横浜でゆっくり女子会ランチ!各種料理ジャンルのお店19選
周辺に多くの商業施設が立ち並ぶ横浜駅。それぞれに飲食店街が設けられランチ店の選択肢が豊富です。今回はその中から、ゆっくりランチ女子会が開ける人気店をまとめました。イタリアンや和食を中心に、様々なタイプのお店を厳選。駅からアクセスが良く、ランチで女子会メンバーが集まりやすいお店をご紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2430件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
「ル グラン」は、横浜市中区の「ホテルニューグランド」で出している料理を提供する百貨店内のレストラン。
調度品や店内の雰囲気はホテルらしさを感じさせてくれますし、女子会の場としても最適。JR横浜駅の西口から徒歩2分、「横浜髙島屋」の8階です。
出典: りょんこさん
「ホテルニューグランド」における伝統料理がこちら「シーフードドリア」です。こんがりと焼き目の付いたグラタンソースが美味しそう。
プリンの周りにフレッシュな果物を添えた「プリン・ア・ラ・モード」も、ゆっくり味わいたいホテル伝統のスイーツです。
出典: いすたんぶーるさん
「プレートミックス」は、数種類の洋食メニューから好きな2品をチョイスできるランチプレート。
注文する時は女子会に参加している友人たちと、どれにするか迷いつつ、ゆっくり決めたいものですね。スープとサラダも付いていますよ。
・プレートミックス
ミニサイズの2種の洋食も、思った以上に量があってお腹いっぱいに。どの料理も、斬新さはないのですが、伝統を守って基本をとことん丁寧に大切に作られたような感じが伝わります。幸せな気持ちになれる洋食です。デザートも安心できる美味しさでした。他の洋食も食べてみたいです。
落ち着いた雰囲気で椅子やテーブルの家具や調度品も高級感漂うモノだがケバケバしさを感じさせない調和の取れた内容。店内は木の温もりとアイボリーのクロスが何とも居心地の良い空間。隣席との間も適度に取られて窮屈感は無い。
出典: 超力招来さんの口コミ
出典: nao-sannさん
カジュアルに本格派のビストロ料理が味わえるという「BISTRO RUBAN」。
総座席数104席のうち、20席がテラス。ゆっくりと女子会を楽しむなら、外での食事もおすすめです。JR横浜駅きた東口より徒歩3分で、「横浜ベイクォーター」の4階。
出典: parisjunkoさん
トロトロとした卵が印象的なオムライス。自家製のストロガノフソースがたっぷりとかかっています。
「ビストロサラダ」といった野菜中心のメニューも揃っており、ヘルシーな女子会ランチを楽しめますよ。サラダは複数名でシェアできるそうです。
出典: Pちゃん.さん
一方、食べ応えのある肉料理も充実。ローストビーフを使用したボリューミーな料理や、自家製シャリアピンソースをかけたビーフステーキもあります。
ゆっくりとランチタイムを過ごすなら、2名から利用可能な全5品の個人盛りのコースがおすすめ。
・シェフおすすめ具たくさんビストロサラダ
葉っぱばかりを食べていると、たまたま葉野菜と一緒に口に入ったキノコ類は肉のような満足感があります(笑)。キノコ類だけ食べてみると、何やらベーコンと一緒に炒めてあるようでした。一方のスモークサーモンは脂がとろけて、口の中いっぱいに旨みが広がります。
出典: TOMTOMさんの口コミ
やっぱりベイクォーターは横浜の中でもおしゃれですから、こちらのお店にも良い雰囲気を求めたカップルが何組もいましたね。ゆっくりできる空間で、のんびりおしゃべりができたので、満足度は高いです。接客も良く、一人一人丁寧に対応してくださっているのを感じました。
出典: 横浜めぐさんの口コミ
出典:tabelog.com
