山形市のおしゃれカフェ!山形駅周辺などエリア別30選
東北地方の日本海側に位置し、豊かな自然が観光客からの人気を集めている山形市。 市内には江戸時代から明治時代にかけての洋館や蔵屋敷などが数多く残っており、ノスタルジックな雰囲気が楽しめます。 今回は、そんな山形市に来たら絶対に立ち寄りたい、おしゃれなカフェについてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1487件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: グルメマニア男2020さん
エスパル山形にある、フルーツを扱うカフェ。テイクアウト専門ですが、小さなイートインスペースもあるとのこと。
「フルーツ王国」と呼ばれる山形のフルーツを、ふんだんに使用したパフェやシェイクが堪能できます。
出典: satochin0212さん
さくらんぼは、山形市を訪れたら必ず味わいたい名産フルーツです。
「さくらんぼパフェ」には、山形産のさくらんぼが13粒も使われているんだとか。
一粒一粒が大きくて、まるで真珠のようなんだそうです。
出典: Osスイーツさん
喉が渇いている時は、見た目も可愛い「さくらんぼソーダ」がおすすめです。
色鮮やかなさくらんぼソーダに、ソフトクリームを溶かして飲むと、クリーミーになって美味しいのだとか。
さくらんぼは一口食べると、張りのある皮から旨みがあふれ出すのだそうです。
・季節のフルーツパフェ
いちごにシャインマスカット、りんご、柑橘などが入り、上からミックスのソフトクリームがあわせてありました。なめらかな舌ざわりで濃厚な味わいのソフトクリームと、季節のフルーツたちを美味しくいただきましたo(*⌒―⌒*)o
出典: 自称独り者グルメさんの口コミ
しっかりサクランボの味がするソフトクリーム。あまり、サクランボのソフトってないよね?サクランボも甘くておいしかった~。山形にしか店舗がないのね。季節ごとに通いたい~。
98人
1476人
050-5456-3447
出典: まめこ*さん
JR山形駅直結の、アクセス抜群のカフェ。山形市は電車の本数が限られているため、電車の待ち時間に訪れる人も多いんだとか。
店内は2階までの吹き抜けとなっており、広々とした空間でこだわりのコーヒーとスイーツが堪能できるのだそう。
出典: しゅっきーまうすさん
お店のこだわりである「大吟熟コーヒー」。
コーヒー豆を米蔵で数年熟成させ、大吟醸のように、不純物を取り除いていいところだけを挽いたコーヒーなのだとか。
落ち着いたコクと甘味があるそうで、おしゃれな容器からも、お店のこだわりが感じられます。
出典: ケイぽんさん
「ケーキセット」は、その日あるケーキの中から好きなケーキを選べるとのこと。
セットで頼める紅茶はフレーバー豊富で、ポットでたっぷり出てくるのでお得感があるのだとか。
友達と別のメニューを頼んでシェアしたいですね。
・大吟熟コーヒー
この日は暑かったのでアイスコーヒーでいただきます。陶器のカップに大きな氷を一つ浮かべて、なんだか重厚な佇まい。どっしりしたカップ越しに伝わる心地良い涼感。ブラックでそのままいただくと雑味のないまろやかな味わいでした。
出典: しゅっきーまうすさんの口コミ
・山形牛サーロインのステーキ ソースジュ マスタード添え
ランチタイムですので、上品な盛り付け。お肉の質も程よく、サシも適度に入っておりました。表面はカリっと焼かれ、中はジューシー。美味しいお肉でした(もう一切れ欲しかった…)ゆったり食事ができ美味しいお肉を堪能しました。
出典: まめこ*さんの口コミ
50人
821人
050-5593-5919
出典: ロバのミミさん
山形駅から少し離れたところにある、蔵を改装したカフェ。蔵の重厚な雰囲気が漂う店内は、照明が暗めで落ち着くとのこと。
古民家特有の太い梁や根太が残されており、趣が感じられるのだそうです。
出典: ma-me458さん
健康や美容に気を遣う女性におすすめなのが、「本日のヘルシー・ランチ膳」。素材そのものが活かされた優しい味付けが魅力とのこと。
品数が豊富で、野菜がたっぷり摂れるのが嬉しいという声も。
出典: Dr. イトウさん
メニューには、オリジナルカレーの種類が豊富。
中でも「グリーンカレー」は、ココナツミルクに複数のスパイスが調合されていて本格的なのだとか。
辛さ控えめとのことなので、誰にとっても食べやすそうですね。
・グリーンカレー
ランチにはドリンクがセットとのこと。ミックスフルーツジュースにしました。ベリー系の味。グリーンカレーはまじで美味しかったです。そこまで辛くなく、具だくさん、タケノコ好きにはたまりません。美味しかったです(^^)ごちそうさまでした☆
出典: 食べログ好き0306さんの口コミ
・本日のヘルシーランチ膳
10分ちょいで配膳。彩りのよい品々‼️塩サバ、煮物、お浸し、ラタトゥイユ風煮、卵焼き等々~優しい味付けで量もありお腹いっぱい❗
出典: ma-me458さんの口コミ
41人
1492人
023-626-2737
出典: smzdさん
山形駅周辺にある、アジア料理が楽しめるカフェ。
店内は落ち着いた雰囲気があり、おしゃれなBGMを聴きながらご飯を食べると、幸せな気分になれるのだとか。
