木更津のデート!人気スポット周辺のおすすめ時間帯別30選

出典:manmarupuniさん

木更津のデート!人気スポット周辺のおすすめ時間帯別30選

千葉県西部、東京湾に面した湾岸都市、木更津市。アクアラインからすぐの場所には、三井アウトレットパーク木更津もあって、にぎわいのある街です。そんな木更津でのデートに立ち寄って欲しいお店をまとめました。人気のデートスポットと時間帯別に紹介します。

記事作成日:2024/12/03

644view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3627の口コミを参考にまとめました。

目次

目次を開く 目次を閉じる

木更津のデートスポット【三井アウトレットパーク木更津周辺】でランチ

木更津KiSARA

木更津KiSARA - 個室(海)

木更津の魚市場から直送される、新鮮な魚介を味わえる和食店です。三井アウトレットパーク木更津P4駐車場の道路を隔てた、向かい側にあります。

ゆったりとテーブルが配置され、デートに利用できそうな個室もあるよう。個室料がかかる日もあります。

木更津KiSARA

名物は「海宝丼」。新鮮なネタが丼を覆うほどたくさん盛り合わせられていて、美味しいそう。

酢飯か白飯を選べるのもポイントで、ネタの種類が豊富とのこと。その時期でないと味わえない旬の魚介も含まれているのだとか。

木更津KiSARA

「キサラのなめろう丼」も人気。こちらは酢飯・白米・酵素玄米からシャリを選べるそうです。

なめろうには、1種類ではなく数種のネタが使われているのだとか。上には卵黄、かつお節、ネギやワサビなど薬味が豊富で、いろいろな味変も楽しめるとのこと。

美味しくてボリューミーな海鮮丼♡♡お代わり無料のなめろうも絶品!!*アウトレット前で立地もいいし、海鮮丼屋さんなのに綺麗でおしゃれだし、メニューは豊富だし悪いところがなさすぎる!!笑笑。デートにもおすすめですよ

出典: aba1c011875さんの口コミ

・海宝丼
ボリューム満点!!!しかも切り身が大きくて新鮮で美味しい!!口コミだと高いって書いてあるけどあたしは高いと思わない!むしろ妥当だし安いと思う。木更津行ったらまた行きたい!三井アウトレット木更津からはすぐ近くなので行きやすいです。

出典: まき97さんの口コミ

活き活き亭 金田店

活き活き亭 金田店 - 店内の様子

三井アウトレットパーク木更津の隣り、ホームセンターの向かいにあるお店です。海鮮バーベキューを楽しめます。

天井が高く、海の家のような雰囲気もするのだとか。好きな海産物を目の前で焼きながら食べられ、デートの会話も弾みそうです。

活き活き亭 金田店

海鮮バーベキューの名物は「活き車海老」。串に刺し、卓上のコンロで焼いて塩をふると、殻ごと美味しく食べられるのだとか。

帆立やサザエ、時期によっては牡蠣なども焼いて味わえ、室内でバーベキューを存分に楽しめるようです。

活き活き亭 金田店

海鮮系の丼メニューも充実しています。「生ウニいくら丼」も人気で、たっぷりのウニとイクラを堪能できるとのこと。

デートなら丼や定食をシェアして、バーベキューで好きなものを焼いて一緒に味わう楽しみ方もできそうですね。

システムとしては、自分でほたて、海老、はまぐりなど貝類を選びさらにメインとなる丼や定食を頼むスタイルです。自分の席で焼いて食べれるので、体験として面白いです。もちろん全て新鮮で美味しいのですが、漁の状況によって値段が変わります。

出典: Maru080さんの口コミ

ウニ丼とかき揚げ丼をシェアし、蛤とホンビノスを焼いて満足出来ました。ウニ丼は普段中々食べる機会が有りませんが、このお店はリーズナブルでとても美味しかったです。貝は焼いてる時に殻が飛び散るので網を被せて焼いて下さいね。

出典: yamam972さんの口コミ

旨い処 房味

三井アウトレットパーク木更津の海側、キサラピアバス停から徒歩5分ほどの場所にあるお店。

和風の落ち着いた雰囲気の店内で、いろいろな定食が食べられるそう。並んで座れるカウンター席や子連れデートでも安心な座敷席もあるとのこと。

定食が充実していて、どれもリーズナブルなのが特徴だとか。平日ランチタイムは、よりお得なサービスもあるよう。

人気は「大盛塩唐揚げ定食」。衣はカリッとしていて肉はジューシーで、タルタルソースと特製醤油で味変もできて美味しく食べられるそうです。

旨い処 房味

「日替わり房味定食」は、主菜になるおかずが盛り合わせられた豪華な定食。ボリュームもあって、手頃な価格で味わえます。

定食には味噌汁と小鉢に加え、デザートも付くそう。どれもが美味しくて満足度もコスパも高いと好評です。

安い!美味い!アウトレットに近い!混んでいて受付を時間よりも早めに終わってしまうので早く行く方がいいです!唐揚げ定食が特に安いです!刺身定食も新鮮なぷりぷり魚で最高でした!また行きますリピート確定⋆͛大根も綺麗だし良かった!定食の品数が多いですね!!コーヒーゼリーまでついててびっくりです!

出典: ゆい20007101さんの口コミ

注文したのは、名物であろう「房味定食」✨「刺身3種&アジフライ」と書いてありましたが、お刺身は4種類あったようにおもいます。アジフライはふっくらサクサクで、お刺身も新鮮で美味しかったです。小鉢のひじきの煮付けや、お刺身のツマのわかめも美味しく、海の幸をたくさん味わうことができました。

出典: むーーすけさんの口コミ

アロハキッチン 木更津店

ハワイのオアフ島に本店があるお店の木更津店。三井アウトレットパーク木更津のP2駐車場の道路を隔てた向かいにあります。

アロハテラスという、ハワイアンショッピングを楽しめるエリア内のカフェ。店内もリゾート感あるおしゃれな雰囲気のようです。

アロハキッチン 木更津店

ランチの人気が「ガーリックシュリンプ」。ライスと殻付きのソフトシェルシュリンプがワンプレートに盛り合わせられています。

殻は気にならないほどやわらかくて、スパイシーなソースがエビにもライスにも合っているそうです。

アロハキッチン 木更津店

パンケーキも人気。注文が入ってから30分ほどかけて焼き上げているのだとか。

ふんわりとしていて軽い食感だそう。そこに甘いクリームやフルーツがたっぷりと添えられていて、お腹も満たしてくれるとのこと。デートならシェアして食べるのも良さそうです。

