海ほたるでデート!海ほたる~木更津周辺のグルメ11選

出典:heureuxさん

海ほたるでデート!海ほたる~木更津周辺のグルメ11選

東京湾アクアラインの真ん中に位置するパーキングエリア、海ほたる。木更津と川崎を結び、ドライブデートで立ち寄るにもぴったりなスポットです。今回は海ほたる内のお店を中心に、近くの木更津エリアも含めておすすめ店をまとめました。木更津周辺エリアならではの、美味しい海の幸などを味わえるお店を紹介します。

記事作成日:2022/11/08

742view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1096の口コミを参考にまとめました。

ドライブデートで海ほたるへ!海鮮グルメのおすすめ店

ち~ば丼

3.44

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

海ほたる5階のフードコート内にある、海鮮を使った丼などを楽しめるお店です。

店名からも分かるように、千葉県ならではの食も手軽な丼で味わえます。電子マネーなどで購入できる食券制です。

ち~ば丼

人気は「これぞ・ち~ば丼」。千葉の漁師町で食べられているグルメの数々が丼にトッピングされているそう。

なめろうを揚げた「サンガフライ」や「煮あさり」など、味の全く違うものが一度に食べられ、海鮮づくしのお弁当のようだとか。

ち~ば丼 - 【2020/8】ご馳走丼(アップ)

贅沢に魚介が食べたいなら「ご馳走丼」を。金目鯛、エビ、マグロに、シラスやアサリなどものっているようです。

5~6種の丼があるので、デートなら別々のものを注文して、それぞれの味を試してみるのも楽しそう。

・これぞ・ち~ば丼
バラエティーに富んでて食べ進めるのが楽しくなる丼だな。貝汁はアサリ汁なんだけど一般的なアサリ汁の3杯分ぐらいの分量があるねぇ。結構いい値段するな〜って思ってたんだけどこのボリューム感ならさもありなんってとこかな。何となくネーミングで選んだけどこれは結構良い選択だったかも

出典: VagrantDaysさんの口コミ

・ご馳走丼
フードコートなので当然出来合いのものになり鮮度感は期待できなかったのですが、意外にもどれ1つとして不出来な具材がなく、全種類かなりの美味しさでした!特に煮物・漬物系の具材がどれもしっかりした味付けになっていて、煮あさりや金目鯛が美味しかったです。

出典: heureuxさんの口コミ

木更津庵

3.36

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

木更津庵 - 店内の様子その3です。

海ほたるの5階にある和食のお店です。レストランなので、ゆっくりと席に着いて食事ができます。

平日はお昼から夜までの営業ですが、土日祝日は、朝から少し遅い時間まで営業しているそうなので、デートの行き帰りでも立ち寄れそうです。

海鮮料理メニューが豊富で、刺身だけでなく天ぷらなどもあります。

「まぐろ祭り御膳」は、刺身、山かけにまぐろカツのセット。レアな揚げ具合で食べるまぐろカツは、塩で食べても美味しいそうです。

「あじ三昧御膳」は、3種のアジ料理を食べ比べできます。

アジの刺身、それをたたいた「なめろう」、なめろうを焼いた「サンガ焼き」とあって、アジ好きをも満足させてくれそう。

外のサンプルで見たまぐろ祭り御膳をいただきました。最初お値段が少し高いかな…と思いましたが、届いてみたら大満足でした。お刺身と漬マグロととろろ、メインのマグロカツ!マグロカツにワサビを乗せて食べたり、とろろと漬マグロをご飯にかけて食べたり…とても美味しかったです!

出典: こあらのごはんさんの口コミ

・あじ三昧御膳
①刺身 ②なめろう ③サンガ焼き の順に お皿の上に 並んでいます。千葉県の 郷土料理 なのですね♪ハンバーグのような 食感で、あっさりとした 魚の旨味が 感じられました。これなら お魚が苦手な方でも 美味しく 頂けますね。しかも 栄養バランスにも 優れていそうです。

出典: ハックルベリー・フィンさんの口コミ

回転寿司 みさき 海ほたる店

3.15

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

厳選したマグロや豊洲市場から運ばれる新鮮な魚介を味わえるという、回転寿司店です。

海ほたるの5階にあります。窓側のテーブル席に座れば、広い海も眺められるとのこと。デートの雰囲気も盛り上がりそうです。

お店で力を入れているというのが「極旨まぐろ」。世界中の漁場から仕入れているマグロなので、お手頃価格なのに旨みがあって美味しいとのこと。

「天然本まぐろ食べ比べ5貫」は、大トロからすき身などまで、マグロをたっぷりと味わえます。

回転寿司 みさき 海ほたる店

「海鮮極太巻」は、15種類もの食材を巻いているのだとか。食べる時には崩れてしまうほどのサイズですが、いろいろな味を楽しめると人気です。

回転寿司店なので、ちょっとだけ食べたい時でも、海を見ながらゆっくりと食事ができそうですね。

海ほたるパーキングに寄って、回転寿司みさきさんに、伺いました。ロケーションは最高です♪海を眺めながらのお寿司は、雰囲気だけで、美味しく感じます。ネタも、最高です。中トロのねっとりした脂は甘くて、溶けていきます。イカ、鯵、ヒラメ、鮪赤身、どれも美味しかったです。

