ナゴヤドーム内・周辺の食事11選!ご当地グルメが味わえるお店も紹介
プロ野球の公式戦を中心に、さまざまなイベントが開催されるナゴヤドーム。名古屋の中心地に近く、地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅のすぐそばにあります。「ナゴヤドーム」内・周辺で食事ができる、おすすめのお店をまとめました。「ナゴヤドーム」の名物グルメや、名古屋めしなどご当地グルメが味わえるお店もご紹介します。
ネット予約
閉じる
出典:本物だいすきマンさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる455件の口コミを参考にまとめました。
出典: タキトゥスさん
2階の2・3・7・8番ゲート付近と5階にある、お弁当をメインに、飲み物やおつまみなどを購入できる売店です。
球弁という球場でしか楽しめないお弁当のほか、期間限定で販売されているメニューもあるようです。
出典: 本物だいすきマンさん
写真は球弁のひとつ「7 根尾弁当」。飛騨牛コロッケや赤かぶ漬けなど、根尾選手の地元である飛騨高山の名物が楽しめます。
このほか、中日ドラゴンズにちなんだお弁当や名古屋めしが入ったお弁当などもあります。
出典: まち(^^*)さん
「豆腐懐石くすむらナゴヤドーム御膳」は、創業100年以上の歴史を持つ名古屋の老舗豆腐専門店のお弁当です。
国産大豆100%にこだわっているため、さっぱりヘルシーな味わいなのだとか。
仕出し弁当が美味しい八百彦謹製 ホームラン弁当と迷いましたが、京田選手応援弁当が目にとまり、京田選手の故郷石川県の郷土料理が入ったこちらを選びます。鶏肉の治部煮、海老フライ、蛸の煮物など美味しく頂くことができました。生ビールもとってもマッチするメニュー内容です。
ナゴヤドーム野球観戦でツマミではなく、初めてお弁当を食べました。意外とたくさん種類があるんですね。知らなかった。豆腐懐石くすむらの弁当があったので迷わず購入しました。和食ベースでビールのつまみにもなって、我ながらナイスなチョイスでした。
出典: 美食楽 幸之丞さんの口コミ
121人
289人
052-719-2121
出典: フル・フロンタルさん
ナゴヤドームの2階、1番ゲート入ってすぐのところにある「紀文」。練り物製品を販売している「紀文食品」ならではのメニューが楽しめます。
焼きそばやおでんといった食事系のメニューはもちろん、ちくわセットなどお酒のおつまみもあります。
出典: dekiちんさん
こちらは、焼きそばに天むすが2個セットになった一品。焼きそばは塩気があり、もっちりとした味とのこと。
天むすのほか、から揚げや玉子焼きがセットになった焼きそばメニューもあるようです。
出典: フル・フロンタルさん
「きぶん揚げ」は、魚のすり身に玉ねぎやタコ、紅生姜が入っているとのこと。
そのまま食べても美味しいのですが、マヨネーズが付いてくるので、途中で味変もできるようです。
大人のおつまみは一口サイズのちくわなどの練り物です。いくつかの種類が入ってました。枝豆入りのものはスパイシーな味がついていて、確かに大人向け。ビールと一緒に食べるにはサイズ的にも味もちょうどいいですね。他にも黒胡椒入りのちくわやごぼう入りのものなど。
出典: タキトゥスさんの口コミ
ポテトについてきた唐揚げが、めっちゃ旨いじゃん❗️( ´∀`)これなら、白飯をお代わりしたくなっちゃうよ~。ポテトも、柔らかくてまいう~だし、焼きそばも、もちもちして美味しい~。
出典: 堀井茂好さんの口コミ
28人
101人
052-719-2121
出典: ナナボウさん
「焼鳥とりしげ ナゴヤドーム店」は、ドーム内にある唯一の焼き鳥専門店です。鶏肉卸直営のため、新鮮な鶏肉を使ったメニューが味わえます。
場所は2階の5番ゲートの近く。串焼きやから揚げといったメニューは、試合前後のお食事にもピッタリです。
出典: タキトゥスさん
「串焼き店長おすすめ6本セット」は、ねぎまや砂肝、レバーなどがセットになっています。ももやレバーのタレは少し濃いめの味とのこと。
串焼きは6本セットのほか、10本セットや単品で注文することもできます。
出典: もぐら23号さん
「こだわりのがぶりもも焼き」は、中日ドラゴンズのOBの彦野氏がプロデュースしたメニュー。
味は塩・しょうゆ・ピリ辛の3種類から選ぶことができ、こんがり焼かれているのにやわらかい食感が楽しめるのだとか。
・串焼き店長おすすめ6本セット
レバーは中まで火が通ってますが、ボソッとしたところなく臭みもありません。レバーのタレはしっかり濃いめに感じました。レバーの旨味もいいですね。ももは歯ごたえあり、いい肉です。こちらもタレ味ですが、なかなかいいですね。
出典: タキトゥスさんの口コミ
焼鳥とりしげと言えば名前の通り焼鳥なんですが、実はここのから揚げが美味しいんです!!コンソメ味とガーリック味がありますが、どちらも美味しいです!!隠れメニューかもしれませんが、究極のメンチ揚げがあります。普通のメンチカツですが、すんごいジューシーな食感です!!
