京都府で人気のベーグル!専門店やカフェなどシーン別29選
清水寺や金閣寺など、魅力的な観光スポットが多い京都。地元の人はもちろん、観光客も気軽に立ち寄れるカフェやベーカリーが充実しています。今回は、京都で人気のベーグル店をまとめました。専門店やイートイン可能なお店など、様々なシーンに合わせて幅広くご紹介します!
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4584件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: akemi1125さん
「RABBIT BAGELS 河原町丸太町店」は、こだわりの食材を使用した、美味しいベーグルが味わえると人気のベーグル専門店。
店内はこぢんまりとしたおしゃれな空間で、2Fにはカフェスペースも用意されているそう。場所は、京都市上京区桝屋町です。
出典: f2321043312さん
ベーグルはオリジナルブレンドの国産小麦を使用し、独自の製法で焼き上げているとのこと。
ベーグル本来のふわふわ&もちもち感を残しつつも、軽く食べやすい口当たりが特徴なのだとか。
出典: tacti258さん
専門店ならではの多彩なベーグルが揃っており、石臼で引いた宇治抹茶や、歴史ある餡子屋さんの餡子など、京都らしい食材も使っているようです。
サンドイッチスタイルのメニューもあるので、ランチや軽食にもおすすめ。
ベーグルシナモンロールを食べました。アールグレイの良い香りがモチっと食感と同時に口の中に広がります。そしてシナモンシロップの軽いスパイシーな甘さが程よく効いて美味しかったです!
出典: 1969kuroさんの口コミ
焼きたてのベーグルが並ぶ光景に心躍る!特に黒い竹炭ベーグルやトマトが彩るバジル風味のものなど、見た目も個性的で食欲をそそられます。どのフレーバーも生地のもっちり感が絶妙で、一口噛むごとに小麦の旨みが広がり、思わず次のひとつに手が伸びる美味しさ。朝食やおやつにぴったりのラインナップです。
出典: ヤマテツ1025さんの口コミ
91人
6456人
075-741-6660
出典: purpleibさん
具だくさんのベーグルサンドイッチが人気の「レディオベーグル」は、「食べログ パン WEST 百名店」受賞歴を持つベーグル専門店です。
海外のベーグル屋さんのようなおしゃれな店内には、2組ほど利用可能なイートイン席も完備されているのだとか。
出典: えつご⑅︎◡̈︎*さん
ベーグルは全て動物性油脂不使用で、シンプルな素材を使いシンプルな製法で作られています。
材料は、北海道産小麦粉・三温糖・天日塩・イースト・水の5種類。素材を活かした本格的なベーグルを楽しめるそう。
出典: yuyuyu0147さん
サンドイッチベーグルは、ベースとなるベーグルや具材を選んで、自分好みにカスタマイズが可能とのこと。
ボリュームのあるスモークチキンや、甘じょっぱいピーナツバターなど、具材の種類も豊富なようです。写真映えするきれいな断面が印象的。
ベーグルサンドイッチとは、初めての経験でしたが、記憶に残る美味しいものでした。ベーグルへのこだわりはもちろんですが、具材への力の注ぎ方にも脱帽です。十分 力のある具材を、力のあるベーグルがさらに押し上げる印象です。口の中でケンカせずに一体となり、とてもよい満足感を得られました。
出典: かまた湯さんの口コミ
サンドイッチのベースとなるベーグルは選べるとのこと。というわけで、ロックスのほうれん草ベーグルという王道の組み合わせに。炭酸レモネードとセットで頼みました。ベーグルは綺麗にカットされて出てきました。断面がまるでアート。もちろん味もバッチリ。
出典: Ryuu7さんの口コミ
362人
23184人
075-724-2274
出典: きっぺー君さん
京都市の二条駅近くにある「ベーグル&スコーン デザインケイ」は、自家製酵母使用のベーグルと酵母スコーンの専門店です。
曜日限定での営業となっており、営業日は行列になるほど人気なのだとか。並ぶ価値がある、本格派のベーグルが楽しめるという声も。
出典: curuさん
旬を意識したベーグルアイテムが、季節に応じて用意されています。
ベーグルは自家製酵母や厳選した小麦粉、天然塩など、シンプルな素材を使用。プレッツェルベーグルやカレーベーグルなど、オリジナリティあふれる商品が揃っています。
出典: 子鹿とチューリップさん
ベーグル同様に、スコーンもほとんどの商品が植物性油脂で作られているようです。
みっちりと凝縮された生地が特徴で、食事にもぴったりな、甘さ控えめの味わいが魅力だそう。
外はカリッと中はほろっと崩れるスコーンは、バターの香りと小麦の旨みが口に広がり、朝食やティータイムにぴったり。対して、もちもち食感が魅力のベーグルは噛むたびに小麦の甘さが感じられ、腹持ちも良好。どちらも食感の個性が光る一品。
出典: しん様893893さんの口コミ
むっちり、むぎゅーっとヒキが強めのベーグル。多分売りのプレッツェルベーグルは外側がカリッとしてて、中むぎゅっとで他店にはない感じ。美味しかった~~
出典: OLちゃむりんさんの口コミ
67人
6985人
075-286-3336
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
