&ウーロン茶400円(税込2035円)。 平日18時過ぎに訪問。 店内は、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル3卓で、外に4人掛けテーブル3卓がある。 先客はなし。 おすすめと書いてあるお店の名前がついたレイヤーズバーガーとウーロン茶を注文。ソースはバーベキューを選択し、ポテトをサラダに変更。 5分ほどで提供。 サラダは、レタスがたっぷりで、水菜とベビーリーフが入っていて、酸味のあるフレンチドレッシングが掛かっている。 バンズには、目玉焼き、パイナップル、ベーコン、パティ、トマト、レタス、玉ねぎがサンドされていて、ボリュームたっぷり。 パティはミディアムで肉汁が溢れてジューシーで肉の旨みがたっぷり。 パイナップルの甘み、目玉焼きの黄身の旨み、ベーコンの旨み、バーベキューソースの組合せが、とても美味しい。

2022/06訪問

1回

hide mode

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

hide mode

本郷三丁目、水道橋、春日/ハンバーガー、ビストロ、ラーメン

3.68

324

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

バーガーランチセット1000円。 日曜12:20頃訪問。 お店の前に2人待ち。13分ほどで店内へ。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル4卓。 ランチセットは、バーガーセット、ラーメンセット、2つ合わせたビッグセットがあり、バーガーセットを注文。 ドリンクバーが付いていて、オレンジジュース、リンゴジュース、ウーロン茶、アイスコーヒー、アイスティー、ホットコーヒー、ホット紅茶がある。 10分ほどで提供。 ハイド塩バーガー、ドフィノワ、スープのセット。 ハイド塩バーガーは、バンズがサクサクしてる。 ビーフパティ、レタス、トマト、ピクルスがサンドされている。 パティの肉の旨みがたっぷりで、ほのかな酸味やジューシー感もあってとても美味しい。 スープは、コンソメで肉の旨みとキャベツの甘み、塩コショウが効いていて美味しい。 ドフィノワは、常温じゃが芋のグラタンというものらしく、じゃが芋が柔らかくてクリームに塩コショウが効いていて美味しい。

2021/12訪問

1回

美味卵家

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

美味卵家

神田、新日本橋、淡路町/洋食、オムライス

3.66

869

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

牛タンの煮込みのせオムハヤシライス1300円。 平日19:15頃訪問。 お店は神田駅直ぐそば。 店内はカウンター8席のみでこじんまりとしている。先客は3人。 メニューは、オムハヤシライス、チーズオムハヤシライス、オムライスがあり、ハンバーグやポークソテーのトッピングによってそれぞれ数種類ずつあり、定食はポークソテーの1種類がある。 オムハヤシライスの牛タンの煮込みのせを注文。 3分ほどで提供。 オムハヤシライスとスープのセット。 オムハヤシライスは見るからに美味しそう。 卵のトロトロ感が最高。 デミグラスソースが濃厚でコクと旨みがあって美味しい。 牛タンは6枚入っていて、少しスジがあって硬い部分があった。 オレンジ色の粒々が入っていて、何かと思ったら、鶏ひき肉のケチャップ煮だった。卵のフワトロの食感に粒々の食感がいい。 牛タンがもっと柔らかかったら良かったけど、オムハヤシライスはとても美味しかった。