映画館フォーラムの隣にあるため、映画帰りに立ち寄るのも良さそうです。
出典: リコスケさん
人気No.1のメニューは、「カオマンガイ」とのこと。
日本人にも食べやすいようにアレンジされているそうなので、アジア料理独特の香草の風味が苦手な人でも挑戦してみましょう。
野菜たっぷりとのことなので、ヘルシー志向の女性にぴったりですね。
出典: onuki_83さん
テイクアウトできるスイーツも美味しいと評判。
「カヌレ」は外はカリカリ中はしっとり。ラム酒がしっかり効いてて、何個でも食べられるくらい絶品なのだそう。
テイクアウト用の箱が可愛いので、お土産にもぴったりです。
生カヌレとチーズテリーヌをオーダー。生カヌレは外サク!中もちっと…クリームが乗っていて可愛い☺️チーズテリーヌもしっかりチーズを感じられる。重たすぎずにちょうど良い!ほっと一息休憩にちょうど良いカフェでした☺️
オープンすぐくらいに着きましたがすでに混みあってました!お目当てのカオマンガイ♡デュカ、エビオイル、ライム果汁があっていて美味しかったです!そしてカヌレ♡出来たてでカリカリもちもちでしたー♪
出典: BiiMiiさんの口コミ
43人
977人
023-687-1320
出典: ♪une-perle♪さん
山形県の特産品が揃うアンテナショップに併設されたカフェ。
駅から近く、お土産購入のついでに立ち寄れるため、旅行者にとっては使い勝手が良さそうです。
広々とした店内は明るく、おしゃれな空間でとても居心地がいいのだとか。
出典: tamie-mさん
シンプルな「トーストセット」は、自分自身でパンをトーストするというユニークなスタイル。
しかもイートインスペースには複数のトースターがあり、好きなトースターが選べるのだそうです。
友達と一緒に色々なトースターを試してみたら楽しそうですね。
出典: えこだねこさん
種類豊富なフルーツサンドも大人気。
お店で焼いた食パンが使われており、もっちりした食感で耳までやわらかいのだとか。
写真は「りんごサンド」。サクサク食感のりんごと、リッチなホイップクリームが絶品なのだそうです。
山形県のお土産が揃うこちらのキヨカワヤさん。カフェ利用もできる上に店内は明るくお洒落で素敵です。駅から近いので、新幹線までの待ち時間で立ち寄りました。コーヒーもしっかり濃いめで美味しいですし、生乳ジェラートのさくらんぼが甘すぎず舌触りなめらかで最高でした!お土産のお買い物でも、カフェ利用でも是非!
出典: まいちゃんの糧さんの口コミ
ほんのり甘めの食パンはしっとり、ふわふわと軽い口当たりですが、食べ進めると案外しっかり腹持ちが良い感じ。ごまかしの無いパンなんだ、と思いました。どれも美味しかったですが、個人的にはやっぱりフルーツサンド、特にバナナがパンとクリーム(マスカルポーネ入りのようです)と相性抜群!絶品でした✨
出典: 山形暮らしお母ちゃんさんの口コミ
32人
525人
023-676-8111
出典: 信楽の置物さん
山形の食材を使用したフレンチが楽しめるカフェ。建物は蔵を利用しているため、天井が高く開放感があるのだとか。
ウッディな店内は大正ロマンな雰囲気が漂っていて落ち着くそう。友達とはもちろん、デートにもおすすめです。
出典: syouwakanさん
お店の人気メニューである、「990特製ナポリタン」。
もっちりした麺とぷりぷり食感のウインナーがたまらなく、思わず笑顔になってしまう美味しさなんだとか。
サラダとコーンスープもついてきて、量的にも大満足なんだそうです。
出典: みるふぅさん
スイーツが充実しているため、カフェ利用もおすすめ。
「蔵パフェ雅いちご」は、チョコとマスカルポーネチーズのムースが使われており、まるでケーキのような食べ応えがあるのだとか。
和傘のような飾りが可愛くて、思わず写真に撮りたくなりますね。
お魚メインのランチコースを注文。そして!ワインも頼んじゃいましたp(^-^)qカボチャの冷たいスープ、サラダ、白身魚のポワレ、パン、コーヒー、どれも美味しく頂きました。魚に添えられた焼き野菜も良かった!建物の雰囲気も相まって素敵なランチタイムを過ごせました。
出典: jamjam62さんの口コミ
つるむらさきとカニのトマトクリームパスタ。すごく近いのに久々の訪問です。いつも混雑しています。冷たいスープとサラダ、ドリンクのセットです。トマトクリームたっぷりで濃厚ですが、優しいお味です。
39人
1268人
023-679-5103
出典: けいんのすけさん
山形市のクリエイティブシティセンター・Q1は、小学校の校舎をリノベーションした施設なのだそう。
その中にあるこちらのカフェは、店内にドライフラワーが飾られていてボタニカルな雰囲気とのこと。
思わずあたりを見回してしまうくらい素敵なのだそうです。
出典: iwaji998さん
大人気なのが、ランチセットの前菜である「季節のサラダプレート」。
種類豊富な食材が使用されていて、素材そのものを楽しめる味付けなんだそう。
「サラダだけでも満足感がある!」と大好評です。
出典: nikutochocoさん
カフェ利用者の間で大人気なのが、「ボタプリン」。
カラメルのみがかけられた、シンプルでかためのプリンとのこと。