ゆっくり過ごせるスポットと言えば、ホテルのカフェラウンジ。「ラウンジ シーウインド」は、ランチタイムの早い時間帯からアフタヌーンティーを利用できる店です。
JR横浜駅の西口から徒歩1分で、「横浜ベイシェラトン」の2階にあります。
出典: christianbaleさん
まずはお食事系のメニューから。手軽に食べられておしゃべりに集中できそうなサンドウィッチを中心に、女子会でシェアしやすいピッツアも提供しています。
動物性食品を使わない「キーマカレー」や、「ボロネーゼ」といったヴィーガンメニューもありますよ。
出典: のん♬さん
注目すべきは豪華な「アフタヌーンティーセット」。3段構成でボリュームがありますので、ランチ代わりに利用できますよ。
紅茶は20種類揃っていますし、飲み替え自由ということで、ゆっくりとした時間が過ごせそうですね。
・アフタヌーンティーセット
落ち着いた雰囲気でサービスも良く、よく気がついて細かく声がけしてくださるので、時間内飲みかえし放題の紅茶を3種類も楽しめました。デカフェの紅茶も4種類、コーヒーもデカフェで用意できるとのことで、ノンカフェインのドリンクが充実しているのも嬉しいポイントです。
出典: erytimeさんの口コミ
巨大なシェラトンホテルだけにロビーもかなり広大なスペース、3階までぶち抜きの高〜い天井と、大きな窓、煌びやからシャンデリア。いかにも高級ホテルというリッチな雰囲気、明るく開放感もあってステキです。
出典: ヨード化ケシ油脂肪酸さんの口コミ
出典: パンプキンさんさん
「MARFA CAFE」は、メキシコとアメリカ西海岸の雰囲気をミックスしたようなモダンカフェ。
キリムと呼ばれる織物が並ぶなど、ゆっくりできる心地よい空間が広がっています。JR横浜駅西口の「横浜モアーズ」3階にあるカフェです。
出典: saint0810さん
自家製のタンドリーチキンはジューシーで、ブルーチーズソースがかかっているのだとか。
こちらはライスプレートなので、チキンの下にご飯が敷かれており、野菜もしっかりと添えられています。スパイシーな「ケイジャンビーフライスプレート」もありますよ。
出典: ★№7さん
女子会が盛り上がり続けたら、デザートとしてパンケーキを頼み、ゆっくりと食後の時間を楽しみましょう。
フワフワとしたパンケーキの上に、メープル風シロップとバターをトッピングしています。レモンクリームやベリーソースのパンケーキも選べますよ。
可愛い女子友達と横浜でランチ♪ 彼女がここのお店を選んでくれました♪ パンケーキ食べたい!とりあえずお腹すいてたので、ランチを注文して、そのあとのメインでパンケーキを注文!ピスタチオクリームのパンケーキは、期間限定とのことでした。美味しかったです!満足!
出典: チャッコちゃっこさんの口コミ
出典:tabelog.com
「ERCOLANO」は、ホテルに併設されたカフェラウンジ。明るくておしゃれな店内のほか、女子会ランチで利用しやすいオープンテラスも設けられています。
JR横浜駅の西口から徒歩5分、「ホテル横浜キャメロットジャパン」の1階です。
出典: はまち☺︎さん
ランチのメニューは天重・うな重などの和食や、サーモンソテー&いくらの丼ぶりといった創作料理まで様々。
洋食メニューも充実していて、アメリケーヌソースをかけて食べる、海老オムライスも人気なようです。サラダ・スープ・デザート付き。
出典: はちsanさん
ホワイトソースたっぷりの「特製シーフードドリア」もおすすめ。ちょっと豪華に、ということならフォアグラソテーをのせたハンバーグも選べますよ。
変わり種の料理では、ハンバーグ・オムライス・海老フライをセットにした「大人のお子様ランチ」があります。
・海老のオムライスアメリケーヌソース
サラダとスープは期待以上。さすがホテルの中にあるお店。オムライスは目の前でオムレツを切ってくれて、トロトロの卵が登場します。ソースにプリプリの海老がいっぱい入ってて、贅沢気分になれるランチでした。
