小鳥のさえずりが聴こえてきそうな雰囲気のパン屋さん『sioru bakery』 : sioru bakery

sioru bakery

(シオル ベーカリー)
予算:

-

-

定休日
月曜日、日曜日

この口コミは、いりぴぃさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
2021/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

小鳥のさえずりが聴こえてきそうな雰囲気のパン屋さん『sioru bakery』


「バナナマンのせっかくグルメ!!」で紹介されたお店「sioru bakery」さん。日村さんの美味しそうな笑顔もそうですが、お店の方の神対応な感じが何だか印象深かったです。

放送を見る前から長野県の新店舗のパン屋さん情報はチェックしていたものの、当然訪問したくなりました!お店の方も大変な状況だったのでしょうが、予約をする際のやり取りでも感じの良さを実感しました。

この日は小諸の後に訪問をしました。

SNSをチェックすると、放送後は反響が大きかったようです。8月いっぱいは完全予約制となっていました。放送前からも地元の方にファンが多かったようです。

「sioru」は「枝折る(しおる)」から由来しているそうです。木の枝を折って道標とする意味です。また帰り道がわかるように、木の枝を置いていくという意味もあります。これからのお店の行く道に道標がありますように、お客様が自宅で美味しくパンを召し上がっていただけますようにという願いが込められているそうです。
白い一軒家のパン屋さんです。清潔感があり、小鳥のさえずりが聴こえてきそうな雰囲気です。

購入したもの
■食パン
■バゲット
■レザン ②
■メロンパン ②
■ウィンナー ②
■ベーコンハ―ス ②
■クリームパン ②

※食パンとバゲットとレザンは持ち帰り、スライスして冷凍保存をしています。

甘夏ノワはかなり先まで予約完売の状況でした。あれだけ美味しそうな日村さんの表情を見れば他も美味しいに違いないです(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・

◆メロンパン:
一般的なメロンパンの工程・発酵や熟成にかける時間は1日ですが、こちらのお店では3日かけているそうです。
手に取っただけでも優しさが伝わってきます。丸くて格子状の縞がついたイメージと共に、どっしりだったりクッキー生地の表面の硬さが「メロンパン」にはあります。どことなくふんわりとした軽さ、表面がしっとりしている感じがわかります。頬張ると、表面はサックリ感があり中生地もしふわふわ食感です。クッキー生地が薄めで中生地と一体感があります。噛んだ後もしっかり元に戻る弾力があります。クラム(中生地)がハチの巣のような網目構造です。こちらのお店のスイーツパンはもう1ついただきましたが、生地の小麦本来の旨味や甘みを感じられる加減があります。

◆クリームパン:
グローブ型というよりもおにぎり型みたいな雰囲気です。表面は程よい焼き色をしています。頬張ると表面の滑らかな生地感が口当たりがよいです。クリームが隙間なく入っています。生地がもちもちしています。クリームは卵感が強く、余計な甘さは控えた感じ。スイーツパンはフィーリングの風味や甘みがメインになりがちです。こちらのお店ではスイーツパンでも生地が主役な感じがいいな。

◆ベーコンハ―ス:
ウィンナーと同じ生地感、もっちりしている。柔らかい生地だけど、引きがあります。1口頬張ると、びっくり!ゴロゴロベーコンが隙間なく隠れています(笑)。厚切りベーコンがゴロゴロ入っていて、とってもジューシーです。そしてマスタードと胡椒が効いているのも特徴です。柔らかい生地だけど、しっかり噛み応えがあります。あまり咀嚼するのを好まない人でも咀嚼が楽しくなる肉汁感があります。生地の上に焼きチーズ感があり、香ばしさと塩気がアクセントとなります。

◆ウィンナー:
今回は完全予約制だったので商品名から好みそうなものをお願いしました。ベーコンハ―スと少し似た感じはあります。柔らかい生地だけど、引きがあって噛みごたえがあります。ウィンナーの皮が薄く、カリッと歯切れがよく肉汁感がお口いっぱいに広がっていきます。ウィンナー近くの生地には粒マスタードが塗ってあります。

