松山市駅のカフェ16選!品数豊富なランチの人気店も紹介
松山市駅周辺はスーパーや病院など生活に必要な施設が揃い、幅広い世代に人気のあるエリア。駅の近くには、落ち着いた雰囲気のカフェが軒を連ねています。今回は彩り豊かなランチプレートが食べられるお店から、できたてワッフルの人気店まで、松山市駅周辺のカフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる508件の口コミを参考にまとめました。
出典: 地獄の使者hさん
松山市駅から徒歩で14分ほどの場所にある「ボルガノ」は二番町通りと裁判所通りの交差点にある、レトロな雰囲気も人気の喫茶店です。
店内の座席はU字型のカウンター席のみで、壁一面にプロ野球選手のポスターやサイン色紙が飾られているのだとか。
出典: さくたいさん
とろける食感のハンバーグが人気を集めているのだとか。鉄板で提供され、熱々の美味しさを楽しめるとのこと。
ランチタイムは、目玉焼きやスパゲッティ、ライスなどが付いてくるハンバーグセットがあるそうです。
出典: こち。さん
ハンバーグのランチセットは、デミグラスソースと和風ソースの2種類を提供しているとか。
デミグラスソース仕立てのハンバーグはしっかりとした濃い味つけで、ご飯が止まらなくなるそうです。
・ハンバーグランチ
スパゲッティは、ミートソースに深みがあって、少し固めの食感で、単体でも満足の一品でした!目玉焼きは、シンプルな味付けだったので、他の料理ともよく合いました!ハンバーグと絡めると、特に最高でした!
出典: さくたいさんの口コミ
・ハンバーグランチ
柔らかなハンバーグはどことなくノスタルジックな味わいで気持ちがあったかくなりました。松山に来たらまた食べに来たいなぁ。そう思ったお店でした。ごちそうさまでした。
出典: 三浦紘衛門さんの口コミ
出典: ___mikiさん
松山市駅から徒歩で6分ほどの場所にある「mori cafe」は、自分好みにカスタマイズできるランチがおすすめのカフェだそう。オープンと同時に満席になるほどの人気なんだとか。
店内には雑誌などの読み物がたくさん置かれ、待ち時間も退屈せずに過ごせるとのこと。
出典: bowさん
ランチメニューはサラダやスープ、ドリンク付きの定食スタイルになっていて、主菜1品と副菜2品をお好みで選べるとのこと。
ご飯は白米または雑穀米のいずれかをチョイスでき、大盛り注文が無料だそうです。
出典: s2miさん
ランチの主菜は、肉・魚料理が日替わりで3〜4品ほど登場し、どの料理もご飯がどんどんすすむ味つけだそう。
野菜がふんだんに使われた副菜も、美味しいと評判のようです。品数が豊富で、最後まで飽きずに食べられるとのこと。
良く行くお気に入りのcaféです。ほとんど料理をしない私なのでこちらで家ご飯のようなお食事をいただけるのがすごく気に入ってます。主菜と副菜を2品選べるというのがすごく嬉しいし、それにサラダとご飯とお味噌汁という組み合わせを定食屋ではなく可愛いcaféでいただけるというのがなんとも幸せです(^^)
出典: chamusanさんの口コミ
料理が出てくるのも比較的早くてうれしかったです!私が頼んだメニューは、甘辛鶏そぼろ丼温玉のせ、牛肉とひじきとレンコンのきんぴら、キムチ肉じゃがです。丼ぶりはやや小ぶりで、女性でも食べやすい量のセットだったのでうれしかったです(*´▽`*)とにかく全部おいしい!
