東京で冷麺が食べたい!美味しいおすすめのお店17選
日本の首都である東京都。日本で一番人口が多い上に観光や仕事で人が集まることから、日本随一活気あふれる場所となっています。そんな東京都には様々な飲食店が立ち並び、世界各国のグルメが楽しめます。今回はそんな東京で、美味しい冷麺が食べられるお店をまとめました。エリアごとに人気店を紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7357件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ジョニー神風さん
東京都港区、六本木駅からほど近い位置にある「焼肉 冷麺 ユッチャン。」。ハワイ発の、韓国料理が食べられるお店です。
店名が書かれた、四角い真っ赤な看板が可愛いですね。
出典: もるもっとさん
写真は「葛冷麺」。お土産などのランキングで、韓国料理部門第1位に選ばれたこともある人気のメニューです。
やや甘めの味付けで、シャリシャリのシャーベットスープが特徴とのこと。
出典: asama1948さん
同店では、芝浦直送の新鮮なホルモンが楽しめるそう。
写真は「本日のホルモン盛り合わせ」。その日おすすめのホルモンが食べられるお得な一皿だそうです。どれも臭みがなく、美味しいのだとか。
葛冷麺は噂に違わぬ味。細かな氷が味を引き立てる。上カルビは見た目通りのとろける美味しさ。ハラミは柔らかくて食べ応えあり。ユッケも旨い!
出典: もるもっとさんの口コミ
その他、上ハラミ、レバー、ホルモンも美味しかったです。ホルモンに至っては塩ダレの完成度がかなり高く、下手なホルモン屋さん行くのなら、今後ユッチャンでいいんじゃないか?と思ったくらいです。
出典: Meguさんの口コミ
1486人
90173人
050-5596-8383
出典: ★*さん
ギンザ・グラッセの11階にある「ぴょんぴょん舎 GINZA UNA」。岩手を中心に宮城や関東で13店舗展開する、盛岡冷麺が人気の焼肉屋さんです。
店内は140席と広く、8人から個室も使えるとのことです。
出典: 美食家 Kさん
同店の看板メニュー「盛岡冷麺」は、しぼりたての麺とコラーゲンたっぷりのスープが、絶妙にマッチしているのだとか。
爽やかな酸味のキムチが、良いアクセントとなっているそうです。
出典: This_is_YOKOさん
写真は「桑の葉冷麺」。桑の葉が練り込まれた麺は、きれいな緑色をしています。
ほんのりと桑の風味がする、上品な味わいだそう。ミネラルたっぷりで、健康にも良い一品だとか。
・盛岡冷麵
冷麺のスープは牛骨の旨味を感じる出汁が効いててあっさりしてます。麺はつるつるモチモチ喉ごしいい麺。弾力がすごい。酢をいれると味変してまた美味しい。非常に美味しい冷麺でした...。
出典: 美食家 Kさんの口コミ
桑の葉冷麺も◎桑の葉冷麺 はじめていただいてみました。他のランチメニューはほぼ制覇しており、残すはこちら。スープは通常の盛岡冷麺と同じで、麺とトッピングが異なっておりました。
1349人
63809人
03-3535-3020
出典: 二日酔い飯さん
東京都の港区、エスプラナード赤坂通りに面するビルの1階にある「チョンギワ 新館」。こだわりの韓国料理が楽しめるそうです。
店内は明るく、居心地の良い空間が広がっているそう。
出典: 3litt55さん
本場韓国の美味しい「冷麺」が食べられると評判です。麺は歯ごたえとコシが魅力の、自家製極細麺を使用しているとのこと。
牛骨や香味野菜、漢方を煮出したスープは、上質な味わいがするのだとか。
出典: 1313さん
「ビビン冷麺」も、美味しいと口コミで好評でした。
こちらも自家製極細麺を使用していて、甘辛いタレと麺が良く絡むのだとか。本格的な辛さのため、辛いのが苦手な人は酢を利用すると良いそうです。
・冷麺
スープは牛肉や野菜の出汁が土台になっているようですが、氷の影響もあってかさっぱりとした味わい。氷が口の温度で溶けていくとともにほんのりと旨味が残ります。トータル的には薄味なので、酢と辛子を上手に活用しましょう。