全体的に濃いめの色合いで、お店の落ち着いた雰囲気ともよくマッチしているのだそう。
前菜の量が想像以上で大満足でした!全部美味しかったんですが、特にポテトサラダが美味しかったです!メインは3、4種類くらいから選べて、私はガパオライスに、友達はキーマカレーを食べました。また、飲み物はホットジンジャーエールを頼みました。あったか→ピリッ→うまーってなりました笑
出典: Juuuuuuu0さんの口コミ
友人のおすすめで、つちさんでランチ。メインにサラダとドリンクが付いたセットをオーダー。 サラダは、前菜の盛り合わせ⁈って位ボリュームあって、これだけでワインがいけそう。メインにキーマカレーを頂きましたが、キーマの上からとろーりチーズが注がれて、なんとも可愛いビジュアル。プリンも美味しそうでした。
出典: iwaji998さんの口コミ
21人
397人
不明の為情報お待ちしております
出典: てっぷさんさん
山形市では有名なジャズ喫茶。
レトロな雰囲気の店内には、お店のマスター自らが厳選したジャズが流れていて、なんとも落ち着く空間なのだそう。
「マスターの穏やかな人柄に和んだ」という口コミもありました。
出典: phili204さん
ハンドドリップで淹れてくれるという、「ホットコーヒー」。
「ジャズを聴きながら飲むコーヒーが至高!」とジャズマニアたちを唸らせています。
何度もおかわりして、ついつい長居してしまう人もいるのだそう。
出典: YRさん
分厚い食パンに具材とチーズがたっぷりのせられた「ピザトースト」。
お腹にたまりやすく、満足感があるのだとか。
出来立てを持ってきてくれるため、熱々なのも嬉しいそうです。
山形市にあるジャズ喫茶、オクテットさん。店内はオーディオ、レコード等まさにこれぞジャズ喫茶の素晴らしい雰囲気です。コーヒーとチーズトーストを頂きました。コーヒー美味しかったです。そして何より体全体で音を浴びながら過ごす時間、頂くコーヒーはなんとも至福です
出典: 酒まんぢうさんの口コミ
店内は薄暗く壁にはレコードやCDがズラリと並んでいます。ターンテーブル、大きなスピーカー、大きな掛け時計、時間が止まったようなレトロな店内に店主相澤さんが選んだジャズが大音量で流れています。コーヒーを飲みながら飲みながらジャズを楽しめる優雅なひとときが過ごせます。ありがとうございました。
出典: phili204さんの口コミ
25人
536人
023-642-3805
出典: Haya2896さん
ご夫婦が営業している、モーニングとランチを提供するカフェ。
食事は美味しくてリーズナブルで、温かみを感じる接客が好印象とのこと。
朝早くから開いているので、旅行はもちろん出張時にも重宝するのだそうです。
出典: Trimeresurusさん
見間違いかと思うほどリーズナブルな値段のモーニングセットは、シンプルながらも美味しくて大満足とのこと。
具材たっぷりのサンドイッチは、タマゴサンドが人気なのだそうです。
写真は「ハム卵サンドセット」です。
出典: みゅうは桜の精になりたいさん
日替わりの「本日のランチ」は、コスパ抜群と地元の人たちから大好評。
写真の「ハンバーグ」の他には、天丼やオムチャーハンなどがあるのだそう。
食後に飲むコーヒーがたまらないのだそうです。
注文後に少し時間がかかるとのことで、席で待つことになりましたが、ご主人が席まで届けにきてくださる際に、「お待たせしてすみません、温かいコーヒーを飲んでいただきたかったので」とおっしゃられて、5分くらいだったので全然問題ないのですが、なんか気持ちが伝わってきてとてもいい感じです。
・モーニングセット
パンはきちんとトーストされていてサクッとしているし、傍らにはフレンチドレッシングがかけられた小さなサラダ。コーヒーもやや深煎りタイプで、香ばしく焼き上げられたパンに合う。ツナマヨ、ハムチーズとも具材たっぷり。このお値段なら、これ以上は望むべくもないと思います。
出典: まさるセグラさんの口コミ
22人
241人
023-628-2161
出典: えこだねこさん
山形駅の徒歩圏内にあるおしゃれカフェ。
繁華街の中ですが、裏路地にあるため落ち着いていて、穴場的なお店なのだそう。
ウッディな店内は、BGMとして流れるジャズとも相まって、レトロ喫茶のような雰囲気を醸し出しているのだとか。
出典: takumi__roomさん
お店の看板メニューは、SNSでも話題になったというタルト系のケーキ。
かためのタルト生地が美味しいのだそうです。
写真の「ハニーレモンのチーズタルト」は、これでもかというくらいたっぷりのレモンが使われていて、レモン好きにはたまらないのだとか。
出典: りなななななななななさん
ランチタイムの人気メニューは、スパイスがよく効いたカレー。
「チキンカレー」は、野菜がたっぷりと溶け込んだルーと、ほろほろに煮えたチキンが絶品なのだそう。
辛さは控えめとのことなので、辛いのが苦手な人にも嬉しいですね。
平日のお昼のランチタイムにお邪魔しました!初めての来店です! チーズドリアとケーキいただきました!特にケーキが美味しくて印象的でした!ナッツがたくさん入っており、生クリームとカラメルと合わせていただき、美味しかったです!
