働きウーマンにお勧めする東京駅周辺の癒されるバー10選

働きウーマンにお勧めする東京駅周辺の癒されるバー10選

東京駅周辺の働きウーマンはもちろん、東京駅を通過して帰宅するOLさん、出張で東京へ来られたキャリアウーマンな方々が、終電までの時間を安心して過ごせるバーを周辺のホテルからご紹介します。お酒と一緒に癒しや寛ぎも一緒に提供してくれる空間で、自分へのご褒美的な時間をお過ごしください。

更新日:2015/06/06 (2015/05/30作成)

16755view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2680の口コミを参考にまとめました。

東京駅に近いロケーション順にご紹介します。

東京駅周辺の一流ホテルならば、女性ひとりでも安心して居れるので、駅に近いロケーション順にお酒が楽しめる場所をご紹介いたします。まずはココです。東京ステーションホテルは・・そう、ここは東京駅直結だからホームまで○分。

Oak

東京ステーションホテルのメインバーということで、一見敷居が高そうな扉の向こうに、女性が安心してお酒を楽しめる空間が広がっています。

気分で、カウンター席かソファー席を選んでくつろぐことが出来ますし・・・バーテンダーに今日の気分を伝えれば、オリジナルカクテルを楽しめて癒されることでしょう。

ここはホームに2番目に近いバーです。終電までゆっくり飲めますね。

カメリア

カメリア

東京ステーションホテル改築前はここがメインバーだった「カメリア」は、「Oak」と同じフロアにあるのですが、こちらの方が席数も少し多いです。

ランチタイムやカフェタイムの延長の「バータイム」なので、長居し易く気取った感じがない、お勧めのカフェ&バーです。

食事もしそびれていた方は、ホテル特製の名物ビーフシチューやカスタードプリンも是非♪

ル・コネスール 丸ノ内ホテル店

ル・コネスール 丸ノ内ホテル店 - キューバの葉巻と、キューバのカクテル「モヒート」を合わせて

東京駅丸の内北口より地下道直結徒歩1分の丸ノ内ホテル7Fにあるシガーバーなのですが、東京駅舎が見える景色の良いバーとして人気です。

ウィスキーやワインはもちろん、モヒートもお勧めです。万が一、居心地が良すぎて終電を逃してしまったとしても

ホテルの中ですから、ホテルに宿泊もアリですし、朝4時までやっているので、始発まで安心して居続けることもできます。

ポム・ダダン

こちら丸の内ホテル内8Fにあるメインダイニングは、ランチビュッフェが人気なフレンチレストランがあります。

天井が高く、ピアノの生演奏も流れる素敵な雰囲気の店内の他に、実はテラス席があります。

カウンターを過ぎてレストラン一番奥の左手から外へ、夕暮れのテラス席でのバー利用。かなりの通です。

行き交う電車を見てまどろんで、至福な時間をお過ごしください。

ザ・ロビーラウンジ

東京駅八重洲北口併設の丸の内トラストタワー本館ビル内のシャングリ・ラ ホテル東京。

28Fには、時間によりそれぞれのシチュエーションで楽しめるオールデーダイニング&ラウンジがあります。

アジアンテイストのゴージャスですが落ち着ける空間で、眺望のいい窓際には寛げるテーブル席がずらりと並んでいます。

少し高いお値段は素敵な景色の眺望代? 場所代込みだと思ってください。

テンクウ

Dining & Bar TENQOO - タイトルロール。

TENQOOカクテル

東京駅北口に直結のサピアタワー27F、JR東日本ホテルズグループのメトロポリタンホテルズの中でもひと際ゴージャスな「ホテルメトロポリタン丸の内」。

丸の内と八重洲の両方を望める絶景スポットです。夜23時過ぎても、バーでケーキやデザートが食べられる稀有なお店でもあります。

東京駅界隈のホテルバーの中では一番リーゾナブルで安心できますから、おひとりさまでもデートでも、だらだらお喋りな女子会でも~お勧めな場所です(笑)

ロイヤル バー

ロイヤル バー

東京駅からは少し遠いですが、一度は行って頂きたいのは、リニューアルオープンしたパレスホテル東京です。

ここの1Fにあるホテルのメインバーの扉は、隠し扉の様なんです。是非とも探してみてください。

そしてここで飲んで頂きたいのは、マティーニです。伝説と言われ“日本のミスターマティーニ”と呼ばれた今井清氏のいたバーなのです。

ホテルのバーらしい美味しい料理と近づき過ぎない適確な接客で、お酒と伝統のバーの雰囲気に酔えます。

ラウンジバー プリヴェ

ラウンジバー プリヴェ

次はパレスホテル東京のラウンジバー。こちらは6Fの奥にありまして、皇居の緑が眺められるテラス席は喫煙も可能で、ソファ席もあり大人気です。

バーカウンターでは、女性バーテンダーさんがいらっしゃるので、おひとりさまでも語ることができます。

終電前まで飲む夜の利用も良いですが、陽が暮れる前にテラスのソファー席で飲むお酒もお勧めですよ。

以上、ホテルからのご紹介はここまでの8選です。

XEX TOKYO / The BAR&Cafe

XEX TOKYO / The BAR&Cafe

ホテルではないけれど、追記したい1軒はこちら。東京駅に併設の大丸東京店 13階のフロアごとお店なんです。

名前の通り、バー&カフェのバーコーナーも、駅から近くてラグジュアリー感がある場所です。

夜はミュージックチャージが一人1,000円かかりますが、生演奏などもあり、13階なので夜景も楽しむことが出来ます。

雑誌やドラマにでも出てくるような雰囲気のバーで、ひとり気取って飲んでみませんか?

来夢来人

最後に、静かでも雰囲気が良い訳でもないけれどご紹介したいバーがこちら。新丸ビル7F、丸の内ハウス内にある「来夢来人」は、ミッツ・マングローブさんのお店です。

入店できるのは、女性もしくは女性と同伴の男性という条件がある、昭和の匂いがするカラオケもできるお店です。

仕事でミスって凹んでいるとき、フラれて落ち込んでいるときの「ひとり飲み」に、こんなお店もいかがですか?

※本記事は、2015/06/06に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