出典: うぉードラさんの口コミ
39人
703人
052-719-2219
出典: タキトゥスさん
串カツをメインに扱う「花友膳」は、ドームの2階と5階の2か所あります。
焼きそばやたこ焼きといったメニューはもちろん、飲み物とセットになった「花友膳コンビ」など軽いお食事ができるお店です。
出典: suqquさん
「ドラゴンポテト」は、見た目にもインパクトがある一品。外はサクッと中はもっちりとした食感が楽しめるとのこと。
球場に訪れたら必ずこのポテトを購入する方もいるのだとか。
出典: あてさんさん
「八丁みそから揚げ」は、その名のとおり八丁味噌がかけられたから揚げ。味噌の上には白ごまもかけられています。
八丁味噌は甘辛く、濃い味つけになっているため、ビールなどの飲み物とも相性バッチリとのこと。
・みそ串カツ
ちょっと甘口の味噌だれで、パンチはないですが食べやすくなっています。ビールのおともというよりは、スナックって感じかもしれません。野球場は全国にいろんなところにあるので、ご当地メニューも楽しみの一つですね。遠征組にはオススメのスタジアムグルメでした。
出典: タキトゥスさんの口コミ
・ドラゴンポテト
外側サックリ、中ほっこり…。塩加減も丁度よく、この食感が気に入っちゃった(笑)結局二回くらい買いに行ってしまいました。これは毎回買わねば…。ご馳走さまでした!
出典: suqquさんの口コミ
22人
65人
052-719-2121
出典: ラキテンさん
「ふる里」はナゴヤドームコンコース2Fにある軽食屋さん。おつまみにぴったりなメニューが豊富で、ハイボールやビールなどと一緒に食事を買い求める方が多いです。
プレイボール前には行列ができるので、早めに足を運ぶのがおすすめとのこと。
出典: アヤ婆ぁさん
スタンダードな「焼そば」は、小腹が空いたときにぴったりのメニューだそう。
麺は、冷めてももちもちとしていて美味しいと評判です。ソースは辛めで、濃い味つけがお酒との相性も良いとのこと。
出典: あてさんさん
片手でつまみやすい「ポテト&チキン」も人気です。期待を裏切らない味つけで、野球観戦のお供には最適なのだとか。
ほかにも、肉まんやたこ焼きなど食事系のメニューや、たい焼、みたらしといった甘味もそろっています。
焼きそば食べながら観戦てのが夢だったので買ってきたよ~味は期待してなかったんだけど、意外と冷めても大丈夫な麺を使ってるのかもちぷちっとしてて辛めのソースがチューハイに合うね☆
出典: takayo817さんの口コミ
ウーロン茶とどて丼のセットとやきそばを買い、ふたりでわけてたべましたどて丼の濃厚さが、野球の応援にぴったり。どて丼には、しょうががついていました。おいしかったです。
出典: ひかり16さんの口コミ
29人
80人
052-719-2198
出典: ドアラ先生が大好き❤️さん
「串処 ふる里 大幸横丁」はナゴヤドーム3階、大幸横丁フードコート内にあります。ローストビーフや生姜焼きといった丼ものや、名古屋めしなどのお食事が楽しめるお店です。
ドーム内にも売店として出店しています。
出典: ドアラ先生が大好き❤️さん
写真は名古屋名物でもある「鉄板ナポリタン」です。粉チーズは自分でかけることができるとのこと。綿は細麺でゆで加減もちょうどよく、あっさりとした味わいなのだとか。
熱々なので、下からすくって食べないように注意なのだそう。
出典: t-zoidさん
「生ビールセット」はお店でも人気のメニューとのこと。串カツ、ウインナー、枝豆といったおつまみとビールがセットになっているため、お得に感じるのだとか。
このほかにも、から揚げやどて煮といったおつまみメニューもあります。
鉄板にたっぷりひかれた卵、熱々甘口ナポリタンソースで、ちょうどいい茹で加減、具の量、ウインナー、写真の粉チーズはセルフなんで、自分でかけます。本当に、王道のナポリタンをひた走るふる里さん。
ナゴヤドームに何とか横丁と言って、回転寿司や串カツや、うどん屋などが座って飲める場所がありました。。あんまりドームに来ることもないですが、こういう所があるのを初めて知りました^^;生ビールセットが千円であり、お得な感じです。
出典: t-zoidさんの口コミ
