山梨旅行のお土産に名物を!スイーツからお酒まで人気店13選
日照時間が長く、昼夜の寒暖差が大きい山梨県は果物栽培に適した気候で、フルーツ王国として知られています。その果物を活かしたお菓子や、「桔梗信玄餅」など山梨ならではの和・洋スイーツは旅行のお土産に最適。今回は、山梨県でおすすめの名物商品が購入できる人気店をまとめました。スイーツ以外のお土産品からも厳選。
ネット予約
閉じる
出典:マジカルスライムさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2200件の口コミを参考にまとめました。
出典: 八咫烏さん
笛吹市の「桔梗屋 本社」では、山梨のお土産として有名な「桔梗信玄餅」を店頭販売しています。
ここは、工場を併設したテーマパーク内のショップなのだとか。山梨県内には数多くのグループ店を構えています。JR石和温泉駅から車で10分、駐車場を完備。
出典: マジカルスライムさん
山梨の偉人、武田信玄公の名前を取った名物「桔梗信玄餅」。ふるさとの味がコンセプトで、きな粉をまぶした3切のお餅が入っています。
黒蜜の容器がのっている部分に黒蜜を垂らし、絡めてから食べましょう。風呂敷包みの透明ビニールを駆使して味わう方法も。
出典: jetkiryuさん
原料にこだわったグレードが高い「プレミアム桔梗信玄餅吟造り」。きな粉が丹波種の黒大豆で作られていたり、黒蜜に国内産のアカシヤ蜂蜜が使われていたりします。
「桔梗信玄餅最中」や「桔梗信玄餅どら」といったアレンジ和スイーツも扱っているとのこと。
・桔梗信玄餅
みなさんご存じなので特段説明することもないのですが、きめ細かいきな粉に柔らかくも弾力のあるお餅、黒糖の深い味わいでこのモチモチ感、いつ食べても最高ですね…。
出典: ピエール…さんの口コミ
詰め放題が人気で朝の7:00にはもう売り切れている状態。信玄餅だけではなく、和菓子やかりんとうなど幅広いお菓子をアウトレット価格で買える優良すぎるスポット!観光でくるならここへ行くのはマストです。
1006人
11708人
0553-47-3700
出典: chima@さん
北杜市の「台ヶ原金精軒 本店」は1902年に創業し、南アルプスの天然水など地元産の素材を活かした菓子作りをしているお店です。
甲州街道の宿場町の旅籠をリノベーションしたのだとか。JR長坂駅より車で15分、駐車場を設けています。
出典: 美味B級さん
山梨県産の酒粕を用いた名物商品「大吟醸粕てら」です。大吟醸酒のフルーティーさを残せるよう、卵白ベースの生地で仕上げたことから真っ白なカステラが誕生。
焼く時にアルコール分が飛んでいますので、誰でも美味しく食べられるようです。
出典: しのはやさん
こちらも名物商品として挙がる「極上生信玄餅」です。山梨県産の「梨北米」がベースで、きな粉は自社で焙煎製粉した地元産。
消費期限が30分と言われるためお土産には適さないものの、すぐに食べるなら夏季限定の「水信玄餅」がおすすめです。
・大吟醸粕てら
こちらの持ち味はほんわか香る酒粕の香りとしっとり食感と優しい甘さ。この美味しさは天下無双の味わい。珈琲や紅茶に合うけど、日本酒に合わせるのも面白いと思う。
出典: 美味B級さんの口コミ
店の建物は,江戸時代の旅籠のような感じで,風格が漂っています。いかにも老舗といった雰囲気です。入り口の上には木製の大きな看板がかかり,また,入り口には紺色の暖簾が下がっています。店の前には縁台が置かれ,休憩スペースとして利用されていました。
出典: ダイアンサスさんの口コミ
464人
12066人
0551-35-2246
出典: Last featherさん
大月市の「みどりや」は、国鉄中央線が開通した1905年創業の和菓子店。
全長4km以上の笹子トンネルが有名で、かつては旅客サービス向けに甲州名物として人気を集めた「笹子餅」が販売されていました。JR笹子駅から徒歩約4分。
出典: ぽまーずさん