2021/06訪問

1回

オステリア バッコ

白山、新潟、関屋/イタリアン

3.77

70

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:4.2

おまかせコース4510円。 土曜12時に予約して訪問。 店内は、4人掛けテーブルが4卓、2人掛けテーブル3卓。 天井がコンクリート打ちっぱなしになっているが、アンティークな感じでお洒落な雰囲気のお店。 土日祝日のランチはおまかせコースのみで前日までの予約が必要になっている。 テーブルの上に本日のメニューが置いてあり、前菜からデザート・飲み物まで8品。 マグロのバットゥータ マグロと蕪を角切りにして和えたタルタル。 酸味があってマグロと蕪の食感の違いが楽しめる。 カマスのサルサヴェルデ 新潟のカマスをローストして、イタリアンパセリのソースが掛かっていて、下に野菜のトマト煮込みカポナータが添えられている。 カマスはふわっと柔らかくてとろける感じ。イタリアンパセリがサッパリとして、カマスの脂の旨みとマッチして美味しい。 オレキエッティ トマトとブッラータのソース オレキエッティというショートパスタをトマトソースで絡めて、バジルとブッラータチーズが掛かっている。 パスタがモチモチしていて、トマトソースが酸味もなくトマトの旨みがあり、ブッラータチーズとの相性も良くて美味しい。 パッパルデッレ 鹿とキノコのラグー パッパルデッレという幅広のパスタに、長野の鹿とキノコのラグーソースで混ぜ合わせてある。 パッパルデッレは、シコシコというか表現が難しい食感。鹿とキノコの旨みが噛むたびに口に広がって美味しい。 深雪もち豚のロースト ローストしたもち豚にイタリアン野菜やアスパラガス、サツマイモが菊芋をピューレにしたソース。 豚肉は、2センチほどの厚さがあるけど、とても柔らかい。 お口直しのシャーベット ハープのシャーベット。ハーブの香りがして、レモンの酸味に甘みもあってサッパリとする。 苺と焼きメレンゲ マスカルポーネのパフェ 苺は甘酸っぱいけど、焼きメレンゲがほのかに甘く、濃厚なマスカルポーネとも合わさって美味しい。 食後のお飲みもの コーヒー、紅茶、カフェラテ、エスプレッソなどからコーヒーを選択。 苦味が強く豊かな香りのコーヒー。 のんびりと1時間半のコース料理で、趣向を凝らした見た目にも楽しめる美味しい料理だった。

2021/03訪問

1回

ピッツェリア ベントエマーレ ニイガタ

新潟/ピザ、イタリアン

3.57

60

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ゴルゴンゾーラ1000円。 土曜12時に予約して訪問。 前回来た時に満席だったので今回は予約して訪問。 店内は、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル2卓でこじんまりとしている。 すでに満席だった。 ランチメニューは、ピザとサラダ、ドリンクのセット。 ピザは、トマトソースベース10種類とチーズベース7種類があり、ランチ限定で人気のゴルゴンゾーラを注文し、ドリンクはアイスティーを選択。 5分ほどでサラダが提供。 レタスや水菜、トマトに、粉チーズや胡椒、オリーブオイルが掛かったもの。 15分ほどで提供。 チーズのいい香りが漂ってきて、チーズがトローッとしてる。 生地は、耳の部分が厚くて柔らかくモチモチしてる。 生地とチーズが香ばしく、チーズのコクとオリーブオイルが重なり合ってすごく美味しい。 蜂蜜かけると、チーズの塩味に蜂蜜の甘さが調和して、これもまた美味しい。 結構ポリュームがあってお腹いっぱいになった。

2020/08訪問

1回

フィオリータ

白山、新潟/イタリアン

3.52

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

LunchAコース2500円。 ネットを見たら前日までに予約が必要とのことだったので予約の電話をし、土曜の12時を予約。どのコースにするか聞かれ、Aコースを注文。 土曜12時に訪問。 店内は、4人掛けテーブル5卓、2人掛けテーブル1卓。お店は、2階にあり、壁一面が窓になっているので明るい。ジャズが流れていておしゃれな雰囲気。 LunchAコースは、前菜2品、パスタ、デザート、パン、カフェのセット。 10分ほどで前菜のサラダが提供。 お花畑のサラダとのこと。 レタスやレッドキャベツ、ミニトマトなどに色んな種類の花びらが散りばめられていてお花畑のよう。 酸味のあるドレッシングが掛かっていて、ミニトマトの甘さが引き立つし、トウモロコシはビックリするくらい甘い。 パスタは、揚げナスとアンチョビのトマトソースパスタ、フレッシュトマトのオイルソースパスタの2種類あり、どちらにするか聞かれたので、トマトソースを選択。 25分ほどして前菜の2品目が提供。 焼きナスとマグロのタルタルで、モロヘイヤのソースにカラスミが載っているとのこと。 ガラスの器に盛り付けられていて涼しげ。 モロヘイヤのソースはトロッと粘り気があり、ミョウガも入っていて爽やかで、マグロと焼きナスに絡んで美味しい。 パンは、フランスパンとくるみのパンの2種類。フランスパンにはオリーブオイルが掛かっている。 50分ほどでパスタが提供。 パスタの上にマスカルポーネとハーブがトッピングされている。 揚げナスはトロッとした食感で、ちょっと固めのパスタとの相性がいい。ニンニクが効いたミートソースが絡んでとても美味しい。 飲み物は、コーヒーや紅茶、ジュースなどから、ホットティーを選択。 70分ほどしてデザートが提供。 チーズのクリームとルバーブのジャムとのこと。砕いたクッキーがトッピングされている。 チーズのクリームは、まったりとした食感でほのかに酸味のある甘さ。ルバーブのジャムは甘酸っぱいので、味の変化が楽しめる。 パスタのコースで2500円はちょっと高いなあと思っていたけど、料理に工夫が凝らされていて、見た目や香り、様々な味を楽しませてくれる満足のコース料理だった。

