【横浜中華街】おしゃれなお店でディナー!カジュアルから高級まで20選
横浜中華街は神奈川県横浜市中区に位置する、日本最大級の中華街。異国情緒あふれる街並みには多数の飲食店やショップがあり、グルメでは、本格的な中華料理が楽しめます。また、食べ歩きができるスイーツや軽食も豊富です。今回はその横浜中華街で、おしゃれディナーを楽しめるお店を予算別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる16043件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ただC@かながわさん
「京華樓 本館」は、「食べログ 中国料理 EAST 百名店」の受賞歴のある中華料理店。元町・中華街駅から徒歩約7分で、アクセスも便利です。
店内は上品で、ゆったりとした空気が流れており、ディナータイムにはその雰囲気が引き立つのだとか。
出典: alex2000さん
中国・山西省発祥の、ちょっとユニークな麺が「刀削麺」です。削られた麺は細くて平たく、柳の葉のような見た目が印象的だとか。
画像は「牛バラ肉刀削麺」。牛バラはほんのり甘く仕上げられていて、辛味とうまく調和しているとのこと。
出典: nami☆kikiさん
お店の人気メニュー「本場の四川麻婆豆腐」です。
四川料理といえば辛さが有名ですが、実は花椒のピリッとした痺れも加わって、奥深い味わいになっているのだとか。
濃いめの味付けで、ご飯がどんどん進む味だそうです。
中華街には美味しくて高いお店は沢山あるけど、リーズナブルで美味しくて何故か並ばないという、とても優秀な京華楼さん。本当に数え切れないほど通っているけど、何を食べてもハズレがありません。中でも毎回食べたいのが刀削麺です。
出典: mrmy0422さんの口コミ
コスパ〇中華街で四川を食べるならここって聞いて行きました!1枚目のお魚料理は辛みと痺れが半端なく、汗だくになりました!ドリンクメニューもリーズナブルなので、ちよっと飲みたい時にもぴったり!
出典: ねめねめさんの口コミ
1497人
59871人
050-5594-8908
横浜中華街にある「許厨房」は、親子三代にわたって台湾家庭料理の味を大切に守り続けてきた、温かみあふれるお店です。
今も地元の人々に親しまれ、気づけばディナータイムも満席ということも珍しくないのだそう。
出典: TETSU真央さん
出てくる料理ひとつひとつが、なかなか真似できない工夫された深い味付けで、高級中華料理店を凌ぐ素晴らしい味とのこと。
この「皿ワンタン」はお店の看板料理だそうで、ぺろりと何皿でも食べられるほどの美味しさなのだとか。
出典: ワイン大好きあーさんさん
人気メニューの「激辛麻婆豆腐」です。
メニュー名に「激辛」とあるものの、実際には痺れが主役で、辛さで味がぼやけることもないのだとか。箸が止まらない美味しさで、辛さと旨みのバランスに魅了される人が後を絶たないそうです。
許厨房は、オーナーシェフ(師父)が一人で厨房を仕切り、娘さんがホールを手伝うアットホームな雰囲気。女性ひとりでも気軽に入れるお店で、価格もリーズナブル。特に仕事帰りにサクッと食べたいぼっち夕食には最適です。
久々に中華街来たから何軒か食べ歩きしようかと思ってましたが、美味しすぎて締めまでこちらでたべました!笑。何食べても美味しかったですが、土鍋で出た鶏肉料理がめっちゃ美味しかったです!!また来月に中華街行く予定があるのですが、もうお店は決まってます!笑
244人
13840人
045-264-4689
出典: mapiko47さん
横浜中華街にある中華粥の専門店の「謝甜記 貮号店」。観光客はもちろん、地元のお客さんからも人気で、お目当てはやさしい味わいのお粥だそうです。
ディナータイムにお粥を食べて、ゆったりとした時間を過ごす人も多いのだとか。
出典: さとえみ1128さん
蟹やフカヒレ、あわびに牛肉、鶏、レバーなど、お粥のバリエーションは実に豊富。店内には、およそ20種類ものお粥がずらりと並ぶそうです。