出典: ayakaaaaamさんの口コミ
ランチで利用しました。ホテル内にありながらも、威圧感のない落ちついた雰囲気漂う店内。座席は店内のテーブル席の他、テラス席もありました。噴水のある開放的なテラスは撮影などでもよく使われるそうで、見たことがあるよ!という方も多いのではないかと。
出典: TOMTOMさんの口コミ
出典: ベッキオさん
船の食糧貯蔵庫という意味を持つ、イタリアンレストラン「カンブーザ」。
外観は赤レンガ造りで、店内へ一歩踏み入れると白色が基調の落ち着いた空間が広がっています。1階は吹き抜けで、2階を含め2フロア。JR横浜駅の西口より徒歩5分です。
出典: YONEPさん
職人が薪窯で焼き上げたというピッツア。ランチの各コースにおいて、ピッツアかパスタの、好きな方をチョイスできるシステムです。
当初からピッツア目的で訪れるのなら、比較的リーズナブルな価格設定の「ピッツアランチ」がおすすめ。
出典: 食いしんこのは嬢さん
肉/魚料理のどちらかを選ぶ「Pranzo B」や、その両方を食べられる「Pranzo C」と、ニーズに合わせたコースが設定されています。
ゆっくりと長時間かけて、イタリアンを楽しむなら「C」が良さそう。最後には、ドルチェとカフェが待っていますよ。
・Pranzo B
鎌倉の市場にこだわり、新鮮な野菜を仕入れ、前菜などに添えられる野菜。薪窯で焼く生地にこだわった本格ピッツァは、薄生地がモチモチでたっぷりのトマトソースとモッツァレラで、これぞ本物のマルゲリータ! そして、こだわりの生パスタを堪能。
出典: 8番将軍さんの口コミ
こちらのお店はかなり評判が良く、安心してお料理を頂けるのととてもスマートなサービスを受けられるのでとても気持ち良いお食事ができます。お料理内容も丁寧に説明して下さり、店員さんも業務的でなくコミュニケーションある楽しい接客をして下さいました。
出典: さんにんのママさんの口コミ
出典: ベッキオさん
東京・西麻布における名店の味を横浜で。「アルポルト・クラシコ」は「体に優しいイタリアン」を掲げた店です。
テーブル席のほか、女子会に最適な半個室や完全個室も設けられています。JR横浜駅の東口から徒歩1分で、「そごう横浜店」10階に出店。
出典: さるとびえっちゃんさん
ランチメニューでは「ピアチェーレコース」が用意され、2か月ごとに料理内容が変更されるようです。
前菜盛り合わせからスタートし、パスタとメイン料理は数種類の中から選択します。パスタはプラス料金で、食材などをグレードアップできますよ。
出典: B級好きだなさん
メイン料理は肉料理や魚料理など。こちらも料金を追加することで、黒毛和牛など高級食材を用いた料理を指定できます。
せっかく女子会で集まったのなら、ちょっぴり奮発したくなるもの。一方、リーズナブルな「日替わりパスタセット」もありますよ。
・ピアチェーレコース
パスタは鳥と夏野菜のトマトパスタ、麺の歯応えアルデンテ、野菜もシャッキリ、トマトは丁寧なソースの味、バランス抜群です。そして鯛のソテーバーニャカウダソース添え、皮の食感がいいですね。
出典: muchosさんの口コミ
しっかりシェフの腕前を味わうことができました。スタッフさん達のマナーもとても丁寧で感じよく、階下が賑やかなデパートとは思えぬ別世界の空間!集まったみんなの感想は、「このお料理でこのお値段は感激!」でした。
出典: ククちゃんさんの口コミ
出典:tabelog.com
ゆっくりとくつろげるフカフカのソファ席に、外の景色を拝める掘りごたつ個室や、カウンターなど席種が豊富な「炭火焼イタリアン 海串 ブラーチェ」。
JR横浜駅西口から徒歩5分の場所にあるビル4階に出店しており、隠れ家的なスポットなのだとか。
出典: イズ*^-^*さん
メイン料理はパスタ。茹でたてパスタを提供しているそうで、茹で上がりに7分くらいかかるものの、女子会ならおしゃべりしているうちに料理が届きますね。
