みのきちさんの行った(口コミ)お店一覧

みのきち 食べあるぱか

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 279

鮨 さいとう

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 さいとう

六本木一丁目、神谷町、虎ノ門ヒルズ/寿司

4.59

1054

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:5.0

待ちに待ったよ約半年! ひっさびさの 鮨さいとう さんです~♪ 実は、夜に来るのは初めて これまではランチタイムに カウンターを貸しきってたんだけど 今回は4人で訪問 まずは最初の白エビで ガツーンとやられ そこからは怒濤の パーフェクト劇場 どの品とっても 最適な 味付け 温度 盛り付け 特に ノドグロのスープは圧巻でしたなぁ ( ´∀`) 次は初冬にお邪魔しやーす

2019/05訪問

1回

たきや

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

たきや

麻布十番、赤羽橋、六本木/天ぷら

4.53

296

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

備忘録 言わずと知れた 麻布十番の天ぷらの名店 たきや 知人が予約してくれて カウンターを貸し切りでの参加 料亭の出身らしく つきだしの八寸からテンション上がる♪ そこからは怒濤の まさに「たきや劇場」 あまり詳しく書くと これから訪れる人の楽しみが無くなるから 言わないけど 高級な食材を いかに素材の味を殺さず活かして天ぷらにするか。 ホントは生で食べた方が旨いんぢゃないか って素材にもあえて火を入れるとゆー ほんと難しい事を 店主はすごく楽しそうに 冗談も交えながら提供してくれる。 素晴らしい店だね。 もちろん安くはないけれど 一度は訪れてほしいお店でしたー ごちそうさまでした

2019/01訪問

1回

松川

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

松川

六本木一丁目、虎ノ門ヒルズ、神谷町/日本料理

4.61

456

¥60,000~¥79,999

¥60,000~¥79,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

アルバム見てて あっ、この店また行きたい と思い出したお店 赤坂の 松川 言わずと知れた 和食の最高峰ですな 訪れたのは4月 一番楽しみにしてた 花山椒 これが出てきたのが一番嬉しかったなぁ 後は、写真を見ても 実物とはやはり違うので 感動を中々伝えられないんだけども 一貫して感じるのは 和食ならではの 引き算の原則 かな。 なるべく余計な味を足さない代わりに めちゃくちゃ繊細な仕事をして 素材の持ち味を120%引き出す みたいな パーフェクトな料理と接客 ありがとうございましたぁ!

2019/04訪問

1回

もつ焼 煮込み ヤリキ 上野総本店

御徒町、上野御徒町、仲御徒町/もつ焼き、居酒屋

3.39

138

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

上野で気の合う仲間とワイワイおいしいものを食べたいなら! 今夜は仲の良い友人たちと 事務所からチャリ圏内の ヤリキ さんへ まずお店に入ると そんなに広いお店ではないけれど 活気がスゴい! お客さんが皆楽しそうにしてるし、 店員さんのテンションも高め フムフム。 こりゃ期待できますなぁ( ´∀`) よし。 まずはトマト酎ハイを頼んでメニューを眺めてみる 全体的にかなりリーズナブル! それと、心くすぐるメニューが何個もあるねぇ いやぁ、迷う迷う(@_@) とりあえず、 各々好きな串と ピーマンサラダ タン刺し ニンニクたまり浸け ガツシン刺し 枝豆アンチョビ 豚キムチ などなどを頼んでみる まず出て来たのが たまり浸けとガツシン刺し たまり浸けは お酒のアテにピターリ! そして、何より感動したのがガツシン刺し 普通にお醤油つけても良いんだけども テーブルにあるゴマ油とちょい塩 このベストマッチ感がスゴい! 臭みがまたーく無く コリコリムニムニした食感がたまらん(>_<) それともひとつのサプライズが 何といっても ピーマンサラダ コレは実際にお店に行って皆驚いて! って言いたい感じなんだけども、 ま、平たーーーく言えば ピーマン肉詰め だね。 生のピーマンのザクザクした食感と 小さなキューブ状のお肉のハーモニーが 何ともいえまへんなぁ( ̄ー ̄) 他に頼んだ一品類も串も 大満足でした~ また来ます~ (たぶん近日中にwww)

