希由塚さんの行った(口コミ)お店一覧

希由塚の食歩記

メッセージを送る

希由塚 (男性・東京都) 認証済

エリアから探す

新潟県

開く

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

閉じる

行ったお店

「新潟県」「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

115 件を表示 15

はなまるうどん イオン新潟青山店

青山/うどん

3.03

14

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

とろ玉ぶっかけ中539円。 土曜18時頃訪問。 お店は、イオン新潟青山店のフードコートにある。 注文カウンターでは、お盆を取って、天ぷらやおにぎりのコーナーの前を通り、うどんを注文。 ビニールシートが設置されていて、マスク越しなので、大きな声で言わないと聞き取ってもらえない。 とろ玉ぶっかけを注文すると、麺をお湯で温めて丼に麺とツユを入れトロロをトッピング。 卵とパック入りの鰹節を別に添えて提供。 まさかパック入りの鰹節を提供され、自分でトッピングするとは思わなかった。 テーブルに着いた後、自分で鰹節をトロロの周りにふりかけ、トロロの上に黄身をトッピングして出来上がり。 よくかき混ぜると、トロロが程よく粘り気があり、卵と混ざっていい感じに滑らかとなり、うどんと絡んでツルッとした喉越しに。 鰹節ベースのツユに卵とトロロがいい感じに混じり合って、トロロに入ったオクラがサッパリとした味に。 麺は柔らかくてコシはない。

2020/08訪問

1回

丸屋 そば屋 学校町店

白山/そば、うどん、食堂

3.11

18

-

~¥999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

Aランチ740円。 平日20時頃訪問。 店内は、4人掛けテーブル3卓、2人掛けテーブル1卓、小上がりの4人テーブル4卓で、かなり年季が入っている。先客は2人。 メニューが壁に掛けられているが、年季が入っていて見にくい。 とりあえず、Aランチが目に入ったので、Aランチを注文。 8分ほどで提供。 鉄板での提供で意外にもおかずが盛り沢山。 エビフライ2尾、ミニハンバーグ、クリームコロッケ、ミニステーキ、チキンナゲット、ポテトサラダ、スパゲッティ、トマト。 揚げ物は揚げたてで熱々。 ミニステーキは柔らかく、ミニハンバーグはいい感じの焼き具合で中はジューシー。 全体的に塩分が濃いめ。 味噌汁も豆腐とワカメで塩分濃いめ。

2020/07訪問

1回

庄内そばや

白山/そば、うどん、食堂

3.09

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

ヒレカツ丼(冷たぬき)1000円。 平日18時頃訪問。 店内は、カウンター3席、4人掛けテーブル6卓。 先客はなし。 メニューは、冷物のそば、むぎきり、そうめん、暑物のそば、うどん、御飯物、セットメニューなどがある。 セットメニューは、単品に100円〜150円プラスでそばが付くので、ヒレカツ丼の冷たぬきのセットを注文。 7分ほどで提供。 冷たぬきは、蕎麦に天かすとネギがトッピングされたぶっかけそば。ツユは少し濃いめで、蕎麦は普通かな。 ヒレカツ丼は、丼鉢かと思ったら、4センチほどの高さの漆器だった。 器一面に玉子でとじられたヒレカツが盛り付けられていて、カツのボリュームがある。味がちょっと濃いめで、ご飯も柔らかい。 蕎麦湯は白濁して少しとろみのある好みのものだった。

2021/02訪問

1回

のりば食堂 しおさい 新潟本店

新潟/そば、うどん、カレー

3.39

77

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

ながもそば610円。 土曜8時半頃訪問。 お店は、佐渡汽船フェリー乗り場の一角にあり、4人掛けテーブル11卓と立ち食いスペースがある。先客は5組。 メニューは、蕎麦やうどん、ラーメン、カレー、丼などがある。 ながもそばって、何だろうと思ったら、メニュー看板にアカモクという海藻で健康食品として注目されているとの説明があった。 券売機でながもそばの食券を購入し、カウンターに出すと、すぐ出来上がるのでそこでお待ちくださいとのこと。 1分ほとで提供。 ながもと白ネギがトッピングされている。 ながもは、ぬるっとして粘り気があるけど、食べるとシャキシャキした食感。 蕎麦は、太さが不均一で、わずかにコシがある程度。 スープは、鰹出汁が効いていて、醤油辛さがなく優しい。 ヌルッとしたながもが、蕎麦にいい感じに絡み、出汁が効いたスープと合う。