2020/07訪問

1回

ラ トラットリア エストルト

新崎/イタリアン

3.40

67

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

パスタセット&PIZZA &12種農場野菜サラダ。 平日12時半頃訪問。 店内は、6人掛けテーブル6卓、4人掛けテーブル15卓ほど、2人掛けテーブル3卓ほど、カウンター4席で、かなり広い。木をふんだんに使っていて、木の温もりを感じる明るい店内。 予約していないお客さん達が6名待っていた。 窓からは、青々とした水田が広がっている。窓枠やテラスの柱が若干視線を阻害するのが残念。 ランチメニューは、パスタセットとPIZZA セットなどがあり、パスタは3種類、PIZZAは7種類ある。 以下の3つを注文。 ・タカギベーコンと旬野菜のトマトソースのパスタセット(自家製フォカッチャパンと飲み物付き) ナス、アスパラ、トマトが沢山入っていて、ベーコンの旨味と野菜、チーズが混ざり合って、パスタと絡んで美味しい。 ・3種ミニトマトとバジリコ、モッツァレラチーズのトマトソース〜マルゲリータ〜 ミニトマトとモッツァレラチーズがたっぷりトッピングされていて、ベース部分の薄い生地と一緒に食べるとジューシーでとても美味い。耳の部分はモチモチしてる。 ・12種農場野菜サラダ レタス、紫キャベツ、フルーツトマト、キュウリ、二十日大根などが、シャキシャキしていて、オリーブオイルベースのドレッシングが美味しい。

2019/07訪問

1回

七條

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

移転七條

小川町、淡路町、神田/洋食、コロッケ、カレー

3.68

954

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

海老フライ350円、鯵フライ350円、ミニメンチカツ350円、コールスロー110円、ライス220円。 平日18時半頃訪問。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル1卓があり、奥に個室の部屋がある。先客は、2組と1人、個室のグループ。 メニューは、前菜、サラダ・スープ、揚げ物、主菜、デザートがある。 揚げ物が1個ずつ注文できるので、海老フライ、鯵フライ、ミニメンチカツ、コールスローサラダ、ライスを注文。 15分強で提供。 コールスローサラダがこんもりと盛り付けられていて、それにフライが立て掛けられて盛り付けられている。 ミニメンチカツ 衣が薄く、サクッとしていて、コショウが少し効いていて、牛肉の旨みが引き出されてとても美味しい。 鯵フライ タルタルソースは、刻んだオリーブが入っているみたいでほのかに酸味がある。 衣が薄くてサクッとしている。 身がふっくら柔らかくて、ジューシーでこれまた美味しい。 海老フライ 海老がプリッとしていて、衣のサクサクとした食感がいい感じ。海老の旨みが口に広がり何とも言えず美味しい。

2021/07訪問

1回

ルー・ド・メール

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ルー・ド・メール

神田、淡路町、小川町/洋食、カレー、オムライス

3.67

1117

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.2

ドライカレー・オムレツのせ(単品)1100円。 土曜11:25、開店5分前に訪問。 お店はビルの2階にあり、階段を上っていくと、お店の前には誰も並んでなくて1番目。ドアの向こうからカレーのいい香りがしてくる。 店内は、3人掛けテーブル5卓、2人掛けテーブル2卓。開店と同時に満席になった。 ランチメニューは、黒毛和牛カレーやドライカレー・オムレツのせなど、カレーが7種類、ハヤシライス1種類。お目当てのドライカレー・オムレツのせを注文。 7分ほどで提供。 カレーの上に、綺麗な形をしていて、見た目にも柔らかそうなオムレツが載っている。 オムレツは、見事に中はトロトロしていて、口の中でとろける感じがいい。 カレーは、中辛で程よくスパイシーで、挽肉もたっぷり入っていてコクと旨みがあって美味しい。 椅子に置いた洋服に紙ナプキンを掛けてくれ、サービスもしっかりされていた。