テイクアウト専門の「フユハルベーグル」は、京都市下京区の梅小路京都西駅そばにあるベーグル専門店です。
住宅街の一角で月に数日しか営業していないようですが、オープン日はたくさんのベーグルを買い込む人もいる人気ぶりとのこと。
出典: minato1129さん
ベーグルには北海道産小麦粉を使用し、砂糖や卵、牛乳などは使用していないのが特徴のようです。
日によって店頭に並ぶ商品が変わり、10種類以上が提供される日もあるのだとか。
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
持ち帰ったベーグルは、そのまま食べてもムッチリとした食感を楽しめるそう。
リベイクすることでパリッとした歯応えが生まれ、ほんのり優しい酵母の味わいを堪能できるとのこと。
よもぎベーグルの終了間近に久しぶり伺いました。トースターで少し温めてからいただいた、よもぎあんクリームチーズボールはよもぎの香りが良い。来年のよもぎの期間が今から待ち遠しい。シナモンシュガーは安定の美味しさ。
出典: minato1129さんの口コミ
北海道産の小麦を使用し、砂糖、卵、乳、油脂は使わないとか。ふわふわもちもちの食感は、いかにも身体に優しい味わい。わずか4畳程の小さなベーグル屋さん。めちゃくちゃ大きな幸せを食卓にもたらしてくれます。
出典: カテキンちゃんさんの口コミ
16人
694人
050-7120-7127
出典: yu_hi07さん
「ベーグルカフェ ピギー」は、京都伏見の観光地にお店を構えるベーグル専門店です。
1Fはテーブル席、2Fには座敷が完備され、京都観光の休憩やランチなどにもおすすめだそう。
小麦にこだわり無添加で作られるベーグルは、素材本来の味を感じられる仕上がりとのこと。
噛み応えも抜群で、もっちもちの食感を堪能できるのだとか。タイミングが良ければ、でき立ての熱々状態で購入できるようです。
出典: そんじょそこらさん
テイクアウト客が多い印象ですが、店内ではドリンクやランチメニューの提供も行っています。
事前予約をすれば、ベーグルが付いたランチプレートも楽しめます。子供用プレートもあり。
プレーン、ほうれん草、ホワイトチョコと購入しましたが、どれも美味しかったです。生地もモチモチで、ホカホカの出来立てもあったので、また機会があればお伺いしたいです。
出典: おいもんもんちゃんさんの口コミ
度々訪問しています!久しぶりでなんだか嬉しかった〜〜!ここのベーグルは、具がゴロゴロ入っていて、とても贅沢な気持ちになります(笑)種類もたくさんあって、何度訪問しても飽きないお店です!また機会があればお伺いします!
20人
588人
075-634-9860
出典: ベル山さんさん
京都伏見の京阪観月橋駅から徒歩5分の場所にある「ナナホシテントウ」は、「美味しいものは人を幸せにする」をコンセプトにした、天然酵母ベーグル専門店です。
お店は窓口のみのテイクアウトスタイル。地元の雰囲気に馴染んだ、可愛らしいお店のようです。
出典: そんじょそこらさん
天然酵母100%のベーグルは、小麦だけでなく、砂糖や塩、水にもこだわって作られているとのこと。
週に数日しか営業していないそうですが、毎回数種類のベーグルが用意されているのだとか。
出典: いちにさんぽさん
酒処の伏見ならではの酒粕を使用したベーグルや、宇治抹茶のベーグルなど、京都らしい食材を使用した商品が揃っているそう。
写真は宇治抹茶とホワイトチョコのベーグル。ほんのりと抹茶を感じる生地に、ホワイトチョコがマッチしているとのこと。
今日は、ブラックココア&ダークチョコ、アールグレイ&ホワイトチョコ、ぱんぷきんあん&クリームチーズ、丹波黒豆しぼりです。テイクアウトし、自宅で軽くトーストして頂きました(’-’*)♪久しぶりに、頂きましたが、やはりハイパークオリティですヾ(´∀`ヾ)
出典: ベル山さんさんの口コミ
素材にこだわる、天然酵母ベーグルのお店。外側パリッと中はもっちりタイプ。酒粕ベーグルは開けるとお酒の良い香り。優しい甘さでそのまま何もつけずに食べて◎酒種ぱんぷきんあんは、南瓜の甘みそのままのペーストがたっぷり✨
出典: mo_mo_coさんの口コミ
10人
275人
080-6119-8643
出典: 果汁99%さん
定番から季節限定まで、豊富なベーグルメニューを楽しめる「Kunel no tsuzuki」。
お店は宇治市の宇治駅近くにあり、宇治周辺の散歩がてらに立ち寄るのもおすすめなのだとか。
出典: キツネのあるじさん
北海道産小麦を100%使用したベーグルは、小麦の良い香りともちもち食感が魅力だそう。
口コミでも好評な「チーズオニオン」は、たっぷり入ったオニオンとチーズの相性が抜群とのこと。冷めた状態でも美味しく食べられるという感想も。
出典: ゆうかの食べログさん
ベーグルサンドも充実しており、常時6~8種類が用意されています。
玉子やスモークサーモンを素材とした食事系の他、甘党にぴったりなフルーツ・デザート系のサンドイッチも人気。
チーズオニオンは、チーズの焼いた香ばしさとかすかに玉ねぎの味もして、生地ももっちり!!宇治抹茶も、抹茶のほのかな苦味の生地に、甘いホワイトチョコが混ざってナイスマッチ!!