現在は「笹子餅」をこちらのお店と向かいに位置する工場、および酒造直営ショップのみで扱っているようです。
写真のようなパッケージングですと、旅情気分を醸し出しますね。こちらは5個入りで、10個入りを選べば箱に収められているのだとか。
出典: soutaそーたさん
酒粕入りの「蔵酒まん」も名物商品のひとつです。個包装されたまんじゅうは食べ応えがありそう。5個入りでワンパックです。
実際に購入した食べログレビュアーさんによれば、しっとりめの生地で餡とのバランスが良く酒感が強めであったとのこと。
・笹子餅
水色の包装紙を外すと、経木に包まれた餅が現れた。ふたくちサイズの餅は、たっぷりの餅粉にまぶされている。指でつまむと驚くほどやわらかく、口に運ぶと心地よい“よもぎ”の香りに包まれる。
店の前も中も雰囲気が良い。包み紙も良いですね。独特の皮の色、中のあんこが疲れをとります。車内で食べるには粉が落ちるので注意です。
出典: 食べれば幸せさんの口コミ
57人
965人
0554-25-2121
出典: りゅう3959さん
甲府市の「澤田屋 本店」は、印象的な真っ黒スイーツ「くろ玉」が名物のお店。セレクトショップでは、お土産に適した本店限定包装紙が用意されているそうです。
お休み処としてカフェを併設しているのだとか。JR金手駅より徒歩約9分です。
出典: @なゆたぬきさん
1929年に誕生した名物の「くろ玉」。中身はうぐいす餡で、時間をかけ青えんどうを煮て練っています。この餡を黒い羊羹で包み込んだもの。
発売当初から製法を変えず、長きに渡り愛され続けている銘菓です。4個から15個セットで箱入りとのこと。
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
季節限定で色々なフレーバーが選べるようです。写真は秋季の「キャラ玉」で、隠し味にアーモンドミルクを加え餡との調和を図っているようです。
いちごにレモンといったフルーツ系や、抹茶にチャイなどのドリンク系フレーバーも玉の姿に。
・くろ玉
薄くかけられた黒糖羊羹のコク深さ、豆本来の味わいが楽しめる粒感のあるうぐいす餡のギリギリのバランス感が凄く、職人の技術が良く分かる一品!見た目と食べた時のギャップがまた面白く、何より美味しい一品ですね!これはまいった。家の近所にあれば通い続けたい。
優しい甘味で丁寧な印象を受けるお菓子。甲府銘菓も納得でした。また、春は『いちご玉』など、季節限定のくろ玉もあるのでいつ訪れても楽しめますね♪
出典: mikawa10さんの口コミ
107人
1031人
055-235-1331
出典: Last featherさん
身延町の「栄昇堂」は、お土産や自宅用の茶菓子もしくは法事などで利用される「みのぶまんじゅう」が名物のお店。
キャンプをテーマにした人気アニメに登場したことから、全国的にこの銘菓の名前が知れ渡りました。JR身延駅のすぐ目の前。
出典: ダイアンサスさん
「みのぶ」と刻印された「みのぶまんじゅう」。小豆と隠元豆を用いたまんじゅうで、生地に醤油を使っているのがポイントです。
ほどよいサイズのまんじゅうで、アニメの主人公が次々と食べ続けていたように、何個でも口に運びたくなる美味しさなのでしょう。
出典: 村人・・・さん
こちらの箱は「みのぶまんじゅう」が二段重ねで合計12個入っているそうです。20個から48個入りとニーズに合わせて選びやすいギフトボックス。
売り切れ次第閉店のため、観光で立ち寄る際は早めに訪れてお土産用に購入しましょう。
・みのぶまんじゅう
甘さの中に、塩気もきいた、おまんじゅう。昔ながらの素朴な感じもあります。が、お醤油が使われており、家の方のおまんじゅうでは、あまり感じない、特有の風味もあります。このほんわりした、お醤油の風味が、あとを引くお味で美味しい。
店内はとても綺麗です。が、ショーケースにみのぶ饅頭の箱が展示されていて、「あれ、これって一個ずつ買えるのかな?」と心配に。ですが、アニメをちゃんと観ていたので、1個ずつ買える事を知っています!「みのぶ饅頭…、3個ください!」すぐに用意してくれました。