出典: ミトミえもんさんの口コミ
・ビビン冷麺
素麺くらい細いのに、とってもコシが強い。歯で噛み切るのも、ちょっと力がいります。かなり存在感の強い麺。麺というより塊を食べるようなイメージ。これがキムチのタレとめちゃめちゃよく合う。歯ごたえも普通の冷麺とは段違いでとっても新鮮。これが本場の冷麺なのか……。
出典: 二日酔い飯さんの口コミ
362人
25553人
050-5456-9152
出典: ねこぐるめlolさん
新大久保駅から徒歩で10分ほど、職安通りから1本路地に入った場所にある「松屋」。韓国料理が楽しめるお店です。
店内は緑あふれるお洒落な空間が広がっていて、まるで韓国のカフェのようだそう。
出典: Légumeさん
韓国麺を使用した「水冷麺」が食べられるそうです。
そばの色が出ている極細麺は、しっかりとした歯ごたえと弾力が特徴だそう。スープは酸味がきいたサッパリとした味わいで、ニンニク料理の口直しにピッタリだとか。
出典: はらぺこスーパーボールさん
「カムジャタン」も人気メニューです。骨付きの豚肉と、大きなジャガイモがゴロゴロと入っていて、ボリューム満点だとか。
ニンニクの旨味と辛味がたっぷりで、マッコリとの相性抜群だそうです。
冷麺と参鶏湯をオーダーしましたが、参鶏湯の鶏肉のボリュームがかなりある為、シェアして食することをお勧めします。ご馳走様でした!
出典: mamimuttyさんの口コミ
・カムジャタン
カムジャタンはほぼ骨でなんだか食べ応えがなく(でも味はしっかりついていて美味しい!)、キムチも浅漬けの酸っぱさがありましたがこれは普段食べるキムチが濃い目だからかも。帰宅時にはすっかりニンニク臭をまとって出ることになりました。わいわいとアジア旅行を楽しむには最高のお店です!
965人
55620人
03-3200-5733
出典:tabelog.com
NEWoMan新宿の通りを挟んで、向かい側のビル2階にある「韓花」。本格的な韓国料理が楽しめるそうです。
茶色を基調とした、シックで高級感あふれる空間が広がっているそう。
出典: *ロッソ*さん
同店の「水冷麺」は、シンプルながらも本格的な味わいだとか。出汁の効いたスープに、極細麺がよく絡んでいるそうです。
爽やかな酸味があり、さっぱりと食べられるとのこと。
出典: catherine.yさん
「石焼ピビンパ」も、本格的で美味しいそうです。6種の自家製うま味ナムルと、コチュジャンを混ぜ合わせて食べるそう。
熱々のまま食べられるため、いつまでも美味しさが続くのだとか。
・水冷麺
麺は極細で提供する際にはさみで切ってくれます。もっちりとして美味しかったです。水冷麺は・・・スープは牛ベースのあっさりした少し酸味のあるスープで、清涼感があって美味しかったです。
出典: せりざわにんさんの口コミ
お料理もどれもおいしく、箸がとまりませんでした。冷麺が食べたくなり来店しましたが、韓国料理ビビンパも食べたくなりと箸が次々とすすみます。キムチが本当においしくて、キムチの盛り合わせと白ごはんで満足しそうなくらいのキムチのおいしさでした。
491人
39465人
050-5868-7472
出典: スパースターさん
NEWoMan新宿の通りを挟んで、向かい側のビルの6階にある「はなもんや」。一頭買いした和牛が食べられる、炭火焼肉屋さんです。
全ての席が個室になっているため、落ち着いて食事ができるとのこと。
出典: ゆっきょしさん
同店では「梅冷麺」が食べられるそう。さっぱりとした梅風味の自家製スープに、相性抜群の梅を使用したお店こだわりの一品とのこと。
爽やかな味わいで、お腹いっぱいでも食べられるそうです。
出典: ★たかし★さん
「近江牛ユッケ」は臭みが全くなく、食べやすいのだとか。近江牛認定書付きの、A5ランクのお肉を使用しているそう。
旨味たっぷりの赤身は、地鶏卵と相性ばっちりとのこと。
・梅冷麺
冷麺は梅味でさっぱりとしていて、美味しかったです。食後のチョコアイスも美味しかったです。お店の雰囲気は個室でオシャレな感じです。落ち着ける空間だったので、とってもデート向きだと思います。