口当たり最高。おしゃれな空間。心地よいハワイアンBGM。ゆっくり流れる時間。ペット同伴、子連れファミリー、友達グループ、カップル、先輩マダム達などこれは人気が出るわけですね(^^)あー美味しかった。

出典: yasuyumeさんの口コミ

店内はおしゃれな椅子や小上がりがあって落ち着いた雰囲気。オープンちょうどに行くと座れましたがすぐに満席。人気店のようです!ハワイアンメニューがたくさんある中から、ガーリックシュリンプのプレートを。柔らかい殻のエビなので殻ごと食べられて美味しいです!辛めと普通が選べたのがまた嬉しいです♪

出典: jjjjjjj84276さんの口コミ

カリー&焼きたてナン DIYA express

三井アウトレットパーク木更津のフードコート内のお店。本格的なナンとカレーを味わえます。

フードコートで席は共用のものですが、買い物デートのランチとしても利用しやすく、カレーをシェアして食べる楽しみもありそうです。

カリー&焼きたてナン DIYA express

人気は「スペシャルセット」。好みのカレーを2種類選べ、大きなナンとタンドリーチキン、ライスをリーズに食べられます。

カレーは甘口から辛いものまで6種があるそう。ナンは焼き立てのため、そのまま食べても美味しいとのこと。

カリー&焼きたてナン DIYA express - ビリヤニ大盛り

写真は「本格ビリヤニ」。スパイシーなビリヤニに目玉焼きがのり、カレーが少しかけてあるのだそう。インド料理らしい味を楽しめるとのこと。

有料でドリンクやサラダセットにでき、デザートになりそうな「ホイップラッシー」も好評。

大きなナンは焼きたてで、カレーはスパイスが効いていて美味しかったです。そしてマンゴーラッシーが濃厚で程よい甘さでとても美味しかったです。ボリュームも男性でもお腹いっぱいになるくらいだったのでコスパはとても良いと思います。

出典: ころにゃん0824さんの口コミ

・本格ビリヤニ
茶色1色の綺麗な長粒のビリヤニです。半熟の目玉焼きが乗り、チキンカレーがあいがけのように両側からかかっています。このスタイルのビリヤニは初めて見ました こういうのもありだと思います。パラパラに仕上がった熱々のビリヤニはスパイシーで美味しいです

出典: ロロノア・初老さんの口コミ

THE OPEN CAFE

THE OPEN CAFE

三井アウトレットパーク木更津に隣接している、デッドストックの洋服を販売しているお店。その中にあるアップサイクルも考えられているカフェです。

開放感があるおしゃれな雰囲気で、混雑から離れてゆっくりとしたデートができるとのこと。

THE OPEN CAFE

ランチにぴったりなのはハンバーガー。ブリオッシュ生地の少し甘みのあるバンズに、肉肉しいパティをサンドしています。

チーズやベーコン、アボカドなどを選べますが、どれもボリュームがあるよう。ワイルドにかぶりつくと旨みが口に広がるのだとか。

THE OPEN CAFE

スムージーの種類が多く、中にはお店のコンセプトでもあるアップサイクルのスムージーもあるとのこと。

豊作な年に余ったフルーツを冷凍ストックしておいたものや、食べられるのに廃棄されそうなものを使っているそう。味はとても美味しいそうです。

お肉はジューシー、野菜はシャキッと新鮮で、どちらのバーガーも美味しくて大満足です。アウトレットのフードコートで食べるより優雅に食べれたました。次も木更津アウトレットに行く時はこちらを利用すると思います!

出典: f2062bさんの口コミ

チーズバーガーは肉肉しく食べ応えもありとても美味しいです!!あまりのボリュームと中がぎっしり詰まっているのであまり潰れないためワイルドにかぶりつきます!!顔はだいぶ汚れます、、笑。ポテトの塩加減、ほくほく具合も最高でした。お腹も満たされたのでコンセプトストアで買い物後半戦を気が済むまで出来そうです♡

出典: Sキューピーさんの口コミ

木更津のデートスポット【三井アウトレットパーク木更津周辺】でティータイム

マザー牧場 カフェアンドソフトクリーム 三井アウトレットパーク木更津店

千葉県富津市にある動物とふれあえる人気のデートスポット「マザー牧場」のカフェ。三井アウトレットパーク木更津のフードコートにあります。

店内にはイートインスペースもあって、愛らしい動物の写真などを見ながら味わえるようです。

マザー牧場 カフェアンドソフトクリーム 三井アウトレットパーク木更津店

新鮮な牛乳を使ったソフトクリームが名物。コーンかカップを選べて、トッピングもバラエティに富んでいます。

シンプルな「バニラ」は濃厚な牛乳の味がしつつ、後味はさっぱりとしているとのこと。ショッピングデートの合間の休憩にもぴったりです。

「ワッフルボウルトライフルフルーツ」には、ソフトクリームと千葉県産のフルーツがいくつも盛り合わせられているとのこと。

フルーツが美味しく、ソフトクリームもたっぷりで小腹も満たしてくれるようです。

アウトレットでのショッピングの休憩に利用しました。フードコートの入口付近にあり、フードコートの席で食べられるので便利です。マザー牧場のミルクを使った(と思われる)ソフトクリームはなかなか濃厚で下の方にもパフやらプリンなどが入っていて最後まで美味しくいただけました。

出典: deicy911さんの口コミ

アクアラインからも近い三井アウトレットパーク木更津にマザー牧場のソフトクリームショップがあるのを発見。色々な味、トッピングがあるので、かなり迷いましたが、一番オーソドックスなバニラのソフトクリームをコーンで注文。ミルクの美味しさがストレートに伝わってきて、口の中がさっぱりしました!

