東広島市で地元民に人気のラーメン店30選!エリア別に紹介
広島県のほぼ中央に位置し、山や海の豊かな自然景観に恵まれた東広島市。広島ならではのご当地グルメを提供するお店はもちろん、気軽に立ち寄れるラーメン店も充実しています。そこで今回は東広島市の各エリアで、地元民にも愛されているラーメン屋さんをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1519件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: hardmさん
濃厚な魚介系スープを使用した、個性的なラーメンが味わえると人気の「らーめん まつ☆うら」。場所は東広島市黒瀬町です。
活気のある店内は明るい雰囲気で、地元客も多い印象なのだとか。
出典: まこたけさん
ラーメンは醤油と塩が用意されており、ベースとなる魚介はさんま・ほたて・えびなど複数の中から選択が可能なようです。
写真は「とびうお醤油」。スープを口に含むと濃厚なあご出汁の味が一気に押し寄せ、コクのある旨味が感じられるそう。
出典: hiroa633さん
「さんま醤油」は、さんまの出汁がしっかりと効いた濃厚さがたまらない一杯とのこと。
かための麺がスープと良く絡み、無化調とは思えない美味しさだという口コミも。たっぷりのネギは、写真映えする鮮やかさです。
・かき醤油ラーメン
強いスープのコクの中に負けずと牡蠣の風味があり、インパクトの強いスープになってます。強いスープに合わせて麺も力強いのでかなり個性的なラーメンですが、スープを最後まで完飲できる美味しさがあります。
かつお醤油ラーメンを注文。思ったほどしょっぱくなくて、このタイプの中では食べ易くスープも完食しました。お客さんには近所のお年寄りもいて、地元にも愛されているお店だと想像します。また、近くに行く機会があれば寄りたいです。
出典: 気ままな人さんの口コミ
120人
2277人
0823-82-5345
出典: 大食い屋さん
醤油味の美味しいラーメンが味わえると人気の「味よし」は、東広島市の黒瀬町にある地元で有名なラーメン屋さんだそう。
店内は昭和歌謡曲が流れるレトロな空間で、温かみのある雰囲気とのこと。
出典: ねじまき鳥2022さん
代表メニューの「中華そば」は、イリコの風味が効いた人気の一杯なのだとか。
見事なブラックスープが印象的で、ネギが背脂と濃いめのスープをあっさりとした口当たりにしてくれるようです。
出典: 山陰黒ラベルさん
ラーメンと一緒に注文する人も多いのが「手作りギョーザ」。一人前8個入りで、セットメニューには4個付いてくる模様。
皮の中にニラがたっぷりと入っており、ビールのおつまみにもぴったりな味付けとのこと。
・中華そば
見た目は真っ黒のスープでしたが、飲むとスッキリとした味わいとコク。昔ながらの中華そばど真ん中でした(≧▽≦)チャーシューも多分自家製かな?口には入れるとあっ言う間にトロけていなくなりましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。美味しかった〜。
出典: あつ0122さんの口コミ
130人
2310人
0823-82-3956
出典: しぶやのしさん
「珍豚香 本店」は、ラーメンだけでなく定食やサイドメニューも人気のラーメン屋さんです。
東広島市黒瀬町の、地元に密着したお店とのこと。メニューが豊富なため、何度訪れても飽きずに楽しめそうです。
出典: 大食い屋さん
「黒瀬の味噌とんこつラーメン」は少し辛さのある熟成味噌のスープが特徴で、コクが感じられると評判。ラーメンは辛さの調節も可能です。
麺は加水率低めの、食感が良い中細麺を使用しているのだとか。
出典: kenzieさん
鶏唐揚げが人気で、毎日20kg以上は売れているようです。単品だけでなく、定食やセットメニューもあり。
大きな唐揚げの衣はパリッとした食感で、油控えめながらもジューシーな美味しい一品とのこと。
小学生くらいの時から通ってますので結構な老舗になってきたのではと思います。お店の店主も代替わりされて色々と進化しているお店ですね。この日は豚骨ラーメンと麻婆豆腐を注文。山椒の風味がとても良くあまり辛くない麻婆豆腐は、かなりのクオリティです。
旨辛味噌ラーメン激辛のラージ5辛を注文。10辛まであるそうです。ボリュームしっかり、辛めは程よくで美味しくいただきました。定食系も多く、家族づれが多く来店していました。普段使いに良いお店だと思います。
出典: ki_turuhonさんの口コミ
30人
242人
0823-82-0222
出典: イカちゃん@さん
昭和45年創業の「ムツゴロウらーめん 黒瀬春日野店」は、徒歩圏内のお客さんも多いという地元密着型のラーメン店です。
店内にはテーブル席と座敷が完備されているため、グループでも利用しやすそう。
出典: ryout106さん
豚骨・醤油・味噌など、様々なスープをベースとしたラーメンメニューが楽しめます。
店名を冠した「ムツゴロウらーめん」は、オリジナルのマー油を足してコクと風味を醸し出した一杯とのこと。
出典: 大食い屋さん