出典: にこにこももさんの口コミ
また、味に関してもお肉の鮮度がなかなかに高いため、たんのようなやや脂のある部位であっても胃もたれするような感じは無し。メニューの種類もそれなりに多く、普段使いとしても良いお店なうえにコロナ禍とあってこのような完全個室の焼肉屋さんはもっと流行ってもいいと思いました。
287人
21866人
050-5869-0740
出典: ヨシヲさんさん
新宿タカシマヤの13階にある「韓国料理 水刺齋 高島屋タイムズスクエア店」。バランス良く、体に優しい韓国料理が食べられるそうです。
店内には、伝統的な韓国インテリアが飾られているそう。
出典: サイドウォーカーズさん
写真は「ビビン麺」。辛さのある冷麺だそうです。添えられたスープを入れることで、辛さを調節できるとか。
麺は韓国冷麺と盛岡冷麺の2種類から選べるそう。写真の韓国冷麺は、弾力のある歯ごたえだそうです。
出典: サイドウォーカーズさん
同店では野菜ソムリエの資格を持つスタッフが選び抜いた、新鮮な野菜を使用した料理が楽しめるそうです。
写真は「石焼ビビンバ」。一皿で野菜のナムルがたっぷりと食ベられるそうですよ。
冷麺やサムギョプサルが軽いコースでいただけるので一人でも色々食べられて良かったです。辛さも辛く無くて食べやすかったです。ヘルシーデザートが甘すぎデザートだけでも食べに行きたいくらいでした。
出典: ハッピネスさんの口コミ
・プルコギ 石焼きビビンバ
余計な小細工の無い『石焼きビビンバ』は、甘辛~く焼き付けた牛肉と卵の黄身で…熱々ご飯を食す!!wこれが…美味しくない訳は、ありませんよね d^^♪w
出典: ☆まりあん☆さんの口コミ
390人
20347人
050-5869-3923
出典: あきとん(・・)さん
渋谷ヒカリエの6階にある「水刺齋」。厳選された薬膳素材を使用した、健康的な韓国料理が食べられると人気のお店です。
店内は清潔感がある、スタイリッシュな空間が広がっているそう。
出典: タキトゥスさん
写真は「水冷麺」です。
牛出汁の冷たいスープに、モチモチした盛岡風の太麺が良く馴染んでいるのだとか。やわらかい牛肉と静岡産のトマトも、良いアクセントとなっているようです。
出典: ドラノログさん
「参鶏湯」も、口コミで好評のメニューでした。薬膳たっぷりで、体の芯から温まるそうです。
免疫力アップや疲労回復、スタミナづくりに良いのだとか。ハーフサイズがあるため、1人でも挑戦できそうです。
・水冷麺
ここの冷麺はホントに色とりどりで、新鮮なお野菜が何種類もはいっていて、ヘルシーでした。スープの味もあっさり系でちょうど良い味でした。
出典: zenjikunさんの口コミ
・参鶏湯 ハーフ
鶏の大きさよ...果たしてこれはハーフなのか?ほろほろ肉の甘味がうますぎる(╹◡╹)!体の芯からぽかぽか温まるし、濃厚なんだけどさっぱりなスープもクセになる。
出典: ぎょざみちゃんさんの口コミ
398人
14651人
050-5869-1852
出典: ゴチオさん
明治通り沿いに位置する、ビルの地下1階にある「ばりばり亭」。厳選された黒毛和牛の焼肉が食べられるそうです。
暖色系の照明が灯された店内は、どこかレトロで懐かしい雰囲気があるとのこと。
出典: nattowさん
こちらの「冷麺」は、透き通った透明の麺を使用しているとのこと。モチモチした歯ごたえと、ツルツルとしたのど越しが特徴なのだとか。
あっさり味のスープが美味しく、焼肉の〆にピッタリだそうです。
出典: 肉好き友人Yさん
リーズナブルながら、美味しいお肉が食べられると評判だとか。
写真は「特上ランチ」で提供されるお肉です。上カルビと上ロース、タン塩は、どれも程よく脂がのっていて美味しいのだとか。
・冷麺
冷麺の具はキムチ、大根、豚肉、半分の茹で卵など。スープはあっさりした薄めの味。麺は歯応えありのツルツルタイプ。
出典: nattowさんの口コミ