出典: ヒヨコもみじさんの口コミ
タルト風ケーキが有名ぽかったので、いちじくと胡桃のタルトを注文。ワンドリンク制なのでレモネードも注文。レモネードはレモンの味がしっかり効いてて甘すぎず最高。タルトは生地硬めでおいしかった。アイスは追加料金払えばタルトに合わせて合うアイスをつけてもらえる。
出典: チョッパー46さんの口コミ
41人
1670人
023-666-6771
出典: ミニリスさん
山形市役所近くにある、種類豊富などら焼きが魅力的なおしゃれな和カフェ。
伝統的などら焼きに加え、和洋折衷のユニークなどら焼きが数多く取り揃えられています。
リピーターも多いようで、「山形市に来た時はまた訪れたい」という口コミが多くありました。
出典: ミニリスさん
コロンとしたフォルムが愛らしいどら焼きは、どの種類を食べても絶品とのこと。
「マスカルポーネ×あん」のどら焼きは、たっぷりのマスカルポーネがあんこをまろやかにしていて、最高のハーモニーが生まれているのだそうです。
出典: おーぢーさん
どら焼き以外のカフェメニューも豊富とのこと。
どら焼きはテイクアウトにして、お店では他のメニューを楽しむのもいいですね。
「白玉クリームあんみつ」は、白玉と求肥がたっぷりとのことなので、食べ応えがありそうです。
生地はフワッとしていてかなり軽めで中にはたっぷりクリームが入っていてかなり美味しい…食べた瞬間ビックリしちゃいました。イートインではどら焼きの他に甘味が楽しめるみたいでぜんざいなど美味しそうでした。イートインにすれば良かったかな~~次はイートインも楽しみたいな★
出典: paru1717さんの口コミ
宇治金どら焼きは宇治の抹茶たっぷりの生クリームですが、全然甘くなくてほんのに抹茶の苦味を感じられてさっぱりいただけます。生クリームドラ焼きは厳選した生クリームと粒あんを混ぜ合わせたクリームで相性抜群!クリームにあんこを混ぜているのが斬新でした。また山形に来た時は訪れたいお気に入りのお店です。
出典: Precious♡さんの口コミ
251人
6109人
023-622-2134
出典: moeco33さん
一際目を惹く、煉瓦造りのおしゃれなカフェ。
外観、内観ともにレトロな雰囲気が漂い、落ち着いた素敵な空間なのだそう。
「山形市に住んでたら絶対に通う!」という口コミもありました。
出典: はちもぐさん
山形市に宿泊した翌朝に、モーニングを食べに訪れるのもおすすめ。
トースト系のメニューが充実しており、コーヒーとの相性も抜群なんだそうです。
写真は、チーズがたっぷりとのった「ピザトースト」です。
出典: ニョロトノファイターズさん
「煉瓦家ブレンドコーヒー」は、女店主がじっくり時間をかけて、サイフォンを使って淹れてくれるのだとか。
香りがよく、まろやかで飲みやすいのだそうです。
「カフェオーレ」や「ドリップ珈琲ゼリー」など、コーヒー関連のメニューも充実しています。
煉瓦家アイスコーヒー、チーズケーキを注文。コーヒーは苦味強めですっきりとした味わい。チーズケーキは、オレンジピールが入っており、しっとりとした口当たりながらさっぱりした後味を感じられる。店内の薄暗い照明も相まって、大人っぽいレトロな雰囲気を醸し出していた。
出典: 2xxlさんの口コミ
49人
939人
023-642-7500
出典: Haya2896さん
八百屋さんがフルーツを使ったスイーツを販売しているカフェスタンド。
「山形市に来たからにはフルーツを食べたい」と思って立ち寄る人が多いのだとか。
テイクアウトがメインのお店ですが、イートインスペースも綺麗で居心地がいいんだそう。
出典: Haya2896さん
種類豊富なフルーツサンドが大人気。
写真の「山形県産ラ・フランスサンド」は、大きなラ・フランスの周りに生クリームがぎっしり詰まっているとのこと。
ラ・フランスは、ちょうど食べ頃の物が使われていて甘味が強く、とても美味しいそうです。
出典: mgmg2923さん
濃厚なソフトクリームも人気のメニュー。
イチジクや桃などの様々なフルーツを添えたソフトクリームは、見た目も可愛いので写真映えもバッチリ。
写真は、山形市に来たからには食べたくなる、「山形県産さくらんぼソフト」です。
フルーツサンドは、大きなフルーツがゴロっと入っていてジューシー!クリームは甘すぎずフルーツに合うように仕上げられていると確信。また、パンも柔らかくて全体のバランスがよくてペロリと食べてしまいました(´∀`)杏仁豆腐やゼリーも贅沢にフルーツが入って美味しかったです!
出典: はち8518さんの口コミ
私は「イチジクのソフトクリーム」お友達は「桃のソフトクリーム」を注文しました。イチジクがまるまる一個を輪切りにしてあり食べ応えあり、ソフトクリームも濃厚で美味しいです。お友達の桃のソフトクリームも桃が甘くて最高だったようです。
出典: yumehappyさんの口コミ
23人
221人
023-666-3955
出典: taich7495さん
山形市で人気のどら焼き屋さん「榮玉堂」が手がけるおしゃれカフェ。
本店とは異なり洋菓子がメインのお店なので、若い世代の人で賑わっているそうです。
店内はおしゃれで雰囲気が良く、店員さんも親切なのだとか。
出典: 絶対大丈夫さん
お店の看板メニューは、午前中には売り切れてしまうというクロワッサン。
通常よりかなり多めのバターが使われているそうで、パリパリサクサクの食感がたまらないのだとか。
カマンベールやマスカルポーネのクリームが挟まったクロワッサンも人気です。
出典: iaauuiさん
ツヤのある断面が美しい「抹茶のテリーヌ」は、切り分けようとすると、フォークが止まってしまうほどの密度の高さなのだとか。
口にした瞬間、抹茶の旨みが広がるものの、苦味は少ないそう。甘党の方にもおすすめです。
雰囲気がすごい良いお店です。チーズケーキを注文しましたが、甘さ控えめですごく食べやすくて美味しかったです。飲み物の種類も豊富ですし、ケーキやスイーツのテイクアウトもあり、また来たいなと思うお店でした!
出典: fc20d6さんの口コミ
・マスカルポーネのクロワッサン
うまいっ!ティラミスクロワッサンは、普段なら染み込んだスポンジ生地が入っているところにクロワッサンが入っている。コーヒーの味が染みたクロワッサンが美味しかった。ドリンクは抹茶ラテとカフェオレ。どちらも濃厚でとてもおいしかった。
出典: エリンギ畑さんの口コミ
24人
691人
023-664-2378
出典: chichiyas_さん
かつては傘屋さんだった建物をリノベーションしたカフェ。
傘屋さんの看板を残しているため、外観からは歴史が感じられますが、中に入るとコンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな内装なのだそう。
出典: jyurian_neetさん
「ガパオライス」は、ご飯と具材が別に盛られていることで、格段におしゃれ度が増しているのだそう。
野菜がたくさん摂れるのも嬉しく、温玉と混ぜて食べると絶品だと大好評でした。
出典: えこだねこさん
スイーツメニューが充実しているため、カフェ利用もおすすめ。
自家焙煎の「ボタコーヒー」は、深煎りなのに苦過ぎず、澄んだ味わいが楽しめるのだとか。
「ガトー・ショコラ」はねっとりと濃厚で、甘い中に洋酒の香りがするのだそうです。
ビターでかためのプリンはアイスコーヒーとの相性もバッチリ。こういうプリンって時々食べたくなりますよね。アイスコーヒーは香りを楽しんでもらうためにストローは付いていないそうです。癖のない比較的さっぱりなアイスコーヒーですね。チーズケーキは少し甘さ控えめ。これも良い
出典: とみそーやんさんの口コミ
洋傘のスズキさんの跡地に新しくできたカフェ!カフェメニュー、ランチメニューもあり!お皿やトートバッグなどのグッズ販売もしてました!店内はコンクリートが打ちっぱなしにされていて若い人好みのオシャレな店内!客層も若めの女性の方が多くゆっくりされたい方におすすめです!