ラーメンのお供としても人気の高い「焼き飯」は、しっとりしながらもパラパラ食べやすい食感が魅力なのだとか。
卵をはじめとする具材本来の美味しさが感じられ、ラーメンとも相性抜群の味わいだそうです。
・ムツゴロウらーめん+唐揚げ
ビジュアルも良く、スープを一口頂いた所、インパクトは然程無いですが、誰もが好む味だと思いました。唐揚げも結構なボリュームで、とてもお得なセットでした。誰が食べても美味しいと思えるラーメンだと思います。
餃子は皮に特徴があって、この皮がモチモチで味が良い。中の具材のバランスもバッチリで、美味しい餃子で、ご飯が進みますね。また食べに行きたいと思います。
出典: 大食い屋さんの口コミ
22人
192人
0823-82-2145
出典: kouyou_jkさん
魚介や鶏ガラ出汁を使用した、美味しいラーメンを味わえると人気の「あおぞう」。東広島市の西条駅から徒歩1分のラーメン屋さんです。
店内は木を基調とした温かい雰囲気で、常連客の姿も目立つとのこと。
出典: hiroa633さん
魚介系スープの「あおぞうラーメン」は、シンプルながらも魚の出汁がしっかりと香る食べやすいラーメンなのだとか。
まるで素麺のように細い麺はスープに良く馴染み、トロトロのチャーシューも良い仕事をしているそう。
出典: 黄金色のお米さん
中毒性のある味だという口コミもある「汁なし担々麺」は、山椒が効いたインパクトのある一杯のようです。
ごまダレの甘みと辛味噌の辛味がマッチしており、お酒が進む味わいだという声も。
汁なし担々麺も好きですが、シンプルなあおぞうラーメンのチャーシュー多めをチョイス。まずはラーメンスープによく馴染んだモヤシから一口。次に食感の良い厚めの支那竹。そこから箸でホロホロになるほど柔らかいチャーシューをひと切れ。最後に背脂の絡まった麺を啜ります。その他に葱そばや水餃子もオススメです。
出典: 2853a8さんの口コミ
出張先で訪問。葱ラーメンを頂きました。あっさりしているが好みのスープに麺の組み合わせ。ねぎとチャーシューは単品でも頂きたいですね。汗をかきかき美味しく頂きました。次回はご飯ものもチャレンジしたい。
出典: Ei0619さんの口コミ
157人
2546人
082-490-5705
出典: くろあめさん
「らーめん・つけ麺 よろしく」は、名物のつけ麺とこってりとした豚骨ラーメンが人気のお店です。
東広島市の西条駅から歩いて3分の場所にあり、地元の方もよく訪れるラーメン屋さんなのだとか。
出典: 小ハクさん
「こってりとんこつ醤油ラーメン」は、国産豚のゲンコツ・背骨・背脂を長時間煮込み、素材の旨味を極限まで引き出した極上のスープが特徴とのこと。
バーナーで焼き上げたチャーシューは、こんがりとした仕上がりで食欲をそそるようです。
出典: 食は人を幸せにします⭐️さん
名物の「つけ麺」は、数種類の野菜をペースト状まで煮詰めたポタージュを混ぜ合わせた、ヘルシーなとんこつ魚介スープを使用しているそう。
太い麺はコシのあるモチモチ食感で、濃厚なつけ汁との相性がバッチリだと好評です。
安くてうまい!味はかなりしっかりの濃いめでした。常連さんがたくさん来られていて、人気店なんだなーというかんじでした✨流れている音楽もセンスよし。感じのよい店主さんでしたー。
出典: money41207さんの口コミ
しょうゆラーメンを食べました。こってりしてますがおいしかったです。昔ながらのチャーシューがよかった。麺は自家製麺なので太くしっかりしていて食べごたえがありました。
出典: MAKISATIさんの口コミ
104人
1883人
082-490-4348
出典: 百鬼丸もどきさん
「中華蕎麦 マーヤ」は東広島市の西条駅から徒歩1分の好立地が魅力です。仕事帰りに立ち寄る人も多いという人気のラーメン店。
広々とした店内はきれいな内装で、雰囲気も良いとのこと。
出典: 2853a8さん
お店のおすすめだというつけ麺は、つけ汁が温かい「つけそば」と、冷たい「広島つけ麺」が用意されているようです。
つけ汁は広島ならではの辛味が効いたタイプで、麺にトッピングされたホロホロのチャーシューが、食欲を倍増させるのだとか。
出典: ヤル(詐欺)ヲさん
口コミには「台湾まぜそば」が美味しいという声も多数あります。
鮮やかな卵黄や、厚みのあるチャーシューが目を引く一杯。辛すぎない程よい辛味が感じられ、安定した味わいだという感想も。
・中華そば
醤油も色んな種類を使用して作られてるので旨味が強い一杯。麺は自家製でちゃんとスープとの相性がわかる。トッピングもこの値段としたらコスパ最高でほんと毎日食える安定のラーメンでした。
台湾まぜそばを食べました。麺が美味しく、花山椒のピリ辛さが合います。きざみ海苔の風味も良く食欲が進みました。チャーシューは肉厚ですが柔らかく美味しいです。追い飯もありボリュームも満足できました。店内は綺麗で雰囲気も良かったです。
出典: POCHI3110さんの口コミ
50人
595人
082-423-2322
出典: ryout106さん
東広島市の西条駅近く「酒蔵横丁」内にお店を構える「烏骨鶏ラーメン龍」は、地元民がおすすめするラーメン店とのこと。
深夜帯も営業しており、お酒を飲んだ後の〆として訪れる人も多いようです。
