大須商店街周辺はグルメの宝庫!ランチ・ディナーに人気の19選
名古屋の中心にある大須商店街。いくつかの通りが交差している大須商店街の中には、デパートなどの大型ショッピング施設や、セレクトショップなどがあり、美味しいグルメが食べられるお店もたくさん。ここでは、そんな大須商店街周辺にある美味しいグルメをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4633件の口コミを参考にまとめました。
出典: hide621さん
「すゞ家 赤門店」は、昭和22年創業。大須商店街周辺でも長く営業を続けている洋食のお店です。
看板メニューはとんかつで、ほかにステーキ、ビーフシチューなどのグルメも人気だそう。
出典: Pastさん
常連さんからの支持が厚いという「カニクリームコロッケ」は、衣が薄くカリッとしているのが特徴とのこと。
カニクリームは濃厚で、病みつきになる美味しさなのだとか。熱々のうちに食べるのがおすすめだそう。
出典: Pastさん
小ぶりのヒレカツがたくさんのった「ランチヒレカツ定食」。
程よく脂ののったヒレ肉は、繊維がやわらかく美味しいのだとか。キャベツの千切り、パセリ、ポテトサラダが添えられています。
・ロースかつ定食
衣はちょっとしっかり目のあまりとれなくカリカリ系。味は ……… 美味しい❗濃厚な脂の味がありつつしっこくなく衣と肉とのバランスの良さが口の中に入れた瞬間分かる。ソースがとんかつソースとデミグラスソース的な2種類あり2つとも美味しくとんかつに合いご飯が大変すすみます。
出典: 特盛ヒロシさんの口コミ
・ヒレカツ
ヒレカツをいただきましたが衣のパン粉がものすごくきめ細かいのですごくサクッとした食感が良かったです♡お肉自体臭みも感じず美味しかったです。味噌ダレでいただきました。行き届いた接客も気持ちよかったです♫ご馳走さまでした(﹡ˆᴗˆ﹡)
出典: iolenaさんの口コミ
出典: サプレマシーさん
「ソロピッツァ ナポレターナ ダ ピッコロ 大須本店」は、ナポリから仕入れた薪窯を使った、美味しいピザが楽しめるお店だそう。
店内は、まさにイタリアの雰囲気そのままで、陽気で明るく、楽しく食事ができるとのこと。
出典: borne( ロ_ロ)ゞさん
「マルゲリータ エクストラ」は、定番人気のピザ。
トマトソースに、バジル、モッツァレラチーズをたっぷりとのせて焼き上げているのだとか。ランチでも、ディナーでも一番人気だそう。
出典: 進撃のゆみぽよさん
手前のピザは、「ポルチーニ茸のピザ」。
モッチリとしている生地に、たっぷりのったチーズが美味しいのだとか。キノコの風味も良くて、何度も食べたくなるグルメと評判です。
・マルゲリータ・エクストラ
若い人には一人で丁度良い大きさ。ピザ生地は真ん中が薄く、周りは分厚く仕上げたナポリ風。もっちり部分とカリッと部分があり変化が楽しめる。トッピングはマルゲリータなので基本チーズ味。そのチーズは水牛モッツァレラ。癖がなく食べやすい。又、トマトソースとバジルが良い感じ。
出典: ななしょうさんの口コミ
・マルゲリータ
では実食!非常にシンプルながらしっかりとした塩味と酸味が非常にバランスが良いですね♪これにはビールも進みます♪と言ってるまにごちそうさま!この量この味、ビールを付けて900円ならかなりの満足感です♪
出典: yama0117さん
「天むす千寿」は、大須商店街周辺で有名なお店のひとつ。天むすの専門店です。
全国に天むすを広めたお店だそうで、連日多くの人が足を運ぶのだとか。店内飲食、持ち帰りともに評判です。
出典: 食べ歩き研究員さん
「天むす」は、1人前が5個。