29人
1168人
023-609-9121
出典: Akio Iさん
山形市役所すぐ近くのベーカリーカフェ。
お店は、見た目からも高級感とおしゃれ感が漂っているのだそう。
毎日80種類のパンが並ぶそうなので、友達と一緒に選ぶと楽しそうですね。
出典: iaauuiさん
クリーム系のパンが充実していて、しかもどれも美味しいのだとか。
チャバタ風のパンにミルククリームが詰まっている「ミルクパン」は、口の中で溶けるミルククリームの美味しさが衝撃的で、食べ終わってしまうのが惜しいほどなのだそうです。
出典: 旅浪漫さん
「キーマチーズウインナー」は、15cmはありそうだという長いウインナーが目を惹く惣菜パン。
粗挽きのウインナーはパキッとした歯ざわりで、ピリ辛のキーマカレーととろけるチーズとの相性が抜群なのだそう。
今回はいちじくのパンと安納芋のキューブ型のパン、きなこクリームのパンを買いました!バケットは出来立てを買うことが出来ました✧ \( °∀° )/ ✧店内で頂きましたが、店員さんに言うとパンのカットをしてもらうことも出来ました。また、セルフでコーヒーも飲めるようでした!
出典: ちゃいがーるさんの口コミ
22人
465人
023-674-0145
出典: 終わりなき食べログさん
食べ応え満点のハンバーガーを楽しめるカフェ。
店内はこぢんまりしているものの、アメリカンな雰囲気でとてもおしゃれなのだとか。
バーガーはもちろん、ついてくるポテトも美味しく、全体的に満足度が高いお店なのだそうです。
出典: iaauuiさん
種類豊富なハンバーガーは、丸いフォルムが可愛らしいバンズとビーフ100%で肉肉しいというパティが大好評。
トマトとレタスを入れずに食べる、オールドスタイルが人気なのだとか。
写真の「オールドアボカドチーズベーコン」は、飽きが来ない味とのこと。
出典: トチコの部屋さん
ハンバーガーだけではなく、スープやナゲットなどのサイドメニューも充実。
クラムチャウダーとミネストローネは、具だくさんでボリュームたっぷりなのだそう。
お店のオリジナルロゴがついたマグカップがかわいいですね。
とても綺麗の見た目のハンバーガー。トッピングのアボカドが特に美しい。とても丁寧に作られているのを感じる。せっかく綺麗な見た目のハンバーガーを押し潰して食べる。うん、美味しい。お肉の美味しさと、主張しすぎない、レタス、トマト、アボカドのバランスが良い。
出典: じんぎすかん。さんの口コミ
パティは肉の味がしっかりしててバーガーにピッタリ。チーズやアボカドが最高に合います。パンも歯切れよくガブリつきたい人も食べやすいかと。ナイフとフォークもあるので女性の方などは切って食べるのもあり。
出典: トチコの部屋さんの口コミ
46人
1354人
050-5590-8681
出典: 5edfc77481さん
ほっこりしたい時におすすめの古民家カフェ。
数寄屋造の建物が改装されており、店内のモダンな装飾からも昭和の雰囲気が感じられるそう。
伊万里焼や輪島塗の食器が使用されているところも、お店のこだわりのポイントなのだとか。
出典: 休日料理人さん
ランチメニューは一品のみですが、週替わりでメニューが変わるとのこと。
注文後すぐに焼いてくれるという魚は身がやわらかく、塩控えめな味付けのおかげで素材本来の旨みが活きているのだそうです。
副菜もすべて上品な味で、優しい気持ちになれるのだとか。
出典: さささっ28455さん
デザートのモナカは、食べるのが勿体無いくらいの可愛さ!
