【大阪駅前ビル攻略法?!】酒好きが気になるお店リスト~第4ビル篇

【大阪駅前ビル攻略法?!】酒好きが気になるお店リスト~第4ビル篇

大阪駅前ビルは食べログで検索をするのが少し難しいので「自分が行って良かったお店&行きたいお店」を◇大阪駅前何ビルの何階にあるか ◇禁煙か喫煙か(タバコ嫌いです)◇立ち飲みかどうか ◇その他感想など‥を含めて整理したリストです。※大阪駅前ビルは意外とお店の入れ替わりがあるんで可能な限り随時更新します。

更新日:2025/02/07 (2025/02/06作成)

524view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4076の口コミを参考にまとめました。

【はじめに】大阪駅前ビル地下街について

大阪駅前ビルとは大阪市北区梅田にあるデカいビルですが、第一ビルは1970年竣工、第二ビル1976年竣工、第3ビルは1979年竣工、最も新しい第4ビルでさえ1981年竣工というかなり年季が入ったビル群である。この地下は繋がっていて昔ながらの”味わい深くて、安くて、うまい”という良きお店がたくさんあります。が!4つのビルの1階、地下1階、地下2階にお店があって、それぞれが複雑に入り組んでおり、「あれ?さっきここ通った?」みたいな感覚にも襲われるため、ここをマスターするには熟練の技が要求されると言われている(笑)

最初は1~4全部でまとめようと思いましたが、各ビルにいい店が多すぎるんでビルごとに分けることにしました。このまとめがみなさんの大阪駅前ビル攻略の一助となれば幸いです。

大阪駅前第4ビル 地下1階

くらふと酒場 龍

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 喫煙可→電子タバコのみ&分煙になった?
 平日11:30開店
 ランチあり
 ハッピーアワーあり
 
【ひとこと】
クラフトビールがウリだけど、瓶ビールも安くてよい。

こちらはビールの種類の多さがウリなので迷いましたが先ずは生ビールで乾杯!ハイネケンうまー。最初は簡単なおつまみ、冷奴とかチャンジャとかポテトフライ。おそらく看板メニューだと思われる鶏のから揚げは醤油と塩の2種類を注文、これはかなりうまかった。お料理はハズレがないですね、なのでクラフトビールも数種類同時オーダー。よなよなエールがあるがいいね。最後にベーコンエッグカルボナーラとマルゲリータピザ、これはうまいなあ、特にピザは本格的で大好評でした。

出典: Dr.ドロンパさんの口コミ

皆様酒場 大衆 昭和ゴールデン 大阪駅前第4ビル店

皆様酒場 大衆 昭和ゴールデン 大阪駅前第4ビル店 - 内観②

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 喫煙可
 12:00開店
 ランチあり
 ハッピーアワーあり
 
【ひとこと】
神戸が本社のKayaグループ系列、実は第3ビルの梅田産直市場とかグリル異人館も同グループ。大人気店だけど喫煙なのが玉に瑕。

「今日は魚気分」「いやいや肉も食べたい」「でも時間や財布を気にせず思い切り飲みたい」…そんな欲張りな仲間がそろったらこちらの店へ!昭和の風情を感じる店内は、酒場にかかせないカウンター席はなく広々とテーブル席がたくさんある大箱。気の合う仲間とのお食事や飲み会はもちろん、お仕事帰りの一杯から居酒屋デートまで、気軽に入れるレトロな雰囲気が可愛い空間になっています。味わえる料理も、たこさん赤ウインナーやチューリップ、厚切りハムカツなど、店の雰囲気に合わせてどこか懐かしい雰囲気が漂うメニューが勢揃い。

出典: カープ坊やさんの口コミ

立呑み 晩杯屋 大阪駅前第4ビル店

立呑み 晩杯屋 大阪駅前第4ビル店

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 喫煙可
 11:00開店
 立ち飲み
  
【ひとこと】
「立呑み 晩杯屋」は丸亀製麺のトリドール系列。同名のお店が第3ビルにもあるが、こっちの方が店内は広め。

スタートは冷蔵ケースの中からお刺身をいくつか。このラップがかかってるスタイルは食堂っぽくて良き。この刺身がなんかしらんがすげーうまい。壁のメニューを見るとどれもこれもそそるものばかりなので各々勝手にいろんなものをどんどん頼みます。個人的にはガツ刺しとかちくわ磯辺揚げとかが良かった。ハイボールに移行して、まいたけ天だの、揚げ塩ぎんなんだのレバフライだの、さばカツだの、他にもいろいろと頼みましたが全部ちゃんと美味しいです。