19人
77人
052-719-2121
出典: 白いちごタルトさん
ナゴヤドーム2Fにある「ポッカ ザ キッチン」は、ハンバーガーやホットドッグなどを中心としたファストフードが買えるお店です。
リーズナブルで、観戦中でも片手で食べられるメニューが多いことで人気があります。
出典: ニキ(○´∀`○)さん
名前の縁起も良いことから人気の「エビカツバーガー」。エビがぎっしりつまったボリューミーな一品ですが、ぱくぱく食べられてしまうとのこと。
「テリヤキバーガー」もジューシーで美味しいのだとか。
出典: 白いちごタルトさん
ナゴヤドームならではのドリンクもあります。こちらはドラゴンズのカラーでもある鮮やかな青色が特徴の「ドラゴンジンジャー」。
味は炭酸がきいていて、飲みやすい口当たりとのこと。
・エビカツバーガー
やっぱりここの海老バーガーは旨いわぁ。海老ぎっしりです。もう他で買えないわい(;´д`)
出典: ニキ(○´∀`○)さんの口コミ
・シュワシュワ氷 イチゴ
中にアイスと粒の氷がありとても美味しい。ビールの2杯飲んで眠たいので眠気覚ましにもなります(^。^)
出典: t-zoidさんの口コミ
18人
44人
出典: みうっちょさん
名城大学ナゴヤドーム前キャンパスの北館にあるカフェレストラン。学食ですが、一般の人でも食事ができます。
土日や夜も営業しているので、イベント前後でも利用しやすいお店です。
出典: orbitさん
うどんや丼メニューは、一般用の価格でも安く、お財布に優しい食事ができます。
「ワンプレートランチ」は日替わりメニューで、野菜も肉も食べられて栄養バランスも良いセット。大人にもちょうどよい量だそう。
出典: おさぼりさん
ディナーメニューには、イタリアンレストランらしいパスタや生ハムなどが並んでいます。
「アンティパストミスト」は前菜の盛り合わせ。クラフトビールもあるので、仲間と飲みながら料理をシェアしても楽しそうですね。
プレートランチの食券を購入。メインの皿には、鶏もも肉のグリル、茄子の天ぷら、パスタサラダ、ブロッコリー、野菜サラダが盛られています。これにスープとご飯が付きます。鶏もも肉は柔らかく、ソースとの相性が良くてうまい。大好きな茄子があり、野菜も多くて単身赴任者にはうれしいかぎりです。
出典: orbitさんの口コミ
キャンパス内といいつつも、横の細い道からそのまま入れるので、一般客でも入りやすく、子連れにも優しいようです。キャベツと海老のクリームパスタのランチを注文。フォカッチャとスープもついてきて、学食というのを忘れるくらいのクオリティ♪
出典: さんこんさんさんの口コミ
50人
1655人
出典: hiro355さん
名古屋市千種区萱場、「ナゴヤドーム」から歩いて10分ほどにある喫茶店。緑色のテントに、イタリア国旗が目印です。
店内はレトロな雰囲気で、小さめなテーブル席が並んでいます。
出典: rinachanrinaさん
名物は「サンジェルマン」。名古屋名物あんかけパスタの、オリジナルといったメニューです。
オムライスのような見た目で、中はパスタ。優しいけれどコショウのスパイシーさが効いた、とろみのあるソースがたっぷりとかかっています。
出典: hiro355さん
「ミートボール」もあんかけパスタで、目玉焼きと小さなハンバーグがトッピングされています。
ハンバーグがやわらかく、ほろっとくずれてしまうそう。大き目に崩して、パスタと一緒に、からめて食べるのが良いのだとか。
・サンジェルマン
ソースだけ頂くとまず胡椒の香りと辛さが来ます。この辛さが良いね。麺は若干細め。でもソースがそこまで濃厚ではないのでこれくらいでも十分。ミートボールはフォークで刺して持ち上げると崩れそうな柔らかさ。これが好きなの。トッピング一つ加えてちょうど良いボリュームでした。
出典: hiro355さんの口コミ
肝心のサンジャルマンはというと、山盛りパスタに野菜オムレツがドカーンとのっかり、その上からあんかけソースがこれでもかとたっぷりかけれれています。そのボリュームから一見かなりハードな味が予想されましたが、一口食べてびっくり。明らかに野菜中心のソースであることがわかるくらい、さわやかなソースの味!