出典: キツネのあるじさんの口コミ
初めて行きましたが、予想以上に美味しくて驚きでした。特にベーグルサンドは小さいようで、ベーグルなので意外とボリュームもあり、美味しい!!写真にはないいちごサンドは、ベーグルがココア味だったらしく、母がとても気に入っていました。フルーツサンドもクリームが抑え気味の甘さで、とても美味しかったです。
出典: ことこと0121さんの口コミ
44人
1496人
0774-21-7533
出典: Highessenさん
京都府八幡市にある「べーぐる屋 自家製酵母ぱんroll」は、テイクアウトのみのベーグル専門店です。
メディアでも紹介された人気のお店で、購入時は来店予約がおすすめとのこと。
出典: yoshi_3さん
ベーグルには自家製の小麦酵母と酒種酵母の2種類を使用しており、合わせる具材によって酵母を使い分けています。
丁寧に焼かれた艶やかで香ばしい生地は、もちっ&むぎゅっとした食感を堪能できるのだとか。
出典: dcd5ccさん
店頭には20~30種類ほどのベーグルが並んでおり、シンプルなものから季節の食材を使ったバリエーションまで、豊富な品揃えのようです。
写真映え抜群のベーグルサンドも用意されていて、食事やおやつにぴったりの一品を楽しめます。
特に美味しかった物に◎をつけようと思いましたが、その必要がないくらい全部美味しかったです。生地は酒だね仕込みのもっちりタイプと、小麦酵母のしっかりタイプの2種類。それぞれに違ったよさがあります。フィリングの量も申し分なく、全体のボリュームも生地の口溶けの良さもどこをとっても大満足でした。
13人
2188人
090-3978-3908
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
京都市西京区の桂駅から徒歩圏内の「プラ・ビダ」は、素材と製法にこだわったパンを提供するベーカリーです。
テイクアウト利用客が多いですが、自家焙煎コーヒーと一緒に、イートインでもパンを楽しめるそう。
出典: ちょび1121さん
もちもち食感のベーグルは、プレーンやチョコレート、季節のベーグルなど数種類が用意されているとのこと。
「淡路の玉ねぎとチーズ」のベーグルは生地にたくさんの玉ねぎが入っており、香ばしいチーズがアクセントになっているのだとか。
出典: メグミん0312さん
ベーグル以外にも、よつ葉バターをたっぷり使ったスコーンや発酵バターを使用したクロワッサンなど、魅力的な商品が揃っています。
体に優しい素材だけを使って手作りした、ジェラートも味わえるようです。
・ベーグル(チョコレート)
バンホーテンココアの生地はしっとりふわふわ♪意外と甘さは控えめ。その代わり中は甘~い♡中にはたっぷりのチョコレートが包まれていてトロ~リ幸せ。
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さんの口コミ
・カレーパン
まず生地がしっかりしているのが印象的。油切れはそこそこ。フィリングはスパイスが効き、具材の存在もしっかり。口に入れると生地とフィリングの一体感を感じさせるカレーパン、完成度高いです☆☆
出典: 食いしんぼりんさんの口コミ
100人
4691人
075-394-7028
出典: blanc & shoopさん
京都市左京区の岩倉長谷町にある「ブルージュ洛北」は、種類豊富なパンや洋菓子を提供するお店です。
街のはずれの森の中に位置し、小川沿いのテラス席でイートインも可能とのこと。
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
ベーグルが数種類用意されており、生地は天然酵母を使用して作られているのだとか。
素材にこだわりが感じられる仕上がりで、冷凍後にリベイクしても美味しく食べられるようです。
出典: Ma Waさん
食パンや惣菜パン、スイーツパンなど、パン好きにはたまらないメニューが揃っていて、中でも一番人気なのが「洛北フレンチ」だそう。
薄めのバゲットに液がしっかり染み込んだフレンチトーストで、おやつにもぴったりな一品とのこと。
・ベーグル(まぜちゃい菜)
漬け物、玄米・ハト麦・ライ麦を混ぜこんだ、和風味のベーグル。もっちりとした食感と生地の弾力で、まるで漬け物入りのおにぎりを食べているような錯覚をしてしまう位です。漬け物はピリ辛であとひきます。
出典: 黄色のたぬきさんの口コミ
フレンチトーストは、皮がパリッムチっと。しっかり噛む感じのフレトー。甘さは優しめで、パン自体も薄くて真ん中あたりはふわりとしてますが、端っこはクイニーアマン思い出すようなキャラメルみたいな濃厚さもあり美味しい。食べたい!!と思わせてくれるパンが多いです^ ^
出典: yama.jrさんの口コミ
193人
5204人
075-201-9069
出典: himico1stさん
ベーグルが人気の「KAMOGAWA BAKERY 京都本店」は、京都伊勢屋町の神宮丸太町駅近くにあるベーカリーです。
店内にはおしゃれなカフェスペースも完備されており、Wi-Fi利用や充電も可能だそう。
出典: おさんぽまゆゆさん
同店のパンは全て国産小麦粉100%を使用。ベーグルには北海道産小麦粉「ゆめちから」を使っています。
豊かな風味と甘味が感じられる上品な生地で、もちもちとした食感を堪能できるのだとか。
出典: ゆうた1996さん
イートインでランチを楽しむなら、ベーグルサンドもおすすめ。
定番の「サーモンとクリームチーズ」や「エビアボカド」の他、スイーツ系や期間限定メニューも用意されています。
・ベーコンエッグチーズベーグル
カリッと焼かれたベーグルの中に、厚切りベーコンと塩気の効いたトロトロ卵の目玉焼きが挟んでありました。ベーグルはモチモチですが、焼かれることでその食感が増していると思います。中身もですが、ベーグル生地の美味しさはさすがだなぁと思いました。