屋号にあります魚介系串焼きの「海串」はディナーメニューなので、次回は夜に訪れるのも良さそう。
出典: 草野均さん
パスタの前菜は、とてもおしゃれな感じに盛り付けられています。
実はこちらのイタリアン店、ランチタイムに和食を取り扱っており、「鶏の炭火照り焼き定食」も登場します。料理の選択肢が豊富なのは嬉しいもの。女子会で皆を誘いやすくなります。
パスタはプリプリの小エビが5こ、ミニトマト、みじん切りのニンニクにトマトの果肉、塩味でしつこさがなく良い。茹でたてアツアツ。ほうれん草と鳥の方を一口味見。鳥が小さく切られ白ワインでにてあるから臭みが何もなく、すごーく柔らかい。言われないと肉かもわからない。味は和風な塩味でサッパリ。
出典: あめんぼうさんの口コミ
店内もカフェっぽく、オシャレな感じでした(*゚▽゚*) お昼休みにここに来れるととてもリラックスできますよ~!またランチで伺いたいと思います★
出典: あずにゃん*さんの口コミ
出典: ラーメン大好き高木さんさん
「オービカ モッツァレラバー」は、水牛ミルクを使用したフレッシュモッツァレラチーズの専門店。
コースを利用すれば飲み放題プランを付けられるので、昼飲み女子会が開けますよ。JR横浜駅の西口より徒歩1分、「相鉄ジョイナス」の地下2階です。
出典: ai_ai247さん
皆でシェアしやすそうな大きめのピッツア。「ピッツァ クラシカ」という名で、カンパーニャ産のトマトソースをベースに、白い水牛モッツァレラチーズが散りばめられています。
全体的に黒い色合いの、ウンブリア産トリュフがのったピッツアも人気です。
出典: BOBchanさん
チーズを存分に堪能するなら、「トラディショナル ラザニア」がおすすめ。見るからにチーズたっぷりですよね。
「ランチスペシャル」では、ピッツアだけでなくラザニアやパスタもメイン料理として選択することが可能。前菜・ドルチェ・ドリンク付きです。
お料理はすべて期待を裏切らず、美味しかったです(^^) 燻製の水牛モッツァレラは薫りが良くて、ついつい飲み過ぎてしまいそうな感じ。ピッツアもなかなかのボリュームがあり、デザートまでたどり着くのが精いっぱいでした。
出典: naos2882さんの口コミ
ジョイナスB2階、相鉄改札に近い端の方にあるイタリアンです。結構混んでいるので予約するのがベター。ランチもディナーも利用しましたが、オシャレな雰囲気がお気に入り。かといって気取りすぎていないので、会社飲みでも女子会でも、どんなシーンでも活用できそうです。
出典: sarie.bearさんの口コミ
出典:tabelog.com
「パッパーレ・ヴィーノ」は、ワインをたくさん飲んでとことん楽しむという意味を持ったイタリアンレストラン。
内装は独特で、数多くのミラーが壁一面に飾られています。JR横浜駅の東口から徒歩1分、「横浜ポルタ」の地下1階。
席間が離れたテーブル席が多く、女子会での利用にもおすすめです。
鉄板の上で仕上げたパスタ料理。「鉄板ミート」という名で、モッチリとした太麺は食べ応えがありそうです。オムレツをかぶせたバージョンも。
ナポリタンが名物とのことで、塩味のナポリタンもありますよ。鉄板が熱々なので、ゆっくり食べましょう。
出典: よーこ@ブログさん
多くの食べログレビュアーさんたちに驚かれている「ボリュームサラダ」。3人前あるのでは?という声が聞かれたほどです。
鉄板パスタランチには、このサラダが付いています。肉料理がメインのセットも、ライスをサラダへ変更できるとのこと。
・ハマの鉄板ナポリタン
熱々の鉄鍋にのったナポリタン。パスタの下に生卵も仕込んであります。最初は鉄鍋が熱々で食べるのにも苦労しましたが、ナポリタンのパスタソースが焦げて香ばしくなるのは歓迎です。生卵もパスタと鉄鍋の熱で程よく固まり、また違った味わいが楽しめ美味しく頂けました。