2019/05訪問

1回

日本料理 久丹

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 久丹

新富町、築地、八丁堀/日本料理

3.98

188

¥30,000~¥39,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.2

この日は 仲の良い友だちのお誕生日祝いで 念願の 久丹さんへ お料理のクオリティは 写真を見ていただければわかると思うけど なんて言うのかな 和食の基本に めちゃくちゃ忠実で 引き算の極み って言うのかな 食材の事をよーーーく理解してて なるべく余計な事をしないで 食材のパワーを最大限引き出す みたいな感じ 久々に 正統派の和食を味わえて ご馳走したお友だちも大満足でしたぁ♪

2019/04訪問

1回

四季膳 ほしや

成城学園前/日本料理、日本酒バー

3.32

41

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

知り合いが 近々、宮城県に転勤になるという事で オサレに 成城学園前の和食などを予約してみた ほしや 成城学園前駅から歩いて3分ほどの住宅街に ヒッソリと佇むこのお店 恰幅の良い店主が織り成す 細やかな料理 覚えてる範囲で お茄子とエビしんじょうのすりながし 先付け(里芋の天ぷらが絶品!) 豚タンと万願寺唐辛子のゼリー寄せ ヒラメとイシモチ?のお造り アナゴと梅干しの天ぷら 冷製茶碗蒸しみたいなヤツのウニ載せ ノドグロの焼き物 冷たい薬味たぷりのおうどん と、まぁ 夏を意識したメニューで大満足! オレが嫌いなキュウリも ちゃんとオレだけには入れないでくれたしね ( ´∀`) 雰囲気もお味も 大変満足のいくお店でしたー またいこっとー

2019/06訪問

1回

鳥おか

焼鳥 百名店 2022 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2022 選出店

掲載保留鳥おか

六本木、乃木坂、麻布十番/焼き鳥、鳥料理、日本料理

-

355

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

金曜日 次の日も そのまた次の日も 山梨県までゴルフに行く予定なので オウチでおとなしーくしとこ と思ったら グルメなトモダチからLINE 「鳥おか予約してるんだけど 一緒に行く予定の人が急きょ来れなくなったか ら、よかったら来ない?」 って言われて しょーがねーなー (ホントはめっちゃ、嬉しい( 〃▽〃) ) と返して いざ六本木へ 言わずと知れた 鳥しきの分店 なんかね、 奇をてらった感じは全くしないんだけど コースの流れ 焼き加減 接客 がめっちゃエエ♪ 予約が取りにくいのは ネームバリューだけではないのが わかるねぇ リピ確定ですなぁ

2019/04訪問

1回

馬肉料理専門店ホース

日本橋、近鉄日本橋、長堀橋/馬肉料理、焼肉、日本料理

3.58

64

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

大阪の馬肉の名店 その名も ホース 何度か来たことあるんやけど、 はっきり言って 熊本で食べるよりも旨い! まずはなんと言っても 造りの盛り合わせ 特にタテガミが秀逸 この食べ方(凍らせて食べる)は このお店が始めた という噂もあるほど 後は ハリハリ鍋 出汁が滅茶苦茶に旨い!!! いつまでも飲んでられるねー んで、おみやげに さいぼしを頼んだんやけど これがらしっとりジューシーで 酒に合う合う合うー いんやぁ、久しぶりに堪能しやした ごちそうさまでしたー!!!

