長野市内の割烹系居酒屋としてはなかなか優れている店 “ 酒菜やまざき 駅前店 ” : 酒菜やまざき 駅前店

この口コミは、酒野夢蔵さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.9
2020/01訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.9
¥5,000~¥5,9991人

長野市内の割烹系居酒屋としてはなかなか優れている店 “ 酒菜やまざき 駅前店 ”

長野駅までやって来ました。
長野駅より千石劇場方面に向かい,
つきあたりを右に曲がり少し進むと左側に,
“ 酒菜やまざき 駅前店 ” さんがあります。

割烹風の粋な外観ですね。
こちらのお店は2014年7月7日にオープンしたお店です。
本店は権藤にある酒菜やまざきでしたが,
現在は暖簾分けされて,独立されています。

店内は清潔感がありすっきりとしています。
カウンターが6席,テーブル席4人掛け×2卓,
奥には小上りもあります。

ドリンクはサッポロ黒ラベル瓶ビール,
日本酒は水尾,大信州にしました。

・つきだしとオマール海老の椀

・能登産もずく
能登で食べられているのは,
絹もずく(糸もずく)と呼ばれるもの。
こちらは沖縄産に比べて生産量が少なく,
あまり出回っていないとのこと。
これはぬめぬめ加減がいいですね~!
とろみ成分をがっちりとあるのに,
これだけ細いのにも関わらず,
歯ごたえはしっかりあるのです。

・信州味噌漬けチーズ
チーズを信州味噌に漬け込んでおり,
そのままのものと焼きを入れたものがあります。
間にミニトマトを添えており,
和風版カプレーゼと言った感じでしょうか?
日本酒とけっこう合います。

・関西風出汁巻き玉子
関西風なので甘くなく食べると,
ふわっと,出汁のうまみがきいており,
出汁はジュワっと出てきて,
お酒にもご飯にも合います。

・ぶり大根
冬料理の定番といえば,
ぶり大根が思い浮かびます。
ここは出汁に醤油を控えており,
白出汁ベースのあっさり感がありました。
ぶりの生臭さが残ったりしていませんし,
つややかにやわらかく煮えた大根には,
ぶりのうま味がたっぷりとしみ込み,
白いご飯もお酒もついついすすんでしまう美味しさです。

・握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)
アオリイカ,真鯛,ヒラメなど,
ネタの造りはどれも上質な素材を選別しています。
のどぐろは私のあこがれの金沢産です。
表面を炙ってくれましたが,
脂は想定したより,こってりとしています。
やはり,大きい徳島産のどぐろとは全く違います。

チェーン店の大手居酒屋ではなく,
ありきたりの個人経営の居酒屋でもない,
「酒場という聖地へ、酒を求め、肴を求めさまよう」
というフレーズでお馴染みの吉田類さんの『酒場放浪記』や,
太田和彦さんの『ふらり旅いい酒いい肴』にも合致する,
探し求めていた銘酒居酒屋ではないでしょうか。

総計は2人で11,000円弱でした。
小粋な割烹を感じさせながらも,
大衆感あふれる雰囲気なのですが,
メニューの値段は安く感じるのですが,
最初のつきだしの設定価格が高過ぎるようです。
あとは造りや寿司とかを食べると,
意外と値が張ると感じるかもしれません。

あと前回と比較して,
長野県の地酒はだいぶん揃っていますが,
日本酒は純米無濾過生原酒などと燗酒に合うもの,
もっと料理に合うものなどを選んで欲しいところもあります。

心づくしのおつまみや一品料理は,まさにホンモノの居酒屋です。
この良き居酒屋には,人を気持ちよく酔わせてくれますし,
店主が長らく経験した物語があると思います。
ここには上級者だからこそ,愉しめる奥深い居酒屋道があります。

ごちそうさまでした。


  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき - つきだしとオマール海老の椀

    つきだしとオマール海老の椀

  • 酒菜やまざき - つきだし

    つきだし

  • 酒菜やまざき - オマール海老の椀

    オマール海老の椀

  • 酒菜やまざき - 信州味噌漬けチーズ

    信州味噌漬けチーズ

  • 酒菜やまざき - 信州味噌漬けチーズ

    信州味噌漬けチーズ

  • 酒菜やまざき - 信州味噌漬けチーズ

    信州味噌漬けチーズ

  • 酒菜やまざき - 能登産もずく

    能登産もずく

  • 酒菜やまざき - 能登産もずく

    能登産もずく

  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき - ぶり大根

    ぶり大根

  • 酒菜やまざき - ぶり大根

    ぶり大根

  • 酒菜やまざき - 水尾

    水尾

  • 酒菜やまざき - 関西風出汁巻き玉子

    関西風出汁巻き玉子

  • 酒菜やまざき - 関西風出汁巻き玉子

    関西風出汁巻き玉子

  • 酒菜やまざき - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • 酒菜やまざき - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • 酒菜やまざき - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • {"count_target":".js-result-Review-111770553 .js-count","target":".js-like-button-Review-111770553","content_type":"Review","content_id":111770553,"voted_flag":null,"count":168,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.9
¥8,000~¥9,9991人