出典: ycalumetさんの口コミ
ポルタの奥にある気軽にワインとイタリアンが楽しめるお店!自分のお気に入りでもあります。開放的だけどおしゃれな雰囲気でも比較的リーズナブルでも高級感があったりつい寄りたくなるお店です。
出典: ゴンズイさんの口コミ
出典: ベッキオさん
鮮やかな格子模様で彩られた和モダンな空間で、ヘルシーな京おばんざい(おかず)をゆっくり楽しめる「石塀小路 豆ちゃ 横浜」。
ゆっくり女子会を楽しみたい時にぴったりな、プライベート感のあるBOX席や半個室のお座敷席も用意されています。JR横浜駅の中央北改札よりすぐの場所、「ルミネ横浜店」の7階です。
出典: ゆーこゆーこさん
ランチのメイン料理は「おばんざい箱」。ボックスの中に季節のおばんざいが詰められており、色々な料理を味わえます。
これに天ぷらや刺身を付けることで、グレードアップした御膳の完成です。週替わりメニューも用意されていますよ。
出典: sato7734さん
和スイーツもお楽しみのひとつ。「抹茶と小豆のパフェ」は抹茶アイスだけでなく、抹茶のわらび餅も入った一品。「黒蜜ときな粉のパフェ」もあります。
こういったスイーツがあれば、食後にゆっくり過ごせますね。女子会も最後の最後まで盛り上がりそうです。
・おばんざい箱と天ぷら御膳
おばんざいは味付けが抑えめで素材の良さを引き出していて優しい味でした。天ぷらは海老一匹も入っていて、具もしっかりしているので食べ応えありです。掘りごたつっていうのもあるので、ゆったりとランチができて良かったです。
出典: いるくーとくさんの口コミ
おしゃれ・かわいい・ヘルシー・ゆっくりおしゃべりできるっていう、女子ランチにうってつけのお店です。ちょっと並んでいたので待ったけれど、居心地の良さに納得。これは長居しちゃうよねー。
出典: ☆どんぐり☆さんの口コミ
出典:tabelog.com
「ニホンの食卓 つくみ」という興味深い屋号、家族で囲む食卓をイメージしているそうです。
女子会で利用すれば、お互いが家族のような気持ちになって親睦が深まりそう。JR横浜駅の西口から徒歩2分、「横浜高島屋」の8階です。
出典: FLA-37さん
メイン料理は肉・魚から選べます。ご飯やみそ汁が付いた定食スタイルで、まさに王道の和食といった感じですね。
おかずを2種類組み合わせた御膳や、「つくみ彩りの食卓」という店のおすすめ料理が並ぶセット料理も用意されています。
出典: 910nikoさん
どっしりとした印象の羽釜を用いたセットメニュー。釜の中では、うなぎや金目鯛、鶏五目などが主役を張っています。単品での注文もOK。
「今月の羽釜炊きご飯」もありますので、定期的に女子会を開いて再訪してみたくなる店。
・国産牛石焼ステーキ膳
ステーキ肉はジューシーで美味しいです。一口サイズにカットされていて、食べやすいです。サラダ、茶碗蒸し、ほうれん草の胡麻和え、つけもの、味噌汁などがセットになっていていいですね。和定食でお肉や野菜などバランスよく食べられてよかったです。
出典: marinu3さんの口コミ
もともと和食が大好きで、小食な私にとって、とっても良いお店でした。お魚と豚の唐揚げのランチを頼んだのですが、とっても美味しかったです。一口皿にちょこんと乗った筍、ほうれん草、ピクルス?全部美味しかったです。お茶もほうじ茶でとても良いなと思いました。
出典: らぱんみんとさんの口コミ
出典: スリーパットさん
料亭の味を気軽に楽しめるという、和食居酒屋の「えん」。
女子会にもぴったりな、可愛らしいインテリアでまとめられた店内は、掘りごたつ式の座敷席があり、ゆっくりと時間が流れそうな雰囲気ですね。
JR横浜駅の西口より徒歩1分、「相鉄ジョイナス」の地下2階です。
出典: なぁぉ☆さん
居酒屋の昼膳は、主に肉か魚がメイン料理。それぞれ「本日のお肉/お魚料理」があり、その日におすすめの料理が食べられます。
