南京町で夕食!食べ放題やコース料理などおすすめ30選
兵庫県はもとより、西日本随一のチャイナタウンとして有名な「南京町」。料理店や雑貨店などが立ち並び、活気に満ちたエリアです。南京町を散策した後は、お楽しみの夕食タイム。今回は南京町で夕食時に人気の料理店をまとめました。食べ放題やコース料理を提供する中華料理店のほか、色々なジャンルの料理店も紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6961件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 食いしん坊プリンセスさん
JR元町駅から徒歩約1分。リーズナブルな広東料理中心で、「豚まんじゅう」が名物の「四興楼」です。
1950年創業、南京町の近くで長きに渡り親しまれている中華料理店なのだとか。
出典: lagoさん
手のひらからはみ出すほど大ぶりな「豚まんじゅう」。肉汁がジュワっとあふれ出すようで、素材の味を活かしているとのこと。
リーズナブルな「豚まんじゅう」のみ注文する場合は、1人2個以上頼む必要があります。テイクアウトし自宅での夕食にもおすすめ。
出典: EITIさん
しっかりと食事をするなら、終日注文が可能な「中華定食」が良いでしょう。中華スープやライスが付く充実の内容。
洋食店さながらの「カレーライス」や「オムライス」は中華ベースの味付けがなされており、常連さんに人気だそうです。
・豚まんじゅう
神戸元町といえば中華、その中でもいくつか有名な豚まん屋さんがいます。ここ四興楼は店内でも食事できる豚まんとしても有名なお店です。生地しっかりめの分厚いtypeの豚まん。皮が厚いので餡も量多めで詰め込まれています。熱々を辛子つけて食べると激ウマですね!さすが神戸豚まん界の重鎮ですね~。
出典: tk-2さんの口コミ
名物の豚まんの他、中華と洋食を融合させた独自の料理などを提供する大衆料理店です。メニューは、名物の豚まん、コース、単品メニューがあります。大ぶりの豚まんは食べ応えあり!
出典: lagoさんの口コミ
494人
12780人
078-331-0783
出典: 関西将棋会館道場の常連客さん
南京町の南西エリアに位置する「群愛茶餐廳」。昼・夜2部制での営業スタイルを取り入れているようです。
中華料理店らしい飾り付けがなされた香港式のカフェレストランで、中国茶も楽しめるとのこと。阪神電車・元町駅より徒歩約3分です。
出典: Shichiroさん
点心の品揃えが充実しており、餃子やシューマイ系の料理は複数個ずつセットになっています。
どれにするか迷ったら、5種類を組み合わせた「点心盛り合わせ」を注文すると良いでしょう。通常は2人前で、おひとり様用のハーフサイズでも頼めるそうです。
出典: 関西将棋会館道場の常連客さん
香港麺として様々な麺料理が用意されていて、写真は水餃子入りの「水餃麺」。チャーシューやワンタン入りの麺も選べます。
コース料理をイメージして「前菜の盛り合わせ」からスタートする手もありますし、中国茶や紹興酒を含むドリンクメニューも充実。
・点心の盛り合わせ
透明感のある皮で包まれたものが多かったです。どれも美味しくてビールがすすむ点心でした。2杯目はいつもハイボールを頼むのですが、この日は珍しく生ビールをもう一杯頼んでいます。肉まんみたいなのが「密汁叉焼包」で、名前の通り少し甘いチャーシューが入っていました。
出典: あさぴー1さんの口コミ
アルコールを頂いた割にはこのお値段で収まるとはお安く感じるほど。懐かしい本格的な中華料理を久しぶりに頂けて本当に嬉しい夕食でした。ご馳走様でした。神戸出身の方以外にもとてもお勧めできるお店です。ぜひ!
出典: natchan72さんの口コミ
79人
4988人
078-381-8675
出典: mogmog_sayakaさん
南京町の北東エリアにお店を構える「南京町 花梨麻婆飯店」。兵庫県と大阪府に複数の支店を出しています。
店名の通り、四川系の麻婆豆腐専門店で、香り高いスパイスが五感を刺激するのだとか。阪神電車・元町駅から徒歩約2分です。
出典: Ai Nishiumaさん
辛さと美味しさを両立した「四川麻婆豆腐」です。新鮮な豚ひき肉を用いた肉味噌と、本場四川省の花椒や自家製辣油を入れているのがポイントとのこと。
マイルドな辛さの「普通」から追加料金が必要な「激辛」バージョンまで、辛さは6段階です。
「四川麻婆豆腐」のライスは通常だと250gです。ガッツリとした夕食にするなら、追加料金にて400gへボリュームアップするのもおすすめ。
「たまご」をトッピングしたり、卓上の「パイン酢」などで味に変化をもたらしたりもできます。
・土鍋四川麻婆まぜ麺
芳醇なスパイスの香りがたまりません!麺をずずっと、うん!コレはモチモチ食感でめちゃくちゃ旨い!!!また四川麻婆豆腐との相性が凄く良いですね!!!いや、ウマーめちゃくちゃ美味い!