肉の厚さがランチで出てくるような厚さではなく厚いんですよ。しかもサシが綺麗に入っていました。これはまさかのまさかかと思いましたが本当でした。上カルビも上ロースもタン塩も全てレベルが高いんです。
出典: 肉好き友人Yさんの口コミ
69人
4452人
050-5457-4931
出典: ノーコメンテーターさん
SHIBUYA109の裏手にある「焼肉 もうもうくうくう 渋谷店」。黒毛和牛の赤身肉が美味しい、焼肉屋さんだそう。
可愛い牛のキャラクターが印刷されている、大きな看板が目印です。
出典:tabelog.com
写真は「盛岡直送!!熊さん冷麺」。同店の冷麺は、盛岡から直送されているこだわりの一杯だとか。
シンプルな具材からも、麺に対する自信が感じられるそう。ハーフサイズも注文できるとのこと。
出典: okamoooさん
同店のお肉はどれも臭みがなく美味しいと好評です。
写真は「上カルビ」。きれいな霜降り肉は、やわらかい食感で口の中でとろけるのだとか。ご飯ともお酒とも相性抜群だそうです。
締めの冷麺までずっとハズレなく美味しく楽しめたので、ついつい食べ過ぎてしまいもうもうくえないくえないでした、、、ゴメンナサイww駅からのアクセスもいいですし、オススメの焼肉屋さんです(^^♪
出典: na10+さんの口コミ
ヤマダ電機裏の細い路地にある細いお店でしたが、私たちの肉欲を存分に満たしてくれる素敵なお店でした(*´ω`*)基本的にお肉のレベルがとても高く何を食べてもハズレなし!そして肉以外のアラカルトメニューも美味しくて、居酒屋的に利用するのも全然ありだなぁと(^^)
出典: ウルトラななさんの口コミ
76人
4031人
050-5869-5661
出典: そんどんよるさん
東武百貨店池袋店のレストラン街スパイス14階にある「焼肉チャンピオン 池袋東武店」。
厳選して仕入れているという、A5黒毛和牛をはじめとしたお肉が食べられる焼肉屋さんです。
出典: ryuanderiさん
「盛岡冷麺」の麺は弾力のある歯ごたえで、食べ応えあるとのこと。スープはさっぱしていて、食べやすい味わいだとか。
辛い料理が苦手な人にも、おすすめな一品だそう。
出典: caribbeanwhiteさん
麺類のメニューでは「テールラーメン」も人気の一品。
お肉の旨味がたっぷりとスープに染み出ているとのこと。細いちぢれ麺が、そのスープとよく絡まるのだとか。体が温まる一杯だと、口コミで評判でした。
こちらもお気に入りの焼肉店。トマトサラダ、盛り合わせ、ホルモン盛り合わせ、カルビ並、冷麺。今回も美味しくいただきました。
出典: うさうさこ303さんの口コミ
食べたの多分こんな感じ。(去年だからおぼろげ)。しかし美味しかったのは覚えている!もう全部が美味しすぎたんだけどっ・・・!厚切りタンは名前の通り、ぶ厚さ過去No.1かも!お肉は艶々で美しいサシが入り、一目で質が良いと分かるよ。
出典: ムーニー愛さんの口コミ
297人
12880人
03-6915-2723
出典: miyoyo3さん
明治通り沿いのビルの2階にある「和牛焼肉バル KURAMOTO」。和牛卸問屋さんが直営する、和牛専門の焼肉屋さんです。
各テープルには、焼き肉用のコンロがセットされているそう。
出典: masa84mo10さん
同店ではシンプルな見た目の冷麺が食べられるそうです。
透き通ったきれいなスープの中に、少し黄色がかった麺が浮かんでいるそう。キムチやゆで卵、キュウリなどのスタンダードな具材が盛り付けられている一皿とのこと。
出典: 笑笑♡Shannonさん
極力冷凍をかけない新鮮な精肉を、リーズナブルに食べられるそうです。
写真は「ブサうまカルビ」。「イケメンより中身です」というキャッチコピーの通り、味は一流なのだとか。
私はくらもとさんのユッケジャンクッパや冷麺が好きで、ランチに来た時もあるとよく頼んでいます。コースになかったら是非食べて欲しいと思います。
出典: 工藤はるさんの口コミ
オススメの部位や焼き方等、スタッフさんが丁寧に教えてくださるのでとっても嬉しかったです!ありがとうございました!池袋で焼肉行くならぜひまたクラモトさんへ行きたい!