複数の鯛料理が並ぶ御膳や、三元豚のヒレカツも用意されていますよ。オプションで、鯵フライや肉豆腐を付けることも可能です。
出典: ベッキオさん
注目したのは「メロカマの煮付け」です。職人が作り出す最高の煮魚なのだとか。そう聞くと、ぜひ食べてみたくなりますよね。
ゆっくりと和食コースを味わうなら、「贅沢御膳」が良さそう。品数豊富で、とても充実した料理内容です。
・本日のお魚料理
メインの鯖は3切れあり、カラッと揚がっており、サクサクです!南瓜もホクホク♪ 小鉢は少し味濃いめで、ご飯が進むくん!自家製ゴマ豆腐は、もっちりしておりお代わりしたいくらいです(*≧∀≦*) 味噌汁は赤出汁で、程よい濃さ!
出典: ゴンチャロフ♪さんの口コミ
大人の雰囲気漂う、ちょっと贅沢な定食屋という感じでしょうか。居酒屋のように利用することも可能です。間接照明のやや暗めな店内は、木と石、坪庭などを配置することで和空間を作り上げています。いい雰囲気ですねえ。ほんと落ち着きます。
出典: KEN21さんの口コミ
出典:tabelog.com
「Hokkaido Gourmet Dining 北海道」は、ビルの高層階から素晴らしい横浜の景色を拝める和食店です。
JR横浜駅の東口から徒歩5分の「スカイビル」29階なので、席によっては東京スカイツリーや東京タワーが見えることも。
出典: だいばはうすさん
豪華な印象の「寿司天ぷら御膳」。寿司ネタは北海道・函館から直送されているそうです。
土日祝日の女子会ランチなら、7点もの鮮魚が並ぶ「刺身天ぷら御膳」が注文できます。肉料理では、北海道産牛の「ステーキ御膳」もありますよ。
出典: Pちゃん.さん
おしゃれに盛り付けられた「牛ステーキと豚角煮の肉三昧定食」。量が多めなので、ゆっくり味わいたいものですね。
北海道名物といえば「ザンギ」。つまり鶏の唐揚げをメインとした定食も用意されているのです。海鮮系では「鮭いくら親子丼」がおすすめ。
・寿司天ぷら御膳
色々なお料理がワンプレートに乗ってきて、どれも美味しい!寿司はマグロ、ブリ、生エビ、サーモン、ホタテ。どれも鮮度がよく、ネタも大きめでした。いくらもプチプチで美味しい。ウニは臭みがなく、甘くて美味しい。一緒にのってる海苔とも合う。
出典: だいばはうすさんの口コミ
スカイビル29階で景色が凄く良く、贅沢な気分になれます。店内はとても綺麗で落ち着いている雰囲気。高級ホテルでの食事をしている気分です。接客も終始丁寧でした。
出典: はる 0512さんの口コミ
Hokkaido Gourmet Dining 北海道 (横浜/居酒屋、魚介料理・海鮮料理、鍋(その他))
住所:神奈川県 横浜市西区 高島 2-19-12 スカイビル 29F
TEL:045-440-1137
出典: KEN21さん
座敷・椅子席の大小個室を備えた海鮮茶屋「せんざん」。落ち着いた雰囲気のテーブル席も設けられています。
女子会だけでなく、慶事で利用されることもあるのだとか。JR横浜駅より徒歩3分、ビルの1階に出店しています。
出典: キイ助さん
平日ランチに提供されている、比較的リーズナブルな和食の数々。同一価格帯で「寿司ランチ」や「海老天丼セット」といった候補から選択できます。
ちょっぴり豪華な女子会を、ということなら「お昼のミニ会席」を利用するのが良さそう。
出典: キイ助さん
スルスルっと手軽に食べやすい、そばのセットもありますよ。これならスムーズに食事を終えて、おしゃべりに集中ということもできますね。
限定10食の「あじわい御膳」といった、数量限定メニューもありますので、注文はお早めに。
・ズワイせんざん焼
カニの足をバターのような油を付けて揚げたものなのかな?カニ料理には欠かせない専用のスプーン(身をほじる二又になっているもの)が付いていて、これで食べます。繊維を一本一本感じる事が出来て美味しいですね!