2020/03訪問

1回

UONOSU

閉店UONOSU

新宿三丁目、新宿、新宿西口/居酒屋、そば、日本酒バー

3.34

41

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

今日のディナーは 後輩くんと 新宿の 魚ノ巣 さんへ 新宿駅の南口からほど近くなんだけど お店の密集地帯だから 初めてだとちょっと探さなきゃかもですな (実際に迷ったのはワタクシですww) お店は雑居ビルの3階にあるんだけども 中に入ると 外の喧騒が嘘のように 静かな別世界が広がってる あぁ、コレ、女子が好きなヤツや~ん (ちなみに、この日の後輩クンは、男。。。) さて、まずは料理選びですな いろんなコースがあるね で、選んだのは 「竹コース」 写真も撮ったけど お茄子の冷たい煮びたし に始まって 冬瓜のスリ流し おいなりさん お造り3種 鮎の塩焼き ぶりシャブ 十割そば この内容で 税込で4000円チョイってすごくないかい? どれもおいしかったんだけど 特に印象に残ったのは ゆず香るぶりシャブ 口に入れた瞬間 ホントにうっすらと ゆずの香りがするんだね❢ ビックリだわ もひとつ印象深かったのは 鮎の塩焼き 夏の風物詩みたいなこのお料理 ワタがぜんぜん臭くないの。 変なお店で食べると ワタが若干臭かったり 変な苦みを感じる事が多いんだけども ココのは、むしろ 「ワタさん、入っててくれてアリガト」って感じ ちゃんと良いものを仕入れてはるんやろねぇ あ。食べてる途中で気づいたんだけども コチラは高知の食材をわざわざ空輸してるんだって 高知は1回行った事あるけども 食材の宝庫だもんね。 高知に感謝♪ それと、食事中に 日本酒を3種類ほど頂いたんだけども せっかくなので四国のお酒を! というわがままなオーダーにも 給仕してくれた女性の方が親切に対応してくれて ベストなチョイスしてくれた(*´ω`) てな感じで 後輩と2人で 満足ホクホクで帰りましたとさ~ また来ま~す

2019/06訪問

1回

焼肉 じゅん

二子玉川、二子新地/焼肉、ホルモン、ダイニングバー

3.47

350

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

焼肉 それはたぶん、 国民ほぼ全員が好きな食べ物では? (ベジタリアンさん除く) と思うんだけども、 中々、「コレはいけるなっ!」 っていうお店が少ないのも事実 40歳越えて あまり'サシ'が入りすぎたのもキツいしねぇ って、前置き長くなったけど、 久しぶりに「スゴい!!!」 と思ったのがこのお店 二子玉川駅から歩いて3分くらいかな 飲食店が何店舗か入ってるビルの地下1階 焼肉じゅん 後で聞いた話だと 元々焼肉屋さんだった店舗を 今のオーナーが引き継いで お肉の仕入先を新たに開拓し そのお肉に合うタレを 一から研究し直して配合したらしい すんごい努力だね で、その努力のおかげか 見た目は結構なサシの入ったお肉も出てくるんだけども、 どれも スーっと食べられちゃう 特に めっちゃ薄切り(肩ロースだっけかな)にした肉を サーと軽く焼いて タレつけて 溶き玉子たぷーりつけて 白ゴハンに巻いてパクっ! う、うんめぇ(>_<) こりゃ、たまらん、~ あと、何気に、 お通しで出てくる ゴボウのキムチも旨いんだよねぇ そして最後の〆 盛岡冷麺 これに使ってる牛骨のお出汁が ものすごい絶妙なお味 それまで食べたお肉の脂を スーっと洗い流すような感じ いんやぁ、 最初から最後まで感動の連続でした~♪

2019/06訪問

1回

焼肉ヒロミヤ 本店

焼肉 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2022 選出店

移転焼肉ヒロミヤ 本店

曙橋、四谷三丁目、若松河田/焼肉

3.68

824

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:4.0

いんやぁ、久々ですよー ヒロミヤさん 言わずと知れた セルフ焼肉の名店ですなぁ 今日のお肉もキレッキレ 肉の味をストレートに感じる 肉質 切り方 タレ 堪らんですなぁ ついついお酒も進んぢゃう でもね、こんな、良いお店ね しょっちゅう来たいぢゃないですか? でもね、次の予約ね 2年先 ですって(@ ̄□ ̄@;)!!