出典: れれれのおやじさん
代表メニューの「オリジナルラーメン」は、少し甘い味噌仕立てのスープの上に厚めの油膜が張った一杯なのだとか。
麺は中太で、弾力があるタイプだそう。モヤシ・チャーシュー・青ネギなど、王道のトッピングもされています。
出典: しぶやのしさん
人気メニューのひとつだという「オリジナルネギ」は、名前の通り麺の上にたっぷりと盛られたネギが印象的。
旨味がしっかりと感じられるスープは動物的なにおいがなく、レベルの高い味わいとのこと。
メニューの1番人気迷ったらコレ❗️の中からオリジナルチャーシューを注文しました。濃厚鶏ガラスープに細麺合いますね。チャーシューも厚切りで食べ応えあり美味しかったです。濃厚なのにくどくないので、〆にはもってこいのラーメンだと思いました。しめじゃなくても美味しいけど、、、
出典: kenzieさんの口コミ
定食はメインのオリジナルラーメンと餃子5個、ライスの内容。早速頂きます。ラーメンはみそ味、厚めの腕チャーシュー1枚と、もやし、ネギの内容。ストレートの玉子麺に味噌スープが絡みます。チャーシューはジューシーで1枚でも満足できます。餃子は普通に美味しい。ご飯は炊きたてでした。
出典: ryout106さんの口コミ
30人
334人
090-1014-4567
出典: 大麦酒さん
東広島市の西城駅すぐそばにある「ラーメン うまもり」では、インパクト抜群の「二郎系ラーメン」が楽しめるとのこと。
開店後すぐに満員となる人気店だそうで、何度も再訪するファンもいるようです。
出典: トランセルトランセルさん
「ラーメン」の麺は150~300gで注文でき、どれも同じ料金なのが魅力だそう。
一般的な「二郎系」よりは少しあっさりとした味わいで、日常的に食べるのにおすすめだという感想も。
出典: ryout106さん
大きなチャーシューは提供の直前に炙られており、しっかりと脂身を感じられる仕上がりなのだとか。
野菜やニンニク、背脂の増量などは無料で行っているようで、ガッツリラーメンを堪能したい人にぴったりです。
口コミにある通り、ややおとなしめですが十分パンチ溢れる脳汁びんびんのラーメンです。かなり本格的だと思います。あっという間に完食してしまいました。ごちそうさまでした!
出典: SIRGさんの口コミ
18人
181人
080-9797-6985
出典:tabelog.com
本格的な「二郎系ラーメン」が味わえると評判の「わいるどラーメン ごんぞう 日本本店」は、常に長蛇の列が出来ているという人気店。
何度も食べたくなる中毒性のあるラーメンだという声もあり、定期的に訪れる常連客も多いようです。場所は、東広島市西条下見。
出典: 大麦酒さん
麺は近くにある自家製麺所で毎日作ったものを使用し、小麦粉の香りが良く出た極太麺とのこと。
豚骨や野菜、油、肉などを8時間煮込んで作った濃厚なスープが特徴で、「二郎系」ならではの無料トッピングもあるそう。
出典: ごんごん010731さん
「ラーメン」に追加料金を支払うことで、「つけ麺」や「汁なし」メニューも注文が可能。
「汁なし」のタレはスープを濃縮した甘い味わいで、複雑な旨味や胡椒の主張がバランスよく調和しているのだとか。
広大生御用達だという二郎系ラーメンへ。東京の二郎ラーメンとは違い、スープがあまい。すき焼きとか、角煮とかの味に似てる感じで、砂糖とかみりんとかが入ってそうな感じ。それに驚いたとともにめちゃくちゃおいしい!感動しました。また行きたいです。
出典: 96mahoさんの口コミ
60人
1195人
不明の為情報お待ちしております
出典: masakun1968さん
東広島市西条中央にお店を構える「らー亭」は、ボリュームのあるラーメンと定食セットが味わえると人気。
店内は家庭的な温かい雰囲気が漂い、地元に根付いた昔ながらのラーメン屋さんとのこと。
出典: ryout106さん
見るだけで食欲がそそられると評判の「味千ラーメン」。チャーシュー・ねぎ・きくらげなどのトッピングがバランス良く入っているのだとか。
豚骨ベースのスープは程よい濃さで、細麺との相性も抜群のようです。
出典: b1030さん
唐揚げやトンカツ、餃子などとセットで楽しめる定食メニューも充実している模様。
写真は口コミでも好評な「からあげ定食」。唐揚げは作り置きではなく注文を受けてから揚げているため、熱々の状態で提供されるそう。
味の好みは色々あるが…払ったお金に対する対価、しっかり感じさせてくれる量と質。「こだわりの・・」とか無しで、気軽にラーメン楽しめるそんなお店です(笑)やはり地元に根付き永く続いてるお店、それなりの理由がありますよね~
出典: しぶやのしさんの口コミ
ラーメンは味千ラーメンと言う熊本の豚骨ラーメン。豚骨と言っても博多の重厚な感じでは無く、軽い感じのスープ。結構好きな味。トッピングは、厚切りチャーシュー、しっかり味の煮玉子、食感良いキクラゲが入り、柔らかめの麺と全てが合わさりとても美味しい。
出典: “Yukino“さんの口コミ
58人
604人
090-9462-4740
出典: 大食い屋さん
東広島市西条中央に位置する「じゃんじゃん亭」は、ラーメンはもちろん丼ものや定食メニューが豊富な中華料理店だそう。