出典: NOZOさんの口コミ

ヴェンキ 三井アウトレットパーク木更津店

ヴェンキ 三井アウトレットパーク木更津店

140年以上続いているという、イタリアに本店があるチョコジェラテリアの木更津店。三井アウトレットパーク木更津のガーデンゾーンにあります。

ディスプレイや店内の壁紙もおしゃれな空間で、デートの気分を盛り上げてくれそうな雰囲気のようです。

ジェラートは15種ほどのフレーバーがあり、2種の「ピッコロ」から4種の「グランデ」などで組み合わせを自由に選べます。

チョコレートやイタリア産のナッツなどを使ったフレーバーもあって、濃厚な味を楽しめるとのこと。

3種のフレーバーを選べる「レゴラーレ」が人気。甘いものとさっぱりとしたフルーツのものを組み合わせるのが良いのだとか。

味とくちどけまで考えられたチョコレートも美味しいと好評。チョコレートの販売もしていて、お土産にもよさそうです。

おしゃれなチョコレート屋さん。可愛い店内、美味しいチョコレートとジェラート。チョコレートはもちろんですが、ジェラートも美味しい。味もたくさんあり、こちらもチョコのジェラートがとても美味しいのですがフルーツ系も美味しい。ハズレがないお店です。カップやコーンにコーティングもしてくれます。

出典: oooomaru888さんの口コミ

アウトレットで歩き回って疲れた時の小休止で食べるヴェンキはめちゃくちゃ美味しい。今回はマスカルポーネ〜がケーキを食べてるような感じでいろいろな味が舌の上で複雑に混ざり合うようなジェラートでした。ラズベリーチョココーティングは甘酸っぱくジェラートの甘さとのバランスが良くなるのでお薦めです。

出典: KenKen1988さんの口コミ

茶想 もりた園 木更津店

茶想 もりた園 木更津店

日本一とも評される茶師、森田治秀氏が監修している和スイーツのお店。三井アウトレットパーク木更津のガーデンゾーンにあります。

和モダンで落ち着いた空間は、ショッピングで歩き疲れた時でもゆったりとした気分でカフェデートができそうです。

いろいろな和スイーツを少しずつ味わえる「宇治茶プレート」が人気。お茶は抹茶や煎茶、ほうじ茶などから選べます。

宇治茶を使ったお団子や抹茶ソースのプリンなどが食べられるそう。それぞれに食感も違い、食べていて楽しいのだとか。

「お茶づくしパフェ」はアイス・わらび餅・ソースと、どれもが抹茶味なのだそう。ほろ苦さがあるため甘すぎずに食べやすいのだとか。

和三盆をキャラメリゼしたパフェもあるそうで、酸味のあるジュレが味のアクセントになっているとのこと。

色々やすめるところがあっていいですね。わたしは宇治茶プレートを注文しました。相方は抹茶の何かを頼んでいました。w。抹茶のモンブランみたいなお団子とてもおいしかったです。みたらしは甘いです。おいしかったです。

出典: AI⭐さんの口コミ

相方はパフェを食べてましたが、甘党の彼には抹茶の苦味が強かったらしく、もっと甘ければ良いのに‥と言ってましたが、でも凄く美味しいとペロリと平らげてました。店内も静かで落ち着く雰囲気なので、フードコートみたいな騒がしさがなく、買い物で疲れた時の休憩には最適でした。

出典: マサキチさんさんの口コミ

スーホルム カフェ 三井アウトレットパーク木更津

自然と笑顔になれる、をコンセプトにしているカフェだそう。三井アウトレットパーク木更津のガーデンゾーンにあります。

ナチュラルなインテリアでまとめられた落ち着く空間とのこと。癒されるカフェデートができそうなテラス席もあるそうです。

スーホルム カフェ 三井アウトレットパーク木更津

名物は「塩キャラメルバスクチーズケーキ」。自家製のキャラメルを生地に加えてあって、キャラメルの風味が口に広がるとのこと。

イギリス産の岩塩が甘みを引き立てているのも、美味しさの秘密のようです。

ホットドッグなどの軽食メニューもありますが、ケーキやソフトクリームといったスイーツとカフェメニューが中心なのだとか。

ブリオッシュに生クリームをサンドした「セムラ」というスイーツも。スパイスが効いていて、甘いけれど重くないのだそうです。

 カフェしたくて見つけました。回転早くて席も座れました。ここのバスクチーズが値段の割に美味しくて大きい!これはオススメ!ブルーベリーのパフェもソフトクリームのってて、下の方にレアチーズもあり濃厚。ゆっくりできて良かったです。

出典: とも三角さんの口コミ

ショッピングの休憩の際に立ち寄りました。ドリンクもレモネードで青色の可愛いのがあったのでそちらとチーズケーキを注文しました。セムラという海外の初めて見るスイーツもあったのでそれも頼んでみました、落ち着いた雰囲気でとてもよかったです

出典: manr10486さんの口コミ

びいどろ茶房

三井アウトレットパーク木更津の海側、金田さざなみ公園近くにあるカフェです。一軒家のお店、駐車場もあります。

アンティーク風なテーブルセットが並ぶおしゃれな空間。窓側の席やテラス席からは海を眺められ、景色も楽しめるカフェデートができそうです。

びいどろ茶房

ケーキは日替わりで数種類あり、季節の果物を使ったタルトが人気。リーズナブルな価格ながら、大きめでお得に感じるそうです。

大きなサイズでも、甘さひかえめの優しい味わいだとか。ペロッと残さず食べられてしまうとのこと。

びいどろ茶房

コーヒーなどもおしゃれなカップに入っていて、優雅な気分にしてくれるようです。海を見ながらのんびりと味わえるとのこと。

にぎやかなアウトレット周辺からは少し離れ、隠れ家風でもあり落ち着いたカフェデートができそうです。

すごーく落ち着くところ。音楽も素敵。カフェで利用。梨のタルト。よくある周りに硬い生地のタルトかと思いきや、そう言う部類ではない。良い意味で手作り感がある優しいお味。余分に砂糖を使ってる感じでもなく、美味しい。アイスコーヒーも、銅のカップに入っているので、氷が溶けづらく良い。

出典: わだえみさんの口コミ

今回はケーキセットを注文。1000円以内で手作りのケーキとコーヒーを味わうことができる!ケーキは単体だけでなく、フルーツの盛り付けもされていてお店の独創性がある。。味も良い意味で家庭的で中々おいしい。。海の見えるレトロなカフェで是非優雅なひと時を。。。

