王子駅周辺のおすすめ喫茶店6選!レトロな雰囲気の中ゆっくり過ごせるお店
東京北区にある王子。駅の西側には飛鳥山公園や王子稲荷神社など、有名な見どころがあります。都心へのアクセスが良いためベットタウンとしても栄え、どこか昔懐かしい商店街も残っています。ここでは、そんな王子にあるレトロな雰囲気で人気の喫茶店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる127件の口コミを参考にまとめました。
出典: うまいかな?さん
「ビッグベン」は、王子駅を降りてすぐの場所にある喫茶店。
ランチや朝のモーニングが人気で、食事が美味しいと評判なのだとか。駅から近いので立ち寄りやすいお店でしょう。
出典: tacker73さん
耳も付いたパンで作られ、ボリューム満点という「サンドイッチ」。
こんがりと焼かれたトーストに、シャキシャキの野菜が美味しいのだとか。しっかりと食べられ、お腹いっぱいになると評判です。
出典: りょう爺さん
細かく挽かれた牛と豚の合挽きが使われた「ハンバーグ」。中はふんわりとしていて、肉汁があふれ出すのだとか。
ランチで人気が高いメニューのひとつだそう。コーヒーとの相性もばっちりとのこと。
・ビーフシチューランチ
グリーンサラダは辛めのドレッシングでシャキシャキ感がある。パンは普通の厚さでかりふわ、多めのバター付き。ビーフシチューの具は牛肉・人参・じゃがいも・マッシュルームでかなり食べ応えがあった。
BGMは永遠にビートルズ。お店のお母さんの声はお腹から出ていてよく通ります。コーヒーはしっかり苦みあり。けど後味はほんのり甘いキャラメル風味。珈琲のことなんか何もわからないけど、美味しいです。
出典: miconosさんの口コミ
44人
847人
03-3905-3925
出典: コネリーさん
レンガのビルの1階に入っている「まきや」。外観からもレトロさがうかがえる、王子の喫茶店ですね。
店内ではおしゃれなBGMが流れていて、女性一人でも入りやすいお店なのだとか。
出典: さいとうまことさん
白いお皿に盛り付けられたサンドイッチ。具材は、ハム、玉子、チーズなどが並んでいます。
食べやすいサイズにカットされていて、ランチにはもちろん、軽食にもピッタリなのだとか。
出典: コネリーさん
甘いものを食べたいときにピッタリな「ケーキセット」。
写真のチョコレートケーキは、ふんわりとしたスポンジ生地とのこと。たっぷり生クリームが使われ、コーヒーと相性抜群のケーキだそう。表面のココアパウダーも良いアクセントになっているのだとか。
・カレー
カレーは、意外と辛かった。ただ、同じものをおじいちゃん客も平然と食べていたので、食べづらいということはなさそうです。ルーが多めなのが売れしいところ。肉や野菜といった具材は、かなり細かく切り分けられています。
出典: 鬼野弾正さんの口コミ
メニューもサンドウィッチ、トースト、ナポリタンに名物が三色のクリームソーダ。なんとなく懐かしさを感じる下町の喫茶店。
出典: さいとうまことさんの口コミ
22人
691人
03-3914-6461
出典: ソルヒャンさん
明るくて、おしゃれな空気が漂っているという「王子珈琲焙煎所 サクラピアス」。
お店は、王子駅からすぐの柳小路商店街の一角にあります。コーヒー好きな人におすすめなのだとか。女性が一人でも入りやすい雰囲気が評判だそう。
出典: ソルヒャンさん
写真は、「ミルクブリュー」と「みたらし団子」です。
「みたらし団子」は作りたてで、ふんわりやわらかく、もっちりとしていて美味しいのだとか。甘辛いタレも病みつきになるそう。
出典: さいとうまことさん
ブラックコーヒーはもちろん、カプチーノなどミルクベースも人気。おしゃれなラテアートを施してくれるのだそう。
店内は、自家焙煎のコーヒーの香りが広がっているとのこと。コーヒー豆は、持ち帰りもおすすめだそう。
テーブル席とカウンター席の方はコンセントがあるぅ〜マフィン小さいけどこれが美味い!今までにない食感と味!お芋のようなホクホク感渋沢栄一の本も置いてある!