◆バゲット:
焼き色しっかり、表面は粉が振ってあります。リベイクしていただくと、薄いクラストのパリパリ感が半端ありません。焼きも強めです。この部分だけでも永遠に食べ続けたくなる美味しさです(笑)。
クラムの気泡は大きめです。歯切れのよいクラストを嚙みしめると気泡がクッションになります。表面はハード感はありますが、中生地はそこまで硬さはありません。食べやすさがあると思います。塩気はそこまで強いタイプではありません。バゲットも噛み続けていると小麦の旨味や甘みがお口いっぱいに広がります。

◆食パン:
個人的に1番のお気に入りです。こちらのお店の食パンは「家庭画報」でも紹介されていました。ルヴァン種を使い、3日間かけて作る要予約の商品です。クラストは焼きが強めでしっかりしています。スライスすると断面のきめ細やかさを実感します。しっとり艶やかです。リベイクすると、薄めのクラストはカリッと感があり、噛みしめると生地の滑らかな口当たりを実感します。加糖的な甘さは感じません。ルヴァン種の酸味と小麦の甘み、焼きめの香ばしさが合わさります。久しぶりに好みの食パンに出会うことができました。食パンは毎日食べたいものだから加糖的な甘さのものは好みません。甘さが控えめな分、しっかり小麦の風味を楽しむことができます。それと耳の食感はある方が好き。パンの焼きめの香ばしさはテクスチャーの1つです。こちらの食パン、私たちはそのまま焼いて、何もつけずに食べるのが好きです!生地の旨味よりも強い加工品は添えない方が個人的にはいいと思うなぁ。

◆レザン:
レーズンパンなのかな?こちらも焼き色しっかり、表面は粉が振ってあります。リベイクしていただきました。表面のパリッと感。歯切れがよく、この部分が美味しい。中生地は高加水生地でそこまで硬くはありません。レーズンの甘みとジューシーさが弾けてお口いっぱいに広がります。
甘夏ノワは残念ながら予約できなかったけれど、これ好みで正解でした!

・・・・・・・・・・・・・・・

sioru bakery さんのレビューを投稿しようか考えました。私たちも番組を見て訪問をしています。元々人気があったことに反響が強く、対応が大変だったことでしょう。それでもお店の方は丁寧に対応をされていました。予約の電話がつながりにくいけれど、電話がつながると理由がわかります。1つ1つ丁寧な対応をされているからです。とっても楽しみにして訪問をしました。パンを購入してすぐ食べたかったけれど、持ち帰るまで我慢もしましたよ(笑)。私たちにとって記憶に残したいパンとの出会いでした。

コロナ禍になって、よかったと思うことの1つは長野県の美味しいお店や美味しいものを知ることが出来たことです。長野県って本当は凄くない?って最近思うんだよね☆ ←地元だからの贔屓目を差し引いての感想です。

東京と京都で10年間修業をされていると「家庭画報」で知りました。もしかしたら違うかも知れないけれど、京都のお店は「たま木亭」さんなのかなと思いました。東京のお店はわからないです。

美味しかったです!ご馳走様でした。

  • sioru bakery - メロンパン

    メロンパン

  • sioru bakery - ウィンナー

    ウィンナー

  • sioru bakery - ベーコンハ―ス

    ベーコンハ―ス

  • sioru bakery - クリームパン

    クリームパン

  • sioru bakery - レザン

    レザン

  • sioru bakery - レザン(カット)

    レザン(カット)

  • sioru bakery - 食パン

    食パン

  • sioru bakery - 食パン(カット)

    食パン(カット)

  • sioru bakery - バゲット

    バゲット

  • sioru bakery - バゲット(カット)

    バゲット(カット)

  • sioru bakery -
  • sioru bakery -
  • sioru bakery -

口コミが参考になったらフォローしよう

いりぴぃ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

いりぴぃさんの他のお店の口コミ

いりぴぃさんの口コミ一覧(1064件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
sioru bakery(シオル ベーカリー)
ジャンル パン
予約・
お問い合わせ

0267-46-8706

予約可否

予約可

住所

長野県北佐久郡軽井沢町長倉5568-2

交通手段

信濃追分駅から1,269m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 09:00 - 15:00
  • 月・日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第閉店

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

公式アカウント
オープン日

2021年4月10日

初投稿者

スイーツ太郎スイーツ太郎(598)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

0267-46-8706

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

軽井沢×パンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文