出典: 風の強い日Vol.2さんの口コミ
112人
1545人
0556-62-1247
出典: teru 71さん
富士川町の「松月堂」は、1899年に富士川のほとりで創業した和菓子製造販売店。伝統的な製法を継承しつつ、材料にこだわった名物商品を提供しています。
山梨県内の百貨店でも名物を販売。JR鰍沢口駅より車で約4分、駐車場を設けています。
出典: デブネコさん
パッケージに甲州銘菓と記された「栗せんべい」。まさに栗の形をしており、山栗の美味しさを大切にしつつ焼き上げたそうです。
店頭では9袋18枚セットのほか、ほかの和菓子との詰め合わせや枚数多めのギフトボックスが並んでいました。
出典: おっチョコさん
栗系の和菓子では、「栗納糖」や「栗も中」などが用意されているとのこと。
写真はもうひとつの名物商品で、香ばしさと心地よい歯ざわりが特徴の「山家焼」です。一枚一枚丁寧に焼き上げていて、食べると山里における秋の光景を想い起こさせるのだとか。
・栗せんべい
オリジナル製法により、ふるさとの山栗の風味を大切にくるみ込み、ひとつひとつ丁寧に心をこめてつくられてきた栗煎餅で、これは長女も次女も大絶賛!!いつの間にか二箱空っぽに(笑)
出典: ドナリーさんの口コミ
・山家焼
山家焼は、ピーナツの入ったせんべいで、甘さ控えめで美味しかったです。こちらも懐かしい感じのせんべいです。道の駅やスーパーなどでも購入出来るほど、山梨ではポピュラーの様です。
出典: tabelogttさんの口コミ
26人
124人
0556-22-0064
出典: まっすーTVさん
甲府市の「葡萄屋Kofu 甲州夢小路本店」では、山梨県産ぶどうの果肉・果汁をふんだんに使用したスイーツ・ドリンクを販売。
お菓子店というよりは、農産物加工所として運営しています。JR甲府駅から徒歩約3分、甲州夢小路内のお店。
出典: 我武者羅ダディさん
名物の「レーズンサンド」をはじめ、サンド系は6種類。ギフトボックス入りのアソートセットが用意されているため、食べ比べが楽しめます。
一番人気は、大粒レーズンを3粒サンドした「ラムレーズンサンド」。ジャム状のレーズンを使用したものもあります。
出典: travel775さん
山梨県でワイン用に栽培したぶどうを、ソフトに絞る「ブドージュース」。
無加糖かつ無添加で、無濾過のいわゆるフルボディタイプのジュースです。ワイン感覚でじっくりと味わってみたくなりますね。もちろんお土産に渡したら喜ばれることでしょう。
・レーズンバターサンド/ラムレーズンサンド
クッキーがサクッとしていて、具材との食感の違いを際立たせます。そして、肝心のレーズンはというと、素材にこだわっているのが存分に伝わる良い香り。甘さのバランスもちょうど良く、大変美味しくいただきました。
出典: asedaruma8さんの口コミ
甲州を象徴するお店を集めた夢小路が出来ていました。なんとなく甘いものが食べたいねって事でちょっと買ってベンチで頂くことに。お店の入り口には本物のブドウの木があったりと雰囲気抜群です。
出典: travel775さんの口コミ
69人
1857人
055-254-8865
出典: ぺねろぺ☆さん
富士河口湖町の「フジヤマクッキー」は、その名の通り山梨県のシンボル・富士山をモチーフにした名物クッキーを販売しています。
富士山のふもとにあるお店で、毎日丁寧に焼き上げているのだとか。富士急行・河口湖駅より徒歩約9分です。
工房の温度や湿度を製造前日から調整し、「フジヤマクッキー」のクオリティを高めているとのこと。
注目すべきはクッキーの表面。山型にカットされているだけでなく、富士山の山肌のような凹凸を施し、細部にまでこだわりを見せています。
出典: よい子さん
ホワイトチョコレートをかけたものは、富士山の雪化粧をイメージ。