出典: cecilmapleさんの口コミ
130人
6238人
075-746-7720
出典: M+Kさん
京都や大阪に多数の姉妹店を持つ「ル・プチメック 大丸京都店」は、「大丸京都店」B1Fにあるベーカリーです。
店内にはカウンター席とテーブル席が完備されており、フレンチスタイルのおしゃれな空間で過ごせるのだとか。
出典: ジョバンニ梁川さん
「食べログ パン WEST 百名店」の受賞歴もあり、本格的なパンが多数取り揃えられているそう。
ベーグルも人気が高く、穴がなくなるくらいパンパンでもっちりとした食感がたまらないようです。何も付けなくても、甘味があって美味しいという声も。
出典: ラコちゃんコウちゃんさん
ドーナツの種類も充実しているそうで、ベーグル同様にもちもち感のある生地だと好評。
写真は「京都宇治抹茶と白チョコ」のドーナツ。宇治抹茶のほのかな苦味とホワイトチョコの甘さがマッチした、大人のスイーツとのこと。
・白イチジクとクルミのベーグル
プレーン、ブルーベリーとクリームチーズと迷いながらチョイス。こちらのベーグルはしっとり柔らかめですが、噛む楽しさもあり、喉ごしも良い。生地に練り込まれたイチジクのプチプチ感とクルミのナッティなコクがうれしい。重くないベーグルのジャンルではピカイチだと思います。
・ビーツとクランベリーのベーグル
クランベリーがたくさん練り込まれていて酸味も効いて美味しいですね。見た目も鮮やかな赤色で一際目立っていました。
出典: Aki7878さんの口コミ
285人
13752人
075-211-8111
出典: まろんママさん
JR東海道本線の西大路駅より徒歩7分の「ミナミナ」は、身体に優しいパンを食べられると人気のベーカリー&カフェ。
町屋を改装したお店は京都の風情を感じられる空間で、庭を眺められるカフェスペースも用意されているようです。
出典: いちにさんぽさん
人気のベーグルは、しっとり&もっちりとした生地の食感が魅力なのだとか。
甘味のあるさつまいもがたっぷり入ったさつまいもベーグルや、生地にクルミが練り込まれた「くるみベーグル」など、濃厚な味わいを楽しめるベーグルが揃っているそう。
出典: ち ゅ らさん
食事にもぴったりな、サンドイッチメニューも充実している模様。
やわらかい食パンを使用した商品だけでなくハードパンを使用したサンドイッチもあり、噛めば噛むほど旨味が口の中に広がるとのこと。
アップルシナモンのベーグル。りんごがどっさりベーグルに練り込まれている。むぎゅっとしたベーグルというよりかはしっかり皮が固く、歯応えのあるベーグル。
店内のイートインスペースの席が空いていたので、こちらで食べる事にしました。庭の緑が見えて、気持ちいいです☆☆☆タルタルサンドと、ベリーのクリームチーズデニッシュ。そして、コーヒーを、カフェで頂きます^^レジの横に置いてあった、このタルタルサンドが、スッゴク美味しくて、ビックリ!!!
出典: まろんママさんの口コミ
42人
3512人
075-203-6323
出典: Conanaさん
天然酵母を使用したパンや焼き菓子を販売する「ベーカリー&ダイニング 603」は、ホテルも併設されているお店です。
カフェスペースもある店内はナチュラルな雰囲気が感じられ、隠れ家のような空間なのだとか。場所は、京都市の清水五条駅近くです。
出典: 果汁99%さん
ベーグルは定番から変わり種までバリエーションが豊富で、日によって用意されている種類が異なるとのこと。
ムチムチ感のある生地が特徴になっており、しっかりした歯応えのため、満足度も高いようです。
出典: もっつ×もっつさん
カフェスペースで楽しめるランチメニューには、「パスタランチ」や「ベーグルセット」などがあるそう。
どの料理も抜群に美味しく、奥深い味わいが感じられるのだとか。この日は子羊の煮込みスパゲッティを堪能した模様。
モーニングで!ベーグルもちもちで美味しすぎる!ここのは、めっちゃ美味しい!モーニングセットにパンが一つついてくる!単品では、いろんな種類のベーグルがあるから迷う!甘いのばっかりじゃないのもいい。
出典: あかねの食べ飲みさんの口コミ
・チョコ×バナナ(プレッツェルベーグル)
むっちりモチモチで凄く弾力のある生地感❣️ほろ苦いカカオ生地の中に、クリームチーズ、バナナのコンフィ、スライスアーモンド、ビターチョコ入り。リベイクしてチョコがとろけた感じも良き✨全体的にビターで甘さ控えめ、凄く美味しい。
出典: mo_mo_coさんの口コミ
28人
1099人
075-746-7906
出典: hoshi10さん
何度も「食べログ パン WEST 百名店」に選出されている「フリップアップ」は、京都市烏丸御池駅近くの住宅街にあるというパン屋さんです。
店内は可愛らしい印象で、地元の常連さんがテイクアウトに訪れるアットホームな雰囲気なのだとか。
出典: kojista55さん
パンの種類はかなり豊富で、コスパも抜群だと評判。中でもベーグルが有名で、売り切れることもある人気商品とのこと。
パンはどれも食べ応えがあり、冷めても美味しく楽しめるようです。
出典: karina-mamaさん
数種類あるベーグル商品の中でも、チョコレートが一番人気だそう。
もちもちの生地を噛むとジュワ〜っとチョコが感じられ、チョコの風味が絶妙な一品の様子。チョコレート好きな人にぜひおすすめです。
バゲットもレーズンパンも皮がすごく薄くてパリッとしていて中はしっとりもっちり。めちゃくちゃ好みでした!!ナッツやラズベリーやオリーブなどを使ったパンやベーグルなど、どれもあんなに美味しいのに、値段が安くてびっくりです。毎日通いたいぐらいお気に入りのパン屋さんになりました。
出典: 038a8bさんの口コミ
常連さんにおすすめを聞いたところ、やはりベーグルが美味しいとのこと。もっちりしっとり、でも顎が疲れないくらいに程よい弾力感で美味しかった。人生で食べたベーグルの中で1番美味しかった!
