長崎駅周辺の居酒屋11選!長崎名物グルメが味わえるお店など人気店を紹介
九州の西北部、海に囲まれ多くの島々と半島から成る長崎県。県庁所在地の長崎市は、歴史ある建造物や街並みに多くの人が魅了され、世界中から旅行者が訪れます。豊かな自然に恵まれたことで生まれた、美味しいお酒や郷土料理も魅力のひとつ。長崎駅周辺で美味しいお酒と、海の幸山の幸に出会える居酒屋をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる498件の口コミを参考にまとめました。
出典: グルメさむらいさん
長崎駅から徒歩4分のところに「魚店亜紗」はあります。長崎近郊の魚介や野菜などを使用し、地産地消にこだわっているそう。
活気の感じられる店内には、カウンターやテーブル席、座敷席を合わせて59席あるとのこと。
出典: 売れっ子ぶるさん
刺身盛り合わせの内容は、季節により変わるようです。ひらめやその他旬の魚を中心に、8種類ほどの盛り合わせになっているそう。
地酒や焼酎は種類が充実しているため、料理との組み合わせもいろいろ選べて楽しいのだとか。
出典: グルメさむらいさん
「さえずり」は鯨の舌だそう。部位によって味や食感は変わるそうですが、こちらは弾力のある食感で、臭みのない独特な味わいなのだとか。
鯨料理は他にベーコンと赤身があるとのこと。
とても美味しいと教えてもらい、予約しました。活魚盛り合わせは、どれもそのまま食べて素材の美味しさを味わいたい逸品でした。イカは柔らかく、かむととけます。
出典: まりり0423さんの口コミ
駅からすぐでわかりやすい立地です。すでに満席で大変賑やかな雰囲気でした。おすすめの刺し盛りですが、一人前が2名分盛りとなっていて、今回は5人なので二.五名分のオーダーをしました。お刺身は肉厚に切られておりどれも新鮮で甘みがありました。
出典: いちごう-2さん
長崎駅から徒歩7分のところに「亜紗 本店」があります。長崎の海の幸を楽しめる居酒屋なのだそう。
カウンター11席の他、テーブル席など全部で53席。半個室の座敷席には掘りごたつがあるのだとか。
出典: あさしょさん
「うちわえび」は、刺身とみそ汁が食べられるようです。うちわえびは長崎をはじめ、九州各地で食べられるとのこと。
見た目は平たいですが、身はよく詰まっているそう。プリプリした食感で、伊勢海老よりも美味しいという人もいるのだとか。
出典: トトロ77111さん
鯨の刺身ではベーコン、胃袋、さえずり、赤身、すえひろの5種類が食べられるとのことです。
どの部位も臭みがなく、美味しいのだそう。部位による食感の違いが楽しめるのだとか。
・うちわえび
こんなに大きなウチワエビは初めてみた。終始踊ってる状態で、お味噌まで綺麗に頂きました。赤海老などにはないあっさりとして程よい甘さが二品目にちょうど良かったです。刺身のあとには殻を使ってお味噌汁に。うまーーー。
天ぷらもアラ炊きも美味しかったです(*^^*)もちろん熱燗も~♪飲み過ぎちゃいますね(笑)最後にあったかいお茶とデザートまで出していただいて、嬉しかったです。亜紗はお魚も新鮮なので県外からの方にも喜んでいただけるお店だと思います。店員さんも感じいい方ばかりです。
出典: megu1014さんの口コミ
出典: 売れっ子ぶるさん
鯨などの海鮮料理が食べられる居酒屋「凛々丸」は、長崎駅から徒歩3分のところにあります。
カウンター、座敷席合わせて43席あるとのこと。日本酒は種類が多く、新鮮なお刺身に合わせて楽しめるのだそうです。
出典: libra1002さん
長崎名物の角煮やちゃんぽんの他に、「からすみ」が食べられるとのこと。からすみはボラなどの卵巣を塩漬けにし、乾燥させたものだそう。
しっとりやわらかな食感で、味は濃すぎずちょうどいい塩気で日本酒が進むのだとか。
出典: 湊屋猫助さん