写真は、白身魚、イカ、海老、青菜、生姜が入った、やさしい味わいの「ごもくかゆ(什錦魚生粥)」。
出典: 食いしんこのは嬢さん
お粥以外の大人気メニューが、「梅みそ付き鶏の唐揚げ」。カレー風味の手羽先をチューリップ状に仕上げ、サクサクに揚げた唐揚げに自家製の梅味噌ソースを添えて食べるのだそうです。
「これも食べずにはいられない!」という口コミも多いとか。
餃子もお粥も揚げ物も色々頼んで食べたけどどれもハズレなし。ボリュームも十分だし、その割にリーズナブルなのも推せる。あえて1番選ぶならやっぱお粥かな。
人気店だけありかなり並びましたが並んだ甲斐がありました。私はおかゆといった柔らかいご飯が苦手ですが、こちらはお粥というよりもほぼ濃厚スープ。優しい味と共に満足しました。サクサクのチューリップもコクのある酸っぱくない梅ソースがいくらでも食べられます。お肉がたまらなく美味しい豚バラお粥がおすすめです。
出典: HARUKUBOさんの口コミ
1915人
79484人
050-5869-0944
出典: motoh698さん
本格湖南料理・四川料理が美味しいと評判の、横浜中華街にある「湖南四川料理 湘厨」。
店内はやや細長い造りですが、アットホームな雰囲気。中国語が飛び交い、中国人のお客さんも多く、本場さながらの空気感のなかでディナーが楽しめるそうです。
出典: 43c852さん
調味料の使い方にブレがなく、辛さのバランスも絶妙で、しっかりとした辛旨さが楽しめるお店とのこと。
「干し豆腐土鍋めし」は少し辛めながら、その味付けが絶妙で素晴らしいのだとか。干し豆腐のほかに豚肉や野菜も入っているそうです。
出典: 食いしんこのは嬢さん
伝統的な名物料理「魚の頭と漬け唐辛子の湖南風蒸し」です。
鍋の中に鯛の大きな顔がどんと2つも入って出てきて、そのインパクトは抜群。唐辛子とラー油がたっぷりで、見た目からして辛そうですね。
湖南・四川料理だけに酸味や辛味が強いものが多かったですが、辛すぎず味も美味しく安いので、また食べに行きたいお店だと思います。
出典: まるもなるどさんの口コミ
横浜中華街の香港路沿いにある湘厨(シャンチュウ)は、中華街では珍しい本格的な湖南料理が楽しめるお店です。2022年3月にオープンしてから地元の方にも愛されている名店!店内は少し細長いですが、アットホームな雰囲気で、1階から奥の席まであり、2階席もあるので団体でも安心。
出典: ヨコチューさんの口コミ
145人
7011人
045-274-8582
出典: 京夏終空さん
昭和31年に創業した「海南飯店」は、横浜中華街で長きにわたり親しまれている中華の名店です。
昔ながらの穏やかな雰囲気が広がる店内。2階には円卓が用意されており、多人数での食事にも柔軟に応じてくれるのだとか。
出典: 横浜ガルマさん
素材の持ち味を活かした、あっさりと上品な味わいの本格広東料理をゆっくり楽しめると人気。
「汁なしネギそば」は、汁なしとはいえほどよく絡む出汁が隠れており、その深い旨味が絶品と評判です。
出典: charo260さん
「ネギそば半チャーハンセット」は、ネギそばと半チャーハンの他にも、サラダ・漬物・春巻・シュウマイ・エビ餃子・杏仁豆腐がついており、多彩な味わいが楽しめるとのこと。
ディナーでしっかり満腹になりたい方にぴったりだそうです。
コスパ最強の中華が楽しめるこちらのお店!今回はネギラーメンと半チャーハンのセットをチョイス!!なんと980円で中華サラダ、ザーサイ、春巻き、シューマイ、蒸し餃子、ネギラーメン、半チャーハン、杏仁豆腐にウーロン茶まで楽しめて◎◎◎
出典: 呑み食い遊戯さんの口コミ
中華街善隣門から入ってちょこっと歩くと右側に黄色い看板、通りは観光客で混雑してますが、店内は賑やかながら落ち着いた雰囲気。地元の方の紹介でお邪魔しました。コースでしたがボリュームも味も満点です。
出典: ヤンシーニさんの口コミ
316人
15729人
045-681-6515
出典: katsu07さん
「広東料理 吉兆」は1978年創業、横浜中華街の歴史ある本格広東料理店です。
落ち着いた店内で、のんびりとディナーを楽しめるのも魅力のひとつとのこと。