出典: d641a5さんの口コミ
1032人
45705人
075-213-2833
出典: ナンが主食さん
京都市の神宮丸太町駅から徒歩圏内の「ブラウニー ブレッド&ベーグルズ」は、厳選した素材を使用した種類豊富なパンを提供するお店です。
外観は周囲の雰囲気に溶け込んだナチュラルな佇まいで、店内は温もりあふれる空間なのだとか。利用はテイクアウトのみ。
出典: えいとまん605さん
餡入りなどのスイーツ系からお惣菜系までたくさんのベーグルが揃っており、選ぶ楽しみも味わえます。
予約するとベーグルの名前をひとつずつシールで貼ってくれるため、わかりやすいのが嬉しいポイントだそう。
出典: tabititoさん
ベーグルはしっとり&どっしりとした生地で、食べ応えもたっぷりなのだとか。
写真は「醤油餅チーズベーグル」。想像よりも醤油とベーグルの相性が良く、醤油とチーズの組み合わせも絶妙のようです。
コチラのベーグルは、好みの真ん中で大好きなタイプ。今回は、きな粉餅あんベーグルが良かった。きな粉と餅とあんこって、合わない訳がなくて、もっちりしたベーグルが全体を包んでいて、とても良かった。
出典: 果汁99%さんの口コミ
ここのベーグルは、何か挟んで食べると言うより、そのままベーグルだけでとても美味しいです!モチモチで具も沢山入っているので、満足度1番です!甘い物から、スパイシーな物までラインナップも多いので、全部食べたくなります!ベーグル屋の中で1番です!!
出典: えいとまん605さんの口コミ
84人
7491人
不明の為情報お待ちしております
出典: M+Kさん
京都市で美味しいベーグルを探している人には、下鴨梅ノ木町にお店を構える「グランディール 下鴨店」もおすすめ。
創業から30年以上もの間、地元の人々に愛されてきたパン屋さんです。落ち着きのある高級感漂うお店だそう。
出典: 「まっすん」さん
素材にこだわり、職人が丹精こめて焼き上げる同店のパンは、毎日食べても飽きが来ない美味しさなのだとか。
数ある商品の中でも人気の高いベーグルは、水分量が多くもちもちとした生地がたまらないようです。
出典: 15c3a3さん
ベーグル以外にも、バゲットなどの本格的なパンやその場で作るパニーニなど、世界各国のパンが揃っているとのこと。
名物の「京生ちぎりパン」は、味だけでなく、ちぎる感触も楽しめると評判。季節限定品も用意されているそう。
・ベーグル 栗
ムッチムチの生地に自然な甘さをきちんと残した栗がゴロゴロ入ったベーグル。リベイクして頂きましたが、生地がしっとりモチモチでやっぱり美味しい!それにけしの実がまぶされていて、香ばしさも感じられ秋にピッタリのパンでした。
出典: yoshi800さんの口コミ
食パンとパンオショコラを購入。食パンの種類がいくつかあり迷った〜購入したものはハチミツが入っているようで、風味よく柔らかで美味しかった◎家族にも今まで食べた食パンで1番好きと言われ好評だった!