出典: Hi888さんの口コミ
何やらおしゃれそうな麻婆豆腐やさんを発見!専門店でした。麺と迷いましたが麻婆豆腐に。辛いの大好きですが様子見で3辛。ぐつぐつの状態で運ばれてくるのが嬉しい!そのままの味を楽しむのも一つですが、テーブルにあるいろんなお酢をかけてもなお美味しいとのことで、麻辣酢をぶちこみ。これがもう最高でした。
出典: 麻辣タンさんの口コミ
236人
7298人
078-335-6141
出典: pinkmomoさん
南京町の北西エリアにある、北京ダック専門店の「中華旬彩 華鳳」。季節の食材を活かした豪華な中華料理も提供しているそうです。
座席数は比較的多めで、2階フロアには12名まで利用可能な個室を完備。JR元町駅より徒歩約3分です。
出典: Jsunさん
高価なイメージがある北京ダックも、一羽まるごとでなければリーズナブルな価格で味わえます。
南京町において、人生で初めて北京ダックを食べたという人もいるのでは。こちらのお店では「黄金の本格北京ダック」を商標登録しているようです。
出典: 肥後五十四万石さん
夕食としてなら「北京ダックエビチリセット」など、他の中華料理と組み合わせて注文すると良いでしょう。
飲茶や「酢豚」といった定番の中華料理に、ライス・デザートが付いたお得なセットメニューです。「エビマヨ」も添えられているとのこと。
・北京ダック スープ付
エビチリ、オイスター炒め、北京ダックなど様々な料理を食べましたが特に北京ダックが美味しく、流石は北京ダック専門店だと感じました。北京ダックはきゅうり、ネギ、鶏肉と定番ではありますが、鶏肉はカリカリ、野菜はシャキシャキ、タレは美味しく、非の打ち所がありません。
出典:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28046506/dtlrvwlst/B476121762/
店内は清潔感があり、1席、1席ゆったりとした設計のため、周りの方を気にせずのびのびとお食事ができます。店主や店員さんは皆愛想が良く気持ちよくお食事させていただきました。みなさんのお人柄が本当に良く毎週訪問したいお店です。
出典:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28046506/dtlrvwlst/B476122913/
150人
1881人
078-327-0141
出典: Pitt bullさん
南京町の北西エリアにある「鹿鳴荘」は、通常の夕食時だけでなく宴会や接待でも利用しやすい中華料理店。
1階は調度品にこだわったおしゃれな空間で、2階と3階には円卓が設けられているそうです。阪神電車・元町駅から徒歩3分。
出典: 1.2.sanseitoさん
8品から好きなメイン料理を選べる「Aセット」。人気の「エビマヨ」のほか、「エビチリ」といった定番の中華料理が揃っています。これにライスサラダ・スープが付いたセットメニュー。
「酢豚」&「八宝菜」のダブルメインが嬉しい「Bセット」もあります。
出典: とゆあ29さん
メニュー表に「超お得」と記された、リーズナブルな「飲茶セット」。「小籠包」などが並び、中国茶も飲めます。デザート付きの全12品で、一部の料理は選べるシステムなのだとか。
「フカヒレ麺」&飲茶4品の「Dセット」も夕食におすすめです。
・エビマヨ
これは激美味!?大きい海老に、薄甘のマヨネーズ。添えてあるフレークと一緒に食べると食感もGood!それもその筈、このお店一番人気のメニューでした。
出典: かずひこにゃんさんの口コミ
私は、エビマヨが好きなのでエビマヨ定食。相手は、青椒肉絲定食 私は、美味しかったと思います。相手も美味しかった〜って言ってた。食べきれないくらいのボリュームで、男性の方とかは、喜ばれる感じかな。
出典: Pitt bullさんの口コミ
90人
1028人
078-391-7625
出典: ΨあやΨさん
南京町の南京東路に並ぶ中華料理店「長城飯店」。店頭では窓口販売が行われ、食べ歩きで利用するお客さんも多いようです。
購入した商品は、夕食としてイートインスペースで味わえるとのこと。阪神電車・元町駅より徒歩約2分です。
出典: なんでもグルメさん
こちらが人気の「トンポーロー」。分厚い豚肉を甘辛く味付けして、生地で挟んだ一品です。豚バラ肉はやわらかく仕上がっているのだとか。
豚肉をたっぷり使用した「肉まん」のほか、中華スイーツの「ごま団子」も提供しているお店です。
出典: morio0629さん
テイクアウトおよび南京町で食べ歩きしやすい中華料理のほか、夕食としてゆっくり楽しみたい麺料理も扱っています。
店頭のボードによれば「担々麺」がおすすめで、「フカヒレ麺」や「チャーシュー麺」も比較的リーズナブルな価格設定。
・北京ダック/トンポーロー
北京ダッグ・・中に北京ダッグ、胡瓜、春雨の素揚げ、結構大振りの少し身のついた北京ダッグ、 甜面酱が美味しい、皮も硬くなく食べやすかったです。トンポーロー・・分厚い豚バラで柔らかで口の中でとろける感じでした。
出典: わさびのブログさんの口コミ
このお店の良い所はイートインスペースがあるので商品を購入してから路地や端っこで食べるのではなくちゃんと座って食べれます^^
出典: nekoyanagiさんの口コミ
61人
886人
078-392-0887
出典: appleliuさん
本格広東料理店の「フィーファーヨン」。南京町の南東エリアにあるお店で、ベビーカーでの来店OKだそうです。家族連れでの夕食タイムに最適。
1階と2階の2フロアで、円卓席も設けられています。阪神電車・元町駅から徒歩5分。
出典: ラコちゃんコウちゃんさん
お店で一番人気の「フィーファーヨン特別コース」。比較的リーズナブルな価格ながら、飲み放題付きで自家製焼き餃子食べ放題というプランです。
4名から利用可能で、2時間制のコース。大皿に盛り付けられた焼き餃子を皆でシェアしましょう。
出典: ラコちゃんコウちゃんさん
食べ放題のコースは「前菜3種盛り合わせ」からスタートし、炒め物・揚げ物と続き、食べ放題の焼き餃子に加えて、「飲茶点心3種」が登場します。
締めの「炒飯」とデザートまで付いているため、ボリューミーで大満足な夕食を楽しめるのでは。
・フィーファーヨン特別コース
こちらのお店のスゴいところは、何と言っても餃子が食べ放題なところですなぁ〜。それもけっこう美味しいんだよね(^。^) カリッといい感じに焼きあがった皮がもちもちで、餡もクセがなくて肉と野菜のバランスがいい餃子で、美味しいんだよね〜(^-^)
出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ
店内落ち着いた雰囲気でわりときれいで快適でした。黒酢の酢豚は上品なお味で美味、大好きなエビマヨネーズがほんとに美味しくて感激。サービスのアルコールも大ジョッキで、値段以上に満足できたのではと思いました。
出典: beary962さんの口コミ
107人
1620人
050-5590-5502
出典: hide31さん