出典: きむひちさんの口コミ

木更津のデートスポット【三井アウトレットパーク木更津周辺】でディナー

パプリカ

パプリカ

アジアンフレンチを味わえ、海外旅行気分も楽しめるホテル内のレストラン。木更津金田ICから車で2分ほどの場所にあります。

カラフルな椅子を並べたテラス席もあるようですが、ディナータイムにぴったりな落ち着きあるゆったりとした店内席もあるそうです。

ディナータイムは、エスニック料理をコースかアラカルトで楽しめるよう。日によってメニューは変わる場合もあるようですが、どれも本格的な味とのこと。

マレーシアならではの焼き鳥やソフトシェルといったものもあり、異国情緒を感じながら味わえると評判です。

オムレツを具にした「ロティジョン」もバリエーションが豊富です。インドネシアやマレーシアの軽食として人気なのだとか。

チーズやチキンを加えたもののほか、好みを伝えればアレンジもしてくれるのだとか。アジア旅行デート気分でディナーができそうです。

出てくるお料理一つ一つがとても美味しくて、かなり食が進みました。特にナシゴレン・ミーゴレンが絶品…!日本人好みに寄せすぎていない現地寄りの味わいが最高に嬉しかったです。オーナーは日本人の方ですが、スタッフさんは外国の方が非常に多いので、その辺も含めて異国情緒を楽しむことができるかと思います。

出典: 3pocoさんの口コミ

マレー料理としては関東でも上位だと思います。マレーシア人シェフによる、日本人に媚びない料理がいただけます。味に波があるのがご愛嬌ですが、平均点は高いです。

出典: よっさん3号さんの口コミ

トラットリア クオーレ

トラットリア クオーレ

気どらずに心行くまで食事を楽しめるをコンセプトにしているイタリアン。木更津金田ICから車で3分ほどの場所にあります。

一軒家で隠れ家風のお店とのこと。天井が高くゆったりとした落ち着いた空間で、デートにもぴったりなようです。

トラットリア クオーレ

ピッツァが名物。手作りの生地で厚みがあるのが特徴とのこと。サイズも大きすぎず、デートならシェアして他の料理と合わせて味わうのも良さそうです。

「マルゲリータ」が人気で、トマトソースはもちろん、ミミの部分まで美味しく食べられるとのこと。

トラットリア クオーレ

記念日デート向きなプランもあるよう。前菜からパスタ、ピッツァに肉料理、ドルチェなどをお得な価格で味わえるとのこと。

予約しておくと、メッセージ付きのプレートも用意してくれるようです。

地元に密着したお店に育っているようです。お店は結構広く 厨房が、テーブルから見えます。厨房からも各テーブルの様子がメニュー見えるのでしょう。テーブルと通路の間隔が広いのでゆったりした感じがします。メニューの数も多く、ワインも揃っており楽しみなお店です。ピザがとっても美味しいですね。おススメです。

出典: グリグリさんさんの口コミ

Dinnerで初めて行きました♪蟹のパスタが濃厚で激うまでした(*^^*)ピザがとにかくめちゃくちゃ美味しかったです!!バースデープレートとも凄く可愛くて、とにかく最高でした(*`ω´)bまた行きたい!!

出典: nyaaaaa3さんの口コミ

LA PORTA ROSSA

LA PORTA ROSSA

三井アウトレットパーク木更津から南へ車で4分ほどの場所、住宅地の中にある一軒家のお店。イタリアンを楽しめます。

赤色のドアが目印とのこと。ナチュラルな店内で、ピザ窯も設置されているそうです。

LA PORTA ROSSA

薪窯の高温で一気に焼き上げるピッツァが名物だとか。具がたくさんで、生地も香ばしく焼けているのだそう。

トマトソースの酸味とチーズの旨みのバランスが良く、生地もミミまで美味しく食べられるとのこと。

LA PORTA ROSSA

フレッシュな野菜にフルーツを加えたサラダも好評。旬のフルーツが良いアクセントになっているのだそう。

「旬野菜の薪窯焼き」は野菜の旨みや美味しさを堪能できるのだとか。こぢんまりとしたお店で、カジュアルに大人なデートができるようです。

家族連れで予約したので奥の半個室にご案内いただきました。ピザ釜で焼く本格ピッツァもさることながら、地元のお野菜やポークローストが絶品でついつい食べ過ぎてしまいました。またお邪魔したいです。

出典: krushideさんの口コミ

チーズのピザに蜂蜜は別料金?だったのですがめちゃ美味しい!!最高です。あ、最初の前妻のフルーツサラダは、かきが入ってたのでわたしは最初柿は苦手だから食べたくないと思っていたのですが食べてみると!甘い!なんなら入っているいちごより甘かった、、美味しかったです!!

出典: egg06さんの口コミ

木更津のデートスポット【海ほたるパーキングエリア周辺】でランチ

ち~ば丼

川崎市と木更津市を結ぶアクアトンネルにある、海ほたるパーキングエリア。5階建ての5階フードコート内にある海鮮料理のお店です。

四方を海に囲まれた木更津人工島に建つ、珍しいパーキングエリア。ドライブデートの休憩スポットにぴったりです。

ち~ば丼

名物は千葉の名物グルメを盛り合わせた「これぞ・ち~ば丼」。アサリ、金目鯛に玉子焼きものった華やかな一品です。

アジのなめろうを揚げた「さんがフライ」、「鰯の梅煮」ものっていて、いろいろな海の幸を楽しめるとのこと。

ち~ば丼

「漁師丼」は、ちらし寿司のように細かく切った海鮮や玉子焼きなどがのった丼。どれも見た目から食欲をそそられるネタばかりで、思わずかきこみたくなる、と言う声も。

「あさりの味噌汁」や「バラ海苔の味噌汁」の汁物も磯の風味が強く、美味しいそうです。

東京湾のど真ん中で食べる海の幸はより絶品だ。今回は「漁師丼」を頂いた。赤身のマグロといくらを中心に、たけのこ、胡瓜、ガリ、ねぎなど豊富な具材が乗っている。

出典: shock0822さんの口コミ

・これぞ・ち〜ば丼
海ほたるでの昼食。いくら、金目鯛、鰯の梅煮、あさり、さんがフライ、玉子焼き、白髪ねぎ、きゅうり、ガリを乗せた賑やかな丼。でも、きゅうりとかガリで海鮮丼を誤魔化されたような気にもなる。鰯の梅煮、あさり、さんがフライはうまし❗️