2022/04訪問

1回

ピッツェリア ダ ロッコ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア ダ ロッコ

藤崎宮前、通町筋、水道町/ピザ、イタリアン、カフェ

3.64

77

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

ビスマルク1760円&自家製サングリア462円 平日17:45頃訪問。 入店すると予約の有無を聞かれ、予約してないことを伝えると、18:30までなら大丈夫とのこと。 店内は、4人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル1卓あり、奥にも部屋がある。 ピッツァのメニューは、トマトベース12種類、チーズベース12種類ある。 トマトベースのビスマルク、自家製サングリアを注文。 自家製サングリアは、程よい酸味と甘みがあり、後味に苦味があり、絞った実が入ってる。 10分ほどでビスマルクが提供。 生地がふわっと柔らかくモチっとして香ばしい。 生ハムの程よい塩味にハムの旨みがいい。 トロリとした生卵、チーズ、挽肉の組み合わせが絶妙でとても美味しい。バジルが爽やかでさっぱりとしてアクセントになる。

2023/07訪問

1回

folk burgers&beers

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

folk burgers&beers

神保町、九段下、水道橋/ハンバーガー、ビアバー、パブ

3.72

566

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

フォーキースモーキーエッグチーズバーガー1800円 コーラハイボール480円 平日19時半頃訪問。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル2卓で、こじんまりとしている。 先客は3組。 メニューは、スタンダードバーガー12種類、フォーキースモーキー8種類、サンドイッチ5種類、ホットドッグ4種類。 フォーキースモーキーは、USビーフの肩ロースを燻製にしてバーベキューソースでほろほろになるまで煮込んで作った「プルドビーフ」をパティの上にたっぷりと乗せたバーガーとのこと。 せっかくなので、フォーキースモーキーの中からエッグチーズバーガーと、コーラハイボールを注文。 2分でコーラハイボールが提供。 13分ほどでバーガーが提供。 バーガーにはカットしたポテトを少し捻ったサイドワインダーポテトが付いている。 バーガーは、ビーフパティ、プルドビーフ、グリルドオニオン、レタス、トマト、目玉焼きがサンドされていて、10センチほどの高さがある。 ビーフパティとプルドビーフが肉肉しくてジューシーで美味しい。 バンズはカリッとして、レタスはシャキシャキしている。ジューシーなトマト、コクがありトロっーっとしたチーズ、目玉焼きの組み合わせがさらに美味しく感じる。 ポテトは、6〜7ミリ程の厚さがあり、外はカリッとして、中は柔らかく、ジャガイモの旨みがあって美味しい。

2023/04訪問

1回

プティフ・ア・ラ・カンパーニュ

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

プティフ・ア・ラ・カンパーニュ

半蔵門、麹町、市ケ谷/カレー、ヨーロッパ料理

3.76

840

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ミートミックス1550円 平日19:20頃訪問。 お店に入ると、狭くて短い通路があり、左手に6人掛けテーブル2卓の部屋がある。奥に進むと、右手に厨房と4人掛けテーブル2卓のスペースがある。奥には4人掛けテーブル2卓と8人掛けテーブル1卓がある部屋がある。 カレーは、30余種のスパイスを使用した本格欧風カレーとのこと。ミート系3種類、シーフード系3種類あり、それぞれ3種類を合わせたミートミックス、シーフードミックスがある。 チキン、ビーフ、ポークの3種類の肉が楽しめるミートミックスを注文し、中辛を選択。 すぐにジャガイモとバターが提供。 熱いのでお気をつけくださいとのこと。 ジャガイモはトロッとしていて、バターの旨みと合わさって美味しい。 その後すぐにカレーが提供。 カレーはグレイビーボートでの提供で、ライスには溶けたチーズが載っている。 鶏肉は結構大きめのものが入っていて存在感がある。肉自体は淡白なものの柔らかい。 豚肉は小さめで脂が乗っている。 牛肉は、煮込まれていて柔らかく、牛肉の旨みが噛むたびに感じられてとても美味しい。 カレーは、最初フルーティーな甘みがあり、その後、コクがあって、スパイシーな辛さが口に広がり、とても豊かな味わいで美味しい。