名物の「あさりそば」を目当てに、多くのお客さんが訪れるのだとか。
出典: ラッキー7さん
「あさりそば」は、あさりの旨みが凝縮されたスープがサッパリしつつも奥行きのあるコクもあり、麺との相性もばっちりなのだとか。
シンプルな具材だからこそ、素材本来の味わいが際立ち、一口ごとにしみじみと満足感が広がるそうです。
出典: 前田食堂さん
一品料理も豊富に揃っているので、「あさりそば」と一緒に頼めば、満足感のある中華のディナーになること間違いなしです。
画像の「青菜炒め」は火加減、味付けが絶妙なのだとか。あっさりシンプルなのに箸が止まらない!との声も。
・あさりそば
行列の日も多い中華街の老舗店!あさりそばは中華街の中でも唯一無二の味でスープまで飲み干したくなるあっさり中華そばです!店内はエレベーターも完備で車椅子やベビーカーの方にも優しく老若男女お楽しみいただけるお店です!
出典: c4575dさんの口コミ
・あさりそば
横浜中華街にある「吉兆」のあさりそばは、絶品の一言です。あさりの旨味がぎゅっと詰まったスープは、さっぱりしながらも深いコクがあり、麺との相性も抜群。あさり自体もプリプリで新鮮さを感じられます。具材がシンプルだからこそ、素材の味が際立ち、一口ごとに満足感を得られました。
503人
34279人
045-651-9157
出典: もえもえこさん
横浜中華街でリーズナブルにディナーを楽しみたい人におすすめなのが、「秀味園」。
しっかりとボリュームがあって、コスパも抜群だとか。味も申し分なく、美味しさに惹かれてリピートするお客さんも多いそうですよ。
出典: こなら2005さん
「魯肉飯(ルーローハン)」は、お店の看板メニューとのこと。
とろとろでジューシーなお肉に、高菜の風味がアクセントとして効いていて、最後まで飽きずに楽しめる味わいなのだとか。
出典: hieroyouknowさん
台湾家庭料理店なので、どの料理もどこか懐かしく、ほっとする味わいが楽しめるのだとか。
なかでも「台湾風切り干し大根と玉子焼き」は、見た目と味にギャップがあって、思わず驚いてしまう一品だそうです。
何より、ここ秀味園さんは、美味しい上に、お値段が中華街の他店より安めに設定。注文したどれもが1,000円内。魯肉飯は確かに庶民の料理ですが、中華街で600円はお安く食べられるのがいいですね。
このお店では、ランチだけでなく、夜の定食がある。今回は、いくつかある種類の中から、エビチリ定食と青椒肉絲定食、それと単品の干し大根の玉子焼き。相変わらず、非常に美味しくいただいた。量も十分でコスパも最高。次回は、違う定食にするか、コスパ最高のコースにするか、ランチで伺うか。
557人
30121人
050-5868-8754
出典: ttnn06さん
「食べログ 中国料理 EAST 百名店」の受賞歴のある「菜香新館」。横浜中華街で飲茶や点心が絶品と評判の良いお店です。
ゆったりとくつろげる癒しの空間が広がる、5階建ての大型店舗。ディナーにもおすすめのスポットなのだとか。
出典: Alice in WLさん
同店の点心はすべて手作りで、出来たてのものをバラエティ豊かに楽しめるそうです。
人気No.1点心の「元祖海老のウエハース巻き揚げ」。創業以来変わらず高い人気を誇る点心で、サクサクの皮にエビの旨みがぎゅっと閉じ込められているのだとか。
出典: イッチャン777さん
「大海老のマヨネーズ風味」は、エビマヨブームの火付け役ともいわれる看板メニューです。
大きな海老が使われているため、海老好きにはたまらない一品。甘酸っぱい味わいが心地よく、特製マヨネーズとも絶妙にマッチするのだとか。
下手なホテルのレストランより丁寧な接客。くつろげる。料理のおいしさはすでに知ってはいても改めて感動。結構なお値段だけどコスパもかなり高いと思う。
出典: 587de0さんの口コミ
金曜日夜飛び込みましたが、ほぼ待たずに入れました。中華街のなかで落ち着いてて、コスパ良く、体に優しい中華が食べられる素敵なお店。蒸し物から炒め物、麺にチャーハンまでなんでも美味しい!