南京町の北西エリアに位置する「猪八戒」では、餃子もしくは本格中華料理の食べ放題プランが用意されています。
オーダー式のバイキングを夕食タイムに利用する際は、90分制ということを踏まえ早めに来店しましょう。阪神電車・元町駅から徒歩3分。
出典: 踊る院長さん
90分飲み放題付きの「オーダーバイキング」は、出来立て熱々の料理を提供してもらえます。
前菜や炒め物、ご飯物、麺類にデザートと充実したラインアップで選びがいがありそう。1回あたりの注文は5品まで、ラストオーダーは開始から60分後です。
出典: 踊る院長さん
手作り餃子食べ放題のプランは、8種類の餃子が対象。定番の焼き餃子・水餃子・揚げ餃子に加え「ニラ玉子餃子」といった味もあります。
海老入りや「フカヒレ焼き餃子」も魅力的。こちらもラストオーダーは開始から60分後ですよ。
・オーダーバイキング
料理がどれも美味しい!!オーダーバイキングなので出来立てだし独特の味付け。よだれ鶏が抜群の旨さで実際一番人気だとか。1品がどれも量多いので4人以上で行くのがオススメ。
出典: 踊る院長さんの口コミ
お店に入った瞬間、花椒の残り香?がしました。店内にスパイスの匂いが漂うお店はだいたい当たり…期待は膨らみます。
出典: 京阪神B級グルメ!さんの口コミ
36人
688人
050-5594-4567
出典: つんくつんくさん
伝統の中華料理が堪能できる「劉家荘」。南京町の北東エリアに位置し、ニワトリをモチーフにしたマスコット・ピーちゃんが目印だそうです。
名物の「焼鶏」はテイクアウト可能で、自宅における夕食でも大活躍。阪神電車・元町駅より徒歩約2分です。
出典: わさびのブログさん
「焼鶏」は「やきとり」ではなく「しょうけい」と読みます。いわゆる中華風のローストチキン。
女性にも人気だという「おすすめコース」のほか、各コースには「焼鳥」が含まれるようです。エリアによっては、家庭の夕食用に配達できるとのこと。
出典: naluminさん
「海老のチリソース煮」は人気メニューのひとつで、こちらも「おすすめコース」に含まれる料理なのだとか。
コースに90分制の飲み放題を付けて、充実した夕食タイムを楽しむのも良いでしょう。アルコールのラインナップが充実しています。
・おすすめコース
まずはお店の看板商品の焼き鳥から。フライドチキンの中華版みたいな感じです。スパイスも適度でお肉も柔らかくておいしいですねー。次がスープ。カニ身入り。こちらも薄味で良いです。春巻き。あつあつでした。
出典: paneraさんの口コミ
料理のバリエーションも豊富で、シェフのこだわりが随所に感じられるメニューが揃っています。店内は落ち着いた雰囲気で、家族や友達との食事にぴったりです。スタッフの対応も丁寧で、注文からサービスまで心地よい雰囲気が広がっています。
出典: RIN RENさんの口コミ
376人
25934人
050-5869-1285
出典: nnckjpさん
香港で腕を磨いたシェフが手掛けるという「雅苑酒家 本店」は、南京町の南西エリアにお店があります。
1~3階まで合計160席と十分なキャパシティを誇り、コースを注文してワンフロア貸切宴会を開くケースもあるようです。阪神電車・元町駅から徒歩3分。
出典: さんどがささん
数種類のコース料理が用意されており、それぞれ前菜からデザートまでフルコース仕立ての内容です。
「いろいろなお料理を少しずつ食べたい方に最適」などとコース内容を表す表現が添えられています。野菜ソムリエが監修した本格中華料理も。
出典: タルスキーさん
前日までに予約が必要なコース「雅」も選べて、「中華風鯛の刺身」といったインパクトのあるプレートが登場。4名より利用が可能だそうです。
ハイグレードなコースならば、「ヨシキリザメのフカヒレの姿煮」が一人一枚付いてくるのだとか。
・フルコース
少量で種類を多く食べたかったし、価格もお手頃ですね。夫はビール、私は梅酒をオーダーしました。カニ爪やフカヒレスープ、青椒肉絲に上海焼そば等馴染みのあるメニューで安心しますね(笑)
出典: ta-ma-saさんの口コミ
味はしつこくなくあっさりした感じで食べやすく、量が多かったです。雰囲気は大テーブルでの食事となり、中華な雰囲気です。案外量が多いのでリーズナブルに感じました。
出典: zzmaedさんの口コミ
199人
9768人
050-5595-3839
出典: ☆あひる☆さん
南京町にほど近い場所で、辛さと旨みを合わせ持った本格中国料理を提供する「大陸風」。女子会やデート、記念日に通常の夕食と目的に応じたコースが設けられています。
1階と2階には、テーブル席&カウンター席が計35席。JR元町駅より徒歩1分です。
2時間制の各コースは主に4種類で、ハイグレードなコースについては事前に予約が必要とのこと。フリードリンク付きのコースも設けられています。
それぞれ前菜の盛り合わせ5種類or6種類からスタートし、揚げ物や炒め物が続きデザートで締め。
真っ赤なビジュアルで、インパクト抜群の「ラーズー麺」。コースに含まれているケースもあれば、お好みで追加注文するお客さんもいるそうです。
それぞれのコースを予約する際は、食物アレルギーや好き嫌いについて相談できるのだとか。
・4,400円コース/ラーズ―麺
どれも本格中華の味わい。東北風酢豚は外はカリッと中は柔らかで特に美味しかったです。コースにもかかわらず、見た目のインパクトに釣られてラーズー麺を別料金でオーダー。口から火でるんちゃうかというぐらいの見た目。食べてみるとそれほどは辛くない。
出典: OH!!ようじさんの口コミ
美味しい料理で評判が高く観光客や地元の人々を魅了しています。美味しい料理、心地よい空間、そして素晴らしいアクセスが相まって、このお店は抜群の魅力を放っています。訪れる人々は、一度足を運ぶと確実にリピーターになるほど、その評判は高いんですよ。
出典: Mr.バーバラさんの口コミ
292人
16387人
050-5456-6365
出典: くろにゃんさん
1981年創業で、南京町の北東エリアにお店を構える「海鮮広東料理 中華料理 昌園」です。100種類以上の豊富なメニューに加え、コース料理も提供しているのだとか。
合計72席で、テーブル席と円卓が設けられています。阪神電車・元町駅から徒歩5分。
出典: kazu( 。゚Д゚。)さん
お手軽・こだわり・贅沢・高級と、夕食を含めニーズに合わせて利用しやすいコースが揃っています。
「高級本格中華コース」なら、お店の名物「フカヒレの姿煮込み」が登場。型崩れがなく、きめの細やかさが特徴だそうです。2名から利用可能なコース。
出典: マイペンライタカさん
各コースは中華冷菜からスタートし、スープや天ぷらなどが続くとのこと。昌園特製のデザートも楽しみのひとつです。
90分間の飲み放題付きプランでは、果実酒に紹興酒と対象ドリンクが充実。こちらは4名からで、前日までに予約が必要です。
紹興酒をロックで。やっぱり中華料理の時は紹興酒が飲みたくなります。飲み放題プラン紹興酒があるのは嬉しい。コックリと煮込まれた牛バラ肉もとっても美味しかった。そろそろお腹がパンパンですが、蟹の姿蒸しもいただけるとは。最高ー!