活気のある店内には家族連れや学生、カップルなど様々なお客さんの姿があり、地元民に人気なのだとか。
出典: aizenmyouou☆さん
数種類のラーメンメニューが用意されていて、中でもセットメニューが人気の様子。
写真は「ラーメン・チャーハン定食」。中華料理店ならではの安定感のあるラーメンと、シンプルな味付けが魅力のチャーハンが味わえるそう。
出典: “Yukino“さん
「麻婆豆腐定食」「ホイコーロー定食」「ニラレバ定食」など、多彩な定食メニューも楽しめるとのこと。
「酢豚定食」は酢豚に甘味・酸味に餡のとろみが加わり、全体的にまとまりのある美味しさのようです。
・ラーメンチャーハンセット
ラーメンは中華料理屋さんのラーメンで、これはこれで安定感あり好きな感じです。チャーハンはこれはとても美味しいです。塩気が強い感じでなく味がしっかりしています。卵がふっくらしていて、全体的にしっとり感です。油感も程よくて次はチャーハン単品でもありですね。
出典: カメム師明王さんの口コミ
10分強で配膳されたチンジャオロース定食。多量の細切りピーマンの緑!目にも鮮やか〜^^ピーマンはシャキシャキ食感☆苦味は玉ねぎの甘みで感じません♪塩気も丁度良い塩梅、肉の旨味とのバランスが取れた美味しいチンジャオロースでした❤️
出典: きんさん0007さんの口コミ
45人
500人
082-421-7333
出典: kenzieさん
地元に根付いて25年のラーメン店「らーめん物語 西遊記」は、サイドメニューとともに楽しめるラーメンセットが魅力。
店内はいつも多くのお客さんで賑わっており、近くの「広島大学」へ通う学生にも人気のようです。
出典: カープdxさん
ラーメンには10時間仕込んだ豚骨醤油を使用し、子供からお年寄りまで毎日食べても飽きのこないラーメン作りを目指しているのだとか。
野菜がたっぷり入った「八戒タンメン」は、ごま油の香りが食欲をそそる塩ラーメンとのこと。
出典: b1030さん
ガッツリとお腹を満たしたい人におすすめなのが、ラーメンのセットメニュー。
ラーメンに量が多めのご飯やおかずが付いており、思う存分に食事を満喫できそうです。写真は「しょうが焼セット」。
「スペシャルセット」は唐揚げ4個に餃子6個、高菜とラーメン、ご飯大です。ラーメンはとんこつ醤油のスープでねぎ、もやし、チャーシューが2枚のトッピングです。ちょうど良い味つけで美味しく頂きました。唐揚げや餃子も温かくジューシで最後まで美味しく頂きました。
出典: ryout106さんの口コミ
40人
350人
082-424-0308
出典: ryout106さん
何を食べても美味しいという声もある「尾道中華そば くらげ」は、広島ご当地グルメのひとつ「尾道ラーメン」が楽しめるラーメン店だそう。
店内にはカウンター席の他にテーブル席も用意されており、常連客の姿も多いようです。
出典: 大麦酒さん
券売機には「尾道ラーメン」ならではのラーメンメニューが並び、トッピングやセットメニューも充実しているそう。
数量限定の「特製中華そば」では牛すじ、鶏つくねなど、単品のトッピングとして販売していない特別なトッピングを堪能できるのだとか。
出典: backt470さん
単品のトッピングとしても人気の高いネギは、「サムライネギ」というブランドネギを使用しているとのこと。
インパクトのあるビジュアルが特徴的で、ラーメンに合う申し分のない味わいのようです。
尾道ラーメンの良さが滲み出るラーメン。全体的にバランスが良く、最後まで美味しく頂けた。店員の対応も良く、また利用したくなるようなお店でした。
出典: ばすけーたさんの口コミ
31人
334人
不明の為情報お待ちしております
出典: サンジ1977さん
昔懐かしい味わいのラーメンが楽しめると人気の「さつまラーメン東広島店中華食堂」。東広島市西条町馬木にあるお店です。
店内に次々とお客さんが入ってくる、地元の人気店だそう。座席はカウンター席とテーブル席が完備されているとのこと。
出典: サンジ1977さん
注文率が高めの「さつまラーメン」は、まろやかであっさりとしたクセのない豚骨ラーメンなのだとか。
ゴマの風味がしっかりと感じられるスープは、塩分控え目の飲みやすいタイプだという声も。
出典: K-82さん
ラーメンとともに鶏の唐揚げや餃子、酢豚などが味わえる、セットメニューも用意されている様子。
昔ながらの懐かしいビジュアルが特徴の「焼めし」も美味しそう。ラーメンと一緒に注文する人も多いようです。
・さつまラーメン
豚骨ラーメンですね。豚骨スープは癖が少ないすっくりと飲みやすいまろやかなタイプです。写真は撮っていませんが、にんにくの醤油漬けがテーブルに置いてあります。これをラーメンに投入するとパンチが効いて美味しくなりますよ。
出典: -GENKI-さんの口コミ
・唐揚げセット
唐揚げはカレーの下味がついているので、ソースなどは必要なく、そのままで十分美味しい。この唐揚げは2度揚げのようで、外側はカリカリに揚がっていました。食べたかったカレー味の唐揚げを食べられて、とりあえず満足です。
出典: 大食い屋さんの口コミ
20人
161人
082-427-6735
出典: ぷる@らーめんまつうらさん