出典: asammmyさんの口コミ
1824人
103818人
050-3196-2794
出典: ruu0811さん
「景徳鎮」は、横浜中華街にある伝統ある中華料理店。
「食べログ 中国料理 EAST 百名店」の受賞歴もあり、本場の四川料理が味わえると評判です。
辛さと旨みのバランスが絶妙な料理が揃い、ディナータイムには多くの人が訪れる人気店なのだとか。
出典: valletta_nさん
花椒の痺れと四川唐辛子の辛さが効きつつ、黒豆ソースのコク深い旨味が広がるそうです。
滑らかな豆腐とひき肉の絶妙なバランスも見事で、ご飯が止まらなくなるほどの美味しさとの口コミも。
地元の人たちから「麻婆豆腐ならここ!」と評されているようです。
出典: モルトバックさん
「豚肉角切り四川風煮(激辛)」。
とろっと辛みの効いたタレがたっぷりかかる角煮は、驚くほどやわらかく煮込まれているのだとか。コク深いタレは、唐辛子の辛さと花椒の痺れが効いた、奥行きある味わいとのこと。
中華街で人気の高い中華料理屋さんです。以前、名物の四川麻婆豆腐を食べてとても美味しかったので、今回は別ジャンルのお料理を食べてみようと思い海鮮麺をオーダー。基本の中華スープが美味しいので、ラーメンにしてもとにかく旨みが効いていて美味しいです。
出典: えぴここさんの口コミ
安価で美味しい中華が山盛り食べれて幸せ。2人だとちょっと多いので全体的に持ち帰り。シェフのオススメのエビの山椒炒め美味しい。辛いですが食べやすい辛さ。チャーハンを持ち帰りしましたが次の日でも美味しかった。
出典: Yubrさんの口コミ
2542人
93529人
050-5872-3090
出典: nao.20180304さん
元町・中華街駅から徒歩約3分の場所にある「中華菜館 同發 本館」。「食べログ 中国料理 EAST 百名店」への選出歴もある、広東料理店です。
クラシカルな建物の中、落ち着いた空間でディナーをゆったり楽しめることでしょう。
出典: souffle21さん
看板メニューの「チャーシュー&皮付き豚バラ肉の焼物」。どちらも厚めにスライスされており、食べ応えがしっかり感じられるそうです。
「皮付き豚バラ肉の焼物」は、カリッとした皮と濃厚な旨味が絶品だとか。
出典: ken3_0219さん
海老好きにはたまらない「大海老の二種盛り エビチリとエビマヨ」です。人気の海老料理を少しずつ食べられるのが魅力とのこと。
一口では食べきれないほど大きな海老が使われており、プリプリの食感と抜群の食べ応えが楽しめるそうです。
何を食べても美味しかったです。チャーハン、北京ダック、炒め物、角煮、何を食べてもハズレありません。店員さんも親切ですし、平日に伺えば待たずに入れます。値段はそこそこ高いのですが満足したのでまた利用します。
出典: uui33138さんの口コミ
元町中華街の「中華菜館 同發 本館」は、伝統的な中華料理を堪能できるお店です。落ち着いた雰囲気の店内で、特におすすめは、フカヒレのスープや点心。どれも手作り感があり、素材の旨味が引き立っています。スタッフのサービスも丁寧で、気持ちよく食事ができます。
1021人
39962人
045-681-7273
出典: shimu927さん
伝統的な広東料理を堪能できると評判の「獅門酒楼」です。「食べログ 中国料理 EAST 百名店」の受賞歴もある人気のお店。
元町・中華街駅から徒歩約5分の場所にあり、高級感あふれるシックな店内で、心地よくディナーを満喫できますよ。
訪れたらぜひ味わいたいのが「活 酔っぱらい海老の湯引き」。