2019/06訪問

1回

秋葉原漁港 快海

秋葉原、末広町、岩本町/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.49

238

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

昼の点数:4.2

プチ出張で 茨城県まで行った帰り 事務所に戻っても もうやる事ないしなぁ って事で秋葉原の 快海 に 17時すぎに入店したので 口開けのお客様に♪ ビールの気分でもなかったので キリッと冷えた日本酒でスタート お蝶夫人 ネーミングとエチケットがカワイイね んでもって お造りの盛り合わせ つぶ貝 まぐろ イカ ノドグロの炙り 何かの昆布締め タコ いろんなのを チョコチョコ食べれるのは 酒飲みにとっては嬉しいかぎりだよねぇ さ。 良い感じに酔ってきたので (日本酒3合) そろそろ次のお店に移動しましょかね 秋葉原で用事があって 終わったのが11時40分 あ。今日は木曜日だ。 月に1、2回の木曜日しかやってないとかいう たん清 行った事ないけど 今日こそ食べれるんぢゃね? と思って行ってみたら すでに30人くらいの行列!!( ; ロ)゚ ゚ 並ぶのが大嫌いな関西人のワタクシは 1秒も迷う事なく諦めて 秋葉原で というか 都内でも有数の魚の 鮮度とコスパを誇る 快海 へ 店内に入ると 「いらっしゃーい」 「あ、こんちわー!」 「とりあえず、瓶ビールで良いっすよね?」 と、自動的にビールが頼まれる ま、始めっからそのつもりだから またーく問題無いんだけどねぇ( ̄ー ̄) て事で 瓶ビールで喉を潤していると 3分くらいで オーダーしてた アジのフライと刺身定食 が運ばれてくる 刺身の鮮度もさることながら ココのアジフライは いつ食べても絶品!!! そのまま食べても旨いし こだわりの醤油をつけても旨いし 特製のピンクのタルタルをつけても旨い! 臭みの全く無い味を 干したてのお布団のような フッカフカの状態で揚げてくれる ココのを食べると その辺のアジフライがまずくて 食べられなくなっちゃうのが難点( ´∀`) 相変わらずおいしぅございましたー

2019/06訪問

2回

PST 東麻布

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

PST 東麻布

赤羽橋、芝公園、麻布十番/ピザ、イタリアン

3.71

253

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

世界のピッツァ屋トップ50 みたいな記事を読んでたら 出て来たコチラのお店 速攻で イタリア好きな友人に連絡して 2名で予約 場所は 赤羽橋の駅から歩いて2~3分くらい まだ18時半なのにけっこう満杯 予約してて良かったぁ まずはスプマンテで乾杯! してからメニューとにらめっこ ちゃんとピッツァを楽しみたいので 前菜は1品だけにしよー とゆ事で選んだのは 生ハムと何たらチーズの盛り合わせ コレが 特に期待してなかったのに 塩加減が抜群で幾らでも食べられる感じ! いきなりやるなぁ( ̄ー ̄) と、この前につきだしとして出て来た マッシュルームのスープ これもまた マッシュルームを手でギューと絞ったの? ってくらい濃厚でメサ旨い! と期待は高まるばかり。 で、メインの2枚のピザ まずは マンスリーメニューの 桜エビと新玉ねぎと有機レモンのソース 続いて 5種のチーズにウインナートッピング はい。 マヂやばい。 コレまで食べたピッツァの中で 群を抜いて旨い! 具材の味付け 生地の薄さ 焼き加減 どれをとっても サイコー!!! また今日も食べたいくらい旨いよー!

