ご当地グルメ・レタス巻きは相当なボリューム! 宮崎の新しい特産・蝶鮫の握りも初体験! : 一平

この口コミは、よい子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2015/07訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ご当地グルメ・レタス巻きは相当なボリューム! 宮崎の新しい特産・蝶鮫の握りも初体験!

[宮崎市]
2015/7/31(金)
宮崎市街地にある寿司店。
ご当地グルメ「レタス巻き」発祥の店として知られる。

場所は、宮崎県庁の南東に位置するエリア。
JR宮崎駅から歩くとすれば、南へ徒歩15分(1.2km)。

私は炎天下を歩いたが、場合によってはタクシー利用もアリかもしれない。
駐車場の準備もあるようだ。

「レタス巻き発祥の店」と書かれた大きな看板が掲げられる。
特に夜はこれがライトアップされ、寿司店とは思えないほどのアピール度だ。
ショーケースを見ても、先頭にあるのはやはり「レタス巻き」。

…レタス巻きって何? という疑問には、あとでお答えすることにしよう。

扉を開けると、左手にカウンターが 8席あって、その奥に多数の客席が広がる。
明るい店員さんが、にこやかに案内して下さる。

やや薄暗い店内に、4人掛けテーブルが多数、奥にはお座敷も。
おそらく全席禁煙。

平日、ランチタイムにも外れていたが、
観光客とみられる家族連れなど、数組が食事を楽しんでおられた。
観光ガイドにも出てくる有名店なので、それにも納得である。

主なメニューは…
 ・レタス巻 ・レタス巻とにぎり盛合せ ・名物かに汁 ・赤だし
 ・にぎり特上 ・ちらし寿し ・海鮮丼 ・太巻き寿し ・鯖バッテラ寿し ・穴子押し寿司
 ・お刺身盛合せ ・酒肴盛合せ ・酢の物 ・煮魚 ・天麩羅

レタス巻きを注文するのは当然として、名物だというかに汁と…
チョウザメの握り、単品でも注文できるようなので、そちらも迷わず追加!

醤油は、甘口・辛口の2種類が用意されている。

------------------------------------------------
■レタス巻き(¥1080)
茹でた海老・レタス・特製マヨネーズを具にした海苔巻き。
「海老マヨ巻」といえば、分かりやすいか。

1966(昭和41)年、この商品を発案した当初は「寿司にマヨネーズ!?」と拒否反応を示す人も多かったとか。
今ではコンビニおにぎりやカリフォルニアロール等の普及で、抵抗感もなくなっていると思うが、
当時は相当に、画期的なことだったのだと思う。

発祥は、この店の主人と、作曲家・平尾昌晃氏との関わりに端を発する。
野菜嫌いの平尾氏に、美味しく野菜を食べてもらいたいという気持ちで試作を繰り返し、
出来たものが、このレタス巻きなのだという。

なので、あくまでも海老は脇役なのだ。
主役のレタスを存在を感じながら頬張れば、また一つ違った味わいに感じられるかもしれない。

さて、レタス巻きは 7切れくらいに分かれて出てくるが、これが相当なボリューム。
二人なら、シェアして食べるのが丁度良いだろう。

一人の場合、握り寿司との組合せも用意されているし、
お好みで一切れから注文することも可能だ。

マヨネーズはあくまでマイルドで、海老の風味が前面に出てくる。
そこにレタスのパリッと感。
主張こそ少ないが、なかなかにビール… いや焼酎が欲しくなる味だ。

海苔は巻きたてではないようで、パリッとはしておらず、ぺたっとくっついた感じがする。
それゆえ一切れは一口に食べないと、中の海老やレタスが飛び出てきてしまう。

海苔がパリッとしていたら、レタスのパリッと感との相乗効果で
また面白い味わいになると思うのだが、如何だろうか。

------------------------------------------------
■チョウザメ握り(1貫¥216)
宮崎県では、1980年代からキャビアの養殖を手掛けており、
その副産物として、チョウザメの有効利用にも取り組んでいる。

そんなわけで、チョウザメ握りである。
身の端が、ちょっと赤みがかったところも含めて、品の良い白身に見える。

口に入れてみると、ザクザクっと白身特有の歯触り、これはなかなかいける!
この店の場合、相当厚めに切られているので、この魚の食感を最大限に堪能できる。

一方、なんとなく噛み切れない(身の硬い)部分が少し残るのも事実。
それも魚の個性と割り切れば、これは結構な珍味、面白いネタと言えよう。

ちなみにこの店では「宮崎蝶鮫膳」として、チョウザメのフルコースを提供している。
 ・胃袋と野菜のサラダ ・チョウザメの菊花和え ・煮凍り ・チョウザメ団子
 ・白チョウザメのすり流し ・白チョウザメ薄造り ・白チョウザメの煮卸し
 ・白チョウザメ鰻もどき ・白チョウザメと肝の包み揚げ ・白チョウザメカルパッチョ
 ・たたき白チョウザメ握り ・白チョウザメの赤出汁
新しい食材への果敢なチャレンジに、拍手を送りたい。

------------------------------------------------
■かに汁(¥594)
当店名物と書かれていたので、思わず注文。
大きく平たい漆器で供される。

蓋を開ける瞬間に… 驚きが!
大きなカニが、姿のまま半身入っている!
お店自慢の一品だけあって、実に豪快である。

甘くて旨い出汁がでているのはもちろん、身も結構、食べるところがある。
旅先で時間を忘れ、カニ肉を発掘するひととき…

それにしてもこの汁、旨味の結晶のような、
実に見事な味わいを醸し出している。
------------------------------------------------