まずは一番の美味しい部分だという、頭を取って味噌を味わいましょう。紹興酒の香りがふわりと広がる大人の逸品で、プリプリの食感がたまらないのだとか。
出典: いとぴ283さん
写真は「海老とマンゴーのサクサク変わり揚げ」です。
こんな組み合わせがあるのかと驚きますが、海老の濃厚な旨みとマンゴーの爽やかな甘酸っぱさが見事に融合しているとのこと。
ここでしか味わえない創作中華の極みだという声もありました。
全ての料理が上品な味付けで美味しく、ハーフサイズもあるため、お手頃にいただくことができました。激戦ひしめく中華街ですが、今後も候補店になる場所を見つけることができたと思います。
どの料理もとても美味しかった。昨日食べた中では外れなし。料理の提供スピードが早くてどんどん運ばれてくるので、食べはじめて1時間もしないうちに結構腹一杯になってしまった。店内の雰囲気も良かったしいい店を教えてもらった。今まで行った中華街の店の中でも非常に好印象の1軒になった。
出典: まんぷく左衛門さんの口コミ
981人
55620人
050-5868-6775
横浜中華街にある「心龍」は、名物の「白麻婆豆腐」を中心に、上海料理と広東料理が楽しめるお店です。
店内は温かみのある雰囲気で、個室や座敷もあり、ディナーにもぴったりな落ち着いた空間だそう。
出典: 黄色のたぬきさん
「心龍オリジナル特別コース」は、どれも絶品でボリューム満点のコースだそうです。
その中の「特製心龍炒飯」は、玉子の鮮やかな黄色と紫キャベツの深い紫色が美しく、紫キャベツのシャキッとした食感がアクセントになっているのだとか。
出典: bunchinさん
お店の名物料理「白麻婆豆腐(元祖!)」です。
見た目は辛そうに見えませんが、青唐辛子と山椒がしっかり効いていて、程よい辛さがたまらなく美味しいとのこと。
多くのお客さんが、この白麻婆豆腐を目当てに訪れるそうですよ。
近いのに初めての横浜中華街にこちらの心龍さんに。全体的に美味しい食事でした。特に名物の白麻婆豆腐が食べやすく美味しい。あと、店員さんにススメられた上海蟹の生の脳みそが美味しかったです。生ビールも美味しく、店員さんも気がきく方で良かったです。
出典: 33なりまささんの口コミ
名物の白麻婆豆腐は麻が効いていてすごく美味しかったですし、それ以外の青椒肉絲、豆苗炒め、炒飯等々安定感のある美味しさでお腹いっぱいになりました。お店は小さいですが、清潔感があり、お店の方々もフレンドリーでおすすめです。
出典: ynh88888さんの口コミ
357人
16879人
045-681-5717
出典: タベックさん
「重慶茶樓」は、中国料理店の名店「重慶飯店」が手がける飲茶専門店。バリエーション豊かな手作り点心や、本格派の四川料理まで堪能できると評判です。
落ち着いた雰囲気で、ディナーにもぴったりとのこと。
出典: のにーのにーさん
人気の食べ放題コース「オーダー式バイキング」がおすすめです。
点心はどれも本格的な味わいで絶品とのこと。焼売や餃子に詰められた肉餡も、家庭ではなかなか再現できないプロの味だとか。
出典: f3ff86さん
四川料理の「麻婆豆腐」も見逃せないという一品。
山椒の風味がしっかりと効いていて、本場さながらの味わいだそうです。
炒飯と一緒に食べるのも相性抜群で、ピリリとした辛さとご飯のまろやかさが絶妙なハーモニーを奏でるとのこと。
メニュー説明やサービスは主に女性の中国人の方が行ってくれましたがなんとも気さくで気の利く方!そして子供に対しても対応が素晴らしかったです。こうなってくるともう味も満足!特に麻婆豆腐は好みでした!会計時は少しバタバタしてましたがそんなことは気にならないほど全体的に大満足でした!