出典: 小食の食いしん坊さんの口コミ

ちょっとお値段の張るお皿もありますが、概ね美味しいので、私は結構好きな回転寿司チェーン店です。個人的には色んなネタを楽しみたいので、3種盛りの種類が増えると嬉しいなぁ。特に本鮪3貫(赤身・中トロ・大トロ)550円と炙り3貫(サーモン・鯖・えんがわ)440円のお皿が美味しかったです。

出典: ちーれぽさんの口コミ

ドライブデートで海ほたるへ!スイーツグルメのおすすめ店

IDEBOK 海ほたるパーキングエリア店

3.54

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

静岡県富士宮市にある牧場から直送される牛乳を使ったスイーツが味わえるカフェです。

海ほたるの4階にあります。奥には共用のテーブル席もあって、ドライブデートの一休みにも良さそうです。

IDEBOK 海ほたるパーキングエリア店

井出牧場の搾りたて牛乳を70%以上も使っているという「ソフトクリーム」が人気。

濃厚な味でも後味はすっきりとしているそうです。コーンかカップだけでなく、追加料金を払うとワッフルコーンにもしてくれます。

ソフトクリームを使ったスイーツもあり、「アフォガード」や「ヨーグルトサンデー」などが楽しめます。

「珈琲ドルチェ」は、あえて苦みのあるコーヒーゼリーの上にソフトクリームをたっぷりとのせた、海ほたる限定の味だそう。

海ほたる限定のドルチェにしました。ソフトクリームの下にコーヒーゼリーが入ってます。とても牛乳感の強い濃厚なソフトクリームで、甘さ控えめです。また、ソフトクリームを食べた後のコーヒーゼリーもとても美味しかったです!

出典: こあらのごはんさんの口コミ

「牧場」とつくと、やたらおいしそうに見えてしまう。コーンのソフトクリーム(460円)を頼んで、せっかくなのでコーンはワッフルコーン(60円)に変更しました。サクッとしたコーンが好きなんです。バニラがとっても濃厚で、しっかり目のソフトクリームでした。とてもおいしかったです。

出典: Chirijyoさんの口コミ

ぽるとがるCafe

3.44

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

ぽるとがるCafe

海ほたるのお土産としても人気のメロンパンを販売している、ベーカリーショップです。

コーヒーなども販売され、朝から営業しているそうなので、モーニングデートでの利用もできますね。海ほたるの4階です。

ぽるとがるCafe

海ほたる限定で購入できるのが「富士山メロンぱん」。富士山型のメロンパンです。

ザクザクとしたビスケット生地の中に、千葉県産の牛乳を使ったクリームが入っているそう。甘さ控えめで、食感が楽しいのだとか。

ぽるとがるCafe - 木更津あさりバーガー 260円

「木更津あさりバーガー」も人気です。しっとりとしたバンズに、アサリたっぷりの具材をサンドしているそう。

チーズやピクルスも入り、どこから食べてもアサリが口に入る、海ならではのバーガーのようです。

・富士山メロンパン
パンとしては、なかなか上品な味わい。外はメロンパンらしからぬ味で、それほど甘くない。中の生地はシフォンケーキのよう。マグマのクリームも甘さ控えめでいい~私は。。。ほんの数センチ食べましたが(笑)これは”おやつ”として紅茶など飲みながらどうぞ~~

出典: Ma511さんの口コミ

木更津あさりバーガー、凄いです!あさりがコレでもくわぁ〜〜〜と、ぎゅ〜〜〜ぎゅ〜〜〜入ってます!あさり、凄く美味しいです。あさりをお満喫出来ますよ!塩味チーズスティックパンはクロワッサンみたいなサックサクの食感ですね!まいう〜〜〜❗️