小ぶりのおにぎりの中には、プリっとした海老天がギュッと詰まっているそう。店内で食べるご飯はアツアツで、口の中でほどける食感が特徴なのだとか。
出典: まるこちゃまさん
お持ち帰りメニューも人気で、5個、10個、15個の単位で、注文ができるのだとか。
冷めても美味しいので、グルメな知り合いへのちょっとした手土産にはもちろん、新幹線でのお弁当としてもおすすめだそう。
・天むす
黒光りする海苔をまとう、形の整った天むす達。輝くご飯が、海老天にしっかりとフィット。一方、海老天も、ご飯をうまく従える。両者が確かなシナジー効果を発揮。この場に、赤だしでもあれば、最高の食事になったことは確実。そう確信した。
出典: 食べ歩き研究員さんの口コミ
・天むす
ほんのり塩味を効かせ、秘伝の衣で揚げた天然の海老はプリプリの食感です。そして海老天の存在感に負けないよう一粒一粒の美味しさにこだわって少し硬めに炊き上げたコシヒカリ。冷めても美味しく食べられます。
出典: いちじろうさんの口コミ
出典: Suekkssさん
大正12年創業という、昔ながらの洋食レストラン「御幸亭」。
大須商店街エリアにあり、地元の人からも長く愛されているお店だそう。昔ながらの美味しい洋食メニューが幅広く揃っています。
出典: しゅんしゅんパパさん
黄色の卵と、真っ赤なケチャップのコントラストが美しい「オムライス」。
中身のご飯は、ハムと玉ねぎが入った、さっぱりとしたバターライスだそう。昔ながらのスタイルで美味しいと評判です。
出典: ベッキー3さん
牛肉と玉ねぎがたっぷりと入った「ハヤシライス」。
特製のケチャップとソースを合わせて、コクのあるルーに仕上げているのだとか。あまりの美味しさに、スプーンが止まらなくなってしまうグルメだそう。
・ハヤシライス
豚肉がゴロゴロゴロっと入っていて、玉ねぎの炒め具合も絶妙。めちゃくちゃ美味しいです。お酒欲しくなる感じですね。さすがに、老舗の洋食店です。
出典: sakur776さんの口コミ
・タンシチュー
ここに来たらタンシチューというセンサーが働くくらい、大好きな逸品☆☆☆ほろほろ&うまうまなタン自体はもちろん、ソースの旨さ、程よいビター加減が食欲をそそります↑↑個人的にはごはん&みそ汁のオーダーはマストだと思っています(^0^)b
出典: 腹ぺこ歯医者さんの口コミ
出典: ふじさんさんさん
大須商店街近くにある、美味しいうどんとそばの人気店といえばここ、「手打麺舗丸一」。
さっくりと揚がったかき揚げが美味しいと評判なのだとか。特に、桜エビの時期がおすすめと口コミで言われています。
出典: hossie.tさん
「桜天きしめん」は、エビの天ぷらが付いたセット。さっくりと揚がったエビの天ぷらは、ボリュームたっぷりだそう。
そのままか、塩をかけて食べるのが美味しいのだとか。メインのきしめんは、カツオの出汁が効いているようです。
出典: 大津一城さん
「味噌煮込み」は、細めでやわらかく煮込まれたうどんが、名古屋らしくて美味しいグルメと評判だそう。
濃いめのスープの中に、長ネギやかまぼこ、揚げなど、具材がたっぷりと入っています。
・桜天うどん
15分ほどで揚げたてのかき揚げとともにおうどんが出てきました。まず、桜天の美しい姿にうっとり♡こんなキレイなかき揚げ、久しぶりに出会いました!!薄衣で海老がしっかり主張していて、香りもよく、最高な状態のかき揚げはサックサクで軽い食感でとっても美味しい♡これを選んで大正解。
出典: アリーちゃんさんの口コミ
・桜えび玉子とじうどん
そのまま食べても美味しかったですが途中からうどんに入れて、うどんのお出汁に浸しながら食べましたが、自分はこの食べ方の方が好きかな(*˘︶˘*).。.:*♡たまたま大須から上前津辺りをウロウロして、立ち寄ったお店ですが、いいお店に出会えました(*´▽`*)♬*゜