定番のバニラ風味のほか、抹茶やショコラにストロベリーといったフレーバーが揃っています。中央部分にオレンジピールやアーモンドなどのトッピングを施したクッキーも。
・フジヤマクッキー(バニラ)
プレーンや、ホワイトチョコがかかったものナッツが入っているものなどがありました。クッキーはサックリしていて、口の中で溶けるような食感で、甘すぎず優しいお味で美味しかったです。
出典: KOBABAさんの口コミ
私たちのあと続々とお客さんが入って来られてましたので、超人気店のようです。小洒落たパティィセリエの雰囲気の一軒家のクッキー専門店。その名もフジヤマクッキーなんて店名ベタですが、どうしても買って帰りたいじゃないですか・・・。
出典: フェリーさんの口コミ
78人
1579人
0555-72-2220
出典: soutaそーたさん
富士吉田市の「シフォン富士」では、忍野村産の卵といった地元食材を使い丁寧に焼き上げたシフォンケーキが名物。
お土産として持ち帰る際は、有料の保冷パックを用意してもらえるそうです。富士急行・富士山駅から車で約6分、駐車場を設けているとのこと。
出典: soutaそーたさん
富士山+シフォンケーキ=「ふじフォン」です。特別な金型を使い、試行錯誤を繰り返してようやく誕生した名物ケーキ。
小サイズは約4人前で、大サイズともなれば8人前分あります。予約をすれば、24人前分の特々大サイズを作ってもらえるのだとか。
出典: soutaそーたさん
カットした各種フレーバーのシフォンケーキが購入できるようです。
牛乳とバニラで仕上げたシンプルなプレーン味のほか、生のバナナを丸のままつぶして練り込んだバナナ味やアールグレイの芳醇な香りが楽しめる紅茶味などからチョイス。
毎年頼んでいるシフォンケーキのお店に直接訪問。お店でしか買うことができない、手持ちサイズのシフォンケーキは味の種類も沢山あり、選びきれませんでした。これでもかというくらいのフワッフワの食感と優しい味わいで、何個でもいけてしまう悪魔的な美味しさです。
15人
373人
090-3003-6226
出典: 大阪めんまさん
南アルプス市の「清月 南アルプス本店」では、ロングセラー名物の「イタリアンロール」が人気を博しています。
山梨県内には複数の支店を構え、数多くのスイーツを取り扱っているのだとか。JR常永駅より車で約14分、駐車場を設けているそうです。
出典: teru 71さん
ヨーロッパのアルプス山脈は、イタリアをはじめ多くの国々にまたがる巨大な山々です。
こちらのお店の名物は「イタリアンロール」で、ヨーロッパを思わせるネーミング。シュー皮でスポンジ生地とクリームを包み込んだロールケーキです。
出典: みか☆さん
はちみつ入りのマドレーヌは「クマさんの大好物」という可愛い名前。ショコラ味のマドレーヌは「うさぎのこしかけ」です。
焼き菓子の詰め合わせは、お土産に最適。SサイズからLLサイズまで、盛りだくさんの洋菓子を楽しみましょう。
・イタリアンロール
ふわっとしたスポンジ生地とバター風味のシュー生地に口溶けの良い甘さ控えめの生クリームが入ります。シュー生地の塩味と生クリームの甘みのバランスのとれた味。
出典: teru 71さんの口コミ
初めての時は和菓子屋さんかなと思うお店。中に入ると和菓子、焼き菓子が並んでいます。でも一番目をひくのは真ん中にあるケース‼色んな種類のイタリアンロールケーキがずらり並んでいます。プレーンと栗いりを頂きましたが、クリームと生地がベストマッチ。子供達とあっという間に食べてしまいました‼
出典: ysr.aさんの口コミ
65人
625人
055-282-2512
出典: Lucy☆さん
富士河口湖町の「海鮮ほうとう専門店 ほうとう研究所 河口湖本店」です。山梨の郷土料理として挙げられる、ほうとうにこだわったお店。
ほうとう手打ち有料体験にも参加できるそうで、所要時間は約2時間です。富士急行・河口湖駅から車で約8分、駐車場を完備。
