柏で誕生日パーティーするなら!おしゃれな雰囲気のお店15選
柏は千葉県の北西部に位置しており、マンションや住宅が多い街です。柏駅周辺にはショッピングモールや利用しやすい飲食店が多く、夜も賑わっています。今回はそんな柏駅周辺で、誕生日祝いにおすすめの雰囲気が良くおしゃれなお店をジャンル別にまとめました。お店選びの参考にしてみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1058件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
柏市でも有名なイタリアンなのだとか。看板に気付かない人も多いという、隠れ家的お店のようです。
食材はシェフが自ら厳選し、四季を感じさせる旬のメニューを提供しているとのこと。落ち着いた空間で、ゆったりデートや誕生日会ができそうです。
出典: naotontonさん
お店では、手の込んだ前菜をワンプレートにして提供しているようです。
「カルパッチョ」や「コンソメジュレ」、「キッシュ」など、それぞれが美しく独創的で美味しいと評判になっています。
出典: ぷちぷちリッチさん
ヤリイカを使った「ペペロンチーノ」は、からすみを上から散らしてサーブされるようです。
「ペペロンチーノ」はシンプルながら、塩味やからすみの量、辛味が絶妙なバランスとのこと。季節感とともに美味しく食べられるそうです。
・鮮魚と魚介のフレッシュトマトのアクア・パッツァ
見るからにトマトがふんだんに使われていて、魚は小ぶりでしたが魚介がたっぷり。こちらの料理は、地場の素材を積極的に取り入れていてとても好感が持てます。
出典: ぷちぷちリッチさんの口コミ
・カネーデルリとサルシッチャ・旬菜のミネストラ
パンに牛乳を混ぜ込んだ団子、カネーデルリ。甘みがあって美味しい。サルシッチャは、一転きっちりとした味付けでジューシー。対比が良い感じです。ミネストラもきちっとフォンを取っているなーという印象。
出典: きゅいそんさんの口コミ
出典: まっすーTVさん
赤紫の屋根が目印の「ピッツェリア ティンタレッラ」は、テラス席もある開放的な雰囲気のお店だそう。
イタリアから直輸入した薪窯で焼く「ピッツァ」が名物で、誕生日パーティーなどでは「貸し切りコース」が利用できるそうです。
出典: まっすーTVさん
注文時には、店員さんが本日のおすすめなどを教えてくれるようですよ。
写真は「イチジクとゴルゴンゾーラ、胡桃のピッツァ」で、甘いイチジクとチーズの塩味が相性抜群なのだとか。胡桃の食感も楽しい「ピッツァ」だそうです。
出典: まっすーTVさん
薪窯で素早く焼き上げる「ピッツァ」は、縁がふっくら盛り上がり、生地のモチモチ感が特徴とのこと。
ハーフ&ハーフも可能なので、好みの「ピッツァ」を2種類ハーフ&ハーフで食べ比べしても良さそうですね。
水牛モッツァレラとトマトソースの相性抜群でめちゃめちゃ美味しかったです!クワアットロフォルマッジとハチミツソースの名コンビが最高に美味しかったです!ティンタレッラさんは生地も本当に美味しいです!
出典: まっすーTVさんの口コミ
揚げピッツァ・ティンタレッラ!最高に美味しかったです!揚げピッツァというものを食べたことがなかったので大変新鮮だった上、中にチーズがたっぷり入っており、トマト、ルッコラ、生ハムと合わせて食べると、この上ない味わい深く美味しかったです。
出典: なんでも美味しいさんの口コミ
出典:tabelog.com
美味しいイタリアンが楽しめる、柏の一軒家レストランだそうです。
お店は結婚式の二次会やパーティー、誕生日を祝う人のために貸し切りプランが用意されています。広い店内は最大70名まで入るようです。
出典: 行列のできるさん
人気メニューは「渡り蟹のトマトクリームソース・リングイネ」です。
鮮やかなソースがたっぷりのパスタは、濃厚な渡り蟹の旨味をギュッと凝縮した味わいだそう。誕生日気分が盛り上がる鮮やかなパスタは是非オーダーしたいものですね。
出典: 行列のできるさん
「カルボナーラ」も濃厚なソースがたっぷりのようです。細めのパスタにコクのあるソースが絡む「カルボナーラ」は、ブラックペッパーでピリッと味が引き締まっているのだとか。
お店で誕生日を過ごすなら、「ピッツァ」もおすすめだそうですよ。
・渡り蟹のトマトクリームソース・スパゲッティ