2020/10訪問

1回

こびきの里・チャンピオンカレー 出来島店

関屋、白山、青山/うどん、カレー

3.33

52

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

Lカツカレー780円。 店内に入って直ぐのカウンターでLカツカレーを注文すると、番号札を渡され、会計して席でお待ちくださいとのこと。 会計で支払いを済ませ、席で待っていると、5分もかからず番号を呼ばれて、手を挙げると席まで運んでくれた。 カレーライスの上に、ソースがかかったトンカツとキャベツ、福神漬が載っている。 トンカツはちょっと薄いが、肉の旨味はある。 カレーはそんなに辛くない。 ソースがかかっているトンカツを食べながらカレーを食べるというのは変な感じだが、別に悪くはない。 豚丼480円(518円) セルフサービスのお店。トレーを取り、うどんやそばを注文し、天ぷらとかを取って支払うシステム。 日曜12時半頃伺うと、5人ほど待ってる。席は沢山あり、注文に並んでいるだけで、順番に流れていく。 豚丼は、丼一面に豚肉と玉ねぎを煮込んだものが乗り、玉子がトッピングされている。 豚肉はとても柔らかく、タレが甘めなので七味をかけるとちょうど良い。ご飯がちょっと柔らかかった。

2018/07訪問

2回

そば処 薬師

藪神、小出/そば、うどん

3.41

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

へぎ盛り花巻四人盛そば3,480円。 平日12時頃訪問。 古民家の趣きのある建物。 店内は、小上がりの4人テーブル、4人掛けテーブル5卓、囲炉裏のある6人掛けテーブル1卓。 先客は4組。 うどんもメニューにあるが、そば処のお店なので、へぎ蕎麦を注文。 20分ほどで提供。 刻み海苔が沢山振りかけてあるので、蕎麦が綺麗に盛り付けられているのが、よく見えずに残念。でも、ちゃんと一口サイズに束ねて盛り付けられているので食べやすい。 蕎麦は、海苔と蕎麦の風味が香り、よく締めてあってコシがある。喉越しもよく、スルッと食べられて美味しい。 蕎麦湯は、自分好みのほんのりととろみのある濃いものだった。

2020/01訪問

1回

やなぎ庵

移転やなぎ庵

新潟/立ち食いそば、うどん、ラーメン

3.48

103

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

冷やしとろろそば530円。 新潟駅の改築工事に伴い9/27で閉店になると聞き、平日の19時頃訪問。先客は2人。 お店の入口は、駅舎側と駅の外側の2つあり、駅の外側の入口から入ると、すぐ左手に券売機があり、チケットを購入。 奥にチケットを渡すカウンターがあり、店員さんにチケットを渡す。 1分ほどで提供を受け、給水機でコップに水を注ぎ、入口付近のカウンターへ。 冷やしとろろそばは、とろろ、ワカメ、ネギ、刻み海苔がトッピング。 とろろは、粘り気があるので上手く混ざらないが、つゆと一緒に混ぜるととろろが伸びやすくなり麺に絡む。 蕎麦はしっかりと冷水で締めてありコシがあり、とろろが絡むことで、ツルッとした喉越し。 立ち食い蕎麦というと麺が柔らかいイメージがあったが、ここはしっかりとコシのある蕎麦が味わえる。