出典: くろにゃんさんの口コミ
コースをいただきました。食べきれないほどたくさんの料理が出てきて大満足でした。個人的には、杏仁豆腐を人生で初めて美味しく感じた点に感動しました。クセがなく、食べやすかったです!
出典: TN2525さんの口コミ
164人
4564人
050-5600-7375
出典: パーソナルトレーナー彦さん
フカヒレ料理の専門店で、上海・北京・四川・広東と幅広い料理を提供している「南京町 友好飯店」。南京町の北西エリアにお店があります。
1~3階まで総座席数は120席と多めで、宴会に適した個室フロアも。阪神電車・元町駅より徒歩5分です。
出典: 神戸の級長さん
フカヒレ料理専門店なら、やはり「フカヒレ姿煮込」は見逃せません。1人1枚ずつで、コースによってはハイグレードな尾びれを使用した大サイズも。
フカヒレをメインに、前菜の3種類盛り合わせや揚げ物に「あつあつ小籠包」と色々な中華料理が並びます。
出典: ジョニー・デッブさん
「フカヒレ姿煮込」だけでなく、壺入りの「フカヒレスープ」も用意されています。通常のカップと比べると、特別な雰囲気が醸し出されますね。
他にもフカヒレと「上海カニ」の味噌を絡ませた料理や、フカヒレ入りの麺や刺身も揃っています。
・フカヒレ姿煮込み(大)/フカヒレスープ
フカヒレが食べたくてこちらのお店へ。想像以上の大きさのフカヒレが出てきて満足度高い!大きなフカヒレ食べた後にフカヒレスープまで。お肌ぷるぷるになってしまう(^O^)
出典: てつみどさんの口コミ
量も多く美味しかったです。お店の雰囲気もよく、飲み物を注文してからも待たされることがありませんでした。コースで予約していたのですが、料理と料理の間も待たされることがなく、次々と料理が出てくる感じでした。
出典: ぶたねこちゃんさんの口コミ
124人
4212人
050-5595-2203
出典: Jyouroさん
南京町の北西エリアに位置する「上海飯店」です。華やかな龍のレリーフが飾られた店内、夕食の参加人数に合わせて利用しやすいテーブル席・円卓が揃っているのだとか。
飲茶や点心の通信販売を行っているそうです。阪神電車・元町駅から徒歩2分。
出典: greさん
各コースは13/15/16品と、品数豊富な充実の内容。「北京ダック」や「フカヒレがたっぷり入ったスープ」など、高級食材が勢揃いです。
料理は全体的にあっさりとした味付けがなされているようで、次から次へと色々な料理を堪能できるでしょう。
出典: yuki.whitesnowさん
もち米と麦麹をベースにした紹興酒にこだわっていて、「古越龍山10年」にソーダを加えたものを「上海ハイボール」と名付けています。
スコッチウイスキーをベースにした「馬ハイボール」を含め、ドリンクメニューが豊富。飲み放題プランも用意されています。
・紹興酒/八宝菜
紹興酒。3年ものから20年ものまでさまざまなものがありますが、個人的に飲みやすいのは8年ものかなと思います。料理にも合う熟成具合ですからね。八宝菜は、エビとイカがメッチャぷりぷりで、白菜はシャキシャキ。月並みな言葉ですけど、とっても美味しいです。
出てくるのも早かったし、ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。どれも美味しかったです!お酒も飲みましたが、リーズナブルなお会計でした。お店の方の電話対応やサービスも良く、気持ちよく食事を楽しむことができました。
出典: タナカ1985さんの口コミ
110人
2141人
050-5592-6938
出典: waratonさん
南京町の中心地、南京町広場にお店を構える「福龍菜館」。一般的なテーブルのほか円卓が並んでいて、龍のサンドブラストが施されたミラーが取り付けられています。
2階では、通常の夕食のほか宴会が開かれるケースも。阪神電車・元町駅より徒歩2分です。
出典: s2miさん
コースは主に3種類。お店の一番人気は「オリジナルコース」です。メイン料理だけでなく、前菜にデザートと全10品とも好きなものを選べるコースです。
前菜2品にスープ1品など、既定の枠組みにおいて複数の候補の中から料理を決めていくシステム。
出典: XD XDさん
料理の選択が迷いがちで、「四川麻婆豆腐」など定番が良いというなら「福コース」がおすすめ。追加料金にて飲み放題も付けられます。
「フカヒレ姿煮」や「鮑クリーム煮」といった高級路線の夕食であれば「福龍コース」で。いずれも2名から利用可能です。
どの料理もとても美味しいものばかりで一同ビックリ!奇をてらっている訳ではなくオーソドックスな味わいですが、クオリティが高いです。特に他のみんなはエビマヨの評価が高かったです。
出典: ペぺろんさんの口コミ
高級感に溢れていますw 実際に料理も、品のあるものばかり!ふかひれのスープもうまく臭みが取れていて、上質なとろっとしたスープとふかひれが絡み合って・・・うまい!!!もう一杯の食べたいw 小籠包もとてもおいしく、舌が火傷しそうでしたが、とにかくどれもうまい!本場の中国の味を日本で味わった気分でしたw
出典: ケンタンさんの口コミ
98人
1520人
050-5571-7483
出典: KAZUK1さん
古典的な中華料理から創作系の料理まで、幅広く提供している「中華菜館 龍郷」です。南京町の南東エリアにある1991年創業のお店。