出典: グルメ課長丙午さんの口コミ
出典: kouranosさん
大須商店街周辺で肉グルメを味わいたい方にぴったり、「ステーキ せんだ」はA5ランクの和牛だけを扱う、肉料理の専門店です。
古くから営業する精肉店の直営で、ステーキはもちろん、ミンチかつ、豚の串カツなども揃っているのだとか。特別な日には、コース料理もおすすめのようです。
出典: kouranosさん
写真はランチの「せんだステーキ」。120gのもも肉のステーキだそう。
ステーキのソースは、たっぷりの野菜を使ったソースと、リンゴを使ったソースの2種類が添えられているのだとか。野菜も新鮮で、美味しく食べられると評判です。
出典: 鉄道王さん
1日10食限定のハンバーグ。和牛ともち豚の合い挽きで、たっぷりの肉汁があふれでてくる、ジューシーなハンバーグなのだとか。
ソースは、デミグラスソースか、和風キノコを選べるとのこと。
・せんだステーキ
ステーキのソースは野菜をじっくり煮込んで作られたソースとリンゴのソースの2種類でリンゴのソースがフルーティーで好みの味付け。にんにくチップと山葵も添えられているのでもも肉のあっさりした味わいに少しパンチを加えると味の深みも広がり楽しみも増幅する。
出典: kouranosさんの口コミ
せんだステーキ❣️ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ お肉屋さんの経営するお店❣️ ナイスなランチメニューが沢山❣️ 感謝❣️
出典: えばまるさん
「イタリア料理 SAEKI」は、旬の素材を使った、美味しいイタリア料理が人気のお店だそう。
ランチタイムはお得なメニューが、ディナータイムはコース料理だけではなく、お酒に合う逸品グルメが、種類豊富にそろっているのだとか。
出典: 金山さくらださん
ランチプレートは、ボリューム満点。ランチだからこそ、安いのに手が込んでいて、美味しいと評判なのだとか。
パスタとリゾットは、2種から1品、メインは肉か魚から1品を選んで組み合わせられるそうです。
出典: mo-riさん
「イタリア産生ハムと半熟卵のサラダ」は、新鮮な葉物野菜に、塩気の効いた生ハムを合わせたメニュー。
ワインと合わせて食べるのが人気だそう。たっぷりの量があるので、コストパフォーマンスが高いのだとか。
・冷製かぼちゃのスープ
一口目で、( ゚д゚)ハッ!となるくらい美味しかったです。季節柄、最近のランチでは冷製スープがよく出ますが、最近いただいた中で一番おいしい!コクがあって、甘さと塩加減のバランスが良くて、しかも見た目より量がある!
出典: 六条雛子さんの口コミ
メインはサワラをパン粉でまぶしたやつ。タルタルソースがかかってました。これが一口サイズだったんだけど美味しかったー‼タルタルソースも美味しい!あとは付け合わせの野菜。じゃがいもと人参がありましたが、人参が地味にめちゃめちゃ美味しかった(^^;
出典: crazy24ponさんの口コミ
出典: chi_kun26147さん
「スコンター 大須店」は、大須商店街内にあるタイ料理のお店です。
タイ政府公認のタイ料理店で、本格的なタイ料理を楽しめると評判なのだとか。ランチタイムは、お得なセットがおすすめだそう。
出典: グルメ社長.さん
写真は、タイ式焼きそばの「パッタイ」。
海老やひき肉、野菜などの具材がたっぷりと入っているのだそう。しっかりと食べ応えがあって美味しいと評判のメニューなのだとか。
出典: こうすけ758さん
写真の「プーニムパッポンカリー」は、ソフトシェルクラブの蟹の足などがたくさん入ったカレー。
蟹の風味が豊かで、カレー自体はとてもまろやかで美味しいのだそう。ご飯が進むグルメとのこと。