東広島駅からほど近い距離にある「青龍」は、昔からある地域に根付いたラーメン屋さんのようです。
店内は広々としていて、座敷の席からは「西条盆地」が見渡せるとのこと。
出典: 愛蓮80220さん
店名を冠した「青龍らーめん」は醤油豚骨をベースにしながらも、味噌や魚粉のようなコクも感じられる個性的な味わいなのだとか。
トッピングのチャーシューは、しっかりとした肉感があり美味しい仕上がりのようです。
出典: m_seichanさん
お昼の時間限定で、「青龍らーめん」に餃子・キムチ・ご飯がセットになった「昼定食」が提供されているそう。
中でも好評なのが、単品注文も可能だという餃子。野菜と肉のバランスが抜群で、ニンニクのパンチが効いた一品とのこと。
・ネギらーめん
スープはとても優しくまろやかなスープです。ひと昔前はこんな鶏ガラ、豚骨などミックスされたまろやかの奥に、優しいえぐみがあるスープって結構多かったように思えます。ただまろやかなだけでなく、ほんの少しだけ荒ぶりのあるスープが懐かしいと思えるラーメンでした。
・昼定食
ラーメンは、しょうゆ豚骨の広島中華そばで、少し魚粉を感じました。美味しいスープです(^^)麺も茹で加減がバッチリで、青龍さんのラーメンは飽きがこない系で良いと思います。美味しい(^_^)餃子は小ぶりですが、ニンニクが効いて美味しいです。これにキムチとご飯ですから、お腹いっぱいになりました。
出典: sinanjuさんの口コミ
36人
208人
082-426-1788
出典: s.doi485さん
平日のみのランチメニューが人気だという「億豊源食堂」は、東広島市西条町寺家に位置する中華料理店です。
店内は居心地の良さそうなおしゃれな雰囲気が印象的。地元の人もおすすめするお店のようです。
出典: ri_ri669さん
中華の中でも台湾料理がベースとなっており、豚骨ベースの台湾ラーメンがとても美味しいという口コミも。
ラーメンメニューは唐揚げやご飯が付いた「麺セット」や、種類豊富な定食に料金を追加することで楽しめるとのこと。
出典: しぶやのしさん
ランチタイムはリーズナブルな定食メニューが用意されており、コスパが高いと評判です。
「青椒肉絲定食」のメインとなるチンジャオロースは、肉と野菜のバランスが良くご飯が進む美味しさなのだとか。
・鶏の唐揚げ定食(台湾ラーメン)
唐揚げは、肉に弾力があると言いましょうか、変に柔らかいということはなく、噛めば、肉の味が楽しめるもので、皮がカリッとしていて実に美味しい。また台湾ラーメンは他のお店と基本的に同じですが、麺は平麺が特徴かと思います。
出典: ふゆみつさんの口コミ
2度目の訪問です。コスパも良く美味しいので学生さんたちがたくさん訪れていました。6月〜12月は空芯菜があるので必ず注文します。ピリ辛料理もたくさんありますが、辛いのが苦手な私でも美味しくいただけます。
出典: s.doi485さんの口コミ
20人
188人
082-423-3008
出典: ryout106さん
ボリューム抜群の「二郎系ラーメン」が人気の「ブーメラン」は、東広島市西条の「広島大学」近くにあるお店です。
ガッツリラーメンを味わいたい学生で賑わう店内には、カウンター席とテーブル席が用意されているそう。
出典: TaKu34さん
ラーメンは「赤」「黒」「白」の3種類のスープを使用したメニューがメインで、麺の大盛は無料とのこと。
「赤」は辛すぎない辛味噌が特徴の、コクある美味しさなのだとか。大きなチャーシューもこちらのお店の魅力という声もありました。
出典: なつのいしさん
通常のラーメン以外には、「つけ麺」や「油そば」、「台湾まぜそば」も楽しめるようです。
「台湾まぜそば」は女性にも好まれそうな甘めのテイストで、もっちりとした歯応えのある麺がポイントだそう。
・黒ラーメン
スープは、野菜につけてちょうどよい濃さのスープ。豚骨になるのかな?癖がなく美味しい。麺は太麺。スープとよく絡む。チャーシューは若干ぷりぷり具合に欠ける印象。ただ、肉部分は多めで私は好きなチャーシュー。
出典: 下園会名誉会長さんの口コミ
味が白、赤、黒と3種類あります!個人的には赤が好きです!店の雰囲気も落ち着いていて、ゆっくり食べられます!4人席もあるので、お友達ともゆっくり行ける!
出典: 0e1194さんの口コミ
22人
231人
不明の為情報お待ちしております
出典: Gatchanさん
東広島市西条のバス停留所「江熊」近くにある「我馬 西条店」は、広島県内に複数の店舗展開を行うラーメンチェーン店です。
15年以上続く歴史の長いお店だそうで、女性でも入りやすい清潔感のある内装が魅力とのこと。
出典: まっま!さん
広島ならではの豚骨ラーメンメニューのひとつが「白うま」。豚骨の美味しさを堪能できる、コクとキレが特徴の一杯だそう。
濃厚ながらもあっさりとした後味で、子供にも人気の食べやすさなのだとか。
出典: m_97133さん
オリジナル醤油が決め手の「黒うま」は、豚骨に鶏ガラを合わせて煮込んだ、旨みたっぷりの特製スープを使用しているようです。
麺は黒専用の自家製中太麺を使っており、ツルツル&モチモチした食感を楽しめるとのこと。