1回

リストランテ・ヒロ  青山

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

リストランテ・ヒロ 青山

表参道、外苑前、明治神宮前/イタリアン、野菜料理、肉料理

3.72

479

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.0

西麻布でお世話になってるお店の店長が誕生日 ってー事で 少しリッチにこのお店を予約 行くのは初めてなんだけど、 知り合いから この店、おもしろいよ と言われてたので ワクワクしながら訪問 うん。 ワクワクを裏切らない 素敵なサーブ 素敵なお皿 素敵な盛り付け と、お祝いの席にピッタリ 後、熟成肉の見た目が かなり'映え'ますな( ´∀`) それと、最後のデザートで これまた'映える'んだけど、 コレは実際にお店に行って体験してほしいなぁ ってー事で デートにピターリのお店でした~

2018/01訪問

1回

オーベルジュ テラ

茅野市その他/フレンチ、オーベルジュ

3.05

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

おもてなしのすばらしいオーベルジュ

2019/04訪問

1回

酒とさかな うなり 虎ノ門

虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ/居酒屋、海鮮、ビアガーデン

3.44

145

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.9

友だちと焼肉食べて まだもぅちょっと ツマミながら飲みたいよねぇ となって 虎ノ門の うなり さんへ 何度も来てるけど ここのお魚は絶品! お刺身はもちろんの事 アジフライとカキフライは ここのを食べたら 他所では食べられなくなるくらい この日も両方のフライを食べたんだけども 酔っ払って 写真撮るの忘れちゃった(^_^;) ちなみには 店主がオススメしてくれた夏酒を2種類ほど やっぱ 季節のものを食べ飲みしないとねぇ ごちそーさまでした! 今日も今日とて 虎ノ門の うなり(元 山本魚吉商店) へ 焼肉食べた後だから あんまり食べれなかったけど 相変わらずのお魚の 新鮮さ 切り方 値段 どれをとっても抜群だねぇ イワシの刺身が特に旨かったよー 夕方に戸塚の方でアポイントがあったので 帰りしな 横須賀線でビュイ~ンとノンストップで 新橋に立ち寄り 新橋からはちょと歩く(5分くらいかな)んだけど、 歩く価値有りの うなり へ ココは元々 山本魚吉商店 っていうお堅い名前だったんだけど、 先々月くらいかな? 店名と内装を少し変えてリニューアルオープン メニューとかも変わったんだけど、 お魚のクオリティは相変わらずハイレベル! この値段でホントに良いの? ってくらいコスパが良い( ´∀`) 昨日はいつもどーりお任せで キバサ(山菜を細かく刻んだヤツね)豆腐 お造り盛り合わせ 大分の生牡蠣(コレ絶品!) 揚げ物 油坊主の炊いたの ミニミニ寿司(この時だけ客が引けてたから作ってくれた♪) 満足しつつ ソロソロ帰ろうかと思ったら どんどん知り合いが来て 最後は店のオーナー交えてのドンチャン騒ぎ! いんやぁ、楽しかったぁ( ̄ー ̄)

2019/07訪問

3回

神戸三宮肉寿司

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、旧居留地・大丸前/居酒屋、寿司、日本料理

3.11

98

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

サイドメニューのクオリティにもビックリ 神戸放浪記 最後の投稿は みんな大好き 肉寿司♪ 最近ずいぶん"肉寿司づいてる"感じもするけど だってしょーがないよね 馬いんだもの。。。 (この三宮の肉寿司は初めて) あ。間違えた。 (わざとだけど) 旨いんだもの 当日は 珍しくアラカルトで攻めてみた。 これが、まぁ、正解で、 食べたことなかったサイドメニューをチョロチョロ頼んでみたら これが、旨い!馬い! 定番のポテサラ 茄子の揚げ浸しはモチロンの事 酢モツ これがピカイチ 新鮮&きっちり掃除された と思われるモツが 酢醤油(たぶん、それ以外にも入ってそう)をたっぷり含んで プルップルの食感! これは女子でなくてもテンション上がるわー 後は 馬肉とイクラの手巻き まさしく 口の中がお花畑やぁ~ の状態 幸せってお口の中にあるんだね( ・∇・) ってー事で 今回も予想を越えてくる旨さの肉寿司ちゃんでしたー ごちそうさまでしたぁ!