10分程で配膳されました。スパゲッティ、サラダ、デザート、ドリンクのセットです。たっぷりなソースはクリームチーズとトマトの酸味がどちらも主張すぎずいいバランス、それを蟹の旨みが下支えしていてとても美味しいスパゲッティでした。
出典: terumame0603さん
柏でピエモンテの郷土料理を楽しめるのが「トラットリア キッコ」です。
柏駅から徒歩4分程の立地にある可愛らしいお店は、イタリアの国旗が目印になっています。誕生日には「お任せスペシャルコース」がおすすめなのだとか。
出典: dietmさん
お店で提供するパスタは、手打ちパスタを使っているとのこと。
写真は平たいパスタ、フィトチーネだそうです。クリームソースと具材の挽肉、きのこがパスタに良く絡んで美味しいそう。
出典: naotontonさん
盛りつけも美しい「仔羊のロースト」は、やわらかくボリューミーで、誕生日のメインにぴったりとのこと。
しっとり焼き上げた仔羊は、シンプルな味付けが風味を引き立てているそうです。グリル野菜の彩りの良さも見事だとか。
・パンチェッタと秋茄子のトマトソース 生パスタ トルネッテ
このパスタは美味しかったですね。パスタの食感は意外と普通で、ある意味生パスタぽさは少なかったのですが、茄子が旨いしパンチェッタもジューシーで旨味がソースに出て全体のバランスがとても良かった。
出典: naotontonさんの口コミ
・仔牛のラグーソースとひよこ豆のパスタ
自家製のタヤリンという極細麺は、卵黄がたっぷりで口のなかで溶けていきますね。美味しいヽ(´▽`)/
出典: Tokiyaさんの口コミ
出典: みーみんinさん
柏駅から徒歩で8分ほど、えんじ色の外観がおしゃれな、カジュアルビストロです。
週末になると、ディナーはすぐに満席になるそうですよ。店内はムーディで、デートや誕生日にぴったりとのこと。
出典: yagiyagi1971さん
お店のメニューは味はもちろん、ボリューミーでコスパも優れているそう。
レアに仕上げた「鴨のロースト」は、甘酸っぱいフランボワーズビネガーソースが味の決め手なのだとか。
出典: キーマetカルマさん
彩りが美しいグリル野菜たっぷりの「仔羊のロースト」も、火入れ加減が絶妙で、ジューシーに仕上がっているようです。
表面の香ばしい焼き目とミルク感のあるお肉が、絶品とのこと。特別な日には是非利用したいお店ですね。
大好きな仙鳳趾の生牡蠣から始まって、カルパッチョ→生ハム→鹿肉ローストをいただきました!!贅沢すぎる…。この日、ピカイチだったのは鰆のカルパッチョ。ライムを使ったさっぱりかつ酸味が爽やかなテイストで、厚すぎもせず絶妙な厚さな鰆ちゃん。素材感をしっかり味わえる仕上がってました!
出典: 1986urotasさんの口コミ
・豚のロースト タブナードソース添え
まず驚くのは豚のローストの厚み。約2センチ弱はありそうです。ナイフを入れてみると厚みの割に固さはなし、そしてその切り口はほんのりピンク色。一口食べてみると火の通し方が絶妙で、外側香ばしくパリッと、中はフンワリです。
出典:tabelog.com
柏駅から徒歩6分程、レンガ造りのおしゃれな外観のお店です。店内は白を基調とした、高級感漂う雰囲気だとか。
6名まで利用できる個室が用意されており、誕生日や記念日など大切な時間をゆったり過ごせるとのこと。
出典: もぐふぇーぶるさん
「有機野菜と自家製オードブルのビュッフェ」は、自分でウッドプレートに盛りつける前菜だそうです。
綺麗にカッティングされた野菜は美しい見た目で、どれも美味しいとのこと。ナッツにはトリュフの香りが付けられているのだとか。
「クラシックなフォアグラのポワレ」には、深紅のルヴァーブのジャムがのせられ、コントラストが美しい一品だそう。
ルヴァーブジャムの酸味が濃厚なフォアグラと絶妙にマッチしているそうです。
お料理は、ガストロノミーの調理法を取り入れていながらも、お値段は手頃で味は王道なので、安心して楽しめます。また、お店が外から見えづらい造りになっているせいか、それほど混雑しておらず、当日の飛び入りでも利用しやすい点がとても気に入っています。
出典: reina9435さんの口コミ
店内は清潔で高級感があり、特別な日にふさわしいお店です。運ばれてくるお料理はどれも美しく丁寧に盛り付けられていて、とても美味しそうなので写真を撮ることを忘れすぐにいただいてしまいました。子供がまだ小さいのでディナーは先になりそうですが、ぜひまた特別な日に伺いたいです。