出典: yaco_さんの口コミ
出典: 32eさん
松山市駅から徒歩で12分ほど、愛媛県美術館の1階にある「ザ・パーク・エムズ・コーヒー」は、かどやグループが手がけるカフェレストラン。
座席数は全部で46席。ウッド調の開放的な店内で、ゆっくりとランチタイムを過ごせるとか。
出典: (お)さん
地産地消にこだわった、手軽に食べられるフードメニューが揃っているとのこと。
「M's カレー」は、スパニッシュオムレツとサラダ付き。まろやかな味わいのルーで食べやすいそうです。
出典: 東はるみさん
フライドポテトが付いてくる「城山バーガー」。フレッシュトマトやハンバーグ、ベーコンをサンドしたハンバーガーだそう。
肉の旨みたっぷりのジューシーなハンバーグに、具材やソースがマッチしているとか。
そのうち老若男女のお客さんでいっぱいの店内になりました。テラスも気持ちよさそうでした。使い勝手のいい、感じのいいお店だと思います。
出典: 東はるみさんの口コミ
出典: tamao*さん
松山市駅から徒歩で6分ほどの場所にある「グリグラカフェ」は、マンションの4階にあるベーカリー&カフェ。パンをメインとしたランチプレートが、女性を中心に人気だそう。
こぢんまりとした店内にはキュートな雑貨が置いてあり、まったりと過ごせる空間になっているとのこと。
出典: kurim377さん
「サンドset」は、日替わりサンドにキャロットラペや雑穀のサラダが付いたランチメニュー。
日替わりサンドのパンには玄米などの穀物が練り込まれていて、噛めば噛むほど甘みが出てくるとか。
出典: ayapan♡さん
「カレーset」は日替わりパン、カレー、サラダなどが盛りつけられたランチプレートだそうです。
カレーはさまざまな野菜がトロトロに煮込まれていて、パンを浸して食べると美味しいとのこと。
・ショコラテリーヌ
テリーヌは、ぎゅーっとチョコレートがたくさんつまっていてとても濃厚でした!甘すぎずちょうどいい♪苦味のあるロダンさんの珈琲ともよく合いました。添えてあるイチゴとバニラアイスもいい感じでした♪
出典: s2miさんの口コミ
出典: ___mikiさん
松山市駅から徒歩で10分ほどの場所にある「たべもの 雑貨 enowa」は、ビルの2階にある隠れ家風のカフェだそう。女性受け抜群のカフェごはんが食べられるのだとか。
ホワイトとブラウンを基調としたナチュラルテイストな店内で、自宅にいるかのようにリラックスできるとのこと。
出典: ayapan♡さん
ランチタイムに人気の「きょうのごはん」は、色々なおかずを少量ずつ楽しめるというメニュー。メインのおかずは日によって変わるそうです。
一品一品が丁寧に作られていて、ホッとするような味わいなのだとか。
出典: 料理長Nさん
「ミートドリア」は、サラダとスープに小鉢まで付いた、ボリューム満点のランチメニューのようです。
ドリアはヘルシーな雑穀米が使われていて、甘めのミートソースとチーズがたっぷりと入っているとのこと。
器もお洒落で、彩り豊かなランチです。また、カラフルなテーブルクロスを敷いてくれるので、行くたびに今回は何色かな~?と個人的にちょっとした楽しみが持てます。量も女性向け。なので食後のデザートもついつい食べてしまいます。チーズケーキは見た目も美しくて絶品(*'ω'*)
出典: s2miさんの口コミ
・今日のごはん
お味も優しく、ヘルシーな感じで、女性に好まれるのがわかります。メインの豚肉は甘辛で味がしっかりしてたのですが、ほかが薄味だったので、味の変化があって良かったです。このお値段で、このメニューならとてもバランスが良い食事だと思います。
出典: まあちゃさんの口コミ
出典: みいちちゃんさん
松山市駅から徒歩で6分ほどの場所にある「凸凹舎」は、緑色の庇が目印というカフェ。SNS映え抜群のランチが楽しめるとのこと。
木目調で温かみのある店内には、形・大きさが異なる椅子やテーブルが並んでいるようです。
出典: ayapan♡さん
彩り豊かな、オーガニックランチプレートが人気を集めているお店だそう。どのメニューにもスープが付いているとのこと。