出典: ぴっぴこっくさんの口コミ
354人
15355人
075-701-3956
出典: グルメウォーカー時々旅行さん
リーズナブルに美味しいパンを楽しめると評判の「エズ ブルー」は、地下鉄今出川駅より徒歩5分の場所にあるパン屋さん。
シンプルな店構えですが、昔ながらのほっこりする雰囲気が魅力なのだとか。テイクアウト専門店です。
出典: nao4.さん
ベーグルだけでも、たくさんの種類がある様子。もちもち生地に素材が練り込まれており、風味が豊かだと好評です。
「レモンピール ベーグル」は、一口かじれば爽やかなレモンの味わいが口いっぱい広がる一品だそう。
出典: チーム191さん
数あるパンの中でも特に人気が高いのが「ベーコンスパイス」のようです。
ベーコンとチーズがたっぷり入ったフランスパンにはブラックペッパーがトッピングされ、お酒との相性も良いとのこと。
ベーグルは全粒粉入り。軽くトースターで温めていただきました。皮がパリムチで中がもっちもち。全粒粉とバターの香りが最高❤結構弾力強めで噛みごたえがあるのですが、噛むたびに自然な甘みが広がって飲み込むのがもったいないレベル。
人気店の様でお客さんが絶えません。ベーコンスパイスはハード系のフランスパンの中にチーズとベーコンがたっぷりで美味しい。そしてブラックペッパーがアクセントになってお酒も合いそう。ごちそうさまでした。
出典: とのらんちさんの口コミ
491人
18790人
075-231-7077
出典: けてぃちゃんさん
京阪電車の出町柳駅から徒歩12分の距離にある「ナカガワ小麦店」は、「食べログ パン WEST 百名店」に複数回選出されているパン屋さんです。
店内はシンプルながらも凛とした佇まいで、小麦の香りがふわりと漂う心地良い空間だそう。
出典: えつご⑅︎◡̈︎*さん
パンに使用されている全粒粉は、ヨーロッパ製石臼で自家製粉しているとのこと。
有機玄麦を丸ごと挽くことで、食物繊維やビタミンをはじめとした小麦の栄養を活かせるのだとか。
出典: tacti258さん
人気のベーグルは、自家製粉した有機全粒粉と有機強力粉のブレンドで作られています。
写真は「ベーグル・ノア」。生地にクルミが練り込んであり、もちもちとした生地の食感にクルミが良いアクセントになっているようです。
『ベーグルノア』胡桃の入ったシンプルなベーグルですが、味わい深くてそのままでも充分美味しい!『パン・オ・ショコラ』繊細なデニッシュ生地に高級感あふれる濃厚なチョコがちょうど良いバランスで入っています。どちらも一見シンプルな見た目ですが、味わい深くて満足のいく美味しさでした。
出典: Marruさんの口コミ
焼き色から絶対好きな系と確信!!!食パン生地を丸めたプチ・モンターシュはもちもち❤️クロワッサンやパンオショコラは層が美しく、発酵バターが香ってめちゃくちゃ美味しい!あんも上品な甘さ♪どのパンも軽くて何個でも食べれそう。
出典: えつご⑅︎◡̈︎*さんの口コミ
324人
22816人
075-702-6672
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
コスパが高いと評判の「しろはとベーカリー」は、京都市の烏丸御池駅から徒歩3分の好立地。
こぢんまりとしたシンプルな店内には、たくさんのパンが所狭しと並べられているとのこと。派手さはなくても本格的なパンを楽しめると人気です。テイクアウトのみ。
出典: bacanalさん
人気のベーグルは数種類が用意されており、噛めば噛むほど旨味が感じられる生地が特徴なのだとか。
「玄米ミルクティーベーグル」はしっかりと紅茶の風味が感じられ、中には甘いミルクソースが入っているそう。
出典: うまうましーさん
食事系のパンが食べたい時には、「ベーグルドッグ」もおすすめ。
もっちりとしたベーグル生地の中に細いあら挽きポークウィンナーが入っていて、香ばしい生地と食材の相性がぴったりのようです。
黒糖と胡桃のベーグルと小豆とナッツの入った全粒粉のパンをテイクアウトしました。どちらもモチモチでおいしい!ベーグルは最後の一個だったので、今度また違うベーグルも食べてみたいです。
出典: 0de737さんの口コミ
ベーグルやお惣菜系、甘い系のパンなど、なかなか種類もあります。スモークチキンとごぼうサラダのベーグルサンドは、ごぼうサラダとチキンの味が良く、ベーグルもモチモチで美味しい〜!ベーグルドッグは、モチモチベーグル生地とソーセージが美味しいです。
出典: うまうましーさんの口コミ
305人
14931人
075-223-2242
出典: xtktmさん
京都市丸太町通のパン屋さん「キャトルセゾン」は、地元民に愛されている、地域に根付いたお店とのこと。
店内は可愛らしい雰囲気が漂い、パンのテイクアウトを求めてひっきりなしにお客さんが訪れている模様。
出典: nao4.さん
種類が豊富なベーグルは人気の商品で、遅い時間帯には売り切れてしまう日もあるようです。
写真は「抹茶とホワイトチョコベーグル」。抹茶の香り漂う生地にホワイトチョコが加わることで、絶妙なバランスの味わいになっているのだとか。
出典: xtktmさん
ハード系、デニッシュ系、サンドイッチなど、シンプルなパンから手の込んだ惣菜系パンまで、幅広く楽しめるとのこと。
焼き立てホカホカの状態で提供されることも多く、どのパンも丁寧に作られているそう。
・黒豆とクリームチーズのベーグル
普段あまり食べないベーグル、ほんのり甘めのもちっとしたベーグル生地。この時点ですでに美味しかったです!甘い黒豆と、クリームチーズの円やかな塩味がすごくマッチしていてウマっでした(๑´ڡ`๑)♡
出典: ごはんきゅうさんの口コミ
チョコクロワッサン、ミルクスティックが好きでしたが特にハムとタマゴのフランスパンは絶品。ハムの上にかかったチーズを炙った香りと、フランスパンのカリカリ感がすごく良かった。京都のパン屋さんはどこも美味しいですが、ここは特に好きでした。また買いに行きたい。
出典: くま@中の人さんの口コミ