出典: 風太くんさん
ハンバーガーを中心とした、アメリカンな料理を提供する「ストーブス」。
アメリカの西海岸をイメージしているという、店内はネオンが輝くおしゃれな雰囲気。リゾート感満点のテラス席も女子会にぴったりだと評判です。
お店はJR横浜駅みなみ西口から徒歩5分、ビルの1階にあります。
出典: miiiy69さん
背の高いハンバーガー。どこから食べるか迷ってしまいますね。ゆっくり味わいましょう。
チェダーチーズや、独特なクセがあるブルーチーズのバーガーもありますよ。白身魚とエビをミックスし、パティに仕立てた「フィッシュバーガー」もおすすめ。
出典: seikoMTDさん
ハンバーガーだけでなく、プレート料理も充実しています。例えばサラダ仕立ての「ロミロミサーモンプレート」など。
グリーンタイカレーにジャンバラヤと、多国籍な料理が並びます。食後には、自家製のブラウニー&バニラアイスを注文したいもの。
・チーズバーガー
まずバーガーの野菜たちが新鮮で驚きました。特にレタスの瑞々しさが印象的。肉も旨味がギュッと詰まっていてとってもジューシー♪バンズのサクッとした食感も良かったです。これが肉とよく合っていて好みでした。ポテトも美味しかったです。周りはカラッと揚げられ、中はホクホク。塩加減も絶妙。
店の立地が少し賑やかな場所から離れたリバーサイドで静か。アメリカンな空気が漂う外観。これが地下街やらビルの中だと全然違いますよね。いい立地です。内装もポップになる一歩手前で非常にオシャレです。
出典: 湘南こたろうさんの口コミ
出典: きゃおりん。さん
ブラジル料理として知られる、シュラスコ専門店の「RIO GRANDE GRILL」。いわゆるブラジリアンバーベキューの店です。
総勢200席を超える大きな店舗で、そのうち4分の1がテラス席。JR横浜駅に直結した「横浜ベイクォーター」の3階です。
出典: gutti^^さん
「平日ランチシュラスコ」を注文すると、このように串に刺した肉を運ぶスタッフが各テーブルを巡回します。
これは女子会の場が盛り上がりそう。サラダバーとドリンクバーが付いていますし、制限時間内ならシュラスコも食べ放題です。
出典: 関内は大体さん
落ち着いてゆっくり食事をしたい、ということならプレート料理を注文すると良いでしょう。
牛ステーキ・豚ロースステーキ・鶏肉グリルと、3種類の肉が揃い踏み。こちらも、約30種類を揃えたサラダバーがセットになっています。
・ランチシュラスコ
焼きたてがどんどん来るので、楽しいですね。ピッカーニャが好きなので、必ず食べますが、それ以外にも、おいしい肉がたくさんあって、満足できます。ソースが、ビネガーのものと和風と2種類あって、どちらも肉との相性が良かったです。
長居ができるので子連れや女子率が高め。私はいつも鶏肉のプレートを頂きます^_^ オーダーを取りサラダバーへ直行、ドリンクも取って食べていたらすぐにお肉が運ばれてきます、とても店内も素敵な雰囲気もうお気に入り過ぎて20回程行っているのかな^_^
出典: 関内は大体さんの口コミ
出典:tabelog.com
リゾート地にあるレストランのようなインテリアも人気だという、「エー&ピー ウィズ テラス」。ベトナムやシンガポールといった、アジアン料理を提供する店です。
ゆっくり過ごせる個室とテラス席を完備。お店は、JR横浜駅の西口から徒歩1分、「横浜モアーズ」の9階にあります。