定番メニューの他に日替わりのランチプレートもあり、何度も足を運びたくなるそうです。
出典: みいちちゃんさん
「野菜デリランチ」は、季節の無農薬野菜がたっぷりと盛りつけられたメニューだそう。野菜不足を解消したいときにおすすめのようです。
野菜は素揚げやグリル、酢漬けなど色々な調理が施されているのだとか。
友達とランチに行きました。日替りランチ美味しかったです。スープも美味しくて野菜いっぱいの身体に良いご飯でした。
出典: Niko22222さんの口コミ
一つ一つの食材がはっきりしている。お店の雰囲気もとても心地良い。マクロビ関係の本が置かれていたり、絵本があったりす。真ん中に大きなテーブルが重要だし、1人でも入りやすい。
出典: JUNMASTERさんの口コミ
出典: tobenaisanさん
「94Bcafe」は、松山市駅北口より徒歩9分ほどの場所にある、イタリアンカフェです。
レトロなインテリアやドライフラワーに囲まれた店内で、レコードから流れるBGMを聴きながらゆっくり過ごせるとか。
出典: ホ・オポノポノさん
素材の組み合わせや盛りつけにこだわった、オリジナルのリゾットが人気のお店とのこと。
ランチタイムはサラダ、パン、デザートなどが付いた、お得なリゾットセットが充実しているそうです。
出典: s2miさん
写真は「サーモンときのこのクリームリゾットランチセット」。
メインのリゾットには焼きサーモンやシメジ、エリンギなどが入っているとか。濃厚かつクリーミーな味わいでありつつも、重たさがなくペロッと完食できるそうです。
・キッシュプレートランチセット
キッシュはカボチャ、ジャガイモ、サツマイモが入ってて、ホクホクあまあま!これは凄く美味しい~!(*δωδ*)この3種を組み合わせる発想にちょっと感動しちゃいました。
出典: みいちちゃんさんの口コミ
・本日のカレーリゾットランチセット
カレーチーズリゾット美味しかったぁ。お米の硬さがちょうど良いし。サラダもバルサミコ酢がかかってアッサリ。他のリゾットや、キュッシュも気になるなぁ。又来よう
出典: ホ・オポノポノさんの口コミ
出典: ジンゴズンゴさん
松山市駅から徒歩で3分ほどの場所にある「Cafe Crema」は、自家製ケーキ、フレンチプレスで抽出されるコーヒーが楽しめるカフェだそう。
座席はテーブル席、一人向けのカウンター席、ソファ席があり、座る位置によって雰囲気が変わるとか。
出典: M+Kさん
「テリーヌ・ドゥ・ショコラ」は、スペイン産のチョコレートが使われているというチョコレートケーキです。
鮮やかな色のベリーソースやホイップクリーム、砕いたナッツが添えられています。
出典: こち。さん
写真は「コーヒーバスクチーズケーキwithラムアイス」。ラム酒で香り付けしたアイスクリームと一緒に味わう、大人向けのケーキだそうです。
クリームチーズの酸味に、エスプレッソの香りがマッチするとか。
・クレマプリン
プリンも本格的なお味です美味しかったです。店内は雑誌や本が置いてあるので、またゆっくりしたい時に来たいと思いました内装も落ち着くお洒落な温かみのある雰囲気でした
・オールドファッションチーズケーキ&バニラアイス
まあるいバニラアイスがどーん!と乗ったチーズケーキ。これは絶対美味しいヤツ~٩(๑òωó๑)۶渋緑のお皿も可愛いです。しっとりマイルドなチーズケーキと、ほろほろサクサクのクッキー生地が美味しい(*δωδ*)!
出典: みいちちゃんさんの口コミ
出典: 下町のCarboLoverさん
「スリーフィッシュコーヒー」は、松山市駅が最寄りのカフェです。
店内はグレーのコンクリートと電球で、おしゃれな雰囲気を演出しているそう。2階のフロアは焙煎所になっていて、コーヒー豆のテイクアウトができるとか。
出典: angie souffleさん
毎日店内で焼き上げるというスコーンが人気で、定番メニューや季節限定から変わり種まで、多彩なラインナップだそうです。
スコーンはホイップクリーム付き。手作り感のある味わいで、コーヒーとの相性が抜群なのだとか。
出典: こち。さん
