宍道湖周辺の有名グルメ!むし寿司に出雲そばなど10選
日本で7番目に大きいとされる宍道湖(しんじこ)。海産物の漁獲量が盛んで、周辺では美味しいしじみやのどぐろ、他にも色々なグルメを堪能できます。今回は、そんな宍道湖周辺でおすすめのグルメスポットをまとめました。ほっこり温かい「むし寿司」や、ご当地グルメの「出雲そば」など、グルメ旅の参考にしてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる693件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: とべないさん
ご当地グルメの「出雲そば」を提供する代表的なお店「中国山地蕎麦工房 ふなつ」。松江しんじ湖温泉駅から徒歩約7分です。
宍道湖周辺の趣ある街並みに馴染む造りで、囲炉裏を囲むカウンター席や、ガラス張りのそば打ちスペースなど、とても雰囲気があるとか。
出典: SV01改さん
同店では、玄そばを仕入れて保管し、その日に必要な分だけ製粉、手打ちして提供しているとか。玄そばならではの香り豊かなそばを楽しめるんだそう。
量が限られるため、売り切れ次第クローズとのこと。
出典: カフェモカ男さん
3段の漆器に盛られた「割子そば」は、薬味やそばつゆをかけて食べるスタイル。「出雲そば」といえば割子そばが一般的です。
挽きぐるみ独特の強い風味は控えめで、そば本来の味わいを楽しめると好評。割子用のそばは人気ですぐに売り切れてしまうそう。
・割子そば
蕎麦本来の味がして美味しいです。そばつゆは、濃いめで、少し甘味もあり、そばととてもあいました。二段、三段と、違う薬味を乗せて、味を楽しめました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
そばもちや、そばと小豆のデザートまでもがセットでついているのは良かったです。小さなお店ですが昔ながらの田舎の民家をイメージしたような雰囲気で、店内にいろりが作ってあったりして風情があり老舗店らしさがあるお店でした。
出典:https://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000063/dtlrvwlst/B217847537/
出典: カ-ペンターズさん
松江しんじ湖温泉駅から徒歩9~10分の場所にある「とんかつ たていし」。昭和63年に創業し、当時は「とんかつ ふなつ」という名前で営んでいたそう。
リニューアル後も宍道湖で絶えず人気を博している、地元民も愛するお店です。
出典: neco77133さん
同店は、島根県独自のブランド豚「大山ルビー」を使用しているとか。とんかつは揚げたてを提供しているそう。
赤身と脂身をバランスよく楽しめる「ロースカツ定食」や、脂身が少なくさっぱりとした「ヒレカツ定食」も人気とのこと。
出典: 司屋さん
とんかつは酸味の少ないポン酢と胡麻入りのソースが用意されており、好きな方をかけて食べるだそう。
お米は島根県の「仁多米」を使うなど、地元食材へのこだわりが随所に感じられるとか。この地らしいグルメを堪能できるのが魅力なのだそうです。
出典: masashidaiさん
創業明治20年とのことで、宍道湖周辺にあるお店の中でも特に長い歴史を持つという「浪花寿司」。松江しんじ湖温泉駅から徒歩9~10分です。
お店は夫婦で営んでいるそうで、店内は二人の人柄がにじみ出たほっこりとする雰囲気なんだそう。
出典: ゆうしのさん
同店は押し寿司や巻き寿司を中心としており、熱々の酢飯にたっぷりの具材がのった「むし寿司」が名物だとか。
松江グルメとしても有名な「むし寿司」を先駆けて提供したお店としても知られているようです。
出典: かめ☆かめこさん
写真が名物の「むし寿司」だそうです。初代店主の奥様が「冬でも寿司を楽しんでほしい」との想いを込めて考案した逸品なんだとか。
うなぎやエビ、肉、栗など具だくさんで彩鮮やかですね。ボリュームもあり、ほっこりとする優しい味わいだそう。
・むし寿司
頂くと…それぞれの素材がホクホクしてて美味しいですね〜。肉はしっかり味が染み込み、栗は甘みあります。