アラカルトメニューは、とってもお値打ち◎ 料理単品よりタイビールが高いのがいささか気になりましたが タイビールの相場としては妥当なところ。σ(^◇^;) こーゆーとここそ!飲みホ!企画して下さ〜い!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀O ˂̶͈́)۶⁾⁾
出典: hiro(*^^*)さんの口コミ
・鶏肉のグリーンカレー
ここのグリーンカレーはちょっと辛め?でも旨味も十分。もち米にカレーをかけてザックリ頂きます。レモングラスのサラダはイカ、海老、鶏ミンチその他もろもろでエスニック風味満載。これも辛さがしっかり来ますが美味いです。
出典: ingridbさんの口コミ
出典: トイプードルしろちゃんさん
「ジェリーズ ウノ 大須店」は、美味しいメキシカン料理と、世界のビールが楽しめるお店です。
平日のランチタイムは、限定でランチセットが3種類揃っているのだとか。大須商店街エリアで人気のエスニック料理店のひとつとのこと。
出典: まぁちん1234さん
レタスやトマトなどの野菜がたっぷりと入った「タコライス」。ボリューム満点で食べ応えがあり、カラフルで彩豊かなところも人気なのだとか。
タコミートもたっぷりで、ごはんが進む味と評判です。
出典: グルメ戰記さん
こちらのお店では、「タコス」も人気だそう。
チキン&ミート、テリヤキチキンなど、選べるグルメは色々とあるのだとか。サイドメニューには、ドリンクと、ポテトかタコチップが付くそうです。
・タコス
タコスはハードタイプのシェルとしっかりタコミート。比較的味濃い仕様なのでビールが進みますね。好みで卓上のタバスコを使用しても良いです。って訳でごちそうさま!
・タコス・ポパイ
タコス・ポパイ(330円)を買ったボリュームもあってしっかりと巻かれたタコス酸味のあるソースとしんなりとソテーされたほうれん草もうこれ以外なにもいらないですねごちそうさまでした!!
出典: 好んで雑用係さんの口コミ
出典: 六条雛子さん
「ルナビアンカ」は、大須商店街のエリアにある、美味しいイタリアンが味わえると人気のレストランです。
地下一階に入っているお店で、どことなく隠れ家のような雰囲気があるのだとか。ランチだけではなく、ディナーも美味しいグルメが揃っているよう。
出典: drakmaさん
ワインとの相性がばっちりという「アヒージョ」。
マッシュルームやトマト、ブロッコリーなど、野菜がたっぷりと入っているのだとか。熱々のオリーブオイルに、フランスパンを浸して食べると美味しいそう。
出典: kanbechaaanさん
ランチメニューは、かなりコストパフォーマンスが高いと人気だそう。
写真は「煮込みハンバーグ」のセット。前菜、メイン、スープ、デザート3種にドリンクも付いていて、満足できる内容とのこと。
ソーセージはプリプリでクォリティーが高くて美味しかったです。クリーム系のパスタも少しずつ食べましたがしっかりとした味付けでワインやお酒との相性もバツグン。チーズフォンデュも濃厚チーズでワインを美味しく頂く事ができました~。
出典: ジョン犬さんの口コミ
・スペシャルランチ
値段以上に美味しいし全体のコストパフォーマンスが素晴らしい。混みますが13時過ぎたら落ち着きました。デザートはショーケースに10種類近くあります。一つ一つが大きくてボリュームがあるのでそれぞれ1個ずつ食べたら満足です。もっと早くにこのお店を知りたかったです。再訪は充分ありです。
出典: CV.キタエリさんの口コミ
出典: スパマキシマムさん
名古屋と言ったら「味仙」という人もいるほど人気のある、台湾・中華料理のお店「味仙 矢場店」です。