スープはいつ食べても美味しく、麺も追加しなくなるぐらいです(笑)店員の対応もスピーディで気配りも素晴らしいです。私はしろうまをいつも頼みますが、定期的に新メニューもあり、いつ行っても楽しめると思います。デザートまであるので、女性にもオススメのラーメン屋さんです。
出典: kuracchanさんの口コミ
・赤うま
とんこつラーメンですから麺は細いストレートで、適度な茹で加減。スープは濃厚で、赤みそがよくマッチして、好みの味です。辛もやしや紅生姜をトッピングして食べ進め、チャーシューも頂くと、濃いめの味付けで柔らかいですが、少し厚みがありますから、しっかりした歯応えもあります。
出典: ryout106さんの口コミ
87人
718人
082-493-8777
出典: aaa-7966さん
麺類や定食など、昔ながらの中華料理を楽しめると人気の「一楽天」。お店の場所は、広島市西条町寺家です。
アットホームな雰囲気漂う中華店で、居心地も良く一人でも入りやすいとのこと。地元密着型のお店だという口コミも。
出典: ryout106さん
定番メニューから「カレーラーメン」や「揚げそば」など個性的な麺メニューまで揃っており、麺好きにも嬉しい品揃えのようです。
この日は基本の「ラーメン」を注文し、もやしがたっぷり入った醤油ベースの一杯を満喫したそう。
出典: uesan1205さん
お酒好きな人にぴったりな一品料理も種類が豊富で、ニラが効いた「餃子」が美味しいとの声が多数あります。
衣がサクサクだという「揚げ餃子」も好評。出来立て熱々の状態で提供され、具もたっぷりと入っているのだとか。
「ラーメン定食」はラーメンにチャーハン、生野菜サラダです。ラーメンのトッピングは、もやし、ネギ、チャーシューが2枚です。まずはスープを頂きます。醤油ベースでしっかりとした旨味を感じる味わいです。
出典: ryout106さんの口コミ
ラーメンが食べたいけど、本能的に揚げ物系にしたほうがいいような気がしたので唐揚げ定食を注文です。出来上がった唐揚げ定食は唐揚げの揚げ方が良かったです。唐揚げも大きめで食べ応えあり、量的には少し物足りなかったけど、満足です。
出典: 大食い屋さんの口コミ
12人
130人
082-422-5747
出典: soba-41さん
東広島市志和町にあるラーメン店「いな穂」では、広島ならではの王道な「中華そば」が楽しめると評判。
店内は昔ながらの風情ある雰囲気で、次々とお客さんが出入りする地元で人気のお店なのだとか。
出典: hiroa633さん
ラーメンメニューはシンプルに「中華そば」のみですが、ご飯のセットメニューもあるとのこと。
もやしやネギの他にチャーシューがたっぷりと入っており、満足度の高い内容になっているよう。
出典: H-CBさん
同店の「中華そば」は、ザクザク感がありつつモッチリとした食感の個性的な麺を使用しているそう。
しっかりと濃い醤油が効いた黒いスープにも良く絡む麺で、替え玉を注文する人も多いようです。
・中華そば
スープは醤油先行型の広島中華そばです。けどこのバランス、すごくいいですね。優しいけど強さもありトータルで美味しい中華そばに仕上がってます。麺は特筆すべきとこは特にありませんが、中華そばの美味しい要素が1杯の器の中で表現されてますね。リピーターが多いのも頷けます。
・中華そば
いつもの安定のビジュアル☆穏やかだがコクのあるスープ。とろ旨チャーシューも健在!ライスオンして絶品チャーシュー丼に変身☆旨い、旨いなあ~(^^♪胡椒でパンチとキレが増し一気にフィニッシュ♪どんなに美味しくてもスープ完飲とかの暴挙、滅多にしませんが、本日はやっちまいました(笑)
出典: しぶやのしさんの口コミ
84人
2428人
082-433-4808
出典: うさぎ☆★さん
ラーメンのクオリティが高いと評判の「藤椒」は、ランチタイムにはいつも行列ができる地元の人気店とのこと。
場所は東広島市の寺家駅南口から、歩いてすぐ。カウンター席とテーブル席があるそうなので、一人でもグループでもおすすめです。
出典: 生涯麺活生さん
本物の味を楽しめるという「担々麺」は、挽肉ともやし、ネギのシンプルなトッピングだそう。
スープは麺やもやしとの相性が良く、程よいゴマの香りが漂っているのだとか。卓上のラー油や山椒で味変も楽しめるとのことです。
出典: sinanjuさん
シンプルで上品なビジュアルが特徴の「ネギそば」は、ネギ油がとても良いアクセントになっているというラーメンです。
スープの味はもちろん香りも抜群に良く、ホロホロ食感のチャーシューやシャキシャキの白ネギもたまらないとのこと。
前回は汁なし担々麺を食べたので、今回は麻婆麺に!以前から麻婆が気になってまして、四川風かな?山椒が効いてとても美味い。辛さ増しにしたんだけど、まだいけるっぽいだ。ここの麺は麻婆とのマッチングがよいなぁ。大盛りでもいけそうな感じ。ハマりそう。
・ネギそば
早速頂くと、しっかりした中華スープで麺もよく絡み個人の好みはありますが、かなりレベルが高いと思います。量も初見は少なく感じましたが食べ進めるとしっかり量を感じられます。
出典: ryout106さんの口コミ
45人
938人
082-421-2349
出典: ぺーるえーるさん