自家製の餡子と抹茶アイスを添えて食べるのだそうですが、どちらも甘さ控えめで、モナカとの相性が抜群なのだとか。
今日は、新鮮なお魚ランチでした♪サワラの塩焼きと鯖のみりん漬焼き。めかぶの味付けも美味しくて、新鮮で美味しい!そして、筋子もぷりぷりでご飯が進みます。青さの味噌汁も味が出ていて美味しいし、煮物も上品な味付けで最高に美味しかった
出典: さささっ28455さんの口コミ
鱒は塩気を抑えて本来の旨味を引き出しています。膨らんだ身は柔らかく、後味がスッと引きます。鯖は皮をパリッと焼いていて、皮目につく脂が美味しいです。照焼きも濃すぎず香り重視になってます。人参と油揚げの煮物は、どちらも甘く優しい味わいです。人参は歯がなくても噛めそうなのに形はしっかり保っています。
出典: 休日料理人さんの口コミ
2人
62人
090-8252-3344
出典: †きんのじ†さん
山口市・蔵王温泉のすぐ近くにある甘味処。
自家栽培のもち米をつきたてで提供してくれるため、もち本来の甘味と香りが堪能できるのだそう。
お店の名物は「くるみ餅」なのだとか。
出典: ユサボウさん
「くるみ餅」は、やわらかいおもちにとろっとしたくるみあんが絡んで、絶品なのだそう。
2種類のおもちをセットにできる「二色餅」というメニューがあるそうなので、山形市名物の「ずんだもち」とセットにすれば山形の味覚が堪能できそうです。
出典: ユサボウさん
お腹が空いている時におすすめなのが、「餅定食」。
お雑煮とおもち2種類がセットになっており、なんと計9個のおもちが食べられるのだそう。
お雑煮には白菜などの野菜がたっぷり入っており、寒い冬でもポカポカになるのだとか。
ふっくらしたお餅にいろんな餡が選べます。ピーナツ餅とお汁粉を食べましたが、ふっくら柔らかいお餅とピーナツのあんがよくあいます。なんか食べたことある味だと思いましたが、台湾にもピーナツとお餅のおやつがありますね。台湾で食べたものとなんとなく似ています。お汁粉も甘さ控えめで美味しかったです
最近は土日祝日にお店を開いているようで、ラッキーでした。相変わらずくるみ餅とても美味しいです。納豆おろしは初めて食べましたが、こちらも大根おろしがピリ辛で美味しかったです。お餅はすごく柔らかくてよく伸びます。
出典: ポニーテールのさんの口コミ
111人
2407人
023-694-9088
出典: kimi5927さん
蔵王温泉の近くにある、スープカレーやカレーが楽しめるお店。
スキーに来た人が訪れることも多いらしく、体が温まるカレーが大人気です。
店内には薪ストーブがあり、おしゃれな雰囲気なのだとか。
出典: tartanismさん
お店の人気メニューである「チキンと野菜のスープカレー」。
チキンは大きく、ほろほろになるまでしっかり煮込まれているとのこと。
辛さが選べるとのことなので、辛いのが苦手な方にとっては嬉しいですね。
出典: 絶対大丈夫さん
夏なら、自家製シロップとやわらかい氷が絶妙にマッチしているという「かき氷」がおすすめ。
いちご(写真)やレモンなどの定番フレーバーに加えて、カフェ・ラテやカルダモンミルクといった、少し変わったメニューがあるのも魅力的です。
店内すごくオシャレ。メニューにもこだわりを感じられる!!店内はピーリングミュージックが流れていて、癒されるお店。お昼過ぎぐらいに、ランチで軽食カフェ。ジンジャーレモンスカッシュとポテトと焼きチーズカレーを頼みました。カフェ飯でとても美味しかった!
出典: 東京墨田区生まれさんの口コミ
蔵王温泉の近くにあるお店です。カレーをいただきました。寒さにとても染みる美味しさで、お肉もホロホロでとてもおいしかったです!器も水色で可愛くてまた蔵王温泉に来た際には訪れたいお店です。デザートもあるみたいなのでリベンジ!
出典: 3ki3izu0さんの口コミ
68人
1444人
023-694-9081
出典: リコスケさん
テレビでも何度も紹介されているという、温泉街の中にあるソーダ専門のカフェ。
季節によってフレーバーが変わるフルーツソーダが大人気です。
店内には、けん玉や卓球で遊べるスペースもあるのだとか。
出典: ビールは1日2Lまでさん
「蔵王湯上がりソーダパイン味」は、山形のソウルドリンクだというパインソーダを彷彿とさせる、懐かしい味わいとのこと。
暑い日にぴったりの強めの炭酸で、底に沈んだミルク玉も美味しいのだそう。
出典: moe012926さん
温泉街に来たら温泉プリンを食べるのが楽しみという人も多いはず。
こちらのお店には「とろとろプリン」と「なつかしプリン」の2種類があり、異なる味わいとかたさを楽しめるのだそう。
お友達や恋人と、半分ずつシェアして食べたいですね。
・フルーツソーダ
季節のフルーツはその都度変わってサイダーのベースとなる味を選べるの!!どれにしますか?言われてどれが映えますか?とか失礼な質問をしたのに丁寧な対応ありがとうございました。
出典: ゆきえ12355さんの口コミ
・蔵王湯あがりソーダ
シロップは底に沈んでいるので、よくかき混ぜてから頂きます。炭酸水メーカーで作りたてのソーダは盛大に泡がはじける強炭酸仕上げ。リンゴが香り甘さは控えめなのでサッパリした後味。ほのかな甘みの牛乳寒天玉もいいアクセントでした。よく冷えていて確かに湯上りの水分補給にもピッタリですね。
出典: D-104さんの口コミ
7人
125人
090-6456-0020
シベールファクトリーパーク内にある、ピザとパスタがメインのカフェ。
店内は2階が吹き抜けになっており、明るく開放的な雰囲気なのだとか。
蔵王名物のラスクの製造過程を見学できるのも、人気のポイントなのだそうです。
出典: syouwakanさん
「冷たいトマトのスパゲッティ」は、たくさんのトマトが入った冷製パスタ。
食感のしっかりした冷たいトマトと、酸味のあるソースが絡んだ細麺のカッペリーニが絶妙にマッチして、暑い夏にはたまらない逸品なのだとか。
出典: yukie711101さん
併設のお土産屋さんで販売されているラスクは、山形市のお土産として定番の逸品。
素材はシンプルながら、サクサクカリカリの食感がたまらないのだそうです。
プレミアムバターやメープル・くるみなど、5種類のラスクが入った詰め合わせパックがおすすめです。
店内は明るく広々していてゆっくりできる。シーフードドリアとパスタを注文。あつあつで美味しかった。そしてサラダのドレッシングがすごく美味しい。セゾンファクトリーさんの人参ドレッシング。ゆっくり休みたい時にすごくいいお店
出典: お肉右衛門さんの口コミ
最高に美味しいラスク。なんとも上品です。味わいが上品です。サクサクって最高なのです。紅茶と一緒がいいですね。丁寧にパッケージされていて美味しいです。可愛らしいかつ趣味が良いパッケージです。味わいも美味しいのでとってもおすすめします。
140人
3941人
023-689-1137
出典: santa642さん
ふわふわのパンケーキが売りのおしゃれカフェ。
季節のお庭が楽しめるほか、ロッキングチェアや花の形のランプシェードなど、インテリアがとにかく可愛いのだそう。
SNS映えする写真がたくさん撮れそうですね。
出典: ako姐さん
お店の看板メニュー「スノーハニーパンケーキ」が大人気。
ふわふわのパンケーキの上にスノーハニーがのっていて、ひと口食べると蜂蜜の風味が口いっぱいに広がるのだとか。
スキレットで提供されるため、最後まで熱々で食べられるのも嬉しいとのこと。
出典: Hanyu14さん
「ミツバチブレンド」は、クセがなくて飲みやすいのに、しっかりコクがある味わいとのこと。
「ブラックで飲むと、甘いパンケーキとの相性が抜群!」という口コミもありました。
自分は、チェリーパイが好きで良く頼みます。クッキーのようにさくっと、濃厚なチェリージャムの組み合わせが癖になります。紅茶もイングリッシュファーストで、サラッと飲みやすく、お腹も重くならない優しい味です☺️たまに、野良猫さんがカフェの外にいらっしゃるのでほっこりしちゃいます
・スノーハニーパンケーキ
上にのってる結晶ハチミツ(スノーハニー)+バターがたっぷりでうっま~(*´▽`*)舌触りザラッとしたのがまたいいですね~(人´3`*)~♪そこに生クリームは濃厚だけど口どけ良いです~~塗り塗りしてパクりっ…ん~ん~~たまらん!です!!
