木更津周辺で楽しむ浜焼き8選!伊勢海老や新鮮ハマグリなど

出典:みっきー0141さん

木更津周辺で楽しむ浜焼き8選!伊勢海老や新鮮ハマグリなど

東京湾アクアラインが開通し、房総半島の玄関口となった千葉県木更津市。都心からのアクセスがよく、ショッピングもグルメも目白押しの観光スポットですね。今回は、新鮮な海の幸が味わえる木更津市周辺で、浜焼きが楽しめる海鮮料理店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2022/05/25

10743view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1477の口コミを参考にまとめました。

木更津周辺で浜焼き!木更津市のお店

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

3.48

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

木更津駅から海方面へ徒歩15分ほどのところにある、海鮮焼きのお店です。店内には内房の海の幸がズラリと並び、浜焼きの香ばしい匂いが漂っているのだとか。

浜焼きのほかに、海鮮丼や一品料理、アルコール類も充実しているようです。

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店 - 内観

生け簀から好きな食材を選び、その都度会計を済ますセルフスタイルとのこと。食材を目で見て選べるのが嬉しいですね。

伊勢海老やサザエなどの高級食材から、木更津名物の「大浅利」など、県内で獲れる新鮮な貝類が豊富とのこと。

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店

房総半島の特産品である「ホンビノス貝」は、身が大きくハマグリに似た弾力を楽しめるのだとか。「白いハマグリ」と呼ばれているそうです。

まろやかでコクがあり、浜焼きにぴったりの食材との声も。バター醤油がよく合うようです。

・ハマグリ
「うま~~い」なんて甘くて美味しいのでしょう!プリプリでジューシー。旨みたっぷりのエキスが貝からにじみ出てくる。大ぶりの蛤を熱い熱いと言いながら何個も頬張る。幸せなひと時。

出典: カリレオンさんの口コミ

・車エビ
一番美味しかったのは、やはりメインの車エビ。串刺ししていただいたものに、塩を多めに振ってそのまま焼いていただく。これが香ばしくて、甘くて本当に美味しい!!これは食べて帰るべし。

出典: sayaminnieさんの口コミ

活き活き亭 金田店

3.40

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

「三井アウトレットパーク木更津」から道路を隔てた場所にあります。観光の合間に食事を楽しみたいときにぴったりですね。

ファミリー客が多いそうで、海鮮以外にお肉やグラタンなどのメニューも評判です。海鮮丼や穴子天重などの丼物も本格的なのだとか。

活き活き亭 金田店

お客さんの80%がオーダーするという「活け車海老串焼き」が一番人気。水槽から生きている車海老を選び、網ですくうのだとか。帆立や鮑などもあるようです。

新鮮な食材だけを揃えているため、売り切れてしまうこともあり、早めの来訪がおすすめだそう。

活き活き亭 金田店

浜焼きと一緒に一品料理を楽しむ人も多いとのこと。「地魚海鮮丼」のネタは日替わりで、その時期その日の美味しい魚が味わえるようです。

南房総船形港で水揚げされた、比較的珍しい地魚がのるそう。高級魚の「金目鯛」が入っていることもあるのだとか。

サザエ・・・刺身と焼きで味わいました。刺身はコリコリとした食感が心地良く、ずっと食べてられます。焼きは焼きで味が凝縮され、サザエの風味が口の中を駆け巡っていました。

出典: ゆたもんたさんの口コミ

・車海老穴子天重
お重からはみ出る車海老と穴子!!衣でごまかしていない、本当に大きな車海老と穴子!!これは映える!!

出典: satochin0212さんの口コミ

房総魚男

3.50

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

房総魚男

木更津駅から徒歩5分ほどのところにある、海鮮居酒屋さんです。房総で獲れた旬の魚や、千葉県産の野菜が楽しめると人気。

厨房で網焼きして提供される帆立やアサリ、ホンビノス貝が楽しめるようです。酒蒸しなどの調理法も絶品なのだとか。

房総魚男 - (2019/5月)「大浅利浜焼」

浜焼きメニューで人気の「大浅利浜焼」。大浅利は殻長10cmにもなる大きな二枚貝で、ふっくらとした厚みのある身が特徴とのこと。貝の旨味を堪能できる贅沢な一品との声も。