地元の大学生が足繁く通う隠れた名店だという「華火」は、東広島市高屋町杵原にあるラーメン店。
ラーメンや汁なし麺など、どれもリーズナブルな価格が魅力のよう。座席はカウンターとテーブルから選択可能だそうです。
出典: 大麦酒さん
数々の麺メニューの中でも特に人気の「油そば」は、太麺を使用した食べ応えバッチリのメニューだと評判。
魚粉の味がしっかりと感じられ、トッピングのチャーシューやメンマの味も上質なのだとか。
出典: masakun1968さん
ラーメンのスープを楽しみたい人におすすめなのが「魚介醤油らーめん」。甘い醤油と魚介の旨味あふれる優しいスープが特徴だそう。
ツルツルとした麺はややかために仕上がっており、全体的に一体感のある一杯になっているようです。
油そばもラーメンもすぐに着きました。油そばはもやしがたっぷりでボリュームがかなりあります。途中でラー油や胡麻を足していただきました。チャーシューも味がしっかり染みており、美味しかったです^_^
西高屋駅の近く,少し入ったところにある店。味付け卵,メンマ,ネギが入った油そば,魚介醤油ラーメンが主力商品。いずれも魚の出しが効いていて,美味しい。
出典: manomi9901さんの口コミ
64人
876人
不明の為情報お待ちしております
出典: 山陰黒ラベルさん
昭和59年創業の「やまいし 八本松店」は、飽きのこないラーメン作りを目指す地元展開のラーメンチェーン店です。
店内は広々とした開放的な空間。ラーメンだけでなく定食スタイルのメニューが人気です。
出典: 山陰黒ラベルさん
種類豊富なラーメンメニューが用意されており、リーズナブルな価格帯も魅力のよう。
写真は「ねぎチャーシューメン」。広島風の濃い豚骨ベースにコシのある麺が加わった、スッキリ食べやすい一杯とのこと。
出典: BBJさん
ラーメンとサイドメニューがひとつになったセットメニューも充実しているそうで、ガッツリと食事を満喫したい人にもおすすめ。
「しょうが焼セット」には豚の生姜焼きが付いており、甘いタレの味付けはご飯が進む美味しさなのだとか。
・ねぎラーメン
ライトな豚骨醤油ラーメンですが、ガラや野菜も入ってるそうで旨味・甘みが素晴らしい。長く地元に愛されてる訳が分かります。
昭和の大学の学食ばりの提供スピード。お昼時に訪問。オーソドックスなしょうが焼き定食を注文。しょうが焼きは味付け濃いめでご飯がすすみます!ラーメンはthe昭和の中華そばという感じです。
出典: ぴぴh007さんの口コミ
74人
545人
082-428-3757
出典: Gatchanさん
東広島市の「広島大学」から徒歩10分ほどの距離にある「らーめん亭 民都」は、地元のテレビでも紹介された人気のラーメン店だそう。
店内はログハウス風の落ち着く雰囲気で、広々とした過ごしやすい空間だと評判。
出典: 大麦酒さん
一番の人気メニューは、豚骨・味噌豚骨・醤油から選べる「吟醸角煮らーめん」です。地元の吟醸酒を使って、やわらかく仕込んだ角煮が絶品なのだとか。
角煮以外にもネギ、もやし、ほうれん草など、トッピングメニューが豊富なようです。
出典: 449babさん
二番目に人気なのが、数量限定メニューの「レアチャーシューらーめん」。
低温調理した、やわらかくジューシーなチャーシューがたっぷり入っているとのこと。ご飯で楽しめる「レアチャーシュー丼」もおすすめです。
吟醸角煮みそとんこつラーメンのチャースタ丼セット。スープも濃厚で麺によく絡み、角煮はホロホロでとても美味しかった。チャースタ丼も味が濃く美味しかった。
出典: ハルヒト820さんの口コミ
・民都スペシャルとんこつ
お昼休みに会社の人とラーメン。吟醸酒を使った角煮が有名らしいが、お肉控えているのでスペシャルで…九州豚骨の味!クセは少なく美味しい!近くにこんなお店あったなんて知らなかったです。ごちそうさまでした。
出典: .なお。さんの口コミ
46人
618人
082-423-3839
出典: sky_starさん
シンプルで懐かしい味のラーメンが味わえると人気の「あおきラーメン」は、東広島市志和町冠にあるラーメン屋さん。
田舎の民家のような風情ある建物で、テーブル席と座敷席が利用できるそう。
出典: sky_starさん
ラーメンメニューが多数あり、優しい味わいのスープが堪能できると評判です。
たっぷりのネギと目玉焼きがトッピングされた「ねぎラーメン」は、オーソドックスな醤油スープに麺がベストマッチの一杯なのだとか。
出典: しぶやのしさん
しっかりと野菜を摂りたいという人には「野菜ラーメン」もおすすめです。香ばしい野菜炒めが麺の上に盛られているとのこと。
各種定食メニューも用意されており、赤カブなど手作りの漬物が無料で提供されているようです。
ネギラーメンです!広島では珍しい醤油ラーメンのスープ。出しは魚介を感じさせて尾道風でもあります。麺は細めの固め。たっぷりのネギになんと目玉焼きが乗ってる珍しいタイプ。あっさりだけどしっかりスープに麺の絡みも良くてとても美味しいです。
古き良き店内でいっぱいのラーメンをいただく。黒目のスープは少し濃いめでコクがありこれはこれであり。一口麺をすする。うーん好きな感じでした。シンプルな中華そばってたまに食べたくなりますね!