出典: ma-me458さんの口コミ
65人
3110人
023-666-7025
出典: ゆんあとれっこさん
住宅街の中にある、雰囲気の良い和風カフェ。ガラス張りの内装の店内からは、錦鯉が泳ぐ池が見えるそう。
お庭の景色を楽しみながらひと休みすることができるカフェとして人気です。
出典: 3502a9さん
夏の人気メニューであるかき氷は、種類が豊富。
食べ切れるか心配になる大きさだそうですが、ふわっと軽い氷だからか、頭がキーンとなることもなく食べ切れてしまうのだとか。
写真の「あんず氷」は、あんずのジュレが濃厚で美味しいと口コミでも好評でした。
出典: いはらことさん
抹茶や黒蜜きな粉など、和風フレーバーのパンケーキの種類が豊富なのも魅力的。
写真の「いちご大福パンケーキ」は、甘酸っぱいいちごソースとおもち、アイスが絶妙にマッチしていて絶品なのだそう。
雰囲気最高でした。限定のパフェやかき氷などいただいたきました。店員さんも親切でおススメです!日本庭園が広がりスイカや茄子が冷やしてあったり草花も綺麗で暑くなければテラス席もいいですね。ワンチャンもテラス席ならオッケーみたいです。
出典: にゃん313さんの口コミ
急に思い立って、行って見ました。お店の雰囲気が純和風で落ち着きます。ほうじ茶ラテとパンケーキと季節外れの夏日だったので杏子カキ氷を頼みました、全部美味しいですが、特に杏子のシロップが好みでした。なんか、癒される所でした。
出典: kazvenさんの口コミ
39人
1276人
023-666-3303
出典: リコスケさん
パスタが人気のおしゃれカフェ。
店内には猫を連想させる小物やインテリアが多く、可愛い印象なのだとか。
長居したくなる程に居心地がいいそうなので、ゆっくりお食事が楽しめそうです。
出典: リコスケさん
お店の人気メニューであるパスタは、細めの麺がもちもちで美味しいと大好評です。
写真の「海のトマトスパゲッティ」は、海老などの具材が豪華で、酸味控えめのトマトソースとよく合うのだそう。
出典: vanqu186さん
ころんとしたフォルムのオムレツが目を惹く、「玄米オムレツドライカレー」も大人気。
辛味が程よいカレーは、ふわふわのオムレツとの相性が抜群で、一緒に頬張るとまろやかな旨みが口の中に広がるのだそうです。
・自家製オイルサーディンとそら豆のバジリコスパゲティ
細麺なのにもちっと弾力があって食べ応えがあります。ほどよい辛味&オイリーさ、そしてしっかり香るバジルの風味で、ペペロンチーノとジェノベーゼを融合したような、どちらの良さも味わえるパスタでした。
出典: luna630さんの口コミ
私はチャイ、連れはキャラメルラテ、あとガトーショコラ。チャイはスパイスがいい香りー!!ケーキも甘すぎず、濃厚で生クリームも甘すぎなくておいしかった!!!今度はランチで来ますー!そしてこのお店、にゃんこがいます。撫でたらシャーーと怒られました笑
出典: よーぴーぽーさんの口コミ
41人
1656人
023-631-8556
出典: カルグクスさん
山形市内にある、一際目立つ外観を持つカフェ。インドネシアの建物をモデルにしているのだそうです。
コーヒー専門店ですが、食事のメニューも充実しているとのこと。
店内にはコーヒーの良い匂いが漂っていて、とても居心地の良い空間なのだとか。
出典: j0903さん
インドネシア風の炒飯「海鮮焼飯ナシゴレン」は、野菜と半熟卵を混ぜて食べるそう。
炒飯と野菜は十分な量があり、適度な塩味とスパイスのパンチがクセになるのだそうです。
出典: zzzさん
コーヒー専門店というだけあり、ブレンドコーヒーだけでも8種類あるのだとか。
「道ブレンド」は、時間をかけて抽出した水出しコーヒーを温めたものだそう。
酸味と苦味がおさえられた優しい味で、万人向きのコーヒーとのことです。
ランチメニューはサラダと飲み物が付きます。オムライスはチーズが入っていて卵はふわふわ!エビとアボカドのマヨチリライスはエビもアボカドも沢山入っていて嬉しすぎました♡
出典: 安藤あんどうさんの口コミ
ランチで食べたパスタは鉄板で熱々のまま最後まで食べることができ、結構ボリュームもあり食べ応えがありました!お腹はいっぱいになったもののデザートのメニューの多さに惹かれてついついデザートも頼んでしまいました(^^)
出典: naaa7333さんの口コミ
60人
1291人
023-631-2483
出典: kyoukan03808さん
2階にイートインスペースがあるパン屋さん。
森の中にあるログハウスのような、ナチュラルで可愛い雰囲気のお店なのだとか。
ちょっとユニークなパンがたくさん取り揃えられているのだそうです。
出典: つむむんさん
人気ナンバーワンの「ミルク棒」。
細長いソフトフランスに上品な味わいのミルククリームが絶妙にマッチし、ついパクパク食べてしまうのだとか。
シンプルながら、ファンが多いパンのようです。
出典: 終わりなき食べログさん
購入したパンは、2階のイートインで食べるのがおすすめ。
チャイやスムージー、スープなどのドリンクを注文することもできます。
写真は、淡路島産の玉ねぎを使っているという「あわたまオニオンスープ」です。