お会計 ¥2106。
クレジットカード決済可。

名物のレタス巻きは、それ一品で満腹確定となるお食事メニュー。
それでも、店自慢のかに汁は外せないし、目新しいチョウザメも外せないし…

結論としては、おなかを空かせて行くべき店、ということが出来る。
中心街から少し歩くのは、逆に好都合か(^-^)

  • 一平 - 元祖レタス巻(¥1080)。レタス・蒸し海老のマヨネーズ太巻き、このお店が発祥だとい

    元祖レタス巻(¥1080)。レタス・蒸し海老のマヨネーズ太巻き、このお店が発祥だとい

  • 一平 - パリパリのレタスに、海老マヨが巻かれてます。当時は革新的な組合せだったのでしょう

    パリパリのレタスに、海老マヨが巻かれてます。当時は革新的な組合せだったのでしょう

  • 一平 - レタス巻きがたくさん! 想像以上にボリュームあります

    レタス巻きがたくさん! 想像以上にボリュームあります

  • 一平 - チョウザメ握り(2貫¥432)。味は淡泊、白身らしいザクザクとした食感が魅力

    チョウザメ握り(2貫¥432)。味は淡泊、白身らしいザクザクとした食感が魅力

  • 一平 - 大きく平たい漆器で供されるかに汁。蓋を開ける瞬間に驚きが

    大きく平たい漆器で供されるかに汁。蓋を開ける瞬間に驚きが

  • 一平 - かに汁(¥594)。お店自慢の一品だけあって、実に豪快!

    かに汁(¥594)。お店自慢の一品だけあって、実に豪快!

  • 一平 - 甘くて旨い出汁がでているのはもちろん、身も結構食べられます

    甘くて旨い出汁がでているのはもちろん、身も結構食べられます

  • 一平 - 店内はやや薄暗い感じだが、一人でも気兼ねなく食べられる

    店内はやや薄暗い感じだが、一人でも気兼ねなく食べられる

  • 一平 - 入口。「元祖 レタス巻」の文字も誇らしげに

    入口。「元祖 レタス巻」の文字も誇らしげに

  • 一平 - ショーケースも、筆頭はレタス巻き。次いでイカ、マグロ、蒸し海老…

    ショーケースも、筆頭はレタス巻き。次いでイカ、マグロ、蒸し海老…

  • 一平 - 一平。宮崎旅行で、ぜひ訪れたいと思っていました

    一平。宮崎旅行で、ぜひ訪れたいと思っていました

  • 一平 - 何気ない細い路地に佇む、元祖一平のレタス巻

    何気ない細い路地に佇む、元祖一平のレタス巻

  • 一平 - 元祖!

    元祖!

  • 一平 - 「全国で口にされている」レタス巻とありますが、宮崎旅行で初めて聞きました! 海老マヨ巻であれば全国区?

    「全国で口にされている」レタス巻とありますが、宮崎旅行で初めて聞きました! 海老マヨ巻であれば全国区?

  • 一平 - チョウザメが気になる! 1貫(¥200)から注文できます!

    チョウザメが気になる! 1貫(¥200)から注文できます!

  • 一平 - 寿司メニュー。なんといっても、レタス巻きです

    寿司メニュー。なんといっても、レタス巻きです

  • 一平 - 全12品の料理すべてに、宮崎産チョウザメが使われた会席料理も!

    全12品の料理すべてに、宮崎産チョウザメが使われた会席料理も!

  • 一平 - 元祖レタス巻と筆頭に、鯖バッテラ寿し・ちらし寿し・酒肴盛合わせ・ぶりかま等が並

    元祖レタス巻と筆頭に、鯖バッテラ寿し・ちらし寿し・酒肴盛合わせ・ぶりかま等が並

  • {"count_target":".js-result-Review-7955925 .js-count","target":".js-like-button-Review-7955925","content_type":"Review","content_id":7955925,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よい子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よい子さんの他のお店の口コミ

よい子さんの口コミ一覧(2924件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
一平
ジャンル 寿司、海鮮、郷土料理
予約・
お問い合わせ

0985-25-2215

予約可否

予約可

住所

宮崎県宮崎市松山1丁目8-8

交通手段

JR宮崎駅(西口)から徒歩15分(1.0km)

【バス】
①JR宮崎駅から宮崎交通
「上西中循環線」で10分(便数は2本/h)
『松山1丁目』停留所下車し、徒歩1分

②宮交シティ(JR南宮崎駅から徒歩3分)より宮崎交通
大淀大橋・橘通り方面行きバス(便数・系統多い)で6分
『松山1丁目』停留所下車し、徒歩1分

【クルマ】
①東九州道「宮崎西I.C.」から車で25分(9km)
②宮崎道「宮崎I.C.」から車で10分(5km)
③宮崎空港からタクシーで15分(5km)

宮崎駅から1,015m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日
  • ■ 定休日
    火曜(※祝日の場合営業)
予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、JCB、Master、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

席・設備

席数

100席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

50台

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.ippei-sushi.com/

オープン日

1966年1月

備考

PayPay使えます。

初投稿者

おやすみーまんおやすみーまん(126)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

宮崎市×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 一心鮨 光洋 - メイン写真:

    一心鮨 光洋 (寿司)

    4.13

  • 2 ひとつ - メイン写真:

    ひとつ (寿司)

    3.99

  • 3 ゆう心 - 料理写真:

    ゆう心 (寿司、海鮮、天ぷら)

    3.64

  • 4 鮨と日本料理 ふう - 料理写真:

    鮨と日本料理 ふう (寿司、日本料理)

    3.61

  • 5 すし処 瀬戸 - 料理写真:

    すし処 瀬戸 (寿司)

    3.59

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