134人
4952人
075-751-0778
出典: Mりん1964さん
「小麦処 むく」は、京都市の有名スポット「錦市場」近くにあるパン屋さんです。
清潔感のある店内には自然派のパンが数多く取り揃えられており、たくさんの種類をテイクアウトしていくお客さんも少なくないようです。
出典: cow-c517さん
希少な国産小麦や国産素材を使用した、こだわりのパンが用意されています。
「塩パン」はバターをたっぷりと使用しているのにくどすぎず、ペロリと完食できる食べやすさなのだとか。
出典: Miki@京都・大阪メインさん
ベーグルは驚くほど充実したラインナップで、もちもち食感を楽しめるとのこと。
有機よもぎときなこを使用したベーグルは、京都らしい上品な雰囲気。パンと言うよりも、餅を食べているかのような食感だという声も。
・ベーグル(ラム・抹茶&大納言)
あずきベーグルは柔らかくてもっちもち。抹茶はほんのりほろ苦くて和のベーグル。ラムは中のクリームがとろっとしていてラムが香って最高に美味しい!こんなにモチモチのベーグルは初めてで感動。
山型食パンの「山むく」には、超希少小麦 北海道産「キタノカオリ」が100%使用されていたり、バタールには、北海道産「キタノカオリ」の全粒粉がブレンドされているそう。塩パンも希少なカルピスバターをたっぷり使用されているそうで、バターの風味が良くておいしかったです。
45人
1528人
075-708-6808
出典: curuさん
京都市の北野天満宮から徒歩5分ぐらいの場所にある「ブーランジュリーエトルタ」は、手作り感のある家庭的なパンを購入できると人気。
こぢんまりとした可愛らしいお店で、店内には美味しそうなパンがずらりと並んでいるのだとか。
出典: uuu.taro22さん
手頃な値段で満足度の高いパンを楽しめるのも、同店の魅力とのこと。
ベーグルの種類も複数あり、小ぶりなサイズながらも美味しく味わえると好評。写真はチーズベーグルのようです。
出典: curuさん
パン・焼き菓子・プリン・ケーキなど幅広い商品が揃っており、中でも「合格クリームパン」が名物だそう。
表面には「合格」の焼印と「大」の文字が付いており、やわらかい生地の中には甘さ控えめのカスタードクリームが隠れているとのこと。
北野天満宮へ行った際に歩いていてたまたま発見し、お伺いしました。いくつか買ってテイクアウトし翌朝にいただきましたが、パン生地が全てモチモチでとても美味しかったです。しかも商品全てとても安くてコスパもいいです。自宅の近くにこういうパン屋さんが欲しいですね。
出典: akkey1112さんの口コミ
昔懐かしい味がしました。アンパンマンパンといちじくベーグルを購入。アンパンマンパンは小ぶりで4歳の娘のおやつにぴったりでした。ベーグルも美味しかったです。
出典: ばらこのうまもん記さんの口コミ
16人
443人
075-468-1547
出典: り きさん
SNSでも人気だという「noin194」は、自家製酵母や国産小麦を使用した本格的なパンをテイクアウトできるようです。
手間ひまかけて作られたパンは、強いこだわりが感じられる仕上がりなのだとか。お店の場所は、丹波口駅から徒歩5分ほど。
出典: kurochan73167さん
8種類の国産小麦と大切に育てた4種類の自家製酵母を使用し、手間と時間をかけて発酵させ、パン生地を作っているとのこと。
ベーグルの種類も豊富なので、ベーグル好きな人は要チェックです。
出典: いちにさんぽさん
レベルの高いパンが揃っており、生地自体が美味しく、味はもちろん歯応えも楽しめるのだとか。
この日購入したりんごのガレットはバリバリとした食感で、食が進む濃厚な味わいだったようです。
ベーグル。ふかっもちってかんじです。プレーンはサンドに濃い味系に合わせやすそう。チーズのはチーズたっぷり。塩気も適度でおいしいです。
出典: そんじょそこらさんの口コミ
「自家製酵母バゲット」。フランスパンは、もちもち系。噛めば噛むほど小麦の味が!ハーフじゃなくて、一本買えば良かったと後悔するほど美味しかったです。
13人
569人
075-285-1102
出典: kyo.minamidoriさん
「パンくま 2号店」は、京都の上桂にある小さなパン屋さんです。テイクアウト専門で、近所への配達も可能。
休日は家族連れの姿も多いという、地元で人気のお店のようです。小さくて可愛らしいパンが豊富だと評判のお店。
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
パンの種類がとても多く、手頃な値段も魅力的なのだとか。口コミではベーグルも好評です。
塩バタコーンやイチジクとクルミ、粗びき胡椒とクリームチーズなど、約10種類のベーグルが用意されているのだとか。
出典: mafuさん
気軽に味わえるおやつにぴったりなパンも揃っており、特に惣菜系の商品が充実しているとのこと。
ワインに合うという「バジリオ」は、ふわふわの生地にバジリコが練り込んであり、表面のチーズやネギと相性が良い一品だそう。
お値段もべらぼうに高くなく良心的で、日常的に買い求めやすい。かつ、もちろんどれも美味しいのでオススメですよ〜(╹◡╹)ハード系でお気に入りは、カスクート、いちじくクリームチーズ、大好き。ベーグルも良き。近所にあったら、連日行きますね╰(*´︶`*)╯スタッフさんも気さくで親切です。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26019724/dtlrvwlst/B497644844/
・クランベリーとホワイトチョコベーグル
直径9.5cm、重さ88gと軽めでハリッとした生地。少し酸味のあるクランベリーがたっぷり、ホワイトチョコはほんのり。生地にとろけるチョコは甘過ぎず、甘さと酸味のバランスが良いですよ。
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さんの口コミ
12人
467人