出典:https://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12041482/dtlrvwlst/B442155040/
出典: ピンクサファイア♪さん
柏駅西口から徒歩3分程の場所にある、レトロモダンでカフェのような外観の焼き鳥屋さんです。
店内はおしゃれな雰囲気とのこと。誕生日やイベントなど大人数で利用する際は、貸し切りも可能だとか。
出典: axis greenさん
お店で提供される焼き鳥は、朝締めした鶏を串に挿して炭火で焼いているそう。
朝締めした鶏は鮮度が良く、「ささみ」もシンプルに「わさび塩」で食べる程ジューシーだそうです。
出典: axis greenさん
炭火焼き鳥のメニューに合わせた日本酒やスパークリングワインなど、お酒の種類も充実しているそうです。
お祝いやパーティーで乾杯するのにも良さそうです。焼き鳥は単品からコースメニューまで揃っているとのこと。
・焼き鳥5本コース
はささみわさび塩・はつ玉ねぎ・せせり塩・もも塩・レバー。レバーのレアな火入れと、ももの皮が香ばしく焼かれていたのが印象に残った。スープは具だくさんの鶏スープで、これだけでも良いアテになる。〆の親子丼はミニという割りにはボリュームもしっかりあり、なかなか満足度の高いセットだと思う。
出典: axis greenさんの口コミ
にしても、やはりここの料理長は和食出身なのか、和食系の一品料理が他とは違いますね~!都内でしたら、5000円以上とられてもおかしくないクオリティです。珍しい日本酒が何故か安く飲めるも、客としては良いです笑。トロトロの白レバー最高でした。ごちそうさまです!
出典: サマルカンドさんの口コミ
出典: メンタイハーツさん
柏駅の南口から徒歩5分程の場所にある「か志わ熟成鶏十八番」です。古民家風の建物とのこと。創作焼き鳥とおでんが人気のお店です。
落ち着いた雰囲気の店内はテーブル席のほか、最大20名まで利用できる個室もあるそうです。プライベート感のある誕生日のお祝いをしたい時にぴったりですね。
出典: ZⅡオヤジさん
写真はお店の人気おでんメニュー、「カマンベールチーズ大根」です。
じゅわっと味が染みた大根に、炙ったカマンベールチーズが添えてあるそう。とろけるチーズと大根が絶妙とのこと。
出典: Redfoxさん
名物「串焼三大名物 賞味期限59秒の生つくね」は、つくねと一緒に砂時計も出されるようです。
ふわっふわのつくねと軟骨のコリコリした食感が味わえる逸品とのこと。
賞味期限59秒の生つくねは賞味期限が59秒ということで砂時計と共に提供されます!外は網脂に包まれてムチッとしていて、中のつくねはジューシーな食感が堪らなく、味付けも絶妙で本当に美味しかったです!
・10日間熟成発酵熟成鶏と熟成鶏♪
ロースを食べ比べてみました!10日間熟成ってどうよ~と軽い気持ちだったのですが全然違うのね!!!まず食感が違う。柔らかい~。燻製っぽい?チーズっぽい?香りが独特。面白いので、食べ比べをオススメします!
出典: yamakokoさんの口コミ
出典:tabelog.com
「鮨さくら」は柏駅西口から徒歩5分程、国道6号線沿いにあるお店です。
店内はカウンターとテーブル席、半個室も用意されており、大事な人と誕生日や記念日をお祝いするのにぴったりなのだとか。
出典: rycalさん
「握り」は単品から、「お任せ10貫」「極上12巻」などのセットメニューまで揃っているとのこと。
何を頼んでも美味しいと評判の「鮨さくら」を利用する場合は、要予約だそうです。
出典: mpf3110さん
お酒も楽しめるお店で、「握り」以外におつまみメニューが豊富なのも特徴だそう。
「和牛のたたき」は、脂ののりもやわらかさも絶妙な一品とのこと。香り立つにんにく醤油のピリッとした辛さが、また絶品なのだとか。
店は人気店らしく昼から満席だ。この日は寿司を注文する前に、活き鮑とカワハギのお造りを注文。鮑もカワハギも肝付きだ。カワハギの肝の量の多いこと!(´V`)♪当然、ビールも注文。途中で焼酎に切り替え、鮪の中トロも注文。うん、美味しい。定番の海老キュウサラダのハーフと栄螺の壺焼きもオーダー。
出典: Raptor F22さんの口コミ