2020/09訪問

1回

丸亀製麺 DEKKY401

白山、関屋/うどん

3.02

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

釜玉うどん並370円、野菜かき揚げ140円、かしわ天150円。 日曜13時頃訪問。 お店は、デッキー401の2階フードコートにあるので、2人掛けや4人掛けのテーブルが沢山あり、お客さんは3割程度埋まっている。 注文カウンターには誰も並んでおらず、釜玉うどんを注文。待ってる間に天ぷらを取ろうとしたら、ちょうど野菜かき揚げが揚げたとこだったので、揚げたての野菜かき揚げとかしわ天を取り皿に取る。 支払いを済ませ、調味料等のカウンターで、だし醤油をかけて、青ネギと天かすをトッピングする。 よくかき混ぜて食べると、卵の黄身とだし醤油がいい感じにうどんに絡んで、ネギのシャキシャキした食感と天かすのサクサクした食感の組み合わせが良い。 野菜かき揚げは、揚げたてでザクザクとした食感でボリュームがあり、かしわ天は鶏肉の旨みが凝縮されていて美味しい。

2021/01訪問

1回

四季彩館ひだなん

新井、北新井/そば、うどん、カレー

3.38

43

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

白いカレー839円。 妙高生まれのお米「華麗舞(かれいまい)」PR大作戦と銘打った、地元の小学生手作りのメニューが目を引いたので、白いカレーを注文。 ルーが白いので、見た目はカレーというよりシチューという感じ。 一口食べると、あまり辛さを感じず、ちょっと甘さがあったので、やっぱりシチューみたいだなあと思ったが、食べ進めるうちに辛さが増してきて、結構辛かった。 具材は、大根が沢山入っているのが特徴的。他には、ニンジン、ブロッコリー、ナス、シメジ、豚肉が入っている。 華麗舞は、カレー専用品種らしく、ちょっと長粒でサラッとしているけど、食べるとモチモチ感があった。

2018/04訪問

1回

食堂 いちばん

新潟/食堂、ラーメン、うどん

3.44

79

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

日替り定食800円。 土曜の5時半頃に訪問。 店内は、4人掛けテーブル5卓、小上がりの2人テーブル4卓。 テーブル3卓と小上がりのテーブル1卓が埋まっていた。 日替り定食は、焼肉、魚のフライ(マス)、ぜんまい煮、豆腐とおかずが沢山なので、これを注文。 5分ほどで提供。 ご飯はどんぶり飯でボリュームがある。 味噌汁の具は玉ねぎでダシが効いている。 焼肉は、バラ肉みたいなのかと思ったら、一枚の大きな薄切りロース肉を焼いたものだった。 マスのフライは、揚げたてで熱々のサクサク。 ぜんまい煮は、ぜんまい、厚揚げ、コンニャク、人参が入っていて、ヘルシーな煮物。 最初麦茶で、途中温かいお茶を提供してくれて、何となくこういう心配りって嬉しくなる町の定食屋さんでした。

2018/08訪問

1回

一翔 女池インター店

関屋、白山、青山/そば、うどん、海鮮

3.39

79

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

野菜天ざるそば1100円。 日曜11時10分頃訪問。 お店の玄関を入ると、靴を脱ぎ靴箱に靴を入れて入店。 店内は、カウンター10席、4人掛けテーブルや小上がりの4人テーブルが多数ある。 先客は3割ほど。 メニューは、へぎ蕎麦がメインで、寿司などとのセットの御膳や丼とのセットなどがある。 15分ほどで提供。 天ぷらは、春菊、椎茸、サツマイモ、カボチャ、かき揚げの5種類。 お皿に、「天ぷらはやっぱり塩が旨い」と書いてあり、卓上POPに「新潟県笹川流れの玉藻塩をお試しください!」と書かれているので、藻塩で天ぷらを頂く。 どれも揚げたてで衣がサックリとしていて、塩で食べるとそのサックリ感が楽しめて、さらに具材の甘みが引き立つ感じがする。椎茸は、とてもジューシーで美味しかった。 へぎそばは、一口ずつ食べやすいように、盛り付けられている。布海苔が入っているので、ツルッとして喉越しが良い。 途中で、ポットに入ったそば湯を持ってきてくれる。蕎麦つゆを少し残して、そば湯を注ぐと、いい出汁が効いていて温まる。