・フォカッチャ
焼きたてだったので、車の中ですぐにいただきました。ローズマリーと岩塩を使っているのかぁ。 オリーブが効いていて、モチモチ巻もあり、美味しい。しかも、安いから言うこと無し
出典: よちりこさんの口コミ
高原にいるかのような、ログハウス風のパン屋さん。一階でお目当てのパンを買い、飲み物を注文して、二階で食べました。木立の向こう側には坂道。静かでのんびりとした雰囲気の中で美味しくいただきました。どのパンも美味しかったです♡♡
35人
976人
023-676-4520
出典: リコスケさん
シックな黒い暖簾が印象的な、そばとおにぎりのカフェ。
店内はシンプルな内装で、若い女性たちで賑わっているのだとか。
2階は見晴らしがよく、田園風景を眺めながら食事が楽しめるそうです。
出典: リコスケさん
バランスの良いおかずと塩おむすびが楽しめる、「本日の逸品」。
塩おむすびは、追加料金で具ありのおむすびに変更も可能なのだとか。
おかず一品一品に手が込んでいて、満足感が高いのだそうです。
出典: よーぴーぽーさん
このお店ならではのユニークなメニューが、「木ノ子まみれの蕎麦パスタ」。
ペペロンチーノのような味わいで、ベーコンときのこがたっぷりで絶品なのだそう。
スープとサラダがつくのも嬉しいですね。
肉の旨みが広がる『山形牛すきごぼう蕎麦』や山形県産のそば粉・でわかおりを使った『季節の野菜to蕎麦ガレット』などの蕎麦メニューのほか、3種の山形県産米でつくる『おにぎり』も人気です。窓の外に広がるのどかな風景を眺めつつ手づくりデザートを楽しむ、贅沢なひと時を過ごせました☆
出典: はく517さんの口コミ
・山形牛すきごぼうそば
山形牛と一緒にゴボウが味付けされ少量の唐辛子が最初からトッピング。お肉は赤身肉が使用されているので脂が控えめであっさりと頂けました
出典: KABUOさんの口コミ
9人
169人
023-673-0220
出典: 米倉由里子さん
鶏卵店直営のカフェ。
種類豊富な卵を使用した料理やスイーツを楽しむことができます。
店内の至る所に卵をモチーフとしたオブジェがあり、ポップで可愛い内装に驚いたという声もありました。
出典: v2rさん
「2種類のたまごのカルボナーラ」は、種類の違う卵の黄身が2つのせられた贅沢なパスタ。
麺は細めで、ベーコンの塩味がちょうどいいのだそうです。
パンがついているのも嬉しいですね。
出典: ダイアンサスさん
テイクアウトにおすすめなのが、お店の名物である半熟燻製卵「スモッち」。
ぷよぷよの白身に包まれた黄身は、ねっとりとして濃厚な味わいで、燻製の香りがたまらないのだとか。
ひとつずつ真空パックになっているため、お土産としても配りやすいですね。
温玉にスプーンを入れて割くと、中から濃厚な黄身が溢れてきたので、カレーと一緒に救い上げ。挽肉多めで食感心地よしのカレーと濃厚な黄身を一緒に食せば、なんだかとっても幸せな感じ。驚いたのが、ちゃんと玉子から香りがするの。香ばしい燻製の香り?これはちょっとイイ感じ。
出典: syouwakanさんの口コミ
あかがらプリンとシュークリーム食べました!プリンは2層仕立てで、上が少し固めで下がとろとろでおしいかったです( *´ω`* )シュークリームはカリカリ生地で中のカスタードクリームは少しもったりしていたので、1個でも満足感がありました!
出典: みきてぃ44さんの口コミ
36人
642人
023-673-0088
出典: 休日料理人さん
オーガニックなビュッフェが楽しめるカフェ。
オーナーのこだわりで、料理に使われる野菜はすべて、自家菜園で無農薬で育てた野菜が使用されているのだとか。
木材をふんだんに使った店内はとても明るく、居心地がいいのだそう。
出典: もぐっ!さん
「大地のオムライス」は、梅干しが使われているというユニークな一品。
意外な組み合わせですが、ほんのり甘酸っぱくて美味しいのだとか。
卵の中のライスには雑穀米が使われているとのことなので、健康志向の方には特におすすめです。
出典: ふ~さん122さん
こだわりの野菜がふんだんに使われたお惣菜が食べ放題の「ランチビュッフェ」が大人気。
どれも優しい味付けで、素材本来の旨みが感じられるのだとか。
お店のオリジナル「山形ごちそうスープ」を5種類の中から選ぶことができ、どれも絶品なのだそう。
オーガニックランチ。すべて有機栽培。味噌も自家製。地元の農家さんの味の濃いお野菜たちです。まさに畑のご馳走です。ゆったりランチしたい時におとずれます。身体にやさしい食事です。滋養スープ絶品です。
ブュッフェは雑穀米とパンの他に10種ほどあり、後でも追加になっていました。野菜中心ですが、唐揚げやシシャモもあります。様々持ち帰りいただきます。やはり野菜は全て美味しいです。味付けは品によってメリハリがあり、ブュッフェとしては好ましいですね。雑穀米も美味しい。
出典: 休日料理人さんの口コミ
18人
697人
023-633-7776
※本記事は、2025/01/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。