出典: 最後のサクラさんの口コミ
とても良い雰囲気になっていました。オーダーバイキングコースで予約していました。料理はどれも全てにおいて美味しいです。特に麻婆豆腐、酢豚、XO醬チャーハンは美味しかったです。
出典: f3ff86さんの口コミ
383人
21236人
050-5571-0425
出典: sappy69さん
「鵬天閣 点心舗」は、看板メニューの小籠包をはじめ、多彩な点心が味わえる本格飲茶の専門店です。
店内はおしゃれで、ゆったりと座れる席が揃っているとのこと。落ち着いた雰囲気の中、点心をじっくり楽しめる空間になっているそうです。
出典: DJKumaKumaさん
ディナーにおすすめの「桃花コース」は、北京ダックやふかひれスープなどの人気メニューで構成されたコース。
「直火焼き北京ダック(特製桜味噌の甜麺醤タレ)」は、蒸したてもちもちの皮が自慢だそう。香ばしい焼き目と特製タレが絶妙にマッチすると評判。
出典: つ~ちゃんさん
「小籠包の三色盛り(豚肉・帆立・上海蟹味噌)」は、3種の味を一度に楽しめるのが魅力です。
皮はもちもちで厚みがあり、一口食べると中から熱々の肉汁があふれ出すのだとか。針生姜と黒酢をつけてさっぱりと味わうと、風味が引き立つという声もありました。
中華街を歩いている中で、食べ放題が多いので、落ち着いて座って食べれる店だと思って入りました。飲茶と他の料理を頼んで、落ち着いて時間を過ごせました。最後にデザートを頼んで帰りました。良かったので、また入りたいです。
出典: 頑張れ西武ライオンズさんの口コミ
店内はとても綺麗です。値段もリーズナブルですが、味は◎です!今回コース料理にフカヒレの姿煮を付けました。どれも美味しかったのですが、コースのスープ(フカヒレのスープ?)がとても美味しかったです。
出典: R2309さんの口コミ
117人
1950人
050-5600-3914
出典: まめどのみきていさん
「食べログ フレンチ EAST 百名店」に選ばれたことがある「横濱元町 霧笛楼」。
横浜中華街にありながら、フランス料理店らしい洋風で落ち着いた洋館の佇まいです。
店内は異人館風の趣が漂い、ディナータイムには落ち着いた空間でゆったり過ごせるそうです。
出典: souffle21さん
コースの最初は、新鮮な10種の野菜で仕立てられた澄まし汁のコンソメ風スープ。野菜の旨みが溶け込み、すっきりとした味わいだそうです。
このスープには、体の内側から心地よさを感じ、元気になってほしいという思いが込められているのだとか。
出典: 東大方程式すえちゃんさん
写真は「アオリイカのブランマンジェ」です。
三層に重ねられた綺麗な一皿。下層にはブランマンジェ、その上に細かく刻んだアオリイカ、人参・粟・タイムのゼリーがのっているのだとか。
お店の雰囲気も落ち着いていて、食器も老舗らしく、素敵でした。店員さんも丁寧なサービスで、最後にシェフもご挨拶にテーブルまでいらして下さいました。しばらく伺っていなかったものの、元町、横浜を代表する老舗フレンチは、やっぱり良いレストランだったんだなぁと。
出典: kumico81さんの口コミ
1981年に元町に開業したフレンチレストラン。横浜と西洋を融合した「和魂洋才」をコンセプトに横濱フレンチを提供しているとのこと。店内は落ち着いた雰囲気で、異人館のような感じ。食器の絵柄も素敵です。お料理は8,800円のコースを注文。どれも美しくてとっても美味しかったです!