大須商店街からほど近い地で、創業20年を迎えるお店だそう。一人でも気軽に入りやすいとのこと。
出典: OAK TREEさん
写真は「酢豚」。唐辛子をたっぷりと使ったピリ辛な、台湾スタイルの酢豚とのこと。
たっぷりの青ネギがのせられていて、ごはんが進む絶品グルメなのだとか。ここだからこそ食べられる、特徴的な味に病みつきになるそう。
出典: スパマキシマムさん
看板メニューのひとつだという「台湾ラーメン」。
台湾ミンチがたっぷりと入った台湾ラーメンは、アサリの出汁の旨味が染み出た、旨辛なスープが最高なのだとか。呑んだ後の〆にもピッタリと好評です。
・ギョーザ
棒餃子のようなスタイルの餃子。 焼き目は好みのパリッとはいっていなく残念⤵️ 薄皮でモッチリとした食感です。 餡にはニンニクと生姜が割と効いていて輪郭がハッキリしています。
出典: 我武者羅ダディさんの口コミ
・カニ唐揚げ
ソフトシェルクラブを想像していたら、ぜんぜん違った。バリバリ硬そうな、恐ろしい見た目のカニが出てきた。口の中、怪我しそうー!しなかったけど。うん、これも美味しかった。
出典: pijiu511さんの口コミ
出典: 行列のできるさん
「ピッツェリアブラチェリア チェザリ」は、美味しいナポリピッツァと、薪火焼きグルメの専門店です。
ナポリピッツァ職人世界選手権で、優勝をした経歴のあるシェフが作るピザは、特に美味しいと評判だそう。
出典: 行列のできるさん
写真の「マルゲリータエクストラ」は、多くの人が注文をする人気メニューだそう。
手作り感あふれるピザ生地に、トマトソース、チーズ、バジルをたっぷりとトッピングしているのだとか。じっくりと時間をかけて、丁寧に焼き上げてくれるとのこと。
出典: りかるじーにょさん
夏にピッタリという冷やしパスタの「カッペリーニ」。フルーティで甘いトマトに、濃厚なモッツァレラチーズをたっぷりとのせているのだとか。
あっさりとしたヘルシーな味わいで、女性人気が高いメニューなのだそう。
・スパゲティーアマトリチャーナ
ベーコンと玉ねぎのトマトソース手打ちパスタで、コシがあり、若干コリコリします。トマトソースも濃厚でベーコンが硬めですが、噛むと旨味が強い!これも絶品!
特にポルチーニ茸のスフォルマートが絶品なのと、たこ焼きみたいなベシャメルコロッケが印象的!ここのピッツァは世界一ィィィィ!!柔らかい生地は小麦の香りが芳醇で、チーズのコクとトマトソースの酸味のバランスが凄い!ナポリピッツァ世界チャンピオンのお店に恥じない美味しさです♪(*´∀`*)
出典: kksonodaさんの口コミ
出典: みうっちょさん
「備長炭ステーキ炉 Sakai」は、大須観音のほど近くにある、美味しい鉄板焼きが食べられるというお店です。
黒を基調とした外観が特徴。高級感あふれる雰囲気で、デートや接待などでも利用しやすいのだとか。
出典: アラウンドザワールドさん
写真は「シャトーブリアン」のステーキです。
コース料理のメインディッシュで、しっかりとボリュームがあり腹にたまるのだとか。絶妙な焼き加減で、とろけるような肉質を味わえるとのこと。
出典: みうっちょさん
「シャトーブリアンのタタキ ニンニク玉子醤油」は、濃いピンク色の牛肉がきれいなグルメ。
シャトーブリアンには旨味がぎゅっと詰まっていて、脂っぽさを感じることなく楽しめるのだとか。
・牛ひつまぶし御膳
めちゃ美味ですー!やわらかぁーい和牛ローストビーフがたっぷり。ひつまぶしなんで、そのままで、薬味かけて、そして、お出汁で!ナンバイも楽しめまーす。
出典: DNオヤジさんの口コミ
・海鮮とお肉の炭火焼コース
柔らかく旨味溢れるシャトーブリアンから鮑をはじめ新鮮な魚介類まで特製の七輪を使い、目の前で焼いてくれるパフォマンスも加わりとても楽しく美味しい(^^)/