長崎ではよく食べられているくじら。「くじら刺」では、さえずりや赤ベーコンなどが味わえるそう。
「くじらじゃが煮」は鯨肉で作った肉じゃがとのこと。甘辛味でコクがあり美味しいとのだとか。
店内には生簀もあって、新鮮な海の幸が味わえます。今回は刺身の盛り合わせや甘鯛の天ぷらなどを注文しましたが、どれもレベルが高く、日本酒がどんどん進みました!特に刺身の盛り合わせでは、サメの湯引きやマテ貝といった珍しいものが味わえました。
出典: yucky0124さんの口コミ
非常に落ち着いていて〜少人数でも気軽に入れる感じ。しかも個室が数部屋あって〜大事な席なんかにも使えるな〜て思いましたよ〜。料理も刺身が新鮮で、お酒も特に日本酒が種類豊富でいろいろありました〜。
出典: ホーリーのジュンッ!さんの口コミ
出典: 龍の眼さん
「海鮮市場長崎港 長崎駅前店」は、長崎駅から徒歩3分のところにあります。
新鮮なお刺身や海鮮丼が人気の居酒屋とのことです。長崎名物というくじらも、メニューが充実しているそう。
出典: 売れっ子ぶるさん
刺身などお酒に合うおつまみが豊富なようです。「長崎港の晩酌セット」は、生ビールなどのドリンクとお刺身3種に、付き出しやおまかせ料理がセットになっているとのこと。
お刺身は旬のものが、おまかせ料理は揚げ物で、唐揚げかすり身揚げを選べるのだとか。
出典: やちたんさん
お刺身の「ちょい盛り」は1人前の盛り合わせなのだとか。マグロや鯛など6種類ほどが盛りつけられているそう。
お刺身はどれも新鮮で美味しいそうで、海鮮丼も種類が多く人気とのことです。
・長崎港の晩酌セット
海鮮丼の人気店だけあって刺身は絶品ですね〜ほんと贅沢です!すり身揚げは自家製かな??なんとなくそんな感じがしました!すり身揚げは唐揚げも選択できますのでお好みで〜
出典: シンさん43957さんの口コミ
出典: 司屋さん
昭和6年創業という「駅前 桃若」は、長崎駅から徒歩3分のおでん屋さんです。店内はカウンター席のみ10席とのこと。
おでん鍋を囲むコの字型のカウンターに、レトロな雰囲気の内装が人気なのだとか。
出典: シンさん43957さん
長崎は練り物の種類が豊富で、おでんにも多くの練り物があるとのこと。柚子胡椒で食べるおでんは人気なのだとか。
竜眼は練り物の中にゆで卵が入っています。とうもろこしや餃子巻きなどの、変わり種も美味しいそうです。
出典: おいしん坊!万才さん
おでんの出汁に牡蠣が入った「かきスープ」は、注文してから作るそう。煮過ぎないため、牡蠣の身が縮まずふっくらして美味しいとのこと。
牡蠣の季節のみのメニューのため、シーズンを心待ちにしている常連さんも多いのだとか。
初めは、厚揚げとたけのこをお願いしていただくと、よく味が染みており、味付け自体はノーマルですが、継ぎ足しつの出汁で、今はいろんな味が付いた伝統の味となっております〜冬にはほっこりして美味しいですね〜このおでんを日本酒と一緒にいただくと、まさに冬だなぁ〜と感じます〜
出典: ターツの食い道楽さんの口コミ
カウンターのみの狭小店内は皆が座れるよう、荷物は壁掛けへ。大根に出汁のしゅんでること。中まで茶色。つくねは合鴨ミンチで作っているそうで、ネギと一緒に食べるのがいいそう。(私は別で食べたが)名物の竜眼は、食べ応えありの一品。
出典: az.911さんの口コミ
出典: さちひでさん
新鮮な旬の魚を使ったメニューが豊富だという居酒屋「魚菜や 朝次郎 アミュプラザ長崎店」。長崎駅から徒歩1分、アミュプラザ長崎の4階、5階にあります。
長崎港が見えるカウンター席や掘りごたつの座敷のほか、個室も充実しているそうです。
出典: とれぼーさん
「真アジ造り」などのお刺身が美味しいお店とのこと。日替わりで新鮮な魚料理が食べられるそうです。
旬の魚を使った握り寿司や、サラダなどのメニューも充実しているのだとか。
出典: むっちん1960さん
「くじら三点盛り」は赤身、さえずり、百尋の3種類です。さえずりはくじらの舌、百尋は小腸とのこと。