出典: Dr.ドロンパさんの口コミ

玉椿

玉椿 - かまえ

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 禁煙
 16:00開店
 土日祝
 12:00開店
 月曜休
 ランチあり

【ひとこと】
禁煙だし、ボックス席あるし、なかなか使い勝手が良さそうな寿司居酒屋さん。

大阪ビルグルメで、えぇお店見つけてもぉた、って感じのお店です。
ビル街の中では、店内がとてもキレイで清潔感があります。
ホールの方も割烹着で、雰囲気もあって、カウンターでお寿司を頂きます。
どれも満足できる寿司で、美味しいのに安い。
おすすめです。また行きたいお店です。

出典: さわらいわしさんの口コミ

バール ワン BA-RU ONE

バール ワン BA-RU ONE - バール ワンさん

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 禁煙
 17:30開店
 ランチあり
 日祝休
  
【ひとこと】
大阪駅前ビルでは珍しいオシャレなカジュアルイタリアン。

大阪4ビルにあるイタリアン居酒屋。生ハムと洋梨、前菜盛り合わせ、パスタ、デザートなどが美味しかった。リーズナブルで接客も良く、再訪したいと感じた。店内はこぢんまりとしているが、テーブル席でグループや2人での来訪にグッド。

出典: n.hir754さんの口コミ

オステリア ガウダンテ 大阪駅前第4ビル店

オステリア ガウダンテ 大阪駅前第4ビル店

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 禁煙
 17:30開店
 ランチあり
  
【ひとこと】
百名店のイタリアンが大阪駅前ビルにあるとは知らなんだ。「イタリア各地の郷土料理とワインが気軽に楽しめる本格イタリアン♪」とのこと。

飲み放題付きのコース。バケット、生ハムおつまみ、前菜盛り合わせ、パスタ(この日はボロネーゼ)、肉料理と飲み放題で5,000円(税込み)はこのご時世では破格の設定。もっと上げても良いと思う。おそるべし駅前ビルの競争レベル。料理の味も美味しい。サービスも良く、ドリンクもすぐに持ってきてもらえます。ストレスなし。お店も隠れ家的な雰囲気で居心地も良く、気持ち良くお酒を飲めて料理も美味しくいただきました。また利用させていただきます。

出典: JapanTimesさんの口コミ

アジアンバルフロッグス

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 分煙/カウンター席のみ喫煙可
 17:30開店
 ランチあり
  
【ひとこと】
お料理と接客の評価が高いアジアンバル。

パクチー料理が多数の東南アジア料理専門店
東南アジアの料理と言えば、タイ、ベトナム専門店は多数ありますが、こちらのお店はインドネシア、マレーシア、シンガポールなどの料理も楽しめるお店です。今日はパクチーな気分なので、パクチーナムル、パクチー生春巻き、汁無しフォーなどを注文。ドリンクも各国瓶ビールやマンゴービール、パイナップルビール、パクチービールなど、楽しめます。西洋料理よりリーズナブルに、異国情緒が楽しめます。

出典: tokimeki_ messengerさんの口コミ

ペペロンチーノ専門店 ぺろん 本店

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 禁煙
 11:00開店
  
【ひとこと】
飲みというよりペペロンチーノを食べるためのお店。肥後橋に系列店あり。

シンプルなペペロンチーノに、メニュー表にあるさまざまなとっぴん具を乗せて自分流にアレンジするタイプ。麺は程よいアルデンテでおいしかったです!麺の量に対してソースがかなりあるため、最後にバゲットをさらに2枚追加注文しました。ガツンとにんにくを食べたいときにおすすめのお店です!