出典: みうっちょさんの口コミ
出典: HASH-ROYALさん
「大衆居酒屋 末廣屋」は、大須商店街にある、安くて美味しいと評判の居酒屋です。
どの食べ物も、美味しいグルメぞろいで外れがないのだとか。カウンター席もあるので、一人でも気軽に入りやすいそう。
出典: びっくり屋さん
写真は「かつおのたたき」。真っ赤な切り身は新鮮で、臭みがなくて美味しいと評判。
たっぷりのネギを入れた、生姜醬油で食べるとさっぱりとしていてお酒が進むとのこと。マグロなど、他の刺身も好評のようです。
出典: おひょさん
綺麗にまかれた写真の「玉子焼き」。優しい味わいで、お酒との相性がばっちりなのだとか。
たっぷりとのせられたワサビと、醤油を適量垂らしながら食べるのが美味しいそうです。
・だつ芋は里芋
里芋のぬめっと感と茎のシャキシャキ感が同時に味わえる不思議な感じがたまりません。末廣屋ではこれを甘辛く煮て食べます。すりおろした生姜も入っていて、さっぱりとして夏の暑い時期の酒のツマミとして最高です。15時に開店と共に満席になります。
出典: びっくり屋さんの口コミ
まぐろの刺身は肉厚で新鮮、脂の乗り具合も申し分なく美味い。たんぱくなひらめの刺身はポン酢が欲しいところだが、まぐろとともに冷酒とよく合う。足長たこ煮は少々濃く甘目に味付られ、これもお酒のお供にぴったりな肴。
出典: たまがわたろうさんの口コミ
出典: 好んで雑用係さん
大須商店街エリアにある「角屋」は、夕方から賑わう大衆居酒屋で、美味しいグルメが揃っているそう。
カウンターのみが並ぶこぢんまりとした店舗は、女性一人や若い人でも気軽に入りやすいとのこと。
出典: PePeさん
写真は「角屋」で定番人気の「とん」です。
しゃくしゃくとした食感が特徴で、噛むたびに旨味が広がるメニューなのだとか。1度に何本も注文する人がいる、人気メニューだそう。
出典: アジロウさん
コリコリとしたネギと、弾力のある鶏肉を交互に刺した「ネギマ」は、定番の人気メニューのひとつだそう。
甘辛い焼鳥のタレが、香ばしい香りで食欲をそそり、ビールが進むのだとか。
週末は外国人観光客も並んでいたような気がします。こちらのお店は定番の「とん」「ねぎま」も良いのですがプリップリの「砂肝」が最高に美味い!手羽先も良かった!
出典: ジョン犬さんの口コミ
焼鳥などは一本100円なので、計算も楽ちょっと飲んですぐ出る感じなので、席の間隔は狭く窮屈に感じました。焼鳥などは安いけど、炭火で焼いているだけあり美味しいですよ生ビールはなく、瓶となります。また機会があれば行きたいかな
出典: t-zoidさんの口コミ
出典: mo-riさん
大須商店街周辺にある、美味しい焼肉が食べられるという「昇家 矢場町店」。
取り揃えている牛肉は、飛騨牛をはじめ、A-5ランクの黒毛和牛を使用しているのだとか。ホルモンやその他の一品料理も美味しいと評判です。
出典: 腹ぺこ歯医者さん
新鮮な生タン1本から、わずかしか取れない極上な部位を厚切りにした「特選タン短冊焼」。
タン本来の美味しさを味わえるのはもちろん、程よくのった油が絶品と評判なのだとか。
出典: VOLVO850Rさん
「名物塩ホルモン」は、名前の通りお店いち押しグルメのひとつだそう。
新鮮だからこそ、鮮やかにピンク色をした甘みを感じるホルモンは、お酒やごはんが進むと評判のようです。
今回は3人なので、テーブル席に。昇家さんの焼肉は、ハズレがない。タンは絶対に食べて欲しいです。キムチ、ナムルも美味しい。
出典: 焼肉大好き320さんの口コミ
出典: 翠川 殉さん
大人に人気のイタリアンレストラン「リガリド」。カジュアルな雰囲気で、気軽に入れるお店なのだとか。