メニューは、魚料理を中心に、サラダもあるし、グラタンも肉料理もあります。寿司屋というより居酒屋的なメニューですね。肝心のお寿司ですが、丼と握りをお願いしましたが、普通に美味しかったですよ。
出典: Kounosukeさんの口コミ
出典:tabelog.com
こだわりの日本酒、各地の希少酒や地酒で記念日や誕生日を祝えるお店です。お酒好きな方のお祝いにぴったりですね。
柏駅東口より徒歩5分程の場所に「魚の蔵」があります。木材を活かした内装の店内で、美味しい鮮魚が食べられると評判です。
出典: Tokiyaさん
新物のさんまはシンプルに塩焼きで、大根おろしとレモンを添えて提供されるそう。
皮がカリッと焼けたさんまは脂が良くのっており、甘い身とはらわたがお酒を進ませてくれるのだとか。
出典: Tokiyaさん
しっとりとビールが進むという「あさりのたまり醤油漬け」は、シンプルながらあさりの旨味が凝縮したメニューとのこと。
各地方の地酒や銘酒を味わいながら、しっぽりとお祝いできそうですね。
刺盛りは、脂がとろけるメジマグロの大トロに、甘エビ、つぶ貝、ほうぼう、炙りさわら。旬のイワシも新鮮、脂がノリノリですヽ(´▽`)/パリパリとした骨せんべいに、かつおと鰯のツナポテトサラダ。ホクホクのポテトに、手作り感のあるツナの風味(・∀・)
出典: Tokiyaさんの口コミ
刺し盛りは安定のうまさですね。この日はココナッツの器で出てきました。笑遊び心がいいですよね。店主のお母様の手作りだという漬物も注文。抜群のつけ具合でこちらも美味しかったです。
出典: axis greenさん
柏駅東口より徒歩3分程の場所にある、本格的な和食が味わえるお店だそうです。
出汁にこだわっており、3種類の昆布に、上質なかつお節を料理に合わせて使い分けているのだとか。
出典: hirokaijuさん
店内は大切な人と食事ができるプライベートな完全個室が揃っているとのこと。
お昼時からコースメニューも提供しており、肉厚な「刺身盛り合わせ」などを堪能できるようです。
出典: かえるひめさん
事前にお店に連絡しておくと、誕生日の利用時には「バースデープレート」も用意してくれるのだとか。
デザートタイムにちょっとしたサプライズができると、人気の和食店になっています。
お刺身の中では帆立が肉厚で旨みを感じて美味しかったです。そして紙鍋の筑波匠美鳥がムチムチの弾力で旨みがあって美味しいと思いました。普段はなかなか飲めない麦焼酎の「中々」をお湯割で追加しました。その後日本酒の「五人娘」を追加する頃にはほろ酔いを通り過ぎていました。
出典: macnnさんの口コミ
コース料理にして大正解!大皿料理ではなく会席料理のように各々に料理が運ばれるし、コースなんであまり待たされることもないし。
出典: こぶたCHANさんの口コミ
出典:tabelog.com
柏駅西口のエスカレーターで地下1階に降りた場所にある、個室が充実している和食店とのこと。
アクセスが便利で料理の幅も広いため、女子会や忘年会、誕生日などで利用されているそう。ケーキの持ち込みが可能で、冷凍庫に入れておいてくれるようです。
出典: 光多♪さん
寒くなると食べたくなる熱々の「スンドゥブ」は、とても美味しいといわれています。
パンチの効いた辛さのスープは、海老の旨味も感じられるとのこと。チーズも入って具材のコクがアップしているようですよ。
出典: 枝豆の真ん中さん
お店ではメニューの「白米」をヘルシーな「玄米」「ココナッツ玄米」に変更することも可能だそう。
プチプチした食感の「玄米」や「ココナッツ玄米」は、ヘルシー志向の人から好評です。
暗めの店内は飲み屋の雰囲気ですが、 お昼時はランチでなかなか賑わいます。ランチメニューもリーズナブルです。ご飯は白米の他に玄米とヘルシーなココナッツオイル玄米があります。選べる京◯健康御膳は魚か肉かが選べる。揚げ出し豆腐やミニうどんも付くのでなかなか満腹の御膳となる。
出典: 枝豆の真ん中さんの口コミ
・石焼スンドゥブ定食
約5分くらいでスンドゥブ定食到着。アツアツのスンドゥブははねやすいので紙エプロンを着けるよう薦められて着用。豆腐、野菜、豚肉、あさり等がたくさん入っていて、程よい辛さのスンドゥブ。美味しかったです。夜は雰囲気のいい中で鍋料理をつつきながら飲み会をすると楽しそうなお店です。
出典: TURBOJETさんの口コミ
出典: Fat boy Slimさん
「文菜華」では、おしゃれ創作中華料理を楽しめるそうです。