2階のメインダイニングは60席、3階のバンケットフロアは100席となかなかの広さです。阪神電車・元町駅から徒歩3分。
出典: MATU.さん
記念日や接待で頼みたい「グルメコース」は全9品。「龍郷魚翅」は本日のフカヒレスープを意味しており、「北京ダック」も食べられるそうです。
揚げ物2種類や点心についても「本日の~」と付いているため、何が登場するのか楽しみにしましょう。
出典: MATU.さん
いくつかのコースは夕食時だけでなく、ランチタイムも利用可能。2名以上で注文できます。
「南京町コース」は全8品の構成で、内容は月替わりとのこと。デザートとして「胡麻ダンゴ」と「アンニン豆腐」がコースのラストを飾ります。
・グルメコース
前菜の盛り合わせからはじまって、フカヒレのスープなど、中国野菜の炒めものなど、定番料理が続いて、最後におこげが出た。これは、なかなかおいしかった。あんをもってきて、じゅっとかける時の音が食欲をそそる。
出典: Légumeさんの口コミ
大体どの料理も外れなく美味しいです。大皿料理なので正確な料理名などは不明ですが、揚げた白身の魚に餡をかけた料理が非常に美味しかった覚えがあります。宴会以外でもコースメニューが豊富で、点心主体の安価なものから高級なものまでシーンによって使い分けられるので便利です。
出典: DEATH13さんの口コミ
33人
623人
078-391-2937
出典: Pochi Pochiさん
南京町の南東エリアに位置する「中華四川 百年麻婆」。本場四川省出身の料理長による、本格的な四川料理が楽しめるそうです。
宴会にもぴったりな様々なコースメニューが用意されているとのこと。
出典: とみたけ7299さん
豆腐がたっぷり入った「百年麻婆豆腐」。花椒とラー油が効いていて、コク深く本格的な味わいが楽しめるとのこと。
お料理は辛さの調節ができるので、お好みの辛さを選ぶと良いそうです。
出典: qjpwxさん
写真は「自家製三鮮水餃子」。餃子の餡には肉だけでなくエビも使われており、プリプリの食感が美味しいとのこと。
噛むと、まるで小籠包のように肉汁があふれてくるそうです。
・麻婆豆腐
めちゃくちゃ辛!花椒、ラー油がめっちゃ効いてるわ〜コクがあってうまい!このボリュームもすご!これだけでサワー2.3杯行けるやつ!
出典: qjpwxさんの口コミ
神戸出張に参りまして、せっかくなら中華をと思い知人にお店を紹介してもらいました。いい具合に現地っぽさがあって好き!皮蛋豆腐も水餃子も美味しかった!
出典: さいさん97さんの口コミ
63人
1422人
050-5589-7799
出典: パーソナルトレーナー彦さん
香港海鮮料理がメインの「和」。南京町近くのお店です。ハイレベルな技術を持つとして認定された「神戸マイスター」が手掛けているのだとか。
店内は1階と2階の2フロアで、合計50席設けているそうです。神戸市営地下鉄・みなと元町駅から徒歩約2分。
出典: 美味しい弁護士さん
3種類の飲茶が2個ずつ並ぶ「飲茶盛り合わせ」。「小籠包」と「広東焼売」「海老蒸し餃子」が並びます。
5年・6年・8年物の紹興酒を3種類飲み比べられるセットも用意されているため、料理と上手に組み合わせて夕食時に楽しみたいですね。
出典: ジャイトニオ猪場さん
新鮮な食材を、神戸中央卸売市場から毎日仕入れているとのこと。化学調味料を使用せず、自然の旨みを活かして調理しているようです。
前菜の盛り合わせには花が添えられ、とても美しいビジュアル。季節に応じた限定メニューも魅力的です。
・本格香港チャーハン
パラパラ系のチャーハン。焼豚が甘めのタイプで、パラパラの中にアクセントとして効いてきます。昔ながらの良質な中華料理店という印象で、どれも定番ですが、美味しく頂くことができました。
出典: 美味しい弁護士さんの口コミ
中華料理屋さんらしいレッド×ブラックカラーをベースに、周辺では少し際立った綺麗で上品な外観の佇まい。店内は広々とした感じではなく数席の店内で、外観同様清潔感のある上質なレストランといった雰囲気です。とはいっても決して改まるわけではなく、気軽に過ごせる良いバランス感です。
出典: natsu-kingさんの口コミ
241人
16074人
078-371-3118
出典: Oldmanさん
鉄道駅のすぐ近くで、アクセスに便利な中華料理店「東光」。ビルの2階と3階がお店、中華風の照明器具や円卓が置かれています。
メニュー表には、炒め・揚げ・煮込みと様々な料理が並んでいるのだとか。阪神電車・元町駅より徒歩約1分です。
出典: ケンガクOHさん
アワビや和牛、ふかひれに蟹肉と高級食材が勢揃い。普段使いの夕食だけでなく、大切な人との食事にも利用できそうです。
「三鮮湯面」=「海鮮三種の汁そば」のように分かりやすい説明が併記されているため、注文しやすいことでしょう。
出典: ジャイトニオ猪場さん
もちろん「炒飯」や「炒面」=「やきそば」といった身近な中華料理も用意されていて、定期的に訪れたくなるのでは。
ドリンクメニューへ目を移すと、中国ならではの「青島ビール」や国賓接待酒に指定されたという紹興酒が挙げられていました。
どれもすごく美味しかったです!前菜から種類が豊富でテンションが上がりました♡くらげと鮑が特に美味しかったです^ ^ ほんとにどの料理も美味しくて水餃子、チャーハンまでペロっといただきました!しかもコスパよし!