2020/01訪問

1回

二葉屋 駅前店

新潟/そば、うどん

3.39

54

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

野菜天ざるそば1200円。 土曜20時頃訪問。 店内は、2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓、奥に座敷のテーブル席が数卓ある。 先客はなし。 冷たいそばが10種類、温かいそば11種類あり、700円〜1480円の価格帯。 野菜天ざるそばを注文すると、天ぷらは天つゆ又は塩のどちらにしますかと聞かれ、天つゆを選択。 7、8分ほどで提供。 天ぷらは、ナスやカボチャ、玉ねぎ、ふきのとう、山菜?の5種類で、揚げたてなので熱々。 カボチャはホクホクして甘く、ふきのとうは独特の苦味がある。 蕎麦を啜ると蕎麦の香りが鼻を抜けていき、ツルッと喉越しが良くコシもある。 薬味のネギがちょっと辛みがある。 蕎麦湯は、白濁した自分好みのものだった。

2021/03訪問

1回

かもめ亭

新潟/食堂、とんかつ、うどん

3.25

31

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

かもめ亭定食1100円。 平日18時半頃訪問。 店内は、カウンター3席、4人掛けテーブル5卓、小上がりの4人テーブル2卓。 先客はなし。 メニューは、定食や丼類、うどん類、セットメニューなどがあり種類は豊富。価格は大半が1000円以上なのでちょっとお高め。 お店の名前を冠したかもめ亭定食が、ヒレカツ、魚フライ、カニクリームコロッケと3種のフライが楽しめるのでこれを注文。 10分ほどで提供。 フライにはキャベツの千切りが添えられていて、ご飯、味噌汁、ヒジキの煮物のセット。 魚のフライは、揚げたてなのでサクッとして、身はふっくら柔らか。白身なので淡白な味。 ヒレカツもサクッとして肉が柔らかく、肉の旨みがある。 カニクリームコロッケもサクッとしてクリームがトロッとしていて熱々で美味しい。 皆さんの口コミにある通り、フライものは食感も良くて美味しかった。

2020/08訪問

1回

つるりん房

長岡市その他/麺類、うどん、天ぷら

3.33

35

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

かきあげ氷たらいそうめん900円。 平日12時50分頃訪問。 店内は、カウンター6席、4人掛けテーブル3卓、6人掛けテーブル2卓。 先客は4グループと2人。 7、8分ほどで提供。 卵黄はお好みでツユに入れてくださいとのこと。 初めは、ネギと生姜だけを入れて食べる。ツルッとした喉ごしで、生姜のほんのりとした辛味とツユの風味と味わいが調和して美味しい。 途中で卵黄を加えると味がまろやかになり、黄身のコクが感じられる。 かき揚げは、玉ねぎやカボチャ、人参などが入っていて、揚げたてなのでサクサクしている。

2019/07訪問

1回

角中うどん店

東新潟/うどん

3.43

78

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

肉つけうどん2玉730円。 平日18時半頃訪問。 店内は、カウンター4席、2人掛けテーブル4卓、4人掛けテーブル2卓、小上がりのテーブル3卓などがある。 メニューは、肉つけうどん、煮干し出汁のあたたかいうどん、ぶっかけうどん、ざるうどん、味噌うどん、黒カレーうどんなどがある。 肉つけうどんは、3.5玉まで同料金になっていて、1玉がどの程度か分からないので、2玉を注文。 5分ほどで提供。 麺の上には、肉、刻み海苔、ネギがたっぷりとトッピングされている。 麺は水でよく締められていてコシがあり、喉越しも良い。 つけダレには、天かすが入っていて、ラー油が少し効いていてピリ辛。 麺とつけダレの相性が良くてとても美味い。 2玉でも楽に食べられたので、3玉でも良かったかも。

2021/02訪問

1回

ページの先頭へ