コロッケや酒蒸し、みそ汁で楽しむこともできると評判です。

房総魚男 - (2019/5月)「鮪兜の刺身4点盛り」

コスパ抜群だという「鮪カブトの刺身四種盛」。稀少なマグロの頭肉が味わえるようです。脳天、ホホ肉、口元、目の奥の4種だそう。

まるで大トロのように脂がのっているのだとか。しつこくなく、あっさりした口どけが絶妙だそうです。

・大浅利浜焼
これも汁もアサリも美味しかった~。ドリンクの「生絞りレモンサワー」(390円+税)と「房総漁師の梅酒」(390円+税)を追加。「房総漁師の梅酒」は、漁師が疲れた時に飲む酸味のあるサッパリしたオリジナル梅酒なんだとか。

出典: natchan72さんの口コミ

・刺身トロ函三種盛り
鰆・真鯛・鮪・ヒラメ・かんぱち・雑魚。3種をオーダーしましたが仕入れが多いと6種を提供いただきました。どれも食べて鮮度がかなり高い美味しさだなと感じ、特にヒラメの食感は圧巻とも言える美味しさ。

出典: kenta-crvさんの口コミ

木更津KiSARA

3.41

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

「三井アウトレットパーク木更津」の目の前にあります。木更津の魚市場から仕入れる鮮魚や海産物が味わえるダイニングです。洗練された都会的な空間が印象的だそう。

豪快さに加え、和食としての海鮮料理を五感で楽しめるのだとか。

木更津KiSARA

「牡蠣と帆立のガンガン焼き」は、旬の魚介が味わえる浜焼きメニューだそう。缶のケースに魚介類を大胆に入れ豪快に火をかける、関東ではメジャーな調理法のようです。

牡蠣は旨味がしっかり凝縮され、ぷりっぷりの仕上がりになるとのこと。

アサリ料理も充実しているようで、写真は「あさりの酒蒸し」です。みそ汁や炊き込みご飯に、「浅蜊フライ」といった変わり種も楽しめるそう。

木更津で獲れるアサリは、どの時期でも肉厚で弾力があるそうです。

・ガンガン焼き(海老)
とにかく海鮮が美味しい!!!量も多くて、店員さんも良い人でとってもよかったガンガン焼きの海老が絶品♡

出典: k-rin98さんの口コミ

・海宝丼
琥珀酢を使った酢飯にはなめろうがのせられ別盛りされたこぼれんばかりの新鮮魚介がなんとも贅沢な逸品!さらに驚くのはそのクオリティ。まさに「とろける」と言うにふさわしい中トロは本鮪だそう。

出典: はちもぐさんの口コミ

海鮮浜焼き 和新

3.10

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

天気のいい日には富士山も見えるという、漁港に隣接する海が見えるお店です。

店内では、干物などの加工品や特産品が販売されているため、連日賑わっているそうです。水産会社直営店ならではの、新鮮な食材が気軽に楽しめるとのこと。

店内は広く奥行があり、清潔感があるのも特徴のようです。

様々な貝類の生け簀が圧巻なのだとか。店内に入ってすぐ目に飛び込んでくるそうで、こちらから好きな食材を選ぶスタイルとのこと。

食材は季節で入れ替わり、冬季は岩牡蠣も登場するのだとか。浜焼きに必要な道具もこちらで調達する、セルフスタイルだそう。

サザエ、ハマグリ、帆立などの貝類が豊富にラインアップしているそうです。加えて干物類やイカゲソ、カニ味噌も楽しめるのがポイントだそう。

和牛串や焼き鳥といったお肉メニューも人気です。口直しにもぴったりですね。

会計してから焼き始める炉端焼きです。イカ焼き、ホンビノス、定番のサザエ、殻付き牡蠣、つぶ貝串、エビ、蟹味噌焼きなどなど。〆に穴子天丼 マグロ丼 アジフライ定食全部美味しかったです!スタッフの接客や気遣いも良くまた利用したいです♪

出典: kimchiさんの口コミ

・生しらす丼
一口毎にプチッと弾けるしらすの食感。ネットリしながらも旨味を持ち合わせ、甘みを広げて行きます。そこに僅かばかり加わる、大人味の苦みもアクセントとなりつつ生姜の辛味も甘みを引き立てる見事な活躍ぶり。丼のサイズも立派ならば、そこに盛り付けられるご飯、全てを覆う程の生しらす三昧。