長野市内の割烹系居酒屋としてはなかなか優れている店 “ 酒菜やまざき 駅前店 ”

長野駅より千石劇場方面に向かい,
つきあたりを右に曲がり少し進むと左側に,
“ 酒菜やまざき 駅前店 ” さんがあります。

割烹風の粋な外観ですね。
こちらのお店は2014年7月7日にオープンしたお店です。
本店は権藤にある酒菜やまざきでしたが,
現在は暖簾分けされて,独立されています。

店内は清潔感がありすっきりとしています。
カウンターが6席,テーブル席4人掛け×2卓,
奥には小上りもあります。

ドリンクはサントリープレミアムモルト,
日本酒は燗酒で信濃錦,大信州にしました。

・つきだしと伊勢海老の味噌汁

・自家製野沢菜
添加物・着色料を使わない,
ここの自家製野沢菜漬けです。
量はかなり多めですね~!!
シャキシャキ感がいいですし,
発酵の旨みがあり,「五味」というか,
甘味,酸味,塩味,苦味,うま味があるように感じました。

・関西風ねぎ出汁巻き玉子
関西風なので甘くなく食べると,
ふわっと,出汁のうまみがきいており,
出汁はジュワっと出てきて,
お酒にもご飯にも合います。

・信州産きのこのホイル焼き
長野県はきのこ栽培が盛んな地域です。
ぶなしめじ,えのきたけ,なめこなどでしょうか。
なめこはプリプリな食感ですし,
ぶなしめじ,えのきたけは菌床ながらも,
香りも味わいも違うような気がしました。

・信州地鶏のから揚げ
信州地鶏はジューシーな旨味と,
風味が良くて,柔らかい肉感があります。
ここは黒酢で酢豚風にしているのは,
想像とは違ったところです。

・握り寿司(剣先イカ,ヒラメ,ホンマグロ,金沢産のどぐろ)
造りはどれも上質な素材を選別しています。
のどぐろは私のあこがれの金沢産です。
表面を炙ってくれましたが,
脂は想定したより,こってりとしています。
やはり,大きい徳島産のどぐろとは全く違います。

チェーン店の大手居酒屋ではなく,
ありきたりの個人経営の居酒屋でもない,
「酒場という聖地へ、酒を求め、肴を求めさまよう」
というフレーズでお馴染みの吉田類さんの『酒場放浪記』や,
太田和彦さんの『ふらり旅いい酒いい肴』にも合致する,
探し求めていた銘酒居酒屋ではないでしょうか。

小粋な割烹を感じさせながらも,大衆感あふれる雰囲気なのですが,
メニューの値段は安く感じるのですが,
造りや寿司とかを食べると,意外と値が張ると感じるかもしれません。

あと,長野県の地酒は揃っていますが,
日本酒は純米無濾過生原酒など,
もっと料理に合うものなどを選んで欲しいところもあります。

心づくしのおつまみや一品料理は,まさにホンモノの居酒屋です。
この良き居酒屋には,人を気持ちよく酔わせてくれますし,
店主が長らく経験した物語があると思います。
ここには上級者だからこそ,愉しめる奥深い居酒屋道があります。

ごちそうさまでした。


  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • 酒菜やまざき -
  • {"count_target":".js-result-Review-95585295 .js-count","target":".js-like-button-Review-95585295","content_type":"Review","content_id":95585295,"voted_flag":null,"count":171,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

酒野夢蔵

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

酒野夢蔵さんの他のお店の口コミ

酒野夢蔵さんの口コミ一覧(1413件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
酒菜やまざき 駅前店
ジャンル 居酒屋、郷土料理、海鮮
予約・
お問い合わせ

050-5589-4717

予約可否

予約可

住所

長野県長野市南長野南石堂町1368

交通手段

長野駅徒歩約3分

長野駅(長野電鉄)から160m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 23:00
    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

お通し

席・設備

席数

36席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

コース料理の方優先させていただきます。

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり(南石堂町商店街駐車場P券あり)

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、車椅子で入店可

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://ymzkekimae.com/

公式アカウント
オープン日

2014年7月7日

電話番号

026-227-2022

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

黒メラ黒メラ(135)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム