宇都宮で子連れランチを楽しむならココ!おすすめ店19選
栃木県の中部に位置する宇都宮。都心へのアクセスもよく、住みやす街として子育て世代にも人気のエリアです。そこで今回は、ランチが美味しいと評判のお店の中から、子連れランチを楽しめるお店をまとめました。和食・カフェ・洋食など、ジャンル別にピックアップしています。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2852件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: yamachan父さん
「獅子王」は、JR宇都宮駅より徒歩約5分の和食屋さん。
子連れランチにも人気のお店で、店内にはカウンター席の他に、座敷席も用意しているとのこと。小さな子供連れでも、安心して食事を楽しめるそう。
出典: ジャムパン171103さん
こちらは、人気メニューの「ミックスフライ定食」。
エビフライ、魚のフライ、イカフライ、ヒレカツなど6種類の料理をワンプレートで提供するので、色々な料理を一度に楽しめます。
ボリューム満点のランチをお財布に優しい価格で味わえると人気なのだとか。
出典: ひなかずZさん
コスパがよく、美味しいとんかつを味わえるので、ランチタイムは人が途切れることがないそう。
写真は「ロースカツ定食」です。サクサクに揚がったカツは「和豚もちぶた」を使用しているので、肉厚でもやわらかいとか。売り切れ次第閉店になるとのこと。
・ミックスフライ
海老フライ、ヒレカツ、アジフライ、イカフライ、唐揚げ、ウインナー揚げが入ってこの値段です。ボリュームが凄いので御飯は少なめにしてもらいましたがお腹一杯。満足の定食でした♪♪
出典: yamachan父さんの口コミ
・ロースカツ定食
カツの厚みは平均的なレベルですが、衣がサクサクで肉は柔らかく揚がってます。ご飯はやや柔らかめに炊き上がっててこれまた美味しいです。キャベツもてんこ盛りで満足度が高かったです。これで650円は宇都宮ではハイレベルなコスパではないでしょうか。
出典: ymorichanさんの口コミ
出典: @わにさん
「石臼挽き手打ち蕎麦 こまめ」は、宇都宮駅から徒歩5分の場所にあるおそば屋さん。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席のほかテーブル席でもゆっくりと生じできるので、ランチタイムも子連れで利用しやすいと評判です。
出典: @わにさん
写真は「二色盛り」。更科系のそばと田舎そばを一度に味わえる、お得なメニューだそう。
風味の異なるそばを食べ比べできるので、そば好きの人に好評です。濃い目のそばつゆは、鰹節の風味豊かなのだとか。
出典: kanamilkさん
こちらのカリッと揚がった「かき揚げ」は、そばと並んで人気。
サクサクの食感がたまらないかき揚げは、三つ葉のさわやかな香りと玉ねぎの甘みがクセになる美味しさだそう。ざるそば、温かいそばのトッピングに欠かせない逸品だとか。
二色盛りを注文しました。更科系の蕎麦と田舎蕎麦系の蕎麦です。蕎麦の打ち、こね、切りともとても上手な蕎麦でした。投稿してあった蕎麦の完成形があまりにも綺麗だったので、食べに行ったほどですから。そばつゆも節が遠くの方で効いていて、好きなそばつゆです。
出典: 国道289号さんの口コミ
おぉ、かきあげのなんて大きいこと。一気にかぶりつくのは難しいので、玉ねぎなど一つ一つはがしながら食べ進める。最初は用意されている塩を付けて、残り半分はお出汁に投入して味わう。お蕎麦は私の大好きな田舎風そば。中細で風味たっぷり。歯ごたえと喉越しの良さを一緒に楽しめます。美味しかったです。
出典: ソナサポ-sscさん
「和食 さかな処 だいだい」は宇都宮駅から徒歩2分、チサンホテル内にある和食屋さん。
広々とした店内には、テーブル席をメインに全60席あるそう。2名から利用可能な個室も完備しているので、子連れでも安心してランチを楽しめますよ。
出典: hamii_baさん
人気のランチバイキング。3歳以下の子供は無料というところが、子育て中のママにとってうれしいポイント。
お寿司は、職人さんが目の前で握ってくれるそう。子供用にワサビ抜きの提供もあるとのこと。子連れでも、ストレスなくランチを楽しめるそうですよ。
出典: ころりどさん
和牛A5のお肉を味わえる「ステーキランチ」も人気。
リブステーキは、やわらかくサシが入って美味しいと評判。サラダや小鉢などの副菜も充実し、品数が豊富なところが喜ばれているとか。カウンターには、ドリンクも用意されているそう。
・土日限定お寿司食べ放題ランチ
男女ともに2800円/90分という値段にこのネタはコスパよすぎて感動しました!そして味もよきよき!あら汁はちょっと味薄目でしたが茶そばと天ぷらはうまうまのうまでした!お寿司もどのネタをとっても美味しくて驚きでした!
出典: hamii_baさんの口コミ
チサンホテル1階のランチバイキングへ行ってきました。大人(中学生以上)1480円。3歳 無料。ローストポークは、とても肉厚で食べごたえがありました。職人さんが握る、お寿司もあります。スイーツは、チョコファウンテンもあり、マシュマロやバナナ・ポテトチップスをくぐらせていただきます。
出典: ゆたぽん親衛隊長さんの口コミ
出典: yamachan父さん
宇都宮駅から徒歩2分の場所にある「日本橋 からり 宇都宮駅ビルパセオ店」。
店内には、小さめのコの字型のカウンターが中心で35席用意されているそう。1つのコの字型カウンターに7名着席できるので、子連れのファミリーランチにおすすめです。
出典: フタバSAさん
こちらは「からり天丼セット」。
エビ、キス、ししとう、舞茸など、大きめサイズの天ぷらをトッピングしているので、食べ応えも充分だそう。
宇都宮駅ビルのお食事処はランチタイムに混みがちですが、席数が多いので子連れで気軽にランチを楽しめるそうです。
出典: Naoki2011さん
写真は「からり天そば」。
ざるそばと天ぷらを楽しめるお得なメニューです。のど越しのよいそばとカラッと揚がった天ぷらは、どちらも美味しいと評判。ざるそばにミニ天丼の組み合わせもおすすめ。
旬の素材を目の前で「からり」と揚げてくれるお店。メニューも天ぷら定食、天丼、蕎麦と豊富。蕎麦は喉越し良く、風味あり。冷水でしっかり締められています。蕎麦汁は鰹と昆布の合わせ。天丼は揚げたてに甘めのタレ。やはり揚げたての天ぷらは美味しいですね。
お蕎麦が食べたくなったらここですね!お蕎麦はもちろんですが、揚げたての天ぷらも美味しいです。卓上には、いかの塩辛や漬物もあり、夜はちょい飲みでも使えて便利。
出典: ブルけんさんの口コミ
出典: ko-ko93さん
「カフェギャラリー柚」は、宇都宮駅から徒歩9分の場所にあるギャラリー&カフェ。
蔵をリフォームして作られたくつろぎの空間は、天井が高く広々としていて、ランチタイムに、子連れでの利用がしやすいと人気です。
出典: @わにさん
こちらは「柚ランチ おまかせプレート」。
スティック野菜、ピーマンの肉詰め、しめじご飯など、全7品をワンプレートで提供します。1つひとつしっかり味付けされているので、最後まで美味しく食べられると評判。
出典: gontarouさん
毎日メインが変わる「柚ランチ」。
プレートランチ以外にも、先付の小鉢やドリンク、デザートなども付いているので、ボリュームのあるセットになっているとのこと。
手作り感あふれる優しい料理は、すべて美味しいと評判です。
・日替わりランチ
日替わりなので、何が出て来るか楽しみです。沢山のお野菜が使われており、かぼちゃの煮つけやきんぴらなど、ホッコリと優しいお味です。この日のメインは、鶏のから揚げでした。切れなくて食べ辛かったですが、お腹いっぱい美味しく頂く事が出来ました。
出典: chabuonoさんの口コミ
どうしてもお餅が食べたくて「磯辺もち」と「あべ川もち」をお願いしてシェアしたのですが、思った以上のボリュームに思わず「凄ーい!」と声を上げてしまいました(~。~;)こちらは、いい意味で期待を裏切ってくれるから嬉しいです(≧∀≦)
出典: todomariaさんの口コミ
出典: @わにさん
「ダイニング 藤咲」は、宇都宮駅から徒歩5分お場所にある洋食屋さん。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が用意され、子連れランチもOKだそう。美味しい豚肉料理を味わえるお店としても有名だとか。
出典: うま侍さん
こちらのお店では、群馬県のブランド豚「福豚」を使用したメニューを味わえるそう。
写真は「ハヤシライス」。薄めにカットした豚肉と薄切り玉ねぎを炒めたルーが美味しいと評判。子供から大人まで楽しめる味だそう。
出典: goodwineさん
店内には、肉を焼くいい匂いが漂っているそう。
こちらは、10種類あるランチメニューの中の「ステーキ定食」。ブランド豚の「福豚」は、肉質がやわらかく、ジューシーで旨味たっぷりだとか。福豚の旨味が染み込んだ付け合わせの野菜も絶品とのこと。
こちらは無菌豚、福豚を使っています。生でも問題ないという無菌豚、この豚を使ったとんかつ定食をいただきました。肉質や柔らかジューシー、肉自体の旨味がいいです。ソースでなくポン酢でさっぱりといただきます。美味しいですね。ご飯はおかわり無料のサービスですランチ時にはドリンク100円で付けることも可。
出典: ookur160さんの口コミ
熱々のルー。手作り感のあるカツ。ソースなどは付きません。そのままでも味が確かについています。足りなければ卓上の岩塩ミルでゴリゴリどうぞ。衣の香ばしさとかアップするかと思います。
出典: サルピル・マンダさんの口コミ
出典: float33さん
「マロ男爵」は、宇都宮駅から徒歩5分の場所にある洋食屋さん。
カジュアルな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全35席用意されているそう。子供から大人まで楽しめるメニューが並んでいるので、子連れランチにおすすめ。
出典: float33さん
こちらは「日替わりのAランチ クリーミーポテトグラタン」。
塩胡椒の塩梅が絶妙な「クリーミーポテトグラタン」に、サラダ、パン、スープがセットになっているとのこと。そのままでも美味しいパン、グラタンに浸して食べるとより美味しいそう。
出典: ookur160さん
写真は「照り焼きチキン」で、「照り焼きチキン」の下には、マッシュポテトが隠れているそう。
メイン同様に存在感のあるマッシュポテトは、クリーミーな舌触りが絶品だとか。味・ボリューム・価格ともに満足できるランチだそうですよ。
・日替わりのBチキンソテー
チキンはいいですね。素材もいいのだと思いますし、処理もいいのだと思います。スジのようなものや風味などは問題なし。ソースがいいし、ポテトもいいですね。塩梅もすごく好み。
出典: サルピル・マンダさんの口コミ
メインのポテトグラタンはホワイトソースを使っていないタイプで、トマトソースをベースにゴロゴロしたジャガイモとスライスベーコン&オニオンの上にチーズがアツアツに焼かれた物でした。特徴はああまり無いですが、基本的に美味しいと思いました!
出典: zin_13さんの口コミ
出典: ★*さん
「味噌と餃子 青源 パセオ店」は、宇都宮駅から徒歩2分の場所にある餃子屋さん。
活気あふれる店内には、カウンター8席、テーブル席28席、全36席用意されているそうです。
広々とした店内は子連れで利用しやすく、ママ友とのランチにおすすめだとか。
出典: ミルコくんさん
写真は「青源のネギ味噌餃子」。「青源」の名物メニューとのことです。
焼き餃子の大きな羽が隠れるくらい青ネギをトッピングした一皿。ピリッと辛味のある味噌だれが、美味しさのポイントだそう。
一口食べるだけで美味しくて、リピート確実な逸品だという口コミも寄せられていました。
出典: かんみ♪さん
「青源のネギ味噌餃子」と一緒に食べたいのが、「青源の極上味噌おむすび」。
塩、甘みのバランスが絶妙な味噌をおにぎりに塗っているそう。風味豊かなおにぎりは、サイドメニューの中でも人気なのだとか。
ブランチとして10時半に初訪問しピリッと旨辛3点セットを注文。赤の水餃子5pcs、ネギ味噌餃子6pcs、焼き餃子6pcsが含まれていました。味噌ダレで食べる餃子は初めてで美味しく頂いたのでですが、これまでの餃子の味覚を変えたような感覚でした。味噌ダレもいいですね。時々利用したいです。
出典: kyon1209さんの口コミ
ネギ味噌餃子には、青源の極上味噌おむすびを合わせて。味噌で表面をコーティングしてある、まるっとかわいいおむすびです。もちろん、そのままでももちろん美味しいのですが、ネギ味噌餃子のこぼれたネギたちをおむすびにトッピングすると、これはまた新たに美味しさが増す、という危険な食べ物!
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
「宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店」は、宇都宮駅から徒歩3分の場所にある人気の餃子屋さん。
清潔感のある店内には、カウンター席やテーブル席が30席用意されていて、広々とした店内は子連れのランチにも利用しやすいと評判です。
出典: 大盛り・フォー・ミーさん
メニューは「焼き餃子」、「水餃子」、「揚げ餃子」が用意されているそう。
「宇都宮みんみん」の餃子は、白菜がたっぷり入った餡が特徴だとか。写真は、ツルンとした食感が美味しいと評判の「水餃子」。
出典: 近江太郎さん
羽根つきの焼き餃子は、小さめサイズで食べやすいので子供や女性に人気とのこと。ジューシーな餃子は、パリッとした皮の食感がアクセントになっているそう。
お店にアクセスしやすいところも、子育て中のママに好評です。
水餃子は、箸で持ち上げるとと破れてしまうくらい柔らかくてツルンとお腹に入ってしまいます。どれも、ごはんのおかずというよりは、餃子だけで食べるほうが合うかなという気がします。
出典: アラっこさんの口コミ
焼餃子はソッコーで提供されました。小さめの餃子で食べやすいです。中身の野菜に甘みがありシャキシャキした食べ応えもあって美味しい。パリパリの皮もアクセントになって美味しい!
出典: 大盛り・フォー・ミーさんの口コミ
出典: 鈴鹿さん
宇都宮駅より徒歩3分の場所にある「遼順茶楼 駅東口店」。
北京ダックやふかひれスープなど、本格的な中華料理を味わえるお店として有名だそう。
店内には、円卓や座敷などの個室が用意されているので、子連れランチでも安心して食事を楽しめるとのことです。
出典: ookur160さん
写真は「餃子定食」。焼き餃子と茹で餃子がそれぞれ5個ずつに、ライスとスープがセットになっているそう。
手作りの皮は、モチモチとした食感が特徴なのだとか。2種類の餃子はどちらも餡が多めで、肉汁たっぷり含んでいるので食べ応えも抜群と評判です。
出典: jiji98さん
ランチメニューの中でも、人気という「飲茶ランチ」。
提供される5種類の点心は、プリップリの皮に肉汁たっぷりの餡が包まれているそう。その他には、中華粥、ザーサイ、デザートの杏仁豆腐などがセットになっているとか。
餃子は数種類あるが、豚餃子を。生無くなる前に提供間に合いました!豚餃子は豚100%!肉汁好きは大好きになる肉汁具合。
出典: cervezo666さんの口コミ
そのためいわゆる宇都宮の餃子というよりは、本格的な中国飲茶。味は満足。プリップリの皮にジューシーな餡。値段は高くありません。二人で餃子を3種類、ビール2杯で合計3000円以内で済んだと思います。店内は食堂って感じですが清潔で小綺麗です。
出典: ガウディさんの口コミ
出典: あきひめさん
子連れランチにおすすめの「宇都宮みんみん ステーションバル」は、宇都宮駅から徒歩1分の場所にあります。
スタイリッシュな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が用意されているそう。くつろぎながら食事を楽しめるとのこと。
出典: 松戸めるさん
こちらの「ヤキスイライス」は、「焼き餃子」と「水餃子」とライスのセット。
カリカリに焼かれた焼き餃子は、一口食べると肉汁があふれ出してくるそう。小皿に、ラー油、酢、醤油で好みのタレを作って食べるのが美味しさの決め手とのこと。
出典: まめぞうさん
女性が入りやすいお店としても人気なのだとか。
餃子だけでなく、写真の「唐揚げ」などのメニューも楽しめるそうですよ。餃子もおつまみメニューも、お財布に優しい価格がうれしいとのこと。
小皿にお酢、醤油、ラー油を好みの配合でタレ造り焼きから頂いてみますと、パリッとした香ばしい皮でゴマ油の香りがありますが、餡は白菜メインのあっさりとしたお味です。特に気をてらうことなく普通に美味しい餃子って感じですね。
出典: 咲州の政さんの口コミ
パリパリっとした羽根付き餃子は小ぶりで食べやすいタイプ。野菜が多めであっさりとしているので、食べ飽きることなく、いくらでも食べれそう。野菜の旨みが凝縮し、シャキっとした歯ごたえが◎
出典: さや三毛さんの口コミ
出典:tabelog.com
宇都宮駅から徒歩2分でアクセスできる「オリオン餃子 宇都宮西口駅前店」。
活気あふれる店内には、カウンター席やテーブル席が30席用意されていて、各テーブル席は隣合わせていない為、子連れランチでも周囲をあまり気にせずゆっくり食事ができると人気です。
出典: あきひめさん
こちらは「チーズ羽の餃子」。
SNS映えしそうなビジュアルの餃子は、パリパリのチーズの裏に餃子が張り付いているそう。肉汁たっぷりの餡にチーズの塩気と、旨味がプラスされた逸品だとか。
出典: mixi3333さん
写真は「オリオン餃子」。
ニラなどの野菜がたっぷり入ったさっぱり系の餡が美味しいそう。小さめサイズでニンニク控えめなので、ママ友ランチにおすすめ。「パクチー餃子」など、女性好みの餃子があるのも魅力的ですね。
・水餃子
スープは好みで味付けするようで、薄い出汁?適当に酢やら醤油やら豆板醤やら入れてみました。まぁ、こんなもんか程度で餃子を食べたらこれがものすごく美味しい種の餃子なんです!とにかく餃子自体が美味しいんですよ。
出典: あきひめさんの口コミ
・オリオン餃子W定食
餃子2人前12個。ライス、香の物のセットとなります。餃子は+100円で1人前を水餃子に変更可能。餃子は餃子はニラ多めペーストタイプのネタで、あっさり味。ニンニクもガツンとは来ないので女性にもオススメです。
出典: まさ・なちさん
宇都宮駅から徒歩2分の場所にある「宇都宮餃子館 パセオ店」。
カジュアルな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が30席用意されているそう。子連れでのママ友ランチに人気のお店だとか。
出典: ゆきほっこさん
氷低温熟成させた餡と、極薄皮の餃子が美味しいと評判。
看板商品という「健太餃子」をはじめ、オリジナルの餃子メニューがたくさんあります。写真は「ねばトロ健太餃子」。健太餃子の上にトロロとオクラをトッピングし、ポン酢風のタレで味わうそう。
出典: Yukino Naraさん
写真は「3種盛り合わせ」。
エビ・シソ・健太餃子がワンプレートで提供されるとか。それぞれ6個ずつの計18個なので、ママ友ランチなどでシェアするのに最適ですね。12種類の餃子を食べ比べできる「12種盛り合わせ」も人気。
・チーズ餃子
餃子の皮は厚めでチーズたっぷり。具とのバランスもとても良くて美味しくて感動!チーズも具もたくさん入っているのに一口食べた後のジューシーさもたっぷりで大満足でした!!いろんな餃子の種類があるので今度は12種類食べくらべセットを注文してみたいと思います。
出典: mizu0585さんの口コミ
こちらは焼きはマイルドでかりっというよりはもちっとした感触を大事にされているようです。健太餃子もにら餃子も最近のご時勢に合わせているのかにんいくやにらの強烈な刺激臭はありません。バランスのよいマイルドな味です。ごはんはかためでスープと餃子と一緒に食べると良い具合ですね。
出典: 芋洗坂グループ長さんの口コミ
出典: chloemediaさん
宇都宮駅から徒歩4分の場所にある「オリオン餃子 宇都宮駅東店」。
オリエンタルな雰囲気の店内には、カウンター席、テーブル席、座敷などが56席用意されているそう。スタイリッシュな空間は、子連れランチ会にもおすすめですよ。
出典: 那須塩原市の食楽人さん
「オリオン餃子」、「ネギマヨネーズ餃子」、「チーズ羽根餃子」など、バラエティ豊かな餃子メニューを楽しめるそう。
写真は「豚骨水餃子」。旨味たっぷりの濃厚なスープは、〆に麺を入れたくなるほど美味しいとか。
出典: 那須塩原市の食楽人さん
パクチー好きにとってはたまらないのが、写真の「パクチー餃子」。
定番の「オリオン餃子」に、フレッシュな刻みパクチーをたっぷりトッピングし、特製ソースで味わう一品は、クセになる美味しさだそう。
餃子は普通に美味しく、後はシェアでパクチー餃子と水餃子を頼みました!パクチーは苦手でなければ美味しく食べれます!
出典: gontu0928さんの口コミ
・豚骨水餃子
餃子が豚骨スープに沈み、すくいあげてみるとこんな感じ(写真)濃いめの豚骨スープがクセになる。最後は、パクチー餃子 480円。パクチーがたっぷりのり、特製ソースに絡めて食べる。ちなみに、私は食に好き嫌いがない。パクチーも何の抵抗もなくOK。
出典: 那須塩原市の食楽人さんの口コミ
出典: yamachan父さん
宇都宮駅から徒歩6分の場所にある「石井餃子店 宇都宮駅東店」。
ブラウンベースの落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席、テーブル席が33席用意されているそう。乳児から来店可能なので、子連れランチを気軽に楽しめるお店として人気とのこと。
出典: y.116710lnさん
薄皮で、野菜餡がたっぷり入っっているという「餃子」。
手作りの餃子は、キャベツのシャキシャキとした食感を楽しめるそう。野菜の甘みがプラスされた餡は肉汁たっぷりで美味しいと評判です。一皿に6個入っているのもうれしいポイントですね。
出典: y.116710lnさん
写真は、餃子店の「中華そば」。
小麦が香る麺はツルンとしたのど越しがたまらないそう。すっきりとした味わいのスープは、最後の一滴まで飲み干したくなるほど美味しいとのこと。
・塩そば
程なくして着丼。塩そばは透き通った綺麗な色をしています。スープを一口飲んでみて、美味しい!麺は細麺でスープと絡んで、旨い!私はこれまでラーメン屋で塩ラーメンを注文することがなかったのですが、この塩そば、意識が変わりました。
出典: きょしんへいさんの口コミ
餃子も美味いが、とにかくラーメンが美味しいとの事。まずは、餃子は薄皮でパリパリで美味い。野菜はシャキシャキ系です。薄皮×シャキシャキ美味いですね。数は6個と言うのも嬉しいですね。
出典: y.116710lnさんの口コミ
出典: 切り絵のえのちゃんさん
「牛かつ なかい」は、宇都宮駅から徒歩7分の場所にある牛かつ専門店です。
落ちつた雰囲気の店内には、カウンター席、テーブル席、座敷が用意されているので、子連れランチでも安心して食事を楽しめるそう。
出典: mickandcindyさん
ランチメニューは、「牛かつ麦飯セット」のみ。
牛かつの大きさが値段の違いだとか。ランチセットには、とろろ、麦飯、味噌汁などが付いているので、食べ応えも充分だそうですよ。
出典: bonn3さん
薄衣で厚めにカットされたかつは、肉の旨味がギュッと詰まって美味しいとか。
レアに揚げられていますが、焼き石がセットになっているので、自分の好きな焼き加減に調節できるとのこと。
私はあたたかい状態で食べたいのでしっかり焼きたいところですが、あまり焼き過ぎると焦げるのが心配。慎重に焼き加減を確認して、まずはわさび醤油で一口。濃い口醤油のキリッとした塩気が牛かつに良く合います。わさびは鼻にツンとくることなく、それでいて爽やか。この食べ方はいいですね。
出典: float33さんの口コミ
牛カツおいしい。レアの状態からセルフ焼きし食感の違いを感じれるのも通な感じがする。ソースも複数種類あって、好みによって食べることができる。注文してから出てくるまでも早いので仕事の合間で利用しましたが助かる。
出典: よっちゃん☆♪さんの口コミ
出典: 切り絵のえのちゃんさん
宇都宮駅から徒歩9分の場所にある「タイ料理 クルンテープ」。
子連れOKなので、ママ友ランチにもおすすめだとか。広々とした店内には、テーブル席やボックス席が用意されているので、ゆったりした気分でランチを楽しめるそう。
出典: しぃ331さん
写真は「パクチーラーメン」だそう。
麺が見えなくなるほどパクチーで埋め尽くしたラーメンは、あっさり系のスープとフォーのような麺の相性が抜群とのこと。パクチー好きにとってはたまらない一杯だそう。
出典: 食べくろうさん
本格的なタイ料理を食べるなら「生春巻き」は、外せません。
フレッシュ野菜がたっぷり入った「生春巻き」。プリップリのエビと酸味のある甘辛ソースのコンビネーションが抜群だそう。
麺が見えない程パクチーたっぷりです。上にガーリックがパラリとのってます。麺はタイ料理ならではのフォーの感じかな....鶏肉、もやし、セロリもちらほら入ってました。ギトギト感は全く無くて、やや暑さバテの私の胃袋にはさっぱりと美味しいパクチーラーメンでした。塩加減も優しかったですよ♪
出典: しぃ331さんの口コミ
出典: 孤高のグルメ紀行さん
宇都宮駅から徒歩9分の場所にある「エムズ クラブ」。
宇都宮記念病院の12階にあるレストランだそう。抜群のロケーションを誇るレストラン内には、カウンター席のほか、テーブル席が85席と広々とした空間で、子連れのランチも利用しやすいと評判です。
出典: ookur160さん
こちらの医療機関の受診などに関係なく、一般の人もお茶や食事に利用できるとのこと。
写真は、ランチの「ステーキ御膳」。上質な肉は絶妙な火加減で仕上げられているそう。パンチの効いたソースと付け合わせの野菜のコンビネーションが絶妙だとか。
出典: ookur160さん
こちらは「和食御膳」。
天ぷら、刺身、煮物など、約10種類の料理を一度に楽しめる豪華なランチメニューだそう。小さめのポーションで提供されるので、あっという間に完食できるほど美味しいとのこと。
・ステーキ御膳
ステーキですが、3枚あります。暑さは0.5cm程で、OGビーフのサーロイン辺りの部位かな?ウェルダンで噛み応え系肉質感。そこに宮のタレです!ポテトフライに宮のタレも、なんだか懐かしくてうまいなー。この3枚でご飯を均等分配して食べましょう。
出典: ひでまるカロリーさんの口コミ
・和食御膳
定食が目の前に運ばれてきました。天ぷら、マグロの山かけ、酢の物に、ご飯とお味噌汁がついてます。天ぷらは、小さめながらサクサク、山かけもそれなりで、どこぞやのチェーン店に似た無難な味付け。場所や、招待券と言う事を考えれば、満足の一食でした。
出典: ソナサポ-sscさんの口コミ
出典: PMOSさん
宇都宮駅から徒歩2分の場所にある「インドレストラン15」。
子連れランチで、本格的なインド料理を楽しめる人気のお店だそう。アジアンテイストの店内には、テーブル席やソファー席などが全45席用意されているとのこと。
出典: kyon1209さん
ランチの人気メニューは、「15(イチゴ)スペシャルセット」。
好みのカレーを2種類選べ、タンドリーチキン、ナン、サフランライスなどがセットになっているとか。本格的なインドカレーを、お得に食べたい時におすすめです。
出典: じょいとさん
こちらは「レディースセット」。
カレー10種類の中から2種選べ、ライスやナン、デザートなど、計6品がセットになっているお得なメニューです。おかわり自由のナンは、チーズナンに変更も可能うだそう。
・15(イチゴ)スペシャルセット
カレーの辛さは普通にしましたがもっと辛くて良かった!ナンは最近家のフライパンで作れるナンミックスが、カルディや無印で売ってて結構美味いけど、こんなパリっとしてデカいのは無理!美味い!
出典: ゆるもっぺさんの口コミ
レディースセットを注文しました!カレー2種 ライス ナン サラダ デザートこの時点で安さに驚き!カレーは10種類の中から選べます!注文するとすぐにサラダとドリンクが到着量もちょうど良かったです。 食べ終わる頃にカレーやナンが到着!来た瞬間ナンの大きさに驚きました、お皿からはみ出るほど大きいナン!
出典: donar662さんの口コミ
※本記事は、2022/01/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。