出典: 俺は鉄人さんの口コミ

オーシャンキッチン

海ほたるパーキングエリアの5階にあるカフェレストランです。展望デッキの隣りにある、白を基調とした明るいお店。

大きな窓からも海を眺められるそう。開放感があって、非日常的な空間でランチデートができるようです。

ハンバーグメニューがいくつかあり、人気は「黒毛和牛と黒豚のハンバーグステーキ」。オリジナルソースを合わせていて、肉の旨味を引き立てているのだとか。

海老フライとカニクリームコロッケを盛り合わせた、豪華なメニューもあります。

海の幸たっぷりの「海鮮ちゃんぽん」はアサリがたくさん入っているそう。アサリの旨みを感じられるのだとか。

ドリンクバーもあるので、ゆっくりと過ごせるとのこと。食事をしながら海や空を眺めて、気分も盛り上がりそうです。

天ぷら茶漬け美味い!鰻とアナゴを間違える程度の味覚を持ったグルメな舌の人にはドストライクなお味でした。でもやっぱ高いよねー。せめて少しでもいいからアナゴは丼からはみ出してて欲しかった。。。オーシャンビュー料金だけどデートな人には需要ありだと思います。

出典: めろぐさんの口コミ

空もだんだん晴れてきて気分も上がります。ハンバーグは鉄板に乗ってできたてアツアツ。エビフライもクリームコロッケも小さくなく、食べ応えありそう。ソースはデミグラスで(選べません)別容器で添えられています。う~んおいしい!安心感のある味。エビフライもサクサクで、タルタルソースもたっぷりで嬉しい。

出典: オッチョイさんの口コミ

木更津庵

木更津庵

和モダンな雰囲気の中で、海鮮料理を味わえるお店です。海ほたるパーキングエリア、展望デッキそばにあります。

団体客も利用できるほど席数が多いとのこと。デートなら、窓側の席を利用して景色を見ながらのランチも楽しそうです。

マグロ好きにおすすめが「まぐろ祭り御膳」。「まぐろカツ」に刺身・山かけと、どれにもマグロが使われていて満足度が高いそう。

「まぐろカツ」は、衣がサクッとしていて中心部はレアな状態。新しいマグロの味に出会えるようです。

そば・うどんの麺類と、小さめの丼を好みのセットにもできるとのこと。

アサリを使った出汁のそばは貝の出汁が効いていて、より旨みを感じられるのだとか。時期によっては、ハマグリのそばも登場するようです。

彼とデート中に行ったお店です。木更津だからと、海の味を求めてこちらのお店へ。注文したのは、、、・あさり葱塩そばとネギトロ丼のセット・あさり葱塩そば(単品)あさりのおダシがとっても効いたサッパリ味。(美味しくて、二人ともおダシ飲み干してしまいました~)おそば界のボンゴレビアンコ~な感じです。

出典: ルーシアさんの口コミ

海ほたるの中にある店舗。できるだけ海に近い席を誘導してくれました。量は多そうだったので、蕎麦付きの多めのメニューを2人でシェア。漬け丼は味が濃すぎず食べやすくて良かったです。蕎麦も美味しかった。海鮮も美味しいと思うけど、それよりも海を見で散歩するワンちゃんを見ながら楽しむ店ですねー。

出典: haruta3さんの口コミ

炙亭 とんぎゅう

炙亭 とんぎゅう

海ほたるパーキングエリアの5階、マリンコートにあるお店です。マリンコートは手軽に食べられるお店が集まるフードコート。

こちらのお店は肉好きな2人のランチにも良さそうな、おすすめメニューが揃っています。

炙亭 とんぎゅう

人気は「とんぎゅう丼」。豚肉のカルビと牛肉のミスジの両方を盛り合わせている丼です。

どちらも香ばしく炙ってあり、甘辛のタレがかかっているとのこと。お肉をたくさん食べられる満足感があるようです。

炙亭 とんぎゅう - プルコギ丼 1,000円

手ごろな価格でお肉の丼を食べたい時におすすめが「プルコギ丼」。下味をつけた薄切り牛肉と玉ねぎが、甘みのある良い味を出しているそうです。

有料で追加できる味噌汁が美味しいという口コミも。

移動の際に「海ほたる」初上陸です。ロケーションの良い席を押さえてランチとなりました。オーダーはカルビ&タレカツ丼。甘辛のタレとネギ、紅しょうがのバランスが良く美味しく頂きました。ご馳走様でした。

出典: サラメシ555さんの口コミ

お腹が空いたのでガッツリ丼物。色んな丼物で悩んだのですが、お安いプルコギ丼をチョイス。プルコギって食べる機会がなくて!!玉ねぎの甘さとタレの味がよく合います。薄切りで柔らかいお肉、そして白菜キムチ。とても食べやすくペロリと完食!美味しかったです。

出典: ちな.comさんの口コミ

うみぱん

海ほたるパーキングエリアの4階、ノースキャビンにあるパン店。テイクアウトが中心ですが、専用のイートインスペースも設けられています。

時間があまりないランチ時に、さっとパンを購入してドライブデートの車内で食べるのも良さそう。

うみぱん

名物は「富士山メロンパン」。海ほたるパーキングエリアからも富士山が見えることにちなんで作られたのだとか。

どっしりとした富士山型で、食べ応えもあるようです。千葉県産のブルーベリーを練りこんだ生地を使い、中にはクリームチーズが入っているそう。

ランチに向いているのが「千葉県産サバカツ」。サバフライをサンドしたパニーニです。

野菜もたっぷりとサンドされていて、サバカツのカリカリとパンのふんわりとした食感も楽しいとのこと。

こちらのお店で目を引いたのが、うみほたる富士山めろんぱん。お土産に買って帰りました。見た目も可愛い富士山。味はブルベリーのパン生地に、中にクリームチーズが入っていて、とても美味しかったです