さえずりは、やわらかくトロリとした食感だそう。くじらの刺身はどれも美味しいと評判なのだとか。
私はここの鳥の唐揚げとカニクリームコロッケが大好きです。唐揚げはとてもジューシーで大きめ。カニクリームも濃厚でしつこくなくとても良い塩梅。他に串物や天ぷらなども全て美味しいです。刺身も新鮮ですよ。お酒の種類も豊富です。畳の部屋もあるので家族連れもいいと思います。
出典: とれぼーさんの口コミ
お値段は高くもなく、安くもなく、雰囲気はかなりいい。カウンターが夜景が見えるようになっている工夫も「おひとりさま」にはありがたいです。お料理も観光客にも満足してもらえるように工夫している感じが伝わってきます。
出典: ちこたまさんの口コミ
出典: シンさん43957さん
長崎駅から徒歩3分のところに「ほおずき」はあります。席数は32席で、長崎名物のさまざまな料理が食べられる居酒屋だそう。
魚料理から鍋物、ハンバーグなどの洋風メニューもあり、お酒が進む料理が豊富とのことです。
出典: 100万豚力さん
長崎名物の「きびな子刺身」は見た目がツヤツヤ、新鮮で味もよくプリプリとした食感なのだそう。きびな子のフライや、塩焼きもあるとのこと。
鯨や魚料理が充実しており、お刺身はどれも新鮮で美味しいのだとか。
出典: シンさん43957さん
「山芋長崎ちゃんぽ焼き」は、山芋の生地の中に皿うどんの麺が入っているとのこと。
ふわふわの中に、ザクザクした食感が楽しいのだとか。ソースやマヨネーズの味は、お酒ともよく合う人気のメニューだそうです。
・山芋長崎ちゃんぽ焼き
600円だし、ふつうの山芋鉄板なんだろうな・・と思ったら、意外とでかい。しかも、へらで切ってみると、サクッサクッ!と音がする。よく見たら・・中に皿うどんのパリパリ麺が入ってる!すごい、おもしろい。食べてみると、歯ごたえもなかなか。なんかちょっと得した気分
出典: ゴクチュウ酒記さんの口コミ
店の雰囲気は、料理屋+居酒屋のようで、いわゆるチェーン店とは全く異なる。料理はほぼ手作りで、ご当地メニューが豊富。駅前の居酒屋がズラリとならぶ一画にあるが、観光客ずれしてもおらず、長崎によく来るビジネスマンなどが、リピートしているような店。料理はどれも熱々で美味しかった。
出典: ako786さんの口コミ
出典: くいタンさん
長崎駅から徒歩5分の「寿し 居酒屋 ひらの」。入り口にはメニューや看板が並んでいて、奥の階段を上がると2階に店舗があるそう。
お寿司や海鮮丼などが美味しい居酒屋とのこと。
出典: ススムおじさんさん
「すりみ揚げ」は、ごろっとした大きめのすり身なのだとか。「寿し 居酒屋 ひらの」の人気メニューとのことです。
他にくじらを使ったサラダやカツなども、美味しいと評判なのだそう。
出典: ターツの食い道楽さん
「牛すじ煮込み」は、ビリビリする辛さの煮込みだそうです。強めの辛さがお酒によく合うのだとか。
締めに、ちゃんぽん麺を追加すると最後まで美味しく食べられるとのこと。
気さくな大将、おかみさん達がいて楽しいお店でした〜。夜メニューもお刺身、つまみメニュー、揚げ物、お寿司などなどたくさんありますねー。それにどれもお手頃価格なのがいいですね〜。私は特にせせりの唐揚げが好きでした〜。
出典: ホーリーのジュンッ!さんの口コミ
夜もお酒と一緒にピリ辛煮込み!なくなったらちゃんぽん麺を投入そんなお店一番人気の料理。あとクジラも色々な部位が食べれるのもいいですよ。長崎駅の側ですし、観光客にはビルの二階はなかなか入りづらいとは思うけどここはおすすめの寿司居酒屋ですよ
出典: たぁきいさんの口コミ
出典: 食いしん坊薬剤師さん
長崎駅から徒歩12分のところに「福来魚」(ふくらぎ)はあります。創作料理を楽しめる居酒屋なのだそうです。
予算を伝えるとおまかせで料理を出してもらえるのだとか。コスパよくどれも美味しいと人気とのこと。