出典: てっちゃーーんさんの口コミ

汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店

汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店

【場所】
第4ビル 地下1階

【特徴】
 禁煙
 11:00開店
  
【ひとこと】
広島発の汁なし坦坦麺チェーンの梅田店。飲みというよりも担担麺を食べるお店。個人的にここの担担麺はめちゃうまいと思います。東京進出時に並んで食べましたw

食べ方は、カウンター上の説明書き通り、まず30回混ぜる。。を忠実に守るべしと言われたので、そのとおりにする。よく混ぜ込むことで、麺に坦々汁と具がよく絡むのだ。そして手を付けていない半ライスと麺を漬けて食べていた半熟卵を鉢の中に投入し混ぜる混ぜる。〆の坦々ライス用のタレと酢をそれぞれひとまわしづつ回しかけ、混ぜる混ぜる。坦々の爽やかな香りと辛味に酢がプラスされまたまた辛味と酸味でさっぱりしたなかで、タレのコクぎ加わり、なんとも美味しい!

出典: 天才かずぼんさんの口コミ

大阪駅前第4ビル 地下2階

大衆酒場フレンチマン 第4ビル店

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 禁煙
 平日13:00開店
(土日祝11:00開店)
  
【ひとこと】
言わずと知れた京都発の人気ビストロ、同名のお店が第3ビルにもあるが、多少はこっちの方が空いてるかも?

駅前ビルにあるカジュアルなお店、フレンチマン。第4ビル店は全てカウンターのお店。金曜の19時ごろに行って、待ち15分ほどで入れました。ちょうど入れ替えの時間帯だったかも知れないけど、お席2時間なので比較的入りやすいかも。今回は仕事後だったため、しゅわしゅわしたくてシャンパンで乾杯、2杯目は白ワイン。・鴨と生麩の串・マグロのタルタル・たこ・貝・パスタLなどを頼んでお腹いっぱい。2人で8,000円以内。やはり気軽に楽しめる大衆居酒屋(フレンチ)

出典: horitsuさんの口コミ

徳田酒店 第4ビルB2店

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 禁煙
 15:00開店
  
【ひとこと】
同系列の名のお店が第3ビルのB1、B2にもあるが、こちらは禁煙で座って飲めるお店!雰囲気からして落ち着いてる感じがするのが気のせいか?

座って飲める全席禁煙「徳田酒店」。アテは上質でなかなかよろし。中ジョッキも500mlの大型で良心的。実は徳田酒店はいつも気にしながら通り過ぎるだけで初訪問だったのですが、大変気に入りました。おばんざいがいいですね。満足。今度は人数揃えて名物の「徳田盛り」を味わいたいです。店のリストみると、色々個性ありそうです。店にかなりの部分が任されているようですね。面白いじゃないですか。全店巡ってみたくなってしまいました。

出典: momofriedさんの口コミ

大衆酒場マルリキ 第4ビル店

大衆酒場マルリキ 第4ビル店

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 喫煙可
 15:00開店
 ハッピーアワーあり
  
【ひとこと】
大阪駅前第3ビルに本店があり、1~4すべてのビルにお店を構えているマルリキグループ。全店喫煙可ですが、唯一第4ビルの手前のボックス席は気にならないんじゃないか、と。3人以上だと利用可。

駅ビルならではの通路に面してテーブル席が配置されてますが、間仕切りがあって各席に暖簾がかかってるので、半室感を感じられるテーブル席が特徴的です( ゚Д゚)、飲みものは香るエールが税抜きで399円、大瓶は税抜きで599円と、決して激安系ではないですが、なかなかなコスパで安心感があります。料理はその日のおススメなどもあり飽きなさそうなラインナップ。どれも美味しくて、仕事帰りにサクッと飲むのによさそうです♪

出典: chanken4491さんの口コミ

串かつ 七福神

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 禁煙
 11:30開店
 
【ひとこと】
第3ビルに「串カツ天満七福神」というお店がありますが別系列、こちらは支店がバルチカ03にあるらしい。禁煙で素晴らしいが店内はまあまあ狭い。

■1ドリンク制
■初回注文は1人3串以上
■追加注文はグループごと、串の本数をまとめる
■120分制(L.O90分)
繁盛店だけあって終始賑やかでせわしない雰囲気。4人体制のスタッフもフル回転で無駄が無い。司令塔と思われるオネエサンはとりわけ元気で勧め上手。コの字型カウンターの後ろが極めて狭いので入退店時は大変、料理については普通に美味しいのだが全体的にポーションは小さ目。ドリンクも普通の居酒屋並みの設定なので安くはない。

出典: Natalieさんの口コミ

串かつでんがな 大阪駅前第4ビル2号店

串かつでんがな 大阪駅前第4ビル2号店

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 分煙(加熱式たばこ限定)
 16:30開店
 ランチあり
  