2020/02訪問

1回

ソイ ソース ラーメン 醤屋

下高井戸、松原、明大前/ラーメン

3.55

89

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

パイセンと打ち合わせで あまり降りた事の無い 下高井戸 で下車。 打ち合わせ後、 2人で気になってたラーメン屋さんへ 醤屋 前は別の場所にあったらしい (今の場所は、下高井戸の駅から歩いて2、3分) 店名通り 醤油ベースのお店で せっかくなので 白醤油 濃口醤油 たまり醤油 この3つのベースのラーメン合計3杯を 2人でシェア 薄い色の方から実食 白醤油 少し柚子が効いててサッパリ食べられるものの 最後まで飽きずに味わえる 濃口醤油 ベーシック感あり 干しエビの風味を感じる たまり醤油 私の中でのNo.1 見た目と違い、甘さをほんのり感じる味わい とゆー事で 醤油の違いで ここまでたのしめるのか!? という感想 素晴らしいなぁ。 これだからラーメンは止められない( ̄ー ̄)

2019/10訪問

1回

肉の匠 将泰庵 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/焼肉、ホルモン、ハンバーグ

3.18

56

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

映える料理と優しいオモテナシ お肉ね 好きなんですよ、本当に でもね、 年々、食べれる量も減ってきたし サシの入ったお肉が食べられなくなってきてね 赤身が好き というか、赤身だけ食べたい っていう気持ちになってくるんですね、コレが という気持ちを現したコースターがまずお出迎え(笑) 前置き長くなりましたが 今夜は友だちと恵比寿でお肉のコースを頂きに 将泰庵 場所は西口のロータリーからすぐ近く 見た目の´映え´は 写真を見てもらったらわかると思うんだけど、 見た目の華やかさだけではなくて 切り方や焼き加減で 脂身の多い肉でも もたれさない感じで食べられる (あ、ちなみに、お肉は店員さんが焼いてくれまふ) どの料理もイケてたんだけど とりわけ 飲めるハンバーグ 上焼き2種2切 この2つが群を抜いてたな まさか、 本当にハンバーグが飲めるとはね! ま、こればっかりは 食べてみないとわからないだろぅなぁ あ、あとあと 店員さんは若い女の子たちなんだけど みんなホスピタリティーがスゴい! 愛想が良いのはもちろん 焼きもしっかり練習してるせいか めっちゃうまい! このお店 たぶん近い内に予約取れなくなりそだなぁん だってデートにぴったりだもんねぇ( ̄ー ̄)

2019/09訪問

1回

裏天王寺 肉寿司

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、寿司、焼肉

3.08

94

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

裏天王寺で肉ざんまい~♪ ´裏´ このワードに人は妙に惹かれる (ま、あくまで私的に、ですが、、、) 東京でいうと 裏原 大阪でいうと 裏なんば この辺りが有名だと思うけど、 ついに 西日本で一番高いビルのお膝元にも ´裏´ができたらしい 裏天王寺 天王寺エリアでも とりわけディープなこのエリア (JR天王寺駅北口を出た正面) 友だちとこのエリアを攻める事に 訪問したのは、その名も 裏天王寺 肉寿司 肉寿司さん自体は けっこう店舗があると思うけど こんなディープなエリアにも出店してるんだねぇ お店に入り 3階に通されたんだけども 店内の階段がめっちゃ急角度! なんか、 屋根裏部屋に登るよなワクワク感だわ(笑) で、3階に着いて まずはビールで乾杯! とりあえずは 店員さんにオススメを聞きながらオーダーしていく この日食べたのは お漬物3種類 (ホルモンの浅漬なんていう珍しいものも) お刺身3種 (サシの入り方がそれぞれ違ってて、甲乙つけがたい) カッチャトーラ (変わり種。洋風肉じゃがのような、カレーのような、、、) 握り4種 (その内ひとつは、目の前でバーナーで豪快に炙ってくれる!) 〆のアサリのお味噌汁 こんな感じ いちおう、コースのような 良い流れでオーダーできたんぢゃないかなぁ と思うけど、 他にも魅力的なメニューが色々あったんで、 次に来たときは その辺りを試したいねぇ ごちそーさまでしたぁ!

2019/09訪問

1回

ページの先頭へ