出典: si-estaさんの口コミ
35人
935人
052-722-0007
「ナゴヤドーム」の隣りのイオンモール1階にあり、北海道名物の豚丼などを味わえるお店です。
ボリュームある食事を食べたい時にぴったり。名古屋にいながら、北海道の味を楽しめると人気です。
「十勝豚丼」は、十勝にある名店とライセンス契約を結び、十勝のお店オリジナルの味を再現しているとか。
特製のタレは醤油か辛口のものを選べます。豚肉が薄すぎず、噛みしめれば旨みが口の中に広がるそうです。
出典: ひしもちさん
ニンニクや醤油などの下味を、しっかりと染み込ませてから揚げる「ザンギ」あります。
小さ目の豚丼とのセットもあって、鶏肉と豚肉を両方味わえて安い価格。ザンギを食べながらビールも飲めます。
腹ペコだった自分は特上二層豚丼という、スーパーボリューミーな豚丼を注文。写真の通りのボリューム。そして、ご飯の中にも豚肉が4枚ほど入っています。味付けはやや薄味で、肉厚な豚肉が北海道テイストの豚丼です。タレが足りなかったのですが、店員さんに伝えると快くタレを持ってきてくれました。
出典: 名古屋のグルメ会長さんの口コミ
ザンギはサクサクで美味しく、抹茶塩・柚子胡椒・醤油が付いてくるので好みでつけて食べました。豚丼は香ばしく焼いてあり、黒いタレでしたが、それほど濃くなく美味しかったです。
出典: つぶつぶいちごさんの口コミ
64人
396人
052-737-3373
出典: doragon2128さん
イオンモールの隣り、ビルの1階にある中華料理店。店名のように中日ドラゴンズファンが集まるお店です。
「ナゴヤドーム」で野球の試合がある日には、ファンが集うとか。オフシーズンでも、店内のモニターでスポーツ観戦ができると人気です。
出典: アジロウさん
「名物ドラキチらーめん」は、担々麺のこと。辛さも選べるそうで、普通から3辛まであります。
普通では、ちょっと甘いそうなので、辛いものが好きなら2辛か3辛が良いとか。マイルドな美味しさだそうです。
出典: ほうじ茶♪さん
「春巻」「とろとろピリ辛手羽先」などビールなどにあう、おつまみメニューも充実しています。
「どらごん流焼き餃子」も人気だそう。小ぶりなサイズで一口で食べやすく、優しい味がするのだとか。
「名物ドラキチらーめん」は辛さが選べる担々麺で、どちらかというと辛い方の人気が高い様子。でも、軟弱な私は1辛〜3辛のうちの1辛という最もマイルドな辛さでいただきました。1辛を注文しておいてこういうのもナンですが、勇ましい名前の割には概して無難にいただけるメニューばかり。
出典: アジロウさんの口コミ
青菜炒めと、春巻きと、餃子と、ドラゴンラーメンを頂きました。普通に美味しくて、野球観戦や、観戦後の一杯を楽しむには、もってこいのお店ですね~(^_^)vお店には、大きなテレビもあるので、ぶっちゃけドームに入らなくても、大画面で楽しめるとは思う
出典: もりあおがえるさんの口コミ
30人
739人
052-722-8080
※本記事は、2022/03/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。