075-393-1771
出典: ナンが主食さん
素材の味が活きた本格的なパンが味わえると人気の「レガル」。京都府木津川市にある、テイクアウト専門のベーカリーです。店内は薄暗く、おしゃれな雰囲気。
定番メニューの他に季節限定メニューもあり、一年を通じて様々なパンを楽しめます。
出典: デセールさん
ベーグルは数種類の取り扱いがあり、もちっとしながらも軽い口当たりが特徴なのだとか。
この日購入した「ベーグルオランジュ」は、オレンジピールが入ったほんのり甘いベーグルだそう。
数あるパンの中でも、特に人気が高いという「シュクレブール」。天然酵母で作られたロールパンのようです。
バターを生地に練り込んであり、独特の香りがたまらないとのこと。甘味と塩味のバランスが絶妙だという声も。
・よもぎとうぐいす豆のベーグル
山城町で採れたよもぎを使い、うぐいす豆を巻き込んだベーグル。よもぎの風味がふわっとするが、結構あっさりした味の、食感しっかりもちもちベーグル。
出典: デセールさんの口コミ
シュクレブールもトースターで再加熱して食べてみましたが、サクサクともちもちの食感が衝撃的です♪中にバターとハチミツが入っているようでしっかりとした甘さがあります♪美味しいです!おすすめです!笑
出典: だにーとだに子さんの口コミ
289人
13463人
0774-73-1788
出典: 権たぬき親父さん
京都府相楽郡精華町にお店を構える「フルール」では、小麦本来の旨味を活かしたパンを楽しめます。
お店は住宅街の中にあるそうで、店内は木の温もりが感じられるナチュラルな内装。イートイン可能な、小さなカウンターも用意されている模様。
出典: すすっちさん
パンは添加物・保存料・マーガリンを一切使わず、素材を活かした製法で作られています。
ソーセージベーグルやりんご&くるみベーグルなど、ベーグルだけでも数種類の中から選べるとのこと。もちもちした生地が美味しいという感想も。
出典: Cytus31さん
80から100種類ほどのパンが揃っており、ハード系もソフト系も何を食べても美味しいのだとか。
口コミではデニッシュ系のパンがおすすめだという声も多く、虜になるサクサクとした生地がたまらないそう。
特に気に入ったのが「ベーグル」!!私が行ったときは、4種類のベーグルが置いてました。マカデミアナッツが入ったベーグルが本当に美味しくて、そのままでもほんのり甘くて美味しいです!!私の理想通りのベーグルでした~☆しばらくは常連になる勢いです(笑)
出典: ルークtoモコさんの口コミ
・モンブランデニッシュ
表面はサクッとしているけれど全体的にしっとりとした柔らかい層のデニッシュ。マロンクリームの下にはホイップもたくさん!生地がほんのりバターでクロワッサンのような感じで、たっぷりのクリームと合います。
出典: 関西パンとスイーツさんの口コミ
28人
579人
0774-73-2929
出典: chaos777さん
京都府相楽郡南山城村にある「cafe ねこぱん」は、元小学校を利用したカフェです。
第1・第2・第3土日のみ営業を行っており、自家製のベーグルやランチメニューが人気。テイクアウトも可能です。
出典: yama910さん
「自家製しょうがジャム」「柑橘チョコレート」「ローストベーコン」など、ベーグルの種類がとても豊富。
持ち帰りの場合でもオーブンでリベイクすることで、外側がカリっと、中はもっちりとした食感を味わえるのだとか。
出典: Oldmanさん
ランチタイムは、収穫したオーガニック野菜をメインに使った食事メニューが好評。ベーグルとのセットメニューもあるようです。
カレーはスパイスの味わいが絶妙で、付け合わせの野菜も地元の物を使用していて、新鮮さが感じられるとのこと。
私たち夫婦は、お好きなベーグルとスープ、おかずが5品付いたセットを注文。子供は、バターチキンカレーに、単品でベーグルを注文。新鮮な地元野菜と絶品ベーグル。カレーもとってもスパイシーで美味しい。
出典: カテキンちゃんさんの口コミ
日だまりのテーブル席で頂きました、チキンカレーと日替わりランチ どちらもチキンを使って下さってました、柔らかくてジューシー、御野菜も新鮮で1つも2つも工夫して下さってますので上品で美味しかったです。そして、ベーグルも もっちりして美味しかった~♪
出典: ワッキー&ミキティさんの口コミ
40人
1488人
080-2433-7272
出典: somanonさん
ベーグルのテイクアウトが人気の「喫茶とベーグルのお店 ネコタ」は、京都府亀岡市に位置するアンティークなカフェです。
古民家を改装した落ち着きのある佇まいが魅力で、店内には穏やかな時間が流れてるのだとか。
出典: somanonさん
持ち帰り用のベーグルは日替わりで10~18種類あり、当日の朝9時から電話で取り置きも可能。
国産小麦を使用した生地はむちむちとした食感で、冷凍保存後も美味しく食べられるようです。
出典: body pit kyotoさん
ランチタイムはパスタやグラタン、ドリアなどの洋食メニューが中心。
こだわりの卵を使用したオムライスメニューも充実しており、定番のケチャップソースをはじめ、女性に人気のクリームソースや期間限定メニューなどが用意されています。
ベーグルお持ち帰り。もちっと塩あんこ、ジャーマンポテト。お昼過ぎごろにランチの予定で来店しましたが、店内は満席だったため、ベーグルをお待ち帰りしました。もちもちずっしりのベーグルは、とても食べ応えがありました!
出典: はは97059さんの口コミ
アンティーク調の落ち着いた雰囲気に丸ストーブが素敵な店内です。オムライスは期間限定のものを選びましたが、鶏肉がゴロゴロ入ってて食べ応えありました^^卵も内側がトロトロです!デミグラスソースやホワイトソースのオムライスもあったのでそちらも食べてみたいです。
16人
681人
0771-20-6682
※本記事は、2025/07/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。