出典: みっちゃんf18さん
まずは食事前にお土産品を見ておきましょう。写真は「すりだね」と呼ばれるご当地万能辛味調味料です。
生七味でお店特製の瓶詰。ほうとうを食べている途中、辛味を足して味に変化をもたらす「すりだね」はチェックしておきたい名物商品です。
出典: Natsu3Tasoさん
塩分控えめのモチモチ麺が入った「海鮮ほうとう」。濃厚な旨みとコクが特徴で、ワタリガニやトビッコなどが散りばめられています。
生麺についてはお持ち帰り品が用意されているようなので、「すりだね」とともに山梨の味を堪能しましょう。
ほうとう作り体験させて頂きました!本当に美味しかった、始めは海鮮のほうとう?と思いましたが、相性抜群でとても美味しかったです。味変のすりだねもすごく美味しかった…。
出典: elvigiaさんの口コミ
先程の店員さんに食べかたを聞いた。とても丁寧に説明して頂いた。見た目がとても良い。海鮮も新鮮さを感じる。スープをすする。じつに好みな味であった。続けて麺を頂いてみる。ぐっときた。
出典: ポケGOと共にさんの口コミ
96人
2409人
0555-76-8228
出典: ゴママメさん
甲州市の「くらむぼんワイン」は、自然な味わいのワインを目指すお店。ぶどうがワインへ変化するのを職人が助けるという考え方です。
売店には、様々なタイプのワインが並んでいるのだとか。JR勝沼ぶどう郷駅より車で8分、駐車場を設けているそうです。
出典: teru 71さん
店名がそのまま付けられた「くらむぼん 甲州」は白ワイン。レモンやライムといった柑橘系の香りが楽しめる1本です。
ワインの本場・ブルゴーニュのワイン造りを参考にした「くらむぼん マスカット・ベーリーA」は、ミディアムボディの赤ワイン。
出典: ちびちえさん
いくつかのブランドが用意されていて、写真は「N」です。ワイナリーオーナーのファミリーネームの頭文字とのこと。
飲みやすいデイリーワインの「蔵」や、爽やかな泡立ちのスパークリングにフルーティーな甘口バージョンも選べるようです。
・蔵 赤
これはマスカットベリーAのフルティーな感じがよく出てるけど、デイリーワインだし軽めな感じ。ゴクゴク食事中に飲めるやつ。
出典: mayuge0808さんの口コミ
店先から売店まではワイン樽が並び、良い雰囲気。そして奥にある売店は、なんとも立派な歴史を感じる建物。売店と書いてあるのでドアを開けると、奥まで続く和室に、レトロなラジオ、蓄音機などが置かれています。ガラス戸の奥に何やらたくさんの人の気配、ドアを開けると何とも良い感じの試飲室。
出典: y_recさんの口コミ
17人
352人
0553-44-0111
出典: あせかさん
北杜市の「七賢」は、1750年に創業した歴史ある酒造です。白州の水の良さにほれ込み、この地で酒造りを始めたのだとか。
酒処やレストラン、カフェにショップを揃えた総合施設です。JR長坂駅から車で約10分、駐車場を設けているとのこと。
出典: 食ログ会員さん
名物の日本酒は魅力的であるものの、今回はお土産として渡しやすい糀に注目します。
「造り酒屋の糀糖」は米糀&米粉で作られた、まろやかな発酵調味料。ピリリとした刺激を求めるなら、純米酒粕による「造り酒屋のわさび漬」がおすすめ。
出典: 司屋さん
北杜市清里で生産したナチュラルチーズと、塩麹を組み合わせたのが「造り酒屋の塩糀づけモッツァレラチーズ」で、お酒のアテに適したクリーミーな一品。
酒粕に漬けた合鴨や、糀に漬けた鮭など様々な加工品が用意されているそうです。
酒蔵の店構えは大きな杉玉含めて、とても風情ありますね。またお店に入ると日本酒shopコーナー以外にカフェやお土産なども販売していて、とても雰囲気がいいです。
出典: ロティチャナイさんの口コミ
88人
996人
0551-35-2236
※本記事は、2024/08/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。