出典: ma3.oさんの口コミ

うみぱんには、海のお魚パンがある。鯛ちくわデニッシュ350円。鯛ちくわ?感ないけどちくわパンが好きなので美味しい!ほかにミニメロンパンを買いました。お土産用に。プラケースに、ミニメロンが何個か入ってるのよ。460円だった。けっこう美味しかったよ。

出典: nekonokazeさんの口コミ

回転寿司 みさき 海ほたる店

回転寿司 みさき 海ほたる店 - 2016/08 前回とほぼ同じ位置

江戸前寿司ならではの、赤酢を使ったシャリの寿司を手軽に食べられるお店です。海ほたるパーキングエリア5階にあります。

大きな回転レーンを囲むようにカウンター席とテーブル席があるよう。テーブル席からは海を眺められるとのこと。

豊富なメニューがある中でも、人気はマグロ。本マグロを使った握りは、特に旨みが強いのだとか。

「本まぐろ三貫盛」は、赤身、中トロ、たたきといった3種を食べ比べでき、とろけるような脂も楽しめるようです。

回転寿司 みさき 海ほたる店

「良平手巻」はエビ、穴子など7種のネタを手巻きにしたボリュームある一品。スライスチースが入っていて意外なほど一体感があるのだとか。

ランチ時は混み合うようなので、デートなら時間に余裕のある時か少し時間をずらしての利用が良さそうです。

景色が最高でした。回転寿司にしては、お値段がしますが、景色代として楽しめました。特にうにが美味しく、味わって頂きました。子供が好むメニューやサイドメニューが少ないと思いました。次回は、サーモンも食べてみたいです。また、立ち寄りたいです。

出典: たーたん1014さんの口コミ

海ほたるに立ち寄ると絶対に入りたくなってしまうお寿司屋さん。海を見ながらのテーブル席があり、素敵な景色を一望しながら食べるお寿司は最高です。どのネタも本当に新鮮で美味しいです。なかでもえんがわの炙りが、口の中でとろけて本当に絶品でした。

出典: ka___775さんの口コミ

木更津のデートスポット【海ほたるパーキングエリア周辺】でティータイム

IDEBOK Sweets Cafe 海ほたる店

IDEBOK Sweets Cafe 海ほたる店

静岡県富士宮市に牧場を持つ、牛乳と乳製品を販売しているお店。海ほたるパーキングエリア4階サウスキャビンにあるお店のひとつです。

4階フロアには海が見える大回廊があります。スイーツを買って、海を見ながらのカフェデートもできそう。

名物の「ソフトクリーム」は、井出牧場で育つジャージー種の搾りたての牛乳をたっぷりと使っているとのこと。

牛乳のさっぱりとした甘さがありながら、低カロリーなのだそう。アイスクリームとソフトクリームの両方を食べられる「アイスソフト」もあります。

こちらの店舗限定で味わえるスイーツのひとつが「珈琲ドルチェ」。苦みのあるコーヒーゼリーに、ソフトクリームと牛乳を少し合わせた大人向きなスイーツだそう。

熱々のエスプレッソをソフトクリームにかけた「アフォガート」も、こちら限定メニューです。

やっぱ海ほたるでデートならアイスボクスやね。海ほたるでの休憩。中にある人気のアイスクリーム屋さんへ。490円!コーンとカップを選べるが安心安全のカップで。買ったあと海を一望しながら食べるアイスは格別。カップルで食べると良い思い出に。またキタイと思いまーす。

出典: よしお酒さんの口コミ

東京湾アクアライン海ほたるPAの4階です。コーヒーゼリーの上にソフトクリームがのった、海ほたる限定の珈琲ドルチェ620円をいただきました。ソフトクリームがとても美味しくて、珈琲ゼリーも苦さがなくて、とてもおいしかったです。

出典: ケセラセラ♬さんの口コミ

スターバックス・コーヒー 海ほたるパーキングエリア店

スターバックス・コーヒー 海ほたるパーキングエリア店

海ほたるパーキングエリア4階、サウスキャビンにあるコーヒーショップ。朝から営業していて、朝カフェ、夜カフェでも利用できます。

4階には海を眺めながら無料で利用できる足湯もあって、長距離のドライブの疲れも癒せそうです。

スターバックス・コーヒー 海ほたるパーキングエリア店

「イングリッシュマフィン」は軽い食事にもなる一品。コーヒーと合わせて、モーニングとして味わうのも良さそうです。

お店のすぐそばに海を眺められるカウンター席があるので、海を見ながら味わえます。

スターバックス・コーヒー 海ほたるパーキングエリア店 - 海ほたるサンセットマンゴー
(海ほたるオススメドリンク)

こちらの店舗限定メニューもあるそう。「海ほたるサンセットマンゴー」は人気のフラペチーノをアレンジしたものだとか。

夕日を見ながら、サンセット色のドリンクを味わうといったおしゃれなカフェデートができそうです。

海ほたるの中にある最高の眺めのスタバです。ここでしか観ることのできない東京湾の360°パノラマビュー(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾˚*窓側の席なら飛行機も見えます

出典: 0212898さんの口コミ

スタバってら季節の限定商品を旅先で飲む機会って多くないですか?海ほたるのスタバって、その代表だと思いますw。とりあえず、名前は覚えられませんでしたがパインとゼリー入ったクリームのやつを飲みましたwww。海を眺めれるカウンターもあり休憩には最高です。

出典: ふぁRさんの口コミ

ヨゴリーノ 海ほたる店

ヨゴリーノ 海ほたる店 - 【2020/8】外観左側

イタリアで創業されたヨーグルトジェラート専門店。ヘルシージェラートとしてイタリアで人気のある味を楽しめます。

海ほたるパーキングエリア4階のサウスキャビン。白にブルーの輝くラインが目印のようです。

海ほたる限定のメニューは好みのジェラートを選べるパフェ。カップの中にはフレークとジェラートが入り、「ヨゴリーノ」にシロップがかかっています。

「ヨゴリーノ」はヨーグルト原料のため、一般的なアイスクリームに比べて脂肪分もカロリーも低いそうです。

ヨゴリーノ 海ほたる店 - 【2020/8】ミックスベリー、カプチーノ、ラムネ

ジェラートは丸い大きな冷蔵ケースのなかでグルグルと回っていて、そこから選ぶのもワクワクさせてくれるのだとか。

デートなら別々のフレーバーを注文して、いろいろな味を試す楽しみもありそうです。

オーシャンビューの席で食べる事ができます。フローズンヨーグルトがメインの店で、ジェラートやクレープもある感じ?少し高いけど、ヨーグルトはさっぱりで夏に合ってる。種類も多い。ジェラートはケースが回転してて、こちらも種類が多い。どれも美味しかったです。