・カラグア
ニカラグアといえばラテンアメリカ系の豆ですが、かなり酸味が強く、苦みも強めでした。私はミルクと砂糖無しで飲むのが好きなのですが、そんな私にもこれはちょっときついかな、というコーヒーでした。暑い日に飲むにはもう少しすっきりゴクゴク飲めるのがいいですね。
出典: chinekoさんの口コミ
38人
718人
03-6903-3505
出典: nekonokazeさん
王子駅から徒歩8分ほど。青い看板が目印の「サントス」は、おしゃれな喫茶店だそう。
店内はいかにも昭和レトロな雰囲気が広がっていて、時間が止まっているかのような錯覚を覚えるのだとか。
出典: chinekoさん
コーヒーはサイフォンコーヒー。レトロさを感じる、おしゃれなカップに入れてくれるのだとか。
どこかノスタルジックな雰囲気という昔ながらのコーヒーは、すっきりとした味わいで飲みやすいと評判です。
出典: chinekoさん
写真の「ドライカレー」は、パラパラと炒めたタイプとのこと。スライスされた玉ねぎ、薄切りの豚肉が入った人気のメニューだそう。
こちらも、どこか懐かしさを覚える味なのだとか。
・ピラフセット・アイスコーヒー
昔ながらのジャパニーズピラフの一種でもある。冷凍モノを温めるだけの味気ないモノでなく、お母さんの手づくりの味だ。美味しい。福神漬けが多く添えられているのもイイ。セットのアイスコーヒーは看板通りなら「アートコーヒー」のコーヒーである。
出典: 京夏終空さんの口コミ
店主は、ママさん。ランチは、ひととおりの喫茶店メニュー♪コーヒーは、380円サイフォンコーヒーです。ゆったりした昼下がりひとりでコーヒー飲むのが似合う店こういう喫茶店好きです。
出典: nekonokazeさんの口コミ
3人
118人
出典: グルマンじゅんさん
「パーラー白山」は、王子にある昔ながらの喫茶店。
店内にはカウンター席とテーブル席があります。奥の方は広々としているので、大人数でも利用しやすいそう。アットホームな接客が嬉しいと評判です。
出典: グルマンじゅんさん
いい意味で家庭的という、写真の「ドライカレー」。
ミックスベジタブル、玉葱、ハムが入っていて、シンプルで美味しいのだとか。キャベツの千切りには、柑橘系のドレッシングがかかっているそう。
出典: ぺんたろさん
ドリンクメニューには、コーヒーや紅茶、炭酸系のドリンクなどが並んでいるのだとか。提供されるグラスもレトロで、お店の雰囲気に合っていると好評です。
コーヒーはすっきりとしていて、飲みやすいとの口コミも。
待つこと5分ほどで提供されました。そして、なんとお菓子までサービスでいただきましたヾ(〃^∇^)ノ今回は、コーヒーのみの利用でしたが、ランチでも良さそうなお店。こういうお店のサンドイッチとかトーストが好きなんですよね^^bまた近くに来た時はお邪魔させていただきます(^^ゞ
出典: ぺんたろさんの口コミ
・チキンソテー
チキンソテー(1100円)を頼んだら、ちゃんとした肉屋さんで買ったお肉の味がしました。以降、チキンソテーしか頼んだことがないです。春、新タマネギや菜の花など、季節の野菜がたっぷり添えられていたのも気に入ったので。日曜は空いているので、大勢で入るのにも便利だと思います。
出典: ママちゃり子さんの口コミ
3人
157人
03-3908-4060
出典: otumami21さん
「サトリ珈琲店」は、王子駅から飛鳥山公園をこえた先にある喫茶店。王子駅からは徒歩5分、都電荒川線「飛鳥山」の目の前にあります。
懐かしいレトロな喫茶店で、モーニング、ランチと食事メニューが充実しているそう。
出典: ヘルシンキさん
写真は「モーニング」のCセット。サンドイッチは、玉子サンドかハムサンドから選べるのだとか。
手作りのサンドイッチは、レタスやキュウリがシャキシャキとしていて美味しいのだそう。
出典: igacchiさん
たっぷりのケチャップが添えられた「オムライス」。ボリューム満点で、男性でもお腹が満たされるメニューなのだとか。
ケチャップライスの中身は、チキンや野菜など。美味しいと評判です。
もちろん目当てはモ~ニング~。こういうところのゆで卵はなぜかおいしい。祖母は、毎日のようにさとりでコーヒーを飲んで帰ってきます。雰囲気ある店内とマスタ~の蝶ネクタイなんかいいですよね!
出典: 北区ウォーカーさんの口コミ
ランチのオムライスセット、食後のドリンクはアイスコーヒー¥780を注文。程なくして薄焼き卵タイプでのオムライス到着。ケチャップライスにはグリンピースと鶏肉が控えめに入っていました。思いの外ボリュームがあります。お昼にかけて後から後からお客様が来店され、平日のお昼なのもあり気が付けば満員。
出典: igacchiさんの口コミ
17人
528人
不明の為情報お待ちしております
※本記事は、2022/05/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。