出典: 楽趣味777さん
タイ料理定番メニューの「ガパオライス」。鶏挽肉のバジル炒めご飯です。メニュー表に辛い料理に唐辛子マークが付いているので、注文する際の参考にしてください。
辛くない料理としては、「海南チキンライス」や「ベトナム・ビーフフォー」が挙げられます。
出典: ハッチャさん
一方、辛いものが好きな人がいるなら「鶏肉とほうれん草のグリーンカレー」がおすすめ。唐辛子マークが2つ点灯しています。
ワンドリンク付きなので、自家製レモネードやルイボスティーなどを飲みつつ、辛さを和らげましょう。スープもセットになっています。
ガパオライス。肉感溢れる見た目だが、バジルもナンプラーも控え目で、優しいテイスト。辛さも控え目。鶏肉とほうれん草のグリーンカレー。辛さ控え目のサラサラなルーに、ココナッツミルクとハーブが香る。ホロホロのチキンにも味がしっかり染み込んでいる。
出典: ハッチャさんの口コミ
テラスといっても、完全な外ではなく、店内と続いているので、冷房が効いてくるし、でも、外の風が肌にあたって、心地よい。これからの季節、この環境で、ビールが飲めたら最高でしょうね~。それに、広い広~い、ソファ席。この雰囲気だけで、もうテンションは上がってきます!それに加えて、美味しくて、コスパも良い。
出典: グルメ放浪記さんの口コミ
A&P with terrace (横浜/ダイニングバー、タイ料理、ビアガーデン)
住所:神奈川県 横浜市西区 南幸 1-3-1 横浜モアーズ 9F the MOST
TEL:050-5868-3723
出典:tabelog.com
本場のシェフが手掛けるインド料理が美味しいと評判の、「マントラ スカイビル店」。ランチはお得なバイキングスタイルでカレーを提供しています。
ゆっくり座れるソファ席のほか、レースで仕切られた半個室のようなスペースも。JR横浜駅の東口より徒歩5分、「スカイビル」の10階です。
出典: bang-gooさん
4種類のカレーが日替わりで登場。辛さ控えめで食べやすいルーや辛いカレーが揃っているため、バイキングにて好みの味を見つけましょう。
焼き立てのナンやターメリックライスと一緒に食べます。タンドリーチキン付きのスペシャルバージョンもありますよ。
出典: ゆーこゆーこさん
バイキングにはサラダバーも付いています。ドレッシングも各種揃っており、味を変えつつ楽しめますね、
何と言っても嬉しいのは時間無制限であること。これなら、ゆっくりとした女子会ランチを開催できます。土日祝日もバイキングを実施しているとのこと。
豆のカレーはニンニクの風味が強くあまり辛くありません。野菜のカレーはインゲン、カリフラワー、ジャガイモが入れらており、豆カレー同様あまり辛くありません。チキンカレーはホワイトカレーでチキンがゴロゴロ入っています。卵のカレーは半分に切られた茹で卵が入れられており4種類の中で一番辛かったです。
そこまで賑やかでもなくゆっくりランチを頂けました。ランチメニューではかなりお手頃価格でカレーを頂けます。ランチバイキングで食べ放題のメニュー等もあったのでそちらだとかなりお得です!どのカレーも美味しくておすすめのお店です。
出典: yu-ka.kさんの口コミ
※本記事は、2021/05/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。