京都河原町のおすすめシチュー10選!ランチやコースで堪能
河原町は、京都を代表する繁華街のひとつで、寺社仏閣などの観光名所はもちろん、雰囲気のいい飲食店も少なくありません。今回はそんな河原町でシチューが美味しいお店をまとめました。洋食店、フレンチ、和食に分けて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
出典:アルプスの少女ともよさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1401件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: のりたま8076さん
「銀之塔」は、シチュー専門店。東京・銀座にある本店の味が河原町でも味わえるとあって、人気を集めているのだとか。
お店は細い路地の奥の突き当たりの、階段を上がった2階にあり、隠れ家的な雰囲気も良いと話題です。
出典: lascauxさん
シチューメニューは、「ビーフシチュー定食」をはじめ、「ミックスシチュー定食」、「野菜シチュー定食」などバリエーションが豊かなのだそう。
写真右の「ローストビーフ」は、アラカルトでオーダーしたメニュー。
出典: take log23さん
「ミックスシチュー定食」は、タンシチューとビーフシチューをミックスした欲張りなメニュー。
土鍋で提供され、熱々のまま食べられるのだそう。じっくりと煮込まれた肉は、ホロッと崩れるほどやわらかいとのこと。
土鍋で運ばれてきたシチューはグツグツと煮えています。マイルドなデミグラスの味わい。ごろんと大きめの牛バラ肉は、噛むとほろりと崩れ、しっかりとした肉質。タン先は、キメの細かさと柔らかさ、とろりととろけるような食感が印象的。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26038024/dtlrvwlst/B459261538/
・タンシチュー定食
タンシチュー、楽しみでした。土鍋でぐつぐつ、とろっとやわらかいお肉、最高です。ごはんとセットなのがいいですね。おいしかったです。
出典: がじゅーさんの口コミ
出典: rinrin333999さん
グリルキャピタル東洋亭 高島屋店」は、「京都タカシマヤ」7階にある洋食店。河原町駅からは徒歩1分の好立地です。
店内はシックで落ち着いた雰囲気。テーブル席とカウンター席で70席ほどあります。
出典: ヨシノちゃんさん
「東洋亭ハンバーグランチ」は、お店の看板メニューなのだそう。アルミホイルで包まれて提供され、熱々のまま食べられるのだとか。
ビーフシチューのソースがかかっており、コクのある味わいがプラスされているのだそう。
出典: にのみや ななさん
「オムライス」は、卵を4個使っており、ボリュームがあるのだとか。中に入っているチキンライスにも具材がたっぷりと使われているとのこと。
デミグラスソースがマッチしているのだそう。
・東洋亭ハンバーグランチ
それから、小さな丸い鉄板の上にまるく膨れたアルミホイルが登場!「熱いですから、お気をつけください」と言われて、ナイフとフォークで開けると、ハンバーグとビーフシチューのソースがグツグツと煮え立ってます。わぁ、おいしそう (^^)
・ハヤシライス
ハヤシのトマトソースは酸味が抑えめでほんのり甘い。玉ねぎもたくさんはいってたし、ビーフは焦げ目をしっかり目につけられていて香ばしい。
出典: chu-kichiさんの口コミ
出典:tabelog.com
「キチ・キチ」は、1978年創業の洋食店で、河原町で40年以上にわたり営業を続けています。
レトロな雰囲気も感じさせる店内は、カウンター席とテーブル席で17席ほどと小ぢんまりとしています。
出典: hironyi64さん
「ビーフシチュー&プレーンライス」は、ビターで濃厚な味わいのデミグラスソースがポイントなのだとか。じっくりと煮込まれたビーフはやわらかいとのこと。
そのほか「牛タンシチュー&プレーンライス」もあります。
「チキチキオムライス」は、お店の名物メニューなのだそう。半熟に仕上げられた卵はとろとろふわふわなのだとか。
中に入っているチキンライスは、コクのあるデミグラスソースで味付けされているのだそう。
お料理も 追加で、サラダ、クリームコロッケ、チキンのチーズ焼き、王様のビーフシチュー。特に ビーフシチューが美味しかった
出典: hironyi64さんの口コミ
オムライスは特製デミグラスソースと、とろとろのオムレツが最高に相性抜群で美味し過ぎでした♡ケチャップライスではなくて、デミグラスで味つけたチキンライスに、枝豆が入ってるのも新鮮で、玉ねぎの絶妙なシャキシャキ感もアクセントになって食感も楽しめた♬
出典: mi.channnnさんの口コミ
出典: Hiro45316さん
「レストラン キエフ」は、ウクライナ、ジョージア、ロシアの料理が味わえる洋食レストラン。
1972年創業と長い歴史があり、店内はクラシカルで上品な雰囲気です。河原町駅から徒歩6分です。
出典: MIDBLUEさん
「ガルショーク」は、ビーフシチューのつぼ焼き。シチューはさらっとした口当たりで、パイ生地のフタがかぶせてあるのだそう。
バターに風味が豊かなパイ生地を、シチューにつけて食べても美味しいとのこと。
出典: 基本ひとり飯さん
「Aランチ」は、ボルシチ、ピロシキ、マッシュルームのクリーム煮つぼ焼きなどがセットになっており、ロシアンティーも付く盛りだくさんなメニュー。
写真のボルシチは、サワークリームがいいアクセントになっているとのこと。
・ガルショーク
メインはシェアする。今回は僕の大好きなビーフストロガノフ、は飛ばして、ビーフシチューの壺焼きです。旨い!