出典: HAMBURGIRLさんの口コミ
184人
13106人
050-5594-9717
出典:tabelog.com
韓国会館の1階にある「焼肉 いたみ」。焼肉や冷麺などの、韓国家庭料理が食べられるそうです。
店内は赤を基調としているそう。掘りごたつ式の広々としたテープル席で、食事が楽しめるとのこと。
出典: ひらーりんさん
同店では、自家製の手打ち冷麺が食べられるそうです。手打ちの麺は、ツルツルでのど越しが良いのだとか。
旨味が染み出たスープは爽やかで、ツルツルの麺と相性が良いそうです。
出典: Beyondeadさん
リーズナブルな価格で美味しいお肉が食べられるため、コスパが良いと評判です。写真のお肉は、どれもきれいにサシが入っていますね。
「いたみセット」を注文すると、その日のおすすめのお肉4種が一度に食べられるそう。
上タン、ヒレ、イチボ、ハラミと口の中で溶ける肉に舌鼓を打ち、シマチョウ、玉子スープ、冷麺と締めコースにも余念がない。あと自家製らしい白菜キムチがたっぷりでおいしい。
出典: kooooheyさんの口コミ
店員さんも優しいし、気遣いがとても出来てます。もちろんお肉の味は、最高です。テグタンスープは、コクがあり、超最高のスープです。
出典: りんりんりん333さんの口コミ
96人
4965人
050-5869-2740
出典: W3 Mercerさん
明治通りに面するビルの2階にある「焼肉 はん」。ガスロースターで自分でお肉が焼けるそうです。
店内は黒や茶色でまとまっているそう。テーブル中央でお肉を焼くとのこと。
出典: OkoKさん
「さっぱり冷麺」は、麺が黒い韓国冷麺タイプだそう。ツルツルの中太麺が、優しい味のスープと良く絡むそうです。
リンゴのシャキシャキ感が、良いアクセントとなっているのだとか。
出典: やっぱりモツが好きさん
同店のお肉はどれも臭みがなく、レベルが高いそうですよ。
写真は「とろホルモン 塩」。脂がたっぷりとのったホルモンは、プルプルの食感で美味しいとのこと。脂が甘くて旨味たっぷりだそうです。
締めは冷麺!中太麺が優しい味のスープと良く絡んでいました。友人はクッパをチョイス。こちらは上品な味付けで、これからの寒い時期には、もってこいの1品デス。
出典: denX2さんの口コミ
特上たんと豚トロをビールのつまみにしつつ、カルビとハラミをごはんのおかずに。特にカルビは、程よく脂が乗っていて美味でした!店員さんも親切で良いお店でした。ごちそうさまでした!