出典: ymg1286さんの口コミ
牛肉やレタスの旨味が詰まった炒飯など、どの料理も王道中華らしい味付けながら、アレンジも効いていて美味でした!中華料理屋さんで宴会できる場所を探している時に、ぜひ訪問してみてください。
106人
9411人
078-392-0320
出典: Yummy29600さん
南京町の近くにお店を構える「神戸元町別舘牡丹園 本店」です。別舘とあるものの別の店舗はなく、文字通りこちらが本店で1954年に創業。
店内は1階~3階までの3フロア構成で、普段使いの夕食だけでなく小宴会が開けます。阪神電車・元町駅から徒歩3分。
出典: t.kaw100さん
広東料理定番の「生菜包肉崧」、いわゆる「豚ミンチと筍の自家製オイスターソース炒め」が名物とのこと。
S・M・Lの3サイズが用意されているため、皆でシェアしても良いでしょう。ワンタンや炒め物も同様に、サイズが選べるそうです。
出典: びっくりまーくんさん
食べられるバスケットに炒め物が入っている料理。興味深いビジュアルですね。別途器の代金が必要であるもののスープ以外は持ち帰りが可能なので、自宅で本格中華の夕食を楽しむのもおすすめ。
ドリンクは中国酒をはじめ、ビールに果実酒とバラエティ豊かです。
・炒飯
どの料理も美味しかったのですが、とりわけ豚ミンチのレタス包みとチャーハンは絶品でした。特にチャーハンは醤油の焦げた香りがさらに食欲をそそり、もう皆がお腹いっぱいになりかけていたはずなのに、一瞬でなくなってしまいました。
出典: t.kaw100さんの口コミ
とにかく、落ち着いてゆっくり食べられます。お店の歴史が古いのもあると思いますが、年配のお客が多いことや家族連れが多いのも、そのような雰囲気にあるのではないかと思います。
出典: Aセットさんの口コミ
475人
26822人
050-5869-9623
出典: MITTANさん
神戸産食材をふんだんに使用し、淡白な味付けをした料理を提供する「民生 廣東料理店」。お肉はA5ランクの「神戸牛」であったり、東山商店街で海鮮を仕入れたりと食材にこだわりを見せています。
店内の総座席数は54席。阪神電車・元町駅より徒歩3分です。
出典: bluesboyさん
こちらが「神戸牛と季節野菜の炒め」。前述の通りA5ランクの牛肉で、上品な甘みを特徴とするお肉が季節の野菜とマッチした一品。
中国の四川地方で定番とされる「口水鶏(よだれどり)」や、「ミンチのレタス包み」も夕食として好評です。
出典: Come on!さん
お店のオリジナルメニュー「イカの天ぷら」。「アオリイカ」をサクッと揚げ、地元産の醤油で味付けしています。輪切りスタイルが独特。
ソフトシェルを高温で揚げ、ニンニクチップをまとわせた「エビのピーフォンタン」などビールに合う料理が揃っています。
・イカの天ぷら
南京町には、いろいろおいしそうな店がそろっていますが、やっぱり民生でイカの天ぷらを食べたくなります。まずビジュアルからしてうまそうです!揚げたて熱々の天ぷらをハフハフいいながら噛みしめて、イカの旨みが口に広がったところでビールを流し込めばいっきに天国へ♪( ´θ`)ノ
出典: Come on!さんの口コミ
夕食に使ったのだが予想通り後悔無し!南京町の食と文化を牽引し続けたお店と言っても過言ではない。その長き経験から増えてきたのであろう目移りする程のメニューの多さには圧倒される。
出典: たっくん01さんの口コミ
481人
23731人
050-5592-3859
出典: よし0016さん
中華料理店が多い南京町エリアであっても、たまには洋風な料理を夕食として味わいたくなるものです。「グリル一平 元町東店」は、西国街道沿いの洋食店。
1952年創業と、長きに渡り愛され続けているお店です。JR元町駅から徒歩3分。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
お店の名物は「ヘレビーフカツレツ」。脂身が少ない肉質で、厚めにカットした一品です。薄く叩いて伸ばしたオールドスタイルの「ビーフカツレツ」も選べるのだとか。
ヘレ肉と「エビフライ」、サラダ・ライス・スープを加えた「ヘレカツ東セット」がお得です。
出典: Horie2nokamiさん
洋食店といえば「オムライス」。薄焼き卵でくるんだライスに、レッドソース&デミグラスソースをまとわせています。
熱々の鉄板に盛り付けて、焼きながら食べる「スパゲティ・イタリアン」もおすすめ。生卵やチーズを絡めて仕上げます。
・ヘレビーフカツレツ
メインはヘレを使用したビフカツです。衣抜きで2センチ級の肉厚がウリ。レアな火入れも相まって肉々しさが主張します。それでいてスジのないやわらかさ。本格洋食店ならではの芳醇でコク深いデミグラスソースとも相性よし。