別添えの蜂蜜をかけて味わう「焼きパウンドチーズ」。パウンドケーキの上に、とろけるチーズとスライスアーモンドがのっています。
パウンドケーキの甘みにチーズの塩気がマッチして、やみつきになる美味しさとのこと。
・ESPRESSO BLEND、ミルクプリン
珈琲はコクがあり飲みやすかったです。プリンの上にはキャラメルソースの変わりにコーヒーゼリーが!ミルクプリンとある通りミルキィーでコーヒーゼリーとも相性よくコーヒーに合うプリンでした^_^
出典: Hiro♪さんの口コミ
出典: M+Kさん
「クレープカフェ ココ」は、松山市駅より徒歩10分ほどの裏路地にあるクレープ屋さん。行列の絶えない人気店だそうです。
カフェスペースにはテーブル席とカウンター席が用意され、かわいらしい絵画や本が置いてあるとか。
出典: s2miさん
お店のクレープはサクッモチッとした食感の生地と、甘すぎない自家製の生クリームが特徴とのこと。
お好みでアイスやフルーツ、焦がしアーモンドなどの追加トッピングもできるそうです。
出典: TKDヒヨヨヨさん
一番人気だという「噂の塩キャラメルバターと生クリーム」。バターを塗った生地に、たっぷりの生クリームと塩キャラメルソースを合わせているそう。
バターの香りや程よい塩気、キャラメルのほろ苦さを堪能できるとか。
・メイプルバター
パリパリで、サクサクで、モチモチで、、、クレープが好きな方ならば共感してくれるでしょうが、「永遠に食べられる」気がしました(笑)
出典: shinomaruさんの口コミ
・苺チョコ&生クリーム
満足の生地の美味しさ♪いちごは4等分したものが2つ分くらいはいっていました。クリームもたっぷり。食べやすい。
出典: のなかチェルシーさんの口コミ
出典: s2miさん
松山市駅から徒歩で9分ほどの場所にある「グレイズ」は、ケーキが美味しいと口コミの間で話題になっているカフェとのこと。
店内には、さまざまな形のランプやアンティーク家具が配置され、おしゃれな雰囲気が漂っているのだとか。昼間はたくさんの女性客で賑わっているそうです。
出典: takeyuka1111さん
ティータイムは、ケーキとドリンクのセットが人気とのこと。
「マロンのタルト」はフランス産のマロンペーストに、刻んだ栗を合わせたメニューだそう。シナモンの風味が効いていて美味しいと評判のようです。
出典: みそせんべいさん
写真は「紅茶のケーキ」。スポンジ生地に、紅茶のクリームやババロアを重ねたスイーツだとか。
スポンジ生地のふんわりとやわらかな食感、アールグレイの豊かな香りを楽しめるそうです。
・カスタードプリン
手作り感の伝わってくる優しい卵味で、癒されます。カスタードソースと、生クリークがまた優しく包みこんでくれました。
出典: まかにゃん☆さんの口コミ
出典: s2miさん
松山市駅から徒歩で9分ほどの場所にある「ファニーズワッフル」はワッフルをはじめ、さまざまなハンドメイドスイーツが楽しめるお店です。
カフェスペースには、窓に面したカウンター席やクッション付きのソファ席が用意されているとか。
出典: パサコさん
お店のワッフルは、日本各地から取り寄せた何十種類もの厳選小麦、北海道産のバターが使われているとのこと。
オーダーを受けてから焼き上げるという生地は、シュワッと口の中で溶けていくような食感が楽しめるそう。
出典: s2miさん
写真は「季節のフルーツワッフル」。ワッフルの上に、色とりどりのフルーツがたっぷりとトッピングされた一皿です。
ワッフル生地はバターの香りが良く、付け合わせのホイップクリームやフルーツとの相性が良いとのこと。
・エスプレッソキャラメルナッツワッフル
実際にめちゃウマでした。ワッフルはカリッと外側はしてますが中はふんわりしてまして、エスプレッソの味が甘さ控えめにさせてます。
出典: 地獄の使者hさんの口コミ
・チョコレートバナナナッツワッフル
肝心のワッフルですが・・・クリーム大好き!チョコ大好き!甘いもの大好きな私にぴったり♪チョコバナナワッフルに、ちょっと贅沢してアイスクリームをトッピングしました。外はカリっ、中はふんわり~な暖かいワッフルに冷たいアイスは最高の組み合わせだと思います!
