無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
026-299-5997
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
かるろす8さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
くるまやラーメン 川中島店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
026-299-5997 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
★長野道「更埴IC」下車後、お車で約15分~20分程です。 今井駅から1,287m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
66席 (4人用ソファーテーブル席×4、6人用ソファーテーブル席×4、カウンター席×6、6人用テーブル席×2、4人用テーブル席×2) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗敷地内にアスファルトで舗装された駐車場30台分程有。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり |
ホームページ | |
備考 |
★こちらの店舗は店舗内&外にキッズスペースが有ります、店内のソファーテーブル席ゾーンからキッズスペースまでは距離が有り、ソファーテーブル席に着席しますとキッズスペースが見え辛くなりますので、小さなお子様同伴の方でキッズスペースを利用しながら料理を頂くのを御希望されます場合はカウンター席&テーブル席のゾーンに着席される事をお勧め致します、、、逆に小さなお子様が近くにおられて、小さなお子様が近くで、はしゃいでおられる状況がお嫌な方はソファーテーブル席ゾーンへの着席をお勧め致します。 |
関連店舗情報 | くるまやラーメンの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
フランチャイズを脱退して「信州ラーメン 人力車」になった店ではない、長野市で唯一のくるまやラーメンさん。この川中島店が、フランチャイズ加盟店なのか、直営店なのかは知りませんが、久しぶりに食べてきました。
「くるまやラーメン」というと、いつも人力車になった店舗ばかりでした。FC脱退する前から人力車になった店舗は、本来のくるまやラーメンと違うラーメンだったんですよね。
今回、改めて食べてみてわかりました。
台湾ラーメン 680円+税 に+160円+税で「ランチセット」にできるようなので、「半チャーハン」のセットにしました。
さて「信州ラーメン 人力車」との違いは・・・
台湾ラーメンは、色が違います。本来の台湾ラーメンの色、醤油ベーススープの色です。
具は、たくさんのもやしとニラとシンプル。
人力車のは、キャベツ・人参・もやし・ニラで、スープは真っ赤でした。
これは旨い!
スープは辛いだけではなく、コクがあります。唐辛子ではなく山椒の辛さ。痺れます。
チャーハンも旨い!丁寧に作られていて、チャーシューの甘味もいいアクセントです。
人力車の「台湾めん」も野菜たっぷりで好きですが、くるまやラーメンの「台湾ラーメン」のコクは癖になりますね。美味しいです。
あまり利用しなかった川中島店を、もっと利用します。
次は、辛みそを食べ比べてみたいです。
ご馳走様でした。