出典: OkoKさんの口コミ
25人
802人
03-3985-0287
出典: ま。540さん
東武百貨店池袋店の12階にある「妻家房 池袋店」。新鮮野菜をたっぷり使った、身体に優しい韓国料理が食べられるそうです。
窓際の席からは、池袋の街が見られて東京を感じられるそう。
出典: hanaaa*さん
写真は「水冷麺」。牛と豚を使用している自家製のスープは、お肉の旨味たっぷりだとか。
韓国麺は、そばの色がしっかりと出ているため、灰色の見た目をしているそう。細いながらも、しっかりとコシのある歯ごたえとのこと。
出典: うさうさこ303さん
「サラダ冷麺」も美味しいと、口コミで好評でした。
ツルっとしたのど越しの麺に、自家製の甘酸っぱいソースを絡めて食べるそう。具材がたっぷり入っていて、健康的に感じますね。
・水冷麵
透き通って奥深い味わいのスープ。スープからは、お肉やにんにくなどの色々な味がします。上品で奥深い味わい。他のメニューも頂きましたが、どれも辛さは程ほどですので、どぎつい味が苦手な方にも良いのではないでしょうか?
出典: ばんびーさんの口コミ
寒い日には辛い食事で身体を温めようと、ランチで訪問。前菜ビッフェが嬉しいです。チヂミもチャプチェも食べ放題。キムチもとっても美味しいです。
114人
1773人
03-5952-0108
出典: kumi000825さん
東京都台東区の浅草けんばん通り沿いにある「肉のすずき」。お肉屋さん直営の、焼肉店です。
店内は、浅草らしい演芸場の雰囲気が漂っているそう。男性が描かれた絵が、目を引きますね。
出典: aaaa.taisukeさん
「盛岡冷麺」は、野菜を中心とした具材がたっぷり盛り付けられている、豪華な一皿だそう。
しっかりと冷やされていて、焼肉で火照った体に染みわたるのだとか。〆におすすめとのこと。
出典: marinyさん
国産ブランド黒毛和牛「田村牛」の雌牛や、北海道産和牛「びえい黒牛」などが、お肉屋さん直営店ならではのコスパの高さで楽しめるそう。
写真は「和牛上タン塩」です。絶妙な厚みで提供されるため、歯ごたえがありながらも食べやすいのだとか。
テールクッパのテールはななり巨大。スープは牛のいい味が出ています。一方冷麺はよ~く冷えていて、やや太めで腰のある麺をすすり、サッパリしたスープを飲めば幸せな気分で一杯に。
出典: キャノンデールさんの口コミ
肉は上タン塩とカルビ、ロース、ハラミを注文する。上タン塩は厚みがあって柔らかく、食べ応えのあるものだ。頼むとニンニクと塩がもらえるのでこちらも是非試して欲しい。カルビは噛むと肉汁と旨味がジュワーと広がる。ロースとハラミも間違いない。
356人
55212人
050-5869-3814
出典: SUPER1313さん
東京都目黒区、中央中通りに面するビルの1階にある「東京苑 祐天寺」。1977年創業の、焼肉屋さんです。
明るい暖色系の照明が灯されていて、高級感のある外観をしていますね。
出典: r0208200さん
写真は「名物 手打ち冷麺」。手打ちされているという麺は、しっかりとコシのある食感だそう。
たっぷりの小ねぎとキムチが、甘酸っぱいスープに良いアクセントを加えているのだとか。
出典: Yuki Shimizuさん
写真は、看板メニューだという「元祖10秒ロース」。片面を5秒ずつ、両面で10秒炙ることが名前の由来だとか。
お肉は絶妙なやわらかさに仕上がるそう。生卵にくぐらせて食べると旨味が増すそうです。
・名物 手打ち冷麺
ここの冷麺はかなり好き。盛岡風?でめんにコシがあり、甘酸っぱいスープも美味しいです。また肉寿司も口の中でとろけます。予約が取りづらくなっているため気軽に利用できませんが、おすすめです。
出典: *紅葉*さんの口コミ
・元祖10秒ロース
サッと両面を炙る名物。さっぱりしているのに肉肉しい。黄身につけたら甘さが増して旨味が存分に。これは来たら注文しなければありません...。
412人
31122人
050-5869-4860
※本記事は、2025/06/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。