出典: joejoe101さんの口コミ
・Aランチ
ウクライナ料理は以前にも食べたことあるのですが、日本人にも普通に美味しく食べられる味だと思います。パイとかペイストリー系の食べ物に目がない私には、うっとりするラインナップでした。
出典: 基本ひとり飯さんの口コミ
出典: きららちゃんさん
「田むら」は、三条京阪から歩いて3分の距離にあるフレンチレストラン。京都の生産者から仕入れる野菜などを使って、箸で食べるフランス料理を提供しています。
店内は白を基調にしたシックな雰囲気。
出典: 東行晋作さん
ビーフシチューは「お勧めディナーコース」の選べるメインの料理の一品として登場。ココットで提供されます。
自家製のデミグラスソースでじっくりと煮込まれており、美味しいのだとか。
出典: palogさん
ディナーコースの前菜。日本料理の八寸をイメージしており、さまざまな料理が少しずつ盛り込まれています。
内容はその時々で変わり、寿司が入っていることもあるのだとか。
・お勧めディナーコース
◆ポアソン☆鮪の炙りとホタルイカとフルーツトマト。☆つぶ貝と新筍とホワイトアスパラ 。菜花とからし菜の辛子味噌和え☆牡蠣のソテーと春菊とポーチドエッグのカレーソースがけ◆アントレ☆近江牛のフィレステーキと菊芋のピューレ☆特製ビーフシチュー
出典: 東行晋作さんの口コミ
フレンチレストランの分類になると思いますが、和の要素も沢山含んだバラエティー豊かなお料理が楽しめるお店でした。ご馳走様でした~!
出典: yossy1さん
「菊水」は、南座の向かいに位置している洋食店。1916年創業と長い歴史をもち、河原町で親しまれているお店です。
外観は竣工当時の姿を残しており、店内もレトロな雰囲気があります。
出典: body pit kyotoさん
ビーフシチューは、フレンチコースの「祇園おあつらえディナー」などに登場。
クラシックな銅製の容器で提供され、固形燃料で温められているので、熱々のまま食べられます。
出典: ちろるけんさん
「ビフテキ定食」は、ポテトサラダやスープがセットになっています。ライスかパンを選択可能です。
肉はジューシーに焼かれており、ソースが肉の味を引き立てているのだそう。
ビーフシチューセット2500円は安くて美味しくて言うことなし。固形燃料で加熱しながら食べるので最後まで冷めない。じっくりと煮込んだビーフはホロホロと崩れる柔らかさ。臭みも雑味も全くない完璧な仕事だ。
出典: hajis900さんの口コミ
・ビーフカツレツ定食
それからビーフカツレツ運ばれましたー。おいしそうです。うん、お肉柔らかくておいしいです。結構なボリュームですし、野菜もおいしいです。
出典: miyu5678さんの口コミ
出典: lagoさん
「御二九と八さい はちべー」は、情緒を感じさせる石畳の柳小路通りにある割烹料理店。河原町駅から徒歩3分です。
店内は和モダンな雰囲気で、カウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: lagoさん
ランチの「牛ネックのシチュー」。ご飯、赤だし、小鉢に、食後のコーヒーとデザートもついています。
肉はやわらかく煮込まれており、旨みがたっぷりで、とろけるような味わいとのこと。
出典: comotanさん
「牛タンハンバーグ」もランチメニューのひとつ。適度な弾力があり、タンの旨みもしっかりと感じられるとのこと。おろしソースとの相性もいいのだとか。
ドリンク、デザートがセットになっています。
・牛ネックのシチュー
メインのシチューにはサイコロ状に切られたお肉がたっぷりと入っておりますが、よく煮込まれており、舌の上でとろける柔らかさです。
出典: garden6さんの口コミ
メインのハンバーグはちょっとスパイシーで、上にはおろしポン酢。牛タンの味と歯ごたえが独特で( ゚Д゚)ウマー!!こんなハンバーグは初めて!