28人
343人
082-433-6234
出典: ryout106さん
東広島市八本松町原にある「麺や歩」は、行列もできるという人気のラーメン屋さんです。
以前に別の場所で営業していたラーメン店の店主が、新たにオープンしたお店だそう。
出典: ryout106さん
メニューは最小限に絞られているようで、口コミでは「豚骨煮干しラーメン」を注文する人が多数。
煮干しが効いたスープは濃厚な味の中に優しさも感じられ、しっかり作り込まれたことがわかる仕上がりなのだとか。
出典: 大麦酒さん
チャーシュー好きの人には「煮干豚骨チャーシュー麺」もおすすめ。麺の上にたっぷりとチャーシューが盛られています。
トロトロとやわらかいチャーシューは塩分が控えめで、計算され尽くした味わいとのこと。
気がつけば月に1.2回行ってる。チャーシューはいつもとろとろ。スープも適度な太さ。そしてスープも飲みやすい。色々ラーメン食べて、スープまで飲み干すのはここぐらいかも。そのぐらい好きです。
出典: thihakanonさんの口コミ
・豚骨煮干しラーメン
らーめんは見た目濃厚な豚骨醤油って感じ。香りで煮干しを感じます。麺は通常よりわずかに太めのストレート麺。半乾麺のようなざっくり感のある麺でした。食べ進むと煮干し感がだんだん薄れてきましたが、濃いスープですが煮干しのおかげでくどくないのがよかったです。
出典: ぺーるえーるさんの口コミ
17人
301人
不明の為情報お待ちしております
出典: hardmさん
正統派の醤油豚骨ラーメンが味わえるという「クーニャン」は、東広島市志和町の片田舎にある地元系ラーメン店とのこと。
店の外には大きな駐車場が用意されているそうなので、車で訪れるのに便利です。
出典: しぶやのしさん
良心的な価格が嬉しい「ラーメン」は、太麺と細麺から選択可能だそう。
煮干しの風味が微かに感じられる豚骨醤油ベースのスープと、むっちりとしたちぢれ麺が良く合う一杯なのだとか。
出典: 大食い屋さん
夏には喉越しの良い「冷麺」もおすすめのようです。個性的なビジュアルが目を引くメニュー。
平打ちのツルンとした麺の周りには小さな唐揚げがトッピングされており、良いアクセントになっているとのこと。
「ラーメン定食」はラーメンとたくわん、ご飯と揚げ餃子(3個)でした。ラーメンのトッピングはもやし、メンマ、ねぎ、チャーシュー3枚です。麺は太麺ですがスープによく絡み素直に美味しいく頂きました。チャーシューは薄めで小さいですがプルプルでしっかり味付けされていますから単品でも、ご飯にも良く合います。
出典: ryout106さんの口コミ
・ラーメン(太麺)
麺を食べてみると、意外や意外に醤油豚骨に多加水麺って合うんですね。初めてこの組み合わせで食べましたがなかなか美味いです。メンマは細目でチャシューは柔らかくバランスが良いラーメンです。
出典: 大食い屋さんの口コミ
23人
181人
0824-33-3456
出典: ぺーるえーるさん
ラーメンや定食、お好み焼きなど豊富な料理を楽しめるという「鑑原食堂」。JR山陽本線白市駅から、歩いて約5分の場所にある食堂です。
古き良き昭和の時代を彷彿とさせる、レトロな雰囲気がたまらないお店なのだとか。
出典: BBJさん
同店の「ラーメン」は、たっぷりのもやしとネギのトッピングが印象的な一杯。中にはメンマや、分厚いチャーシューも入っているようです。
塩気がしっかりと効いた味わいで、ご飯が進むという声も。
出典: 大食い屋さん
広島のソウルフードであるお好み焼きも用意されており、オーソドックスな焼き方で堪能できるそう。
肉玉そばにはイカ天も入っていて、お得に感じられるとのこと。食欲をそそるビジュアルです。
・ラーメン
シャキシャキのモヤシ&ねぎ、コリコリのメンマ。そして分厚いチャーシュー!ホロホロっと柔らかくて、これ秀逸☆おばちゃん胸張るだけの事ある。確かになかなかのボリューム。w一見平板に感じるスープだが、これだけの麺と野菜を飽きずに食べさせる旨さがあるのです。
出典: しぶやのしさんの口コミ
・お好み焼き肉玉そば
お好み焼きは、水分多めのしっとり系、麺も柔らかいもの。あまり押さえていないので全体もふわふわです。今風のパリパリ系とは真反対のものですが、私はこっちのほうが好みです。ねぎもしっかりかけてくださいました。もやしが入ってなかったのも個人的にはありがたかったです。
出典: ぺーるえーるさんの口コミ
14人
206人
082-434-0317
出典: BEAT__EMOTIONさん
味噌屋さんの息子が開店したという「麺場 田所商店 ゆめモール西条店」は、リピーター客が多いという人気の味噌ラーメン専門店。
温もりのある店内照明や落ち着いた店内装飾など、居心地の良い空間作りにもこだわっているお店のようです。
出典: ヤル(詐欺)ヲさん
本物を提供するという信念を持っており、全ての食材を厳選し、美味しくて体に良いラーメン作りに時間を掛けているのだとか。
ラーメンには全国各地に伝承される様々な味噌を使用し、チャーシューや玉子も味噌漬けにしています。
出典: とうさん。さん
九州味噌や信州味噌などを使った様々な味噌ラーメンメニューの中で、一番人気が「北海道味噌 炙りチャーシュー麺」とのこと。
丁寧に味噌を塗り込んだ味噌漬けチャーシューは、事前に炙って提供されるそうです。
皆様は北海道味噌を食されていましてが、私は初めて九州味噌をいただきました。甘口と書いてあったのですが、コク深く、旨みも強い感じで私は結構好きかもです。
出典: せとか721さんの口コミ
担々麺が到着。長ネギの細切り、もやし、濃いめに味付けされた挽肉がトッピング。麺は中太ちぢれ麺。早速頂きます。スープが美味しい。麺と長ネギの細切りやもやしを一緒に啜り、食べ進めます。丼が厚いので、最後まで熱々で食べられます。スープは少し濃いめ。コクが効いている。
出典: ryout106さんの口コミ
32人
216人
082-400-9115
※本記事は、2024/12/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。