洋食屋さんらしい味でほんと美味しかったです。ヘレカツは書いてある通り、レア仕上げで、柔らかく美味しかったです。エビフライも洋食屋さんらしい揚げ方でサクサクして美味しかったです。値段も内容的に良心的な価格だと思います。
出典: たまたまロックさんの口コミ
459人
19837人
078-599-5785
出典: たか58425さん
国籍や性別、年齢を問わず楽しめるという「神戸アジアン食堂バル SALA」。南京町エリアの小路、麒麟街沿いのお店です。
店内には海外のアーティストが手掛けた壁画があるほか、アジア系の装飾が施されているのだとか。JR元町駅より徒歩3分です。
出典: ジャイトニオ猪場さん
人気メニューのひとつ「ユーリンチー」です。カリカリに仕上げた鶏肉に、タマネギや野菜で仕上げた甘酸っぱいソースをたっぷりかけた一品。
ハーフサイズでも注文できるため、夕食において色々な料理を食べたい時に頼みやすいことでしょう。
出典: ジャイトニオ猪場さん
初めてお店を訪れたのなら、まずは「台湾前菜盛り合わせプレート」でデビューするのが良さそう。
仕入れの状況により内容が変化するものの、「遊さんの手作り大根餅」やお酒と相性が良い「腸詰め」などが並ぶプレートです。1~3名用にてそれぞれ注文可能。
・ルーローファン
いきなりパクチーの良い香りが押し寄せる。甘辛くて濃厚な魯肉は台湾風味が一杯だ。とても美味しい。柔らかくてジューシー、ご飯によく絡んでいる。ビールと一緒に食べてもとても良い。
2人でパッタイ(ミニサイズ)、炒め物、カオマンガイ(蒸し、揚げ)。タレや下味が全般的に美味≒全部おいしいのでは、と思っている。店内おしゃれで落ち着いた雰囲気。
出典: mana-hisaさんの口コミ
125人
10813人
050-5570-9401
出典: mixiのchaosさん
南京町の近く、元町北通沿いの焼鳥店「三枡」。メニューは串物にお酒とシンプルな構成です。
店内はカウンター席が設けられており、その背後にはテーブル席。おひとり様での夕食時にも利用しやすいことでしょう。阪神電車・元町駅から徒歩約1分。
出典: EITIさん
舌代と記されたメニュー表の冒頭には「焼鳥」の文字。タレがたっぷりとかかっています。
「かわ」や「手羽先」といった定番の串に加え、「ヒップ」や「心臓」などの部位も。鶏肉だけでなく「牛舌」も選べますよ。全体的にリーズナブルな価格設定なのだとか。
出典: EITIさん
サイドメニューは「かしわスープ」と「枝豆」が用意されています。スープは食休めにちょうど良いですし、「枝豆」はビールのおつまみに。
お酒のラインアップを見ると、「日本酒」は特級・一級・二級から選べるとのこと。ビールやソフトドリンクもあります。
・バラ肉/かわ/ピーマン
まずはバラです。リッチなオイル感です。続いてかわです。柔らかな触感と噛めば噛むほど味が出てきます。そしてピーマンは芯をくり抜いて丸ごと焼き上げています。ご主人が炭の上で立てたり寝かしたりと器用に火入れをしていました。甘めのタレとの相性が抜群です。
こちらの大将の焼鳥への拘りを凄く感じました、一時も火から目を離さない、この焼きへの拘りが・・食べると分かる美味しいレベルの高い焼鳥でした。何かレトロな感じが好きかも!
出典: わさびのブログさんの口コミ
54人
6344人
078-331-1848
出典: EITIさん
南京町にほど近い「洋食クアトロ」は、食材やデミグラスソースにこだわった洋食店。スタッフのチームワークも重視しており、素敵な空間を提供してくれるようです。
日曜日は、夕食時の営業を行っていないので注意してください。JR元町駅より徒歩3分です。
出典: ゴンタ(^_^)さん
唯一料理名に店名を冠した「クアトロコロッケ」。家庭的なコロッケを再現しているため、どこか懐かしさが伝わってくるかもしれません。
食材は「神戸の台所」と呼ばれる東山商店街で仕入れ、地元産の食材を中心に使用しているのだとか。
出典: 蘭子222さん
洋食店では定番の「オムライス」。たっぷりとケチャップがかかっていて、2週間の工程を経て完成させるデミグラスソースも選択できるそうです。
注目すべきは和の要素を備えた「味噌汁」を出していることで、まさに和洋折衷な組み合わせ。
・ハンバーグ+クアトロコロッケ
全体的にとても美味しく、なんと言っても重くないというかくどくないので、トッピングしても食べられちゃうのかなぁも思いました!コロッケは中にゆで卵を細かくして入れていて、とてもおいしかったです!
洋食なのにお味噌汁も注文できて尚且つお箸で食べれると言う消費者のニーズにしっかり応えてくれています。雰囲気は、お洒落な洋食屋さんの匂いがプンプンするお店で、料理はどれも美味しかったです。お店の方の気配りや配慮も素晴らしかったです!