【ひとこと】
ピザーラなどを運営するのフォーシーズのブランド「串かつでんがな」、第1~4ビル全部に複数店舗ある‥っていうか全国どこにでもあるんで、わざわざ行く必要ないやん!と思われるかもですが、ここは分煙だし、安いので空いてたらアリかもです。

開店すぐに伺いました✨
ランチメニュー以外はQRからの注文です♪
海鮮メインの串カツでビールが進みました❤️
キャベツもシャキッと瑞々しく、箸休めにぴったり╰(*´︶`*)╯♡
逸品も充実しているので昼飲みも楽しめますね✨
ご馳走様でした❤️

出典: rumix2103さんの口コミ

タイ料理 スワンナプームタイ 大阪

タイ料理 スワンナプームタイ 大阪 - スワンナプーム タイさん

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 分煙(加熱式たばこ限定)
 17:00開店
 ランチあり
 月曜休
 
【ひとこと】
「本場で人気のイサーン料理(東北地方の田舎料理)関西初登場!! タイ人コックが、腕を振るっています♪」とのこと。

2人でえびせん、生春巻き、グリーンカレー、ライス、青パパイヤのサラダ、ガイヤーン、ビール×4本で8千円弱。いい感じにお腹いっぱいに。現地感満載過ぎず、かと言って日本人向けにアレンジし過ぎた感も無い、丁度いい頃合いの本格的な?食べやすいタイ料理でした。一皿の量が多過ぎないので2〜3人でも注文しやすいところも良き。

出典: しみチャン♪さんの口コミ

韓国料理 シンガネ

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 喫煙可
 17:00開店
 ランチあり
  
【ひとこと】
綺麗な店内の韓国料理だけど喫煙可。無煙ロースターでそんなに気にならないのかな、、接客含めて良くも悪くも本場韓国風。

注文しようとしたら「3人前じゃ少ない」「それは美味しくない」「韓国人が言うから間違いない」と、注文メニューも分量も全部オバチャンに改変されたwww もうその時点でおもしろすぎたけど、サムギョプサルはいろんな食べ方があるみたいで、オバチャンが7人全員に違う食べ方で食べさせてくれて(アーンもあり)爆笑。正直、オバチャンと合う合わんはあると思うし、お会計も1人7000円弱になってうーんやったけど、味は美味しいし、オバチャンが面白すぎたから許せる。ある意味名店やとおもう笑

出典: shio8825さんの口コミ

グリル欧風軒

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 禁煙
 11:00開店
  
【ひとこと】
飲みというより洋食を食べに行く!っていう感じのお店。グリル ロンとかぶどう亭とかの系列だから味は保証付き。

高級なイメージの美味しい洋食をリーズナブルに提供してくれる人気洋食店。グリルロングループの洋食は安くて美味しくて高級なイメージの洋食が気軽に利用出来て良い。ランチタイムは常に行列なのでピークタイムを外し、落ち着く時間帯だと思ったが それでも5人並んでる、客回転も早い印象なので並ぶと10分程で店内案内。洋食の人気メニューを揃えると揚げ物類が多く胃もたれな印象を持ってしまうが 油感が軽いのとたっぷりサラダとカットレモン2つ入りの気遣い有、かなり幅広い客層に愛されるのも頷けますよねー

出典: ぎんじろう☆彡さんの口コミ

KIRIN KELLER Yamato 東梅田店

【場所】
第4ビル 地下2階

【特徴】
 分煙(加熱式たばこ限定)
 16:00開店
 ランチあり
 日曜休
 
【ひとこと】
同名のお店が第3ビルにもあるが、2024年オープンの新店、こちらは分煙らしい。

第4ビルB2Fに新店,プレオープンが楽しそうな雰囲気,必ず入店と心に決めてた。2024,11,25(月)グランドオープン、自慢の生ビールは,極(税込550円)でフードも充実、日替りオススメがナイス。カルパッチョ盛合せ(ブリ・カンパチ・貝柱)1人前(税込473円)、ラストは,自慢のソーセージ、ケラー特製ソーセージ(税込583円)、流石名店美味しかった。支払いはPayPay、他にも各種カード、IC系カード、QR決済。身も心も満たされての退店、ご馳走様。

出典: ひでしおさんの口コミ

※本記事は、2025/02/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