出典: haruta3さんの口コミ

アイスか迷ったけど、ベリーのクレープにしました。どこのお店もだんだんいろいろなものが高くなっている中、クリームがたっぷり入って650円はとても良心的。甘いものをいただいて心が満たされました。

出典: 80867さんの口コミ

木更津のデートスポット【潮浜公園・きみさらずタワー周辺】でランチ

海鮮食堂KUTTA

海鮮食堂KUTTA

海に面した潮浜公園から車で4分ほどの場所、木更津市公設地方卸売市場内にある食堂です。市場が直営で鮮度抜群の海鮮料理を味わえます。

店内はカフェのような雰囲気とのこと。テラス席もあって潮風を感じながら、ランチデートができそうです。

名物は「KUTTA丼」。酢飯の上に、いろいろな魚のタタキがこんもりと盛り合わせられています。

写真のようにイクラをトッピングした「プレミアムKUTTA丼」も人気。ボリュームもあって、どの魚も美味しいそうです。

海鮮食堂KUTTA

「鯵食べ尽くし」は、アジの刺身にタタキ、なめろう、アジフライまで食べられるセット。ご飯と味噌汁付きの定食でも、盛り合わせだけでも食べられます。

アジは新鮮だからお刺身でも揚げても、旨みのあるアジを堪能できるそうです。

海鮮丼をめあてに行ったのですが、お刺身はもちろん、鯵フライ、ホタテフライなどの揚げ物もとっても美味しかったです!!また、お店の雰囲気がカフェ風で、とってもおしゃれ。デートでも使いやすそうです。

出典: まゆまゆ08さんの口コミ

KUTTA丼をオーダー。ご飯の量が選べます。普通にしたけどけっこう多かったかも。いろんなタタキが入ってて美味しい!付け合わせのガリもお味噌汁もすごく美味しくて、ロケーションもあって贅沢な気分を味わいました〜。お店もオシャレな雰囲気でテラス席もあるしまた是非空いてる時に行きたいと思いますー。

出典: mirmesoさんの口コミ

ラビン

ラビン

木更津駅東口のそばにある喫茶店。木更津市のシンボルでもある木更津タワーからは車で5分ほどの場所です。

40年以上続くお店で、昭和の頃はデートの待ち合わせ場所としても知られたお店だとか。赤色の絨毯や布張りの椅子など、昭和レトロさがあるようです。

ランチタイムには定食メニューがいくつかあり、どれも手ごろな価格で食べられるようです。

「特製日替りランチ」は数量限定ながら人気メニュー。お弁当箱のように主菜やおかずが詰められていて、お腹もいっぱいになるようです。

サラダ付きのスパゲッティやカレーといったメニューもあります。有料で大盛りにもできるとのこと。

「ナポリタン」は創業当時から変わらない味だとか。デートで2人の食べたいものが違っても、メニューが豊富で安心してランチができそうですね。

休日の午後に来訪しましたが待たずに入れました!!!レトロな雰囲気でとても懐かしく逆に新しさを感じました。食事も非常に美味しくカレーのボリュームもしっかりありました!都心からは遠いですがデートにおすすめ!

出典: 釣り人エクストリーマーさんの口コミ

日替わりは「豚の味噌焼き」。俺は迷わずそれを頼んだ。待つこと数分、運ばれてきたお重の上には、しっかりとした味の豚肉が鎮座していた。ひと口。…とにかく味が濃い。どこか懐かしいような、でも他ではなかなかお目にかかれないような味だ。ここでしか出会えない一品に、思わず心の中でガッツポーズを決めた。

出典: 神保町で食さがしさんの口コミ

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

潮浜公園から車で2分ほどの場所、富士見大橋を渡った鳥居崎公園そばにあるお店です。ドライブインのように広い駐車場もあるので、ドライブデートでも安心して利用できそうです。

水産加工会社が直営するお店で、新鮮な海鮮料理を楽しめるそう。

テーブル上に置かれたコンロで焼いて味わえるそう。食材は、生け簀にある貝類や冷蔵ケースにあるお肉や野菜などから選びます。

新鮮なものがたくさんで、焼くのも楽しいのだとか。どれを選ぶか、どうやって焼くかなどランチデートの会話も弾みそうです。

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

海鮮バーベキューだけでなく、丼や定食メニューもあります。海鮮系の丼メニューの種類も豊富。

「活き活き海鮮丼」は、新鮮なネタのほか、その時期ならではのものも含まれているそう。揚げ物やサラダ・汁物もついて、お得に食べられます。

車エビは活きているのを剥き、のせてくれたので、若干まだ動いていたが、気にせず食す。焼きも旨いが、生の剥き身もトロトロした甘みがあり最高である。また是非利用したいお店である。近場にアウトレットや海ほたる等もあるので、遊びやデート等のランチには使いやすいお店だと思う。

出典: kokoichiDXさんの口コミ

食材を水槽からチョイスして各テーブルに設置されたコンロで焼くべし!海老ちゃん焼く時ちょっと可哀想だったけど、赤色に焼けたら皮も剥かずに頭からかじり付く!身がプリンプリンで香ばしく実に美味い!海鮮丼も注文して大満足!以前より割高になってたけど、子供とか彼女さん連れて行けば大喜びして貰えること間違いなし