1階と2階があるお店で、2階には誕生日や記念日をゆっくり祝える個室があるそう。7日前に連絡すれば、お店特製の「記念日用ケーキ」を注文できるのだとか。
出典: axis greenさん
「文菜華」の料理は、広東料理に基づいた創作メニューだそうです。素材本来の旨味や香りを引き出し、シェフが「醤」で味付けする独創的な料理とのこと。
「北京ダック」は専用の窯で丁寧に焼き上げ、サクサクの食感が見事なメニューだとか。
出典: なんでも美味しいさん
「豚ひき肉の湯葉巻き」は、とろみのついた餡をかけて提供されるメニューとのこと。
豚ひき肉の旨味と、くちどけの良い湯葉が絶妙なハーモニーで、大変美味しいそうですよ。
・本日のスープ
トウモロコシは柏産のドルチェドリーム。千産千消というのがよい。ワインはクーラーに入れて都度スタッフが注いでくれる。しばらくすると大きな皿に柏産だという野菜を持ってきてくれた。次いで氷を置いた皿に巨大なスジアラ。料理への期待が最高潮になった瞬間だ。
出典: axis greenさんの口コミ
毎年恒例の嫁誕生日会でおじゃましました。ランチの3500円のコースをいただきたました。こちらは上品な味付けで毎回感動の美味しさです。前菜から一品づつ丁寧に作られていてどれも美味しいです。今回はチンゲン菜のスープに鯛トオチイの蒸し物が絶品でした。
出典: チャックマンぞうさんさんの口コミ
出典:tabelog.com
柏駅より徒歩7分程の場所にある、インド・ネパール料理の専門店です。
店先には観葉植物があり、黄色い看板が掲げられています。誕生日などに利用できるパーティーメニューなどが揃っているのが魅力だそう。
出典: ハバパダさん
「キーママター」は、中辛で食べやすく、鶏ひき肉が具材として入っているのだとか。
ふっくら焼き上げた「ナン」は比較的大きめで、ほど良い辛さの「キーママター」と相性抜群だそうです。
出典: yotyaさん
お昼にはお得なランチメニューも提供しているようです。
写真は「ハーフ&ハーフランチ」で、2種類のカレーと「ナン」「サフランライス」、「サラダ」がセットだそう。お店は24時間営業で、利用しやすそうですね。
バターチキンはルンビニさんのが一番好きです。とろーり甘くてクリーミー。子供でも喜ぶ甘辛味。辛いもの好きな私はカイエンペッパーを追加で入れちゃいますが。野菜カレーはカルダモンの爽やかさにホクホクしたカリフラワーやニンジンの甘味、ポックリじゃが芋の暖かみが良いのです
出典: sato eriさんの口コミ
・チョリソー盛り合わせ
タイバジル味とレッドカレー味の2種類です。色味を見るとレッドカレー味の方が辛そうに見えましたが、実際はタイバジル味の方が辛かったです。
出典: ハバパダさんの口コミ
出典:tabelog.com
柏で人気の「Cafe Line」は、音楽イベントや音楽教室も行っているアジアンカフェです。
店内は照明を落としたエスニック風で、居心地の良さが魅力だそう。夜は貸し切りも可能で、誕生日パーティーなども開けるそうですよ。
出典: ジュリアさん
お店で出される料理は、香辛料や水にまでこだわったメニューなのだとか。
「タイグリーンカレー」は、ゴロっと大きめにカットした野菜が入った、彩りと香りの良いカレーだそうです。おしゃれな見た目で食べて美味しい料理を楽しめるとのこと。
出典: 行列のできるさん
ワンプレートにのせられた「カフェランチ」の「ヘルシーカレー」も人気です。
鮮やかな野菜のトッピングが美しいカレーは、スパイス感がほど良く、雑穀米との相性も抜群だそう。雑穀米には豆類が多めに入っており、食感も良いそうです。
・タイカレープレート
ベトナム風角煮プレート1000円を注文しました。タイとベトナムのコラボです。えっ、確かにアジアンです。食事は、見た目もオシャレです。ご飯がふた山、サラダ、デザートなどがあしらわれています。味、香りとも美味しくいただけました。お勧めです。
出典: ジュリアさんの口コミ
・角煮ランチ
豚バラの角煮と煮卵、どんこしいたけが。からしもしっかり添えられてます。大きな角煮はとろーり、味がしみてとっても美味しい♪ベースは醤油、酒、砂糖と思われますが、どことなくアジアな味わい。春雨スープも具材がたっぷり。
※本記事は、2022/01/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。