出典: まめどのみきていさんの口コミ
561人
26547人
050-5457-0425
出典: みすきすさん
横浜中華街にある「デュ・ヴァン・ハッシシ」は、「食べログ フレンチ EAST 百名店」の受賞歴のあるお店です。
高い天井と広々とした空間で、まるでリゾートにいるかのようなくつろぎを感じられるのだとか。
オシャレなディナータイムを求める方におすすめ。
出典: kei~さん
料理はモダンな雰囲気や調理法も用いて、すべて絶妙な味わいだそう。
シェフの遊び心を感じさせる盛り付けは、見た目もまるで絵画のように華やかと評判です。
食べるのがもったいなくて、しばらく眺めていたくなるほどの美しさだとか。
出典: 21f780さん
写真は「ブラックアンガス牛のステーキ 青胡椒クリーム」。
さっぱりめの赤身肉で、しっかり火が通っていてもナイフがスムーズに入るほどやわらかいそうです。
マッシュポテトとポルチーニ茸、エリンギが付け合せで、牛の脂をまとい味に厚みが出ているのだとか。
高級食材は使っていませんが、月替わりのコースのエッセンスも感じながら、色々と頂ける感じ。どの皿も相変わらず、優しい味わい。素材の組み合わせも楽しめ、甘みや旨みを活かした構成。モダンな雰囲気や調理法も用いて、シェフの遊び心も感じさせる盛り付けも、見ているだけでも楽しめる。
出典: kei~さんの口コミ
私が思う、横浜ナンバー1のフレンチのお店です。店内は非常にプライベート空間漂う、リゾートのような雰囲気で絶品フレンチが味わえます。石川町より近く、隠れ家のような雰囲気です。いつも大変お世話になっております。
出典: ひろ5768さんの口コミ
199人
20039人
045-319-4844
出典: bun263さん
「華正樓 新館」は、横浜中華街で本格北京料理を楽しめる名店として評判です。
深紅を中心にオフホワイト、黒、金を取り入れ、外観と調和した高級感のある落ち着いたインテリア。
広々とした店内で、席の間隔も広く、ディナーをゆったり楽しめます。
出典: kurih72さん
名物料理の「蟹肉入りフカヒレの姿煮」です。
絶妙なフカヒレの食感に、たっぷりのスープ。こってりしつつも優しい味わいで、満足度が高い一品と評判。
特別なディナーにふさわしい、贅沢なひと皿だそう。
出典: kotapeaさん
北京料理を代表するメニュー「北京ダック」。
皮はカリッと香ばしく、脂身はしっとりと旨みたっぷりとのこと。甘みのある味噌ダレがコクを引き立て、包んで食べると贅沢な味わいが広がるそうです。
目の前で巻いてくれる演出も嬉しいポイント。
メニューの種類がかなり多いので、メニューを読んで選んでいるだけでしあわせになります。笑。中でもシューマイ、春巻き、北京ダックがとても美味しかったのでまたリピートしたい!お店の方もとても丁寧に接客してくださって心地よかったです。
15000円のコースをいただきました。これでもかという程沢山の高級食材を使用したお料理が出てきました。フカヒレの姿煮はかなり大きめでした。食感が良く大変美味しかったです。
245人
7885人
050-5869-1924
出典: ダイエットSunflowerさん
「食べログ 中国料理 EAST 百名店」に選ばれた「南粤美食」。
広東省出身のオーナーシェフが腕を振るい、本場広東の味を楽しめると評判です。
行列ができることもあるので、コース利用の際には予約するのがおすすめ。
出典: zen-tabelogさん
「孤独のグルメコース」は、フカヒレやアワビが味わえる特別なコースメニュー。
コースの中でも「アヒルのパリパリ揚げ」は、パリッとした食感が絶妙で、甘めの梅ソースをつけて楽しむのだそうです。
出典: This is ITさん
「佛跳牆(ファッチューチョン)」は、広東式で6時間かけて丁寧に蒸し煮した贅沢なスープ。
干しアワビ、フカヒレ、静岡県産スッポンなど厳選した10種類の素材が贅沢に詰まっています。