出典: yakuzahunterさんの口コミ

寿司竹

木更津駅から潮浜公園方面へ歩いて7分ほどの場所、南片町浜通り沿いにある寿司店です。大正時代から5代に渡って続く、地元で親しまれ続けているお店だそう。

カウンター席とテーブル席合わせて21席ほどとコンパクトなお店。アットホームさがあるとの声も。

寿司竹

平日のランチタイムは、握りのセットか散らし寿司をリーズナブルに食べられます。休日の握りのセットも手ごろな価格で味わえるそう。

ひとつずつが丁寧に握られていて、安心して美味しく食べられると好評です。

特に美味しいと口コミがあるのが「穴子」。お店のおすすめでもって、焦げめがしっかりとついているのに身はふっくらとしているのだそう。

昼から地酒とつまみを味わっている常連客もいながら、観光客にも優しいお店のようです。

ランチ帯に訪店。駐車場はお店向かいにありました。カウンターと座敷が数席のお店。ランチではなく、おまかせ握りを注文。コスパがバケモノです。全部美味しいし、これはリピです。アウトレットとか言ったらここで食べよう。

出典: a84b1cさんの口コミ

にぎりのシャリの温度は人肌で酢加減も良好で美味しかったです。赤貝はほんのり甘く、鉄火巻の赤身もすこぶる良好でした! 特に旨かったは穴子で表面はサクッと中はふんわりとした食感で、甘辛いタレと共に口の中でとろけて行きました。

出典: 南房総ファンクラブさんの口コミ

木更津のデートスポット【潮浜公園・きみさらずタワー周辺】でティータイム

ブラジル屋

ブラジル屋

自家焙煎のコーヒーを味わえ、25種以上ものコーヒー豆の販売もしているコーヒー専門店。きみさらずタワーのある太田山公園から歩いて9分ほどの場所にあります。

矢那川沿いにある落ち着いた和の雰囲気のお店。ゆっくりと大人なカフェデートができそうです。

コーヒーはストレートが5種ほど、ブレンドが3種ほどから選べるようです。ストレートはコーヒー豆の産地と味の特徴がかかれたメニューから選べるとのこと。

淹れたてのコーヒーが美味しいだけでなく、注がれる器も素敵と好評です。

ブラジル屋

「くずきり」やケーキなどのスイーツは、飲み物とセットで注文ができるそうです。スイーツもこだわりが感じられる味わいだとか。

おしゃれなカップに入っているのは「みつまめ」。キラキラしたゼリーとフルーツも入っていて目でも楽しめるとの声も。

落ち着いたら空間で美味しいコーヒーをいただくことができました。家具や食器も一つ一つがとても素敵で、美術館のカフェにでも来たかのような雰囲気です。コーヒーがとても美味しかったのでお土産にドリップパックも購入しました。

出典: Ry♡さんの口コミ

「オリジナルブレンド」「カフェオレ」「くずきり」を頂きました。提供される際の、器や盆など小粋な演出は変わりなく、美味しい珈琲と甘味で、大人がまったり過ごすのに打ってつけです♪

出典: 姫ちん♡さんの口コミ

木更津のデートスポット【潮浜公園・きみさらずタワー周辺】でディナー

ごくりっ

ごくりっ

千葉県産の魚や肉、野菜を味わえる居酒屋さんです。木更津駅東口から歩いて5分ほど、細い路地にある隠れ家のようなお店。

木の温もりが感じられる店内のよう。きみさらずタワーから夜景を楽しんだデート後の利用にもぴったりです。

ごくりっ

漁港から直送される魚介を使った「刺し盛り」は、その日におすすめのものを8種ほど盛り合わせられているそう。

ワサビと醤油だけでなく、炙って塩で味わうと美味しい刺身もあって、少しずついろいろ食べられるのも嬉しいポイントです。

ごくりっ

料理メニューはどれも素材の味を活かし、丁寧に作られているのが分かるのだとか。

何品かを注文して、シェアして味わうのも楽しそうです。日本酒をワイングラスで味わうといったおしゃれな演出もされているとのこと。

カウンターの高さもちょうどよく座り心地が良いので、居心地も良いです。お酒も色々と揃っていますので、のんべえの皆さん。新鮮なお魚が食べたい皆さん。ぜひ木更津に来られた際には足を運んで欲しいお店ですが、予約が取れなくなるのが困るので、本当は内緒にしてたいお店です笑笑。ごくりっ最高‼️

出典: rurucharmingさんの口コミ

日本酒はワイングラスで飲んでお洒落。しかも飲みやすい日本酒ばかりで進む。料理も色々な種類あって迷ってしまうけど赤字で書いてたメニュー選んで、これも良い!なめろうとか、ハンバーグ並みの大きさ(笑)これを海苔で巻いて食べると風味が重なって、マリアージュを楽しめるから良かった。

出典: reechan0926さんの口コミ

Ocean Table Cafe 木更津店

Ocean Table Cafe 木更津店

地元の魚介を中心としたイタリアンを楽しめるお店です。木更津駅東口から歩いて2分ほどの場所、きみさらずタワーからも歩いて15分ほどの場所にあります。

シンプルでおしゃれな店内。カジュアルなディナーデートに向いているようです。

Ocean Table Cafe 木更津店 - オマールエビのサラダ

シーフード料理が中心ですが、肉料理やピザもあって、いくつか注文してシェアするのも良さそうです。

「オマール海老の丸ごとグリル」といった、ワイルドで美味しい料理もあります。オマール海老を合わせたサラダも人気。

Ocean Table Cafe 木更津店 - カキは大振りでプリプリで◎

牡蠣にこだわっているそうで、時期によっては地元富津産の牡蠣も提供しているのだとか。

牡蠣は生で味わえるだけでなく、焼きやワイン蒸しといった料理にもしてくれるそうです。アルコールメニューも豊富でリーズナブルに飲めるとのこと。

店内はテーブル席が多いですが何と隠れ家のようなソファー席が!騒がしくないし落ち着きます。4人はかるく座れますね。メニューが豊富でコスパも良し。一品の量も結構多いので、女子会とかは、シェアして食べれるので、なのでいろいろ注文できるのもいいで

出典: ちこ ふくさんの口コミ

食材はどれも新鮮な感じ、良心的な価格と丁寧な調理で満足度は高いです。早かったので入れましたがあっという間に一杯になったのも当然かも。酎ハイやハイボールは飲めば飲むほど安くなるといつ面白いシステムでした。

出典: べりるさんの口コミ

※本記事は、2024/12/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