出典: giants2002さんの口コミ
出典: ビビ&ベリーさん
「うしのほね 本店」は、三条駅から徒歩5分の距離にある創作和食料理店。
店内は風情のあるつくりで、テーブル席や座敷席などがあります。窓際席なら鴨川を眺めながら食事を楽しめます。
出典: cecilmapleさん
ビーフシチューはお店の看板メニューで、焼いたイチボ肉がのっています。イチボ肉はミディアムレアに焼かれており、濃厚なシチューと合っているとのこと。
バゲットもついています。
出典: 箱ヒゲさん
ディナーコースのお造りは、その時々で内容が変わります。写真は、サワラ、ヒラメ、クロマグロの幼魚であるヨコワの盛り合わせ。
サワラは旨みがしっかりと感じられ、ヨコワは淡白であっさりとした味わいとのこと。
何はともあれ、やはり名物の「牛ひれステーキシチュー仕立て」は外せませんね。2,400円と値が張りますが、十分にそれだけの値打ちがあると思います。パンのおかわりも自由とのことですので、必ず食べましょう。
出典: Noriakiさんの口コミ
出典: moe.grumenさん
「焼肉 弘商店 烏丸錦」は、烏丸駅から徒歩5分の場所にある焼肉店。和牛を一頭買いして、さまざまな料理に仕立てて提供しています。
店内はカジュアルな雰囲気で、テーブル席とカウンター席があります。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
「弘のビーフシチュー」は、大きめの肉がゴロゴロと入っているのだとか。焼肉店のビーフシチューらしく、肉は旨みがたっぷりなのだそう。
じっくりと煮込まれているのでやわらかいとのこと。
出典: みつさん
「上カルビ姿切りランチ」は、自分で焼いて食べるスタイル。肉は大判にカットされており、肉の旨みを堪能できるのだそう。
ライス、スープ、サラダがセットになっています。
有名な弘商店にいってきました。舟盛りは各2切れずつ入って5980円で食べ応えバッチリです。舟盛りを食べ終わってもう終わりかなとおもったら巨大なロースがでてきたした。ビーフシチューもついてきますので、おすすめです。
出典: アルプスの少女ともよさんの口コミ
・和牛すじ煮込み弘ミンチカレー
カレーは甘口!と思ったら後からチョイピリッ!スジ?と思うほど、しっかりしたお肉がはいっています!ご飯の上のミンチのジューシーなこと!ピリ辛なタレがしっかり絡んでいて、ミンチの細かさも肉のジューシーさが分かる丁度良い大きさ!トッピングなしでも十分美味しいです。
出典: moe.grumenさんの口コミ
出典: moe.grumenさん
「Ittetsu Grazie」は、鹿児島など九州の産地から仕入れるこだわりの牛肉を使った焼き肉が楽しめるお店。
店内はシックでおしゃれな雰囲気があり、デートにもおすすめ。
出典: 紫陽花の朝さん
ランチメニューには、プラス料金でミニビーフシチューをつけられるとのこと。ミニサイズながら肉がゴロゴロと入っており、味わいも本格的なのだとか。
バゲットもついています。
出典: きさらぎさん
「ビーフシチュードリア」は、ビーフシチューをかけてチーズをトッピングしたメニュー。
ビーフシチューはほどよい酸味があり、とろりと溶けたチーズとよく絡んで美味しいのだそう。
・ミニビーフシチュー
オーダーから5分で登場。ランチのローストビーフ丼に+150円で付けることができる、ミニビーフシチュー。バゲットが添えられている。シチューはミニサイズとはいえ、やわらか食感のお肉がゴロゴロ♪黒毛和牛の旨味がたっぷりで、こっくりとした味わい。見た目以上に食べ応えあり!
出典: やんやんこさんの口コミ
・ローストビーフボール
早速お肉から頂きます✨噛めば噛むほど肉汁じゅわじゅわ!玉ねぎがきいた洋風のソースに、別途ついてるワサビがまた合う私の中でワサビが合うのは良いお肉な証拠です!
出典: moe.grumenさんの口コミ
※本記事は、2023/02/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。