出典: ayapink555さんの口コミ
出典: dokotabeさん
「yakigashi KANJIRUSHI」は松山市駅より徒歩5分ほど、ビルの3階にある焼き菓子店です。
コンパクトなカフェスペースには、テーブル席のほか窓に面したカウンター席もあり、外の風景を眺めながらくつろげるとのこと。
出典: dokotabeさん
スイーツはマフィンとスコーンが数種類ずつあり、イートインで利用すると木製のプレートで提供されるそうです。
オーダー後に温めてもらえるというマフィンは素朴な味わいで、しっとりとした食感なのだとか。
出典: みいちちゃんさん
写真は「マンゴーとクリームチーズのマフィン」。甘い香りがたまらないマフィンとのこと。
マンゴーの果肉が生地の中にたっぷりと入っていて、クリームチーズとの相性がぴったりだそうです。
・チョコレートのマフィンとチーズエッグタルトのマフィン
こうばしい香りで程よい甘さとてもおいしかったです。飲み物は小さなポットに入って出てきます。カップに2〜3杯分です。自分的には美味しいマフィンでゆったり過ごせて大変満足(^^)
出典: s2miさん
「Le Jardin de Qahwah」は松山市駅より徒歩5分ほどにある、レンガ造りの外観が目印のカフェ。
店内には木製の椅子やテーブルが並び、落ち着いた色合いで統一されているとか。一人でゆっくりと本を読みながら、穏やかな時間を過ごせそうです。
出典: ぷれじさん
日替わりのケーキやマフィン、スコーンなどのスイーツが揃っているとのこと。
ケーキは好きな大きさにカットしてもらえるので、色々なメニューを少しずつ楽しみたいときにもぴったりだそう。
出典: ジンゴズンゴさん
スイーツメニューは、布フィルターで丁寧にドリップしているというコーヒーと一緒に注文するのがおすすめだとか。
写真は「イブラヒム モカ」。華やかな香りが口いっぱいに広がり、すっきりとした飲み心地だそう。
今回は食べたことが無いミルクのフラウをいただきました。コーヒーは、すっきりとしながらもコクと少し苦味のある、好みの味でした。ケーキは、プリンとパウンドケーキの間?のような不思議な食感。やさしい甘さでコーヒーととても良く合います。
出典: にんこたさんの口コミ
・チョコマーブルパウンド
外サックリ、中ふんわり。甘さの中にもカカオの優しい苦味が感じられイイですね〜。バターリッチな感じが無いのも嬉しい。
出典: ジンゴズンゴさんの口コミ
出典: s2miさん
松山市駅から徒歩で10分ほどの場所にある「路地裏珈琲店」は、スペシャルティコーヒーやロンネフェルト紅茶とともに、美味しい手作りスイーツが楽しめるというカフェ。
wi-fi完備で携帯の充電もでき、時間を忘れてくつろげるそうです。
出典: s2miさん
「ショコラテリーヌセット」は、ビターで濃厚な仕上がりのケーキに、ドリンクが付いたセットだそう。
ショコラテリーヌにはレーズンやイチジクなど、さまざまなドライフルーツが添えられているとのこと。
出典: nemuiyoさん
「厚切りフレンチセット」は、お店で人気ナンバーワンだというメニューです。
フレンチトーストは表面がカリカリとした食感で、中はふっくらとしているそう。シロップをかけると甘い香りが広がるとか。
美味しいコーヒーと共にフレンチトーストといっしょに、ブレンドをいただきました。コーヒーは丁寧にゆっくり、時間をかけて淹れてくれます。深いコクと香りがたまらない..大人の時間を過ごすのにぴったり、また味わいたいです。
出典: *ゆりママん*さんの口コミ
注文していたコーヒーが完成して、まずは何も入れずに一口。コーヒー本来のさわやかな香り、お砂糖を入れなくても甘みを感じられる、とっても飲みやすい珈琲でした(*´ч`*)少しミルクを注いで、ちょうどのサイズのお茶菓子と一緒にゆったりと、落ち着いた空間の中で過ごしました。
出典: tamao*さんの口コミ
出典: dokotabeさん
「miima espresso&coffee」は、松山市駅が最寄りのコーヒースタンド。本格的なコーヒーやスイーツが気軽に楽しめるそうです。
店内は木製テーブルや麻袋などがあり、温かみのある空間が広がっているとか。
出典: こち。さん
お店ではケーキ類をはじめ、フロランタンやスノーボールクッキーなどの焼き菓子も食べられるとのこと。
写真は、「エスプレッソ屋のティラミス」。エスプレッソのほろ苦さと、ムースの程よい甘さが相性抜群だそう。
出典: s2miさん
センスと個性があふれる、日替わりチーズケーキも人気の様子。
とある日は「しょうがとブルーベリーのレアチーズ」が登場。なめらかなレアチーズに、ブルーベリーの酸味や生姜の香りがマッチするとか。
・キャラメルマキアート
ひとつひとつ丁寧に淹れてくれているので美味しくないわけがない!!エスプレッソの苦みを感じつつも、ミルクのマイルドさにほっと落ち着く美味しさでした。
出典: s2miさんの口コミ
・エスプレッソ屋のティラミス
ティラミスは香りというか、使ったエスプレッソなんだと思うが、かなりフルーツな香りがした。ひと味違うティラミスだと思う。
※本記事は、2022/04/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。