出典: chamalogさん
「手羽先くんせい」は、骨を抜いて燻製にしてあるそうです。中華風の味付けでスパイシーとのこと。
お刺身や揚げ物など、さまざまな料理がどれもお酒によく合い、美味しいのだとか。
出典: chamalogさん
ハトシは長崎の郷土料理で、エビのすり身をパンで挟んで揚げたものだそう。「エビ ハトシもどき」はお店のオリジナルなのだとか。
パンの上にエビのすり身をのせて揚げてあり、サクサクの食感が美味しいとのこと。
「地のものを味わいたい」と食べログで探し、なかなか評判が良かったので予約しました。予約時の電話の奥様の応対もよくある人気店のおごりなど一切感じない丁寧で好印象。大将から「3000円~4000円ぐらいでおすすめでお出ししましょうか」と言っていただいたのでお願いしました。
出典: milky snowさんの口コミ
出典: シンさん43957さん
「ボンボヤージ」は長崎駅から徒歩4分。長崎名物をアレンジした料理が食べられる居酒屋とのこと。
掘りごたつのある座敷席とテーブル席合わせて44席あるそう。ワインの種類も多く、落ち着いて飲めると評判なのだとか。
出典: まぁち〜んさん
「ちゃぽりたん」は、長崎名物のちゃんぽん麺を使ったナポリタンとのこと。長崎名物をアレンジした料理は他にも多くあるそうです。
長崎名物の皿うどんをアレンジしたサラダなど、お酒と一緒に楽しめるメニューが充実しているのだとか。
出典: かねやん3さん
「長崎名物ハトシ」は、すり身にチーズが入っているそう。食パンではさんで揚げるハトシですが、「ボンボヤージ」では巻いてあるようです。
サクサクして香ばしく、チーズがワインによく合い美味しいのだとか。
料理も大変美味しく、天龍鳥(天草の地鶏らしいです)や、鮮魚のお刺身など、幅広い種類が楽しめました。また、盛りつけも美しく素晴らしかったです。
出典: kouyama3さんの口コミ
長崎といえば、これ、生からすみ。750円。超濃厚!子どもの頃は食べられなかったのが、なんでこうもおいしくなるんだろうね。からすみときたら、日本酒です。六十余州は、この前福岡でも呑んだから・・女将さんに、あまり福岡に出回ってないのは?と聞くと白嶽という対馬のお酒を勧められた。
出典: ゴクチュウ酒記さんの口コミ
出典: シンさん43957さん
15人ほどが利用できるU字型カウンターを備えた「立ち飲み処 紫羊」は、長崎駅から徒歩3分のところにあります。
立ち飲みの居酒屋で、キャッシュオンデリバリーとのこと。地酒や焼酎などのお酒も充実しているのだとか。
出典: kuma太郎さん
お酒に合わせると美味しいメニューが、たくさんそろっているそうです。イワシフライやメンチカツなど、揚げ物も人気なのだとか。
お刺身やおでんなどもあり、コスパよくお酒を飲めるとのこと。
出典: 浜田信郎さん
くじらの刺身や「くじらすじポン」など、長崎名物の鯨料理も食べられるようです。お酒によく合う料理がそろっていて、どれも美味しいそう。
〆には、うどんやそうめん、皿うどんなどもあるのだとか。
ここの売りは、やはり安い事ですね〜42度もある泡盛の久米仙が330円で提供され、またそれは自分好みに割れるのも良いです!今回も定番のおでんをツマミにリーズナブルに酔っ払って来ました〜店主さんが女性なので、女性も来やすいようで、この時も女性が1人で来られてましたよ!
出典: ターツの食い道楽さんの口コミ
おー!やっぱり立ち飲み屋さんてなんか癒されますよねー。私好きな雰囲気テイストですです〜。今回はビールと焼酎、やっぱりおでん、そしてアジフライなんかをいただきました〜。いや〜安くて雰囲気抜群で酔っぱらえる!こりゃいいですね〜
出典: ホーリーのジュンッ!さんの口コミ
※本記事は、2022/05/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。