出典: UVカットマンさんの口コミ
780人
48985人
078-391-8633
出典: yamao213さん
南京町の小路・麒麟街沿いに位置する「たじま屋 南京町店」は、A5ランクの国産和牛を扱う焼肉店です。
無煙ロースターを導入し、空気の入れ替えを図っているのだとか。家族団欒での夕食やデートに適したボックス席を完備しています。JR元町駅から徒歩2分。
出典: DIVOさん
美しいサシが入った上質な国産和牛。各種焼肉はタレもしくは塩で食べます。
「いい品をどこよりも安く」をキーワードとして掲げ、コストパフォーマンスの良いお肉を扱っているとのこと。旨みを引き出してくれる炭火で仕上げていきます。
出典: OKAYAS。ぐるめっと。さん
注目すべきは希少部位「ミスジ」。牛一頭からわずか5kg弱しか取れないそうで、焼肉店を訪れたのなら注文したい一品です。
「貝柱バター焼き」といった海鮮食材や、サイドメニューの「ナムル盛合せ」も用意されているため、充実した夕食を楽しめるでしょう。
お値段もリーズナブルなのもあり、若い方にも人気みたいです。店員さんもサービス良く快適。お腹いっぱい!久しぶりのたじま屋さん、美味しかったです。
出典: DIVOさんの口コミ
103人
7108人
050-5570-8703
出典:tabelog.com
南京町の南西エリアにある割烹「鶴のひとこえ」です。四季折々の和食を提供してくれるお店。
和の雰囲気が伝わってくる情緒豊かな店内、オープンキッチンカウンター席のほか夕食時に利用しやすいテーブル席も。阪神電車・元町駅より徒歩3分です。
出典: kirakuniさん
夕食タイムにおける2種類の「お任せコース」は、先付や前菜から始まり焼き物・揚げ物を経てデザートで締めくくります。
盛り付け方がおしゃれな、合計8品で構成されたコース。ビールの注ぎ方にこだわっているようで、地酒や焼酎も扱っています。
出典: kirakira29928さん
多くの食べログレビュアーさんたちが注文している「名物牛スジカレーそば」。中サイズのほか小サイズも用意されているため、締めの一品に最適です。
肉料理ではブランド牛の「伊賀牛」や、淡路島産の鶏肉を使用したものなどが登場。
・3種盛り合わせ
総じて、料理の味付けがとても良くどの料理も美味しい。配膳のサービスも気の利き様が抜群。お刺身盛り合わせは、かなり良い素材を使っていた様に思う。脂の乗った選りすぐりの魚のさらに、良い部位を出しており、旨すぎ注意だ。
出典: さわらいわしさんの口コミ
料理、雰囲気共に良かった。接客もよく居心地も良い。南京町の片隅にこんなお店があるんだという印象。元町駅前であり非常に便利。
出典: yama-logさんの口コミ
227人
17344人
050-5456-7824
出典: たかはしよしあきさん
中華料理店が多く集まる南京町において、ぎょうざに特化した「ぎょうざ大学」です。南京町の小路・珠海街沿いのお店。
店内はシンプルな内装で、ぎょうざに集中して味わうことができる環境なのでしょう。阪神電車・元町駅から徒歩約2分。
出典: m.kwstさん
料理メニューは7個セットの「ぎょうざ」のみ。1人あたり2人前以上の注文が必須で、追加で頼むのはNGのようです。
ライス・スープ付きの「ぎょうざ定食」は昼の営業時のみで、夕食としては「ぎょうざ」にビールという組み合わせがおすすめ。
出典: chunshiroさん
「ぎょうざ」に付けるタレがポイント。定番の酢と醤油は少々で、ラー油だけでなく味噌をスプーンで2杯分投入します。
つまり味噌ダレの「ぎょうざ」です。食べやすそうなサイズで、2人前14個ならすんなりとお腹に収まるかもしれません。
・ぎょうざ
皮と具のバランスはちょうどいい感じで、皮はもちもちして、美味しかったです。ニンニクありだったので、すごくニンニクが効いてました。秘伝の味噌ダレにつけると一気に味が美味しくなりました。
出典: グルハンターさんの口コミ
大衆の人情的な雰囲気もよく、パワーをもらいたくなったら迷わず行きたい店ですね。神戸出張の際は、間違いなく立ち寄りたいです。
出典: Satoさんの口コミ
1097人
47645人
078-332-2233
出典: わさびのブログさん
南京町の北西エリアにお店を構える「焼肉酒場 叶」は、「神戸牛」を筆頭に各地の上質な黒毛和牛を扱う焼肉店です。
店内は清潔感にあふれるカフェのような雰囲気で、どこか隠れ家的要素も含まれるのだとか。JR元町駅より徒歩3分です。
黒毛和牛については「但馬牛」と「宮崎牛」も対象。階段状に盛り付けた「厳選神戸牛・黒毛和牛5種盛り合わせ」は魅力的なビジュアルです。
1人前は180gで、90gのハーフサイズも選択可能。3種類の盛り合わせを含め、内容は日替わりだそうです。
出典: 蘭子222さん
サイドメニューは「自家製ナムル盛り合わせ」や「キムチ盛り合わせ」と、皆でシェアしやすいセットが充実しています。
通常の焼肉スタイルに加え、黒毛和牛のしゃぶ焼きがお店の名物とのこと。ホルモンの盛り合わせも見逃せません。
コンロは、直火が当たらないように工夫されたものので、肉の脂が出てきて火柱が上がるようなことはありません。じっくりと、周りから焼き、中に火を通す感じと言えば良いのでしょうか。その分、肉の旨味は中に閉じ込められ、食べた時にその旨さを堪能できます。
お肉もちろん美味しくお値段も優しい。お店の方のサービスも良くて居心地の良いお店です。お気に入りのお店がまたひとつ増えました。
出典: 蘭子222さんの口コミ
66人
2551人
050-5600-5352
出典: わさびのブログさん
豆腐を用いた韓国料理がメインの「スンドゥブ韓豆」。南京町の東端付近にお店を構えています。
店内はカフェのようなオシャレさで、ロールスクリーンを吊り下げることによりプライベートな空間が作られるのだとか。阪神電車・元町駅より徒歩1分です。
出典: ぼーりーさん
豆腐のイソフラボンや唐辛子のカプサイシン、コラーゲンを含むスープを組み合わせた魅力的なスンドゥブ料理。
熟成チーズを入れたものや、韓国らしさを醸し出す熟成キムチもしくはモチモチ食感のトッポギ入りなど、色々なスンドゥブ料理が用意されています。
出典: 米人の人さん
夕食の時間帯ならスンドゥブ料理に、キムチやナムルといった7種類のおかずが付いてきます。ライスは食べ放題なので、辛いスンドゥブ料理が食べやすくなることでしょう。
定番の韓国料理とされる「サムギョプサル」や「チーズタッカルビ」も登場。
・トッポギスンドゥブセット
ボリュームは多めでお腹いっぱい食べたい時におススメです。またスンドゥブは辛さを選択することができます。ご飯はおかわり自由でスンドゥブのセットで付いてきた韓国海苔やキムチ、ナムルなどもとても本格的で美味しかったです。
出典: 米人の人さんの口コミ
辛いものが食べたくて検索したお店にふらっとお邪魔しました。思ったより広い店内はゆったりしていて居心地が非常に良いです。オーダーしたセットも小皿がたくさん付いていてボリューム満点、コスパが良く味も満足でした。
出典: 072@d196さんの口コミ
35人
2094人
078-331-3038
※本記事は、2024/05/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。