贅沢なディナーにぜひ味わってほしい一品とのこと。
予約のためコースメニュー(孤独のグルメコース)でしたが、どのメニューも美味しく、提供も早く素晴らしかったです。その中でもエビチリのエビのサイズが大きくとてもインパクトがありました。貝柱のせもち米団子が野菜炒めに変更されていましたが、バランス的には良かったのかもと思いました。
出典: Spsouksさんの口コミ
外には列が出来ていましたが、コースを予約したので待たずに入店できました。お料理はデザートまでで全10品。美味しかったです。特にアヒルのパリパリ揚げが最高でした。
出典: 25682apiさんの口コミ
1131人
113348人
050-5594-6286
出典: Nao3863さん
横浜中華街で、ひと際目を引く美しい楼閣の外観を持つ「状元樓 横浜中華街本店」。店内は異国情緒あふれる優雅な雰囲気に包まれています。
上海料理のディナーを楽しみたい方におすすめのお店だそう。
出典: 食べ歩き人・・・さん
土鍋で提供される「状元特製フカヒレ姿の土鍋煮込み白湯仕立て」は、見た目にもインパクト抜群。
煮込まれた白湯スープの中に、豪快なフカヒレが丸ごと姿を現し、目でも舌でも楽しめる一品だそうです。
出典: 阪神おじさんさん
「翡翠コース」は、「状元特製フカヒレの姿煮込み」や「釜焼き北京ダック」など、本格中華を贅沢に楽しめる内容となっています。
美しく盛り付けられた料理の数々は見た目にも華やかで、特別なディナーにぴったりのコースとのこと。
今まで中華街で食べたフルコースの中で過去一美味しかったです!もう、前菜から美味すぎて紹興酒がススミマス。この紹興酒も特別で、まろやかで飲みやすい。フカヒレスープも豚バラ煮込みも過去一、チャーハンはショウガが効いていてサッパリ、最後の杏仁豆腐まで堪能しました。
出典: udoudo23さんの口コミ
まさに本格中華の贅沢を味わうひとときだった。名物の北京ダックは皮がパリパリで香ばしく、甘みのあるソースとの相性が抜群。しっとりした肉の旨味も感じられ、レベルの高さを実感した。フカヒレスープは濃厚なコクがあり、トロッとした食感が口の中で広がり、贅沢な味わいだった。
728人
35982人
050-5570-0787
出典: ゆ う子さん
「横浜中華街 北京飯店」は、北京の家庭の味と宮廷のごちそう、どちらも楽しめるのが嬉しいポイントだとか。
「食べログ 中国料理 EAST 百名店」に選出された実績を持ち、親子三代で受け継がれる、温かなもてなしも魅力のひとつです。
出典: qrnks806さん
「故宮(こきゅう)コース」は、アラカルトで年間を通して特に人気の高い3品を組み込んだ特別コースだそう。
「北京ダック」は皮の香ばしさと甜麺醤のやさしい甘み、鴨特有の脂の旨みが重なり合う、贅沢な味わいだったとの声も。
出典: mitsu32gourmetさん
中華街でまさかのカレー?ここでしか味わえない特製カレーとして人気です。
「牛ヒレ肉の中華カレーライス」は、煮込まず炒めて仕上げるスタイル。牛ヒレはとろけるやわらかさで、玉ねぎのシャキッとした甘みがアクセントになっているそうです。
アラカルトでたくさん頼みましたが、お世辞抜きで全部満点でした!!ピータンはおかわりしました。前菜からデザートまで全部本当に美味しかったです!
出典: ねこねこねこちゃんさんの口コミ
もう何回もリピートしてます。接客も丁寧だし、お料理も美味しいです。一階はテーブル席で、2階はぐるぐる回る円卓の席。今回は、席のみ予約で一階のお席でした。北京ダックは、きれいに包んでくださるので、食べやすい。他のお料理も、どれも美味しいです。中華街に行くときは、この店一択。
出典: Pomponpomさんの口コミ
777人
48071人
050-5869-4185
※本記事は、2025/06/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。