出典: ヒーロー400212さんの口コミ

ヨゴリーノ 海ほたる店

3.14

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

ヨゴリーノ 海ほたる店 - 【2020/8】外観右側

美味しくてヘルシーなジェラートとしてイタリアで人気のお店の味を、海ほたるで食べられるお店です。

4階のショッピングフロアにあり、店頭には回転式のジェラートケースが並んでいます。

ヨゴリーノ 海ほたる店 - 【2020/8】ミックスベリー、カプチーノ、ラムネ

ジェラートの種類が豊富で、カラフルなフレーバーも。ダブルやトリプルで注文する人が多いようで、デートで2つ買えばいろいろな味に出会えますね。

水色の「ラムネ」や赤色の「ミックスベリー」などもあり、派手に見えても素材を活かした味がするそうです。

ヨゴリーノ 海ほたる店

低脂肪で低カロリーなヘルシージェラートだという「ヨゴリーノ」。さわやかな甘みが特徴だそう。

冷凍フルーツをトッピングしたカップもあります。ブラウニーやナッツなどの組み合わせも選べるそうです。

今日は外も暖かいので、ジェラートが美味しく感じます。イタリアンミルクはミルク感は控えめ、サッパリタイプのミルクアイスです。マンゴーは、マンゴーの香りが強めで甘さはしつこくなく、トロッとした舌触りでした!

出典: K umatonaさんの口コミ

私はプレーンヨゴリーノにナッツとチョコレートソースのトッピング。旦那さんはストロベリーとマンゴーのジェラート。ヨゴリーノはさっぱりとしてカロリーも少ないのがいいですね☆チョコレートソースが固まってパリパリとした食感も良かったです。ナッツとの組み合わせもバッチリですね。

出典: ☆きゅーぴー☆さんの口コミ

ドライブデートで海ほたるへ!その他グルメのおすすめ店

波市

3.39

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

波市

海ほたる5階のフードコートにある、千葉らしいラーメンを食べられるというお店です。

夜も営業しているそうなので、デートで帰りが遅くなった時でも、温かなラーメンを食べられるそう。

人気は「あさりの塩ラーメン」。アサリのむき身がたっぷりと入り、磯海苔も盛られています。

あっさりとした塩味で、海苔やアサリを混ぜて味わうと、海の香りが口に広がるそうです。

波市

「炙り金目鯛の塩ラーメン」もあり、チャーシューではなく金目鯛の切り身をトッピング。ちょっと贅沢な味だとか。

「あさりご飯」や「ガリサバ飯」のセットでも味わえ、このご飯に、塩ラーメンのスープが良く合うそう。

あさりって千葉名物なのでしょうかね?どっさり入れられたアサリと海苔で、スープが海の恵のスープでした。沁み渡ります。このラーメンの余ったスープを、ミニサバ飯にかけて頂くと最高の海のお茶漬けに・・・(^^*)束の間ですがみんなで賑やかに食事ができてめちゃ楽しかったです。

出典: おみりさんの口コミ

・炙り金目鯛の塩ラーメン
塩スープ単体だとよくある塩ラーメンですが、よくかき混ぜて、あおさ、アサリと混ぜると旨味が増します。炙り金目鯛が柔らかくてスープと相性が良くて美味しい✨麺は細麺でツルツル

出典: mizu0585さんの口コミ

オーシャンキッチン

3.26

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

オーシャンビューが楽しめ自然光もたっぷりと入る、おしゃれなカフェ風のレストランとのこと。

海ほたる5階にあり、洋食も和食もあるファミリーレストランです。土日祝日は朝から営業しているそうなので、早めのランチデートなど、便利に利用できそうです。

オーシャンキッチン - オムライスとエビ・カニコロッケ

「オムライスと海老・カニコロッケ」は、大人も楽しめるお子さまランチのようなメニューとのこと。

デミグラスソースたっぷりのオムライスに、エビフライなども食べられ、気分を上げてくれるとか。

オーシャンキッチン

朝は「モーニングメニュー」も提供しているとのこと。ドリンクバー付きでお得に食べられるそう。

「モーニングホットサンド」は、こんがりと焼けたサンドイッチで、中にはとろりとしたチーズが入っているとか。朝からしっかりと味わうこともできそうです。

木更津に行った帰り、海ほたるでご飯を食べることにしたのですが、こちらでパスタを食べようということで入店。パスタメニューは、ナポリタンとこちらのメニューがありました。ナポリタンも鉄板に乗っていて美味しそうだったのですが、こちらもナスとウインナーが乗っていて、食べ応えもあり美味しかったです。

出典: BOLTSさんの口コミ

店内は広々としていて景色も良いし、観光地なのに値段もそれほど高くは無い。チキン南蛮定食をお願いしましたが味もボリュームも悪く無く、寧ろ肉の柔らかさに驚きました。どのように調理しているのでしょうか、美味しかったです。