貸し切りができるので、ちょっとしたパーティーにもおすすめだそう。
出典: みたてさん
「エビとズッキーニのペペロンチーノ」は、程よく効いたガーリックが美味しいと評判だそう。
ズッキーニの歯ごたえや、プリっとした海老の食感も楽しめる、美味しいグルメなのだとか。
出典: 미나6v6さん
ディナータイムは、肉料理も美味しいと口コミで上がっています。
ちょっと特別な日には、メイン、前菜と楽しめるコースもおすすめなのだとか。ボリュームがたっぷりでコストパフォーマンスが高いそう。
・パスタランチ
パスタ、美味しかったです。にんにくが効いていて、午後の仕事のことがちょっとだけ心配になりますが、完食。ソースをバケットで拭って食べてしまった。白もつも一口頂いたのですが、臭みがきちんと処理されています。
出典: にゃにゃ42さんの口コミ
出典: 気まぐれミミィさん
「カフェ セレーサ」は、大須商店街近くにある、雰囲気がいいと評判のカフェです。
女性同士やデートではもちろん、一人でふらりと立ち寄るのもおすすめだそう。心が休まる、おしゃれな空間が広がっているとのこと。
出典: ★BELL★さん
写真は「マンデリン」という種類のコーヒー。香りも味も楽しめる極上の一杯なのだとか。
とても美しいマイセンのバラシリーズのカップとソーサーで、コーヒーを出してくれるそう。
出典: 気まぐれミミィさん
写真の「一口チーズケーキ」は、コーヒーと相性が良いのだとか。
本当に一口サイズですが、濃厚な味わいなのでゆっくりと堪能したくなるケーキだそう。くちどけがなめらかな程よい甘さで、コーヒーの旨味を引き立ててくれるグルメとのこと。
・ブラジルサントスNo.2
そして一杯ずつ、丁寧にペーパーフィルターでのハンドドリップ。これ、是非カウンター席で見たいところ。そして出てきたコーヒーをみて…というか、マイセンのゴージャスなカップをみてため息♡もう、ため息しか出ない。コーヒー豆は贅沢に、一杯25g使用しているため、ガツンと濃いめ。
出典: cats-99さんの口コミ
・アイスカフェオレ
甘いミルクに、徐々に味濃くなる苦味と風味が飲むたびに表情を変える。他のお店では体験できない時間を過ごしました。
出典: q.taroさんの口コミ
出典: ひろまめ27さん
大須商店街をぶらぶらと散歩中に寄るのにぴったりだという、おしゃれなカフェレストラン「珈琲ぶりこ」。
古民家をリノベーションしたお店で、店内のノスタルジックな雰囲気がたまらないのだとか。デザートも食事もおすすめだそう。
出典: さんこんさんさん
ランチで人気なのが、「自家製スチームハンバーグ」。
ワンプレートの上には、野菜とハンバーグ、ごはんに、小鉢の切り干し大根が盛られています。あっさりとヘルシーなハンバーグなので、女性から評判が良いとのこと。
出典: みるみんくさん
スイーツグルメも美味しいそう。写真は、「濃厚・焙じ茶ラテ」。
まるでスイーツのようなドリンクで、見た目も味も楽しめるのだとか。食後やケーキ類と一緒に楽しむのもおすすめとのこと。
・和ぱふぇ
こんないろいろ入って、この素敵な見た目(❁´ω`❁) そして古民家のお店の雰囲気。 名古屋に行くと必ず行く大好きなお店。
出典: ひろまめ27さんの口コミ
・スチームチーズケーキ
撮影を止め運ばれてきた珈琲とチーズケーキをいただきます♪ 生クリームとストロベリーソースが添えられたチーズケーキ。 冷たく、濃厚なチーズケーキです^ ^ 珈琲とも合うので朝食にも良いですね。
出典: 黄昏ソルティさんの口コミ
※本記事は、2022/06/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。