出典: 孤高の千葉グルメの中の人さんの口コミ

木更津周辺で浜焼き!市原・富津エリアのお店

漁師料理 かなや

3.49

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

漁師料理 かなや

国道の海沿いに位置する海鮮料理店です。大箱の食堂といった雰囲気だそう。1階はアラカルト注文、2階は浜焼き食べ放題専門なのだとか。

温泉やお土産処も併設されているようです。店内から海に降りることができ、写真撮影も抜群とのこと。

思う存分浜焼きを楽しみたい人には2階フロアがおすすめだそうです。活貝、干物、お肉などが60分間焼き放題とのこと。

食べ放題とは思えないような高品質な海産物を、値段を気にせず堪能できるそうですよ。寿司ネタのせ放題の海鮮丼もついているのだとか。

1階フロアでも浜焼きを楽しめます。お寿司やお刺身などの単品メニューも充実しているそう。

「貝焼きセット」は大アサリ、ハマグリ、海老など人気の魚介が一皿になったものとのこと。4種類から好みの組み合わせを選べるそうです。

・貝焼きセット
もう言うことありません^_^間違いない美味しさ。アサリが大きすぎて教えて頂くまでアサリだとわからなかったー。

出典: おみりさんの口コミ

すぐに、貝焼き用のコンロと鉄板がスタンバイされます!!お宿までの運転がありますので・・・ノンアルです。。貝焼きセットAが、ほどなくして登場♪たっぷり乗せちゃいましょう(ノ´▽`)ノ醤油で味付けっ☆ぷっくりしていて美味しいですっヽ(^。^)ノ

出典: すぅたんくさんの口コミ

まるはま

3.35

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

まるはま

金谷港のフェリー乗り場にほど近い、商業施設に併設された浜焼き店です。店内は大人数でも入れる広々としたフロアで、天井が高い開放的な空間のようです。

駐車場にまで磯の匂いが漂い、パチパチと音が鳴る賑わった焼き場が、より食欲をかきたてるのだとか。

まるはま

店内には視界を覆いつくすほどの魚介類が並ぶそう。90分の食べ放題スタイルです。好きなものを気兼ねなく心ゆくまで楽しめるそうですよ。

海鮮だけでなく、お肉や揚げ物、ラーメンやデザートまで揃っているそう。子供も大人もワクワクしてしまう品揃えとか。

魚介類は焼くのも楽しめる殻付きと、食べやすく殻から出したものが用意されているそう。帆立やハマグリは大ぶりのものばかりだとか。

火力が強く、一気に焼き上げられるそう。貝殻がバチッと割れる臨場感も味わえるそうで、楽しいひとときとなりそうですね。

貝好きにはパラダイス!さざえも帆立も牡蠣もホンビノスも大きな海老も、いくらでも食べれます。幸せ!ホントに幸せでした笑。それなりにサイズも大きく、食べごたえあり。何十個食べたかな。

出典: トッポギーナさんの口コミ

自分的には殻付き海老が気に入った!焼いたあと、塩をふりかけるだけ!殻ごとバリバリ頂きます。おいし〜い!そしてホンビノス貝も気に入りました。焼き過ぎ注意です(笑。

出典: @quinceさんの口コミ

波留菜亭

3.24

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

波留菜亭

浜金谷駅から徒歩8分ほどのところにあります。金谷港に隣接していて、大きな窓からはフェリーの出帰港を眺めることができるのだとか。

フェリーの乗船前後の休憩利用にもおすすめとのこと。お刺身や浜焼き、そばなどバラエティ豊かな料理が味わえるそうです。

波留菜亭

「お刺身付き浜焼き伊勢海老」は、贅沢な一品だそう。豪快な活伊勢海老をさばき、お刺身でも味わえるのだとか。食感や風味の違いを楽しめると評判です。

房総半島の伊勢海老は、身がぷりっとしていて甘みが強いそうですよ。甲殻の色が濃いのも特徴だそう。

内房エリアの特産品「黄金アジ」を使用したアジフライも外せないとのこと。切り身の大きさはもちろん、その厚さにも注目なのだとか。

ふっくらしていて旨味たっぷり、ジューシーで臭みもなく絶品との口コミが多数。醤油をつけて食べるのが房総流だそうです。

浜焼き!アジフライ!美味しいです。ビールと芋焼酎でいただきました。店員さんもニコニコ可愛いです。アジフライが、デカ!!

出典: kyonkyon Oさんの口コミ

イカメンチ侮れませんね。以下の食感、味がしっかり感じられ美味しいです。わがまま言ってみて正解でした。アジフライはいつものごとく身も厚くホロホロ、フライはサクって感じで美味しいです。

出典: kznkさんの口コミ

※本記事は、2022/05/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