出典: koushi9012さんの口コミ

ドライブデートで海ほたるへ!木更津エリアにある海鮮グルメのおすすめ店

千石

3.56

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ~¥999

千石 - 小上がり席です。

木更津駅から車で3分ほどにある、海鮮料理中心の和食店です。

平日はランチ営業もしていますが、土曜と祝日は夜の営業のみとか。地元食材や旬の魚などを味わえるとのこと。

ランチは焼き魚と刺身か天ぷらを組み合わせた定食のみだそう。魚や味付けは日替わりとのこと。

海鮮好きを満足させてくれる量と味だとか。ご飯、味噌汁、サラダに漬物もついていて、バランスも良いそうです。

千石 - 生のりの酢の物です。

木更津に泊まりで出かけるデートなら、夜の利用もおすすめです。季節ごとの、地元ならではの海鮮料理に出会えるとのこと。

カキをくりぬき、海苔を酢で味付けしたものや、木更津産のカニやアナゴも味わえます。

ランチはおまかせのみでお刺身と焼き魚。ご飯の炊き加減もお味噌汁もお漬物も、パーフェクトでエクセレントです。頭の中で格闘ゲーム並みにコンボが決まりました

出典: ミルコくんさんの口コミ

今回は、冬の木更津の味、生のリ酢の物をいただきましたが、これが秀逸。器が柿の実をくりぬいたものになっており、柿と酢と生のリのハーモニーが絶妙な郷土料理です。刺身の盛り合わせは地元木更津近辺の魚で新鮮そのもの、太刀魚の唐揚げやうなぎ、あなごなどなどお魚料理も豊富です。

出典: ぽちーぬさんの口コミ

栄家

3.52

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

栄家

木更津駅から車で5分ほど、房総往還沿いにある和食のお店です。

お店の前には駐車場もあって、ドライブデートでも立ち寄りやすそう。ランチタイムと夕方からの夜営業をしているとのこと。

栄家

ランチメニューは日替わりで4~5種類あり、どれも海鮮中心の料理で均一価格とか。

「海鮮丼」は定番メニューで、新鮮な魚が何種類もトッピングされているそう。ネタは季節によって変わるようです。

栄家

ボリュームに驚くと評判なのが「海老・ハゼ・キス天丼」。丼のご飯が隠れてしまうほど天ぷらがのっています。

エビは頭から尾まで丸々揚げていて、パリパリと全部食べられるのだとか。キス天も美味しいそうですよ。

11時30分に到着。店内は既にお客さんでいっぱい。ランチメニューの海鮮丼(税込880円)を注文。今年1番の海鮮丼かもしれない。この値段でこの海鮮丼を食べれることにビックリ。ネタは見るからに新鮮そのもの。味も最高。ご飯の量も多くお腹いっぱい。

出典: セルジオ苺さんの口コミ

ビッグな天丼がきました。エビはデカいのが尾頭付きです。キスが2尾、茄子とピーマン。カラッと揚がっていてなんなく完食です。エビは身を頭から外し、頭は味噌をすすりながら固くない所をパリパリ頂きました

出典: サムsumさんの口コミ

海鮮食堂KUTTA

3.35

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

海鮮食堂KUTTA

NTT木更津停留所から歩いて5分ほど、木更津市場の隣にある海鮮料理のお店です。

外観は倉庫のようですが中は明るく、おしゃれなカフェのようなお店とのこと。朝から昼過ぎまで営業しているそうなので、早めのデートで利用できますね。

名物になっているのが「KUttA丼」。魚介を10種以上もあわせて、たたきにして混ぜ合わせたネタをのせた丼です。

醤油をまわしかけて味わえば、新感覚のなめろうのような食感で、酢飯によく合うそう。

「生本鮪中落ち丼」もあり、鮮やかな色のマグロの中落ちが山盛りになって登場するのだとか。

「海鮮丼」や「煮穴子丼」などもあって、丼のご飯は白米か酢飯を選べるそう。大盛りも無料だそうです。

・KUttA丼
海苔と大葉を敷いた上に10種類以上の魚ということですが、細かく切った後に良く練り合わせたという感じで、わかったのはイカとトッピングの赤いトビッコくらい、もしかしたら細かいキュウリも?、とにかく赤身と白身の魚が色々で、ナメロウを更にねっとりとさせたような味わいでした。

出典: ちばしまもるさんの口コミ

・生本鮪中落ち丼
減量中のため普通にしました。周りの方の丼を見ていると丼が小さく見えて、大盛りにしなかったことに後悔。10分ほどして丼が到着。中落ちの量が多く期待通り!!味も新鮮で美味しく、わさびの辛さが最高。丼も小さく見えましたが、食べてみると丼が深くお腹いっぱいになりました。

出典: セルジオ苺さんの口コミ

※本記事は、2022/11/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