2023/04訪問

1回

イマカツ 六本木本店

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

イマカツ 六本木本店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/とんかつ、日本料理、コロッケ

3.61

790

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

名物ささみかつ膳1700円。 平日19:20頃訪問。 お店の前に5人待ち。 25分ほどで店内へ。 店内は、カウンター5席、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル2卓、小上がりの4人テーブル1卓で、銀座店より狭かった。 ヒレかつやロースかつ、ミックスフライなどがあるが、ここでは名物のささみかつ膳を注文。 3〜4分ほどでキャベツの千切りが提供。 胡麻ドレッシングを掛けて食べ、ささみかつが来るまで間があったのでお代わりする。 25分ほどで提供。 ささみかつ、ご飯、味噌汁、筍の煮もの、漬物のセット。ご飯はお代わり自由とのこと。 ささみかつは、薄っすらとキツネ色してしている。衣はとても軽くてサクッとしていて、ささみはフワッと柔らかくてジューシー。今まで食べたささみかつとは全然別のもの。塩をつけると甘さと旨みが引き立って美味しい。

2023/04訪問

1回

CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS

四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/ハンバーガー、ビアバー、ダイニングバー

3.70

769

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

ベーコンチーズバーガー1780円&ウーロン茶450円。 土曜10:50頃訪問。 開店10分前で待っている人は無し。 開店時間より3分ほど早くオープン。 1時間制となっているので御協力をお願いしますとのこと。 店内は、カウンター2席、4人掛けテーブル3卓、6人掛けテーブル1卓で、壁やテーブル等に木が使われている。 メニューは、前菜、バーガー、サンドイッチ、ホットドッグ、ドラフトビールなどがある。 店主おすすめの王道バーガーと書いてあるベーコンチーズバーガーとウーロン茶を注文。 10分ほどで提供。 10センチほどの厚さがあり、天然酵母のバンズに、牛肉100%のパティ、オニオン、レリッシュ、トマト、レタス、ベーコン、チーズがサンドされている。 ビーフパティは、1センチほどの厚さがあり、ほんのり香ばしく、ハンドチョップしてあるので肉肉しい。ベーコンの旨みとチーズのコクも加わって美味しい。トマトのジューシーさとレタスのシャキシャキ感もいい。 ポテトは、サクッとしていて、中は柔らかくて滑らかで、ジャガイモの旨みがたっぷりで程よく塩が効いていて美味しい。

2023/04訪問

1回

オーセンティック

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

オーセンティック

赤坂、溜池山王、六本木一丁目/ハンバーガー、サンドイッチ

3.69

1004

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

エッグバーガー1250円&アイスウーロン茶385円 平日20時頃訪問。 お店は、六本木通りから細い路地を入った1番奥にあり、看板もなくて分かりにくかった。 自動ドアの前に立つとドアが開かない?と思っていると、店員さんが中から開けてくれた。 店内に入ると、店員さんから支払いは現金のみとのこと。 店内は、カウンター2席、1人掛けテーブル4卓、3人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓で、こじんまりとしている。 先客は1人。 メニューは、ハンバーガー13種類、バンズで提供するバンズウィッチ4種類、ホットドッグ3種類などがある。 エッグバーガーとアイスウーロン茶を注文。 6分ほどで提供。 エッグバーガーとフレンチフライのセット。 パティは、肉肉しくてジューシーで、ビーフの旨みがたっぷりと感じられ、程よくコショウが効いている。 シャキシャキしたレタスや、ジューシーなトマト、コクのある目玉焼き、ふっくら柔らかなバンズ、パティが組み合わさってなんとも言えず美味しい。 オーロラソースが、程よい甘みと酸味があっていいアクセントになっている。 フレンチフライは揚げたてで熱々で、程よい塩加減で美味しい。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