出典: konayuki#さんの口コミ
お店の雰囲気も、お店をやられているご夫婦もとても親切で、いい思い出ができました。心が安らぐっていいですね。
出典: ハレネラさんの口コミ
出典: らァさん
窓際の席からは宍道湖を一望できる、ロケーション抜群の海鮮料理店「松江の台所 こ根っこや」。松江しんじ湖温泉駅から徒歩5分です。
竹や木を使って造られた店内にはカウンターやボックス席など、さまざまな席が用意されています。
出典: ゴンタ(^_^)さん
同店では、島根県産食材を使用した和食や、こだわって選んだ地酒を提供。
宍道湖で獲れたしじみや、島根産の魚を使った海鮮グルメがウリだそう。また魚だけでなく「島根和牛」も楽しめます。
出典: シチーさん
写真は、宍道湖の名物グルメ「しじみの酒蒸し」です。肉厚プリプリで食べ応えのある大き目のしじみを使っているとのこと。
身を食べ終えた後は、旨味たっぷりの出汁を楽しむそう。
どの店員さんも丁寧でしっかりした接客でした。居心地よく飲み食いできました。料理の味もお店の雰囲気も良い、いいお店でした。人気なのも分かります。
出典: タキトゥスさんの口コミ
島根ならではのものをと思いいくつかチョイスしました。刺身の5種盛りは山陰産のもの、根菜チップも島根産、ピッツァもシジミ入り。仕上げにおむすびとシジミ入りの味噌汁。美味しくいただきました。
出典: Kazu345さんの口コミ
出典: sabasio_michanさん
昭和7年創業、宍道湖周辺のお店の中でも歴史ある洋食店「レストラン 西洋軒」。ご当地グルメの「松江カツライス」を堪能できることでも人気のお店です。
松江しんじ湖温泉駅から徒歩9分。レンガ造りのレトロなお店です。
出典: 桜庭ピエロさん
「松江カツライス」は、島根県の一部地域で見られるグルメで、ライスの上にカツ、デミグラスソースがかかっています。
同店の「カツライス」は、カツの衣がサクサクでお肉はジューシー、濃厚なデミグラスソースとの相性が抜群だそう。
出典: HIRO78000さん
写真はお店の人気メニュー「タンシチューとエビフライのセット」。コクのあるシチューと、とろけるようなタンが絶品とのこと。
大きく開かれたエビフライは、衣がサックリで美味しいそう。シチューをフライにかけても美味しいんだとか。
国宝松江城のお堀沿いに残る古い洋風建築。いいですね。建物は古いけど、しっかり清潔感は保たれてます。なんか落ち着く。
出典: namerouさんの口コミ
・タンシチューとエビフライのセット
開きになった海老はサクッと歯切れの良い食感が予想を超えて引き立ちまして、揚げられた衣の華やかな香りがこれまた上質。タンシチューはトロリとほぐれお口の中で跡形もなく消えてゆきます。
出典: さすらいの鮨人さんの口コミ
出典: 気まぐれミミィさん
「喫茶MG」は、宍道湖周辺の人気店で、地元客以外の喫茶好きの間でも有名なお店なんだとか。お店は松江しんじ湖温泉駅から徒歩約7分です。
店内は昭和の雰囲気満載だそう。カウンターとテーブルが用意された、こぢんまりとしたお店です。
出典: うさぎ☆★さん
お料理は、唐揚げや生姜焼きをおかずにした定食メニューや、カツ丼などを提供。
中でも「豚肉のショーガ焼」が人気だそうで、辛めのタレが絶品とのこと。ご飯の「島根コシヒカリ」との相性も抜群で箸が進むそう。
出典: 蜂蜜はさん
写真は人気の「かぼちゃカツ」です。かぼちゃに鶏肉を巻いた逸品で、ソースを付けなくても、かぼちゃの甘味とお肉の旨味を楽しめるそう。
他にも、ロースカツやコロッケなど、手作りの温もりあふれる喫茶グルメを堪能できるとか。
壁にライブのビラやらなぜか定期券やらが貼られてて雑多な感じがするものの、革張りの椅子といい、照明といい、全体的にこの喫茶店カッコイイです。
出典:https://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32001772/dtlrvwlst/B201064294/
出典: SV01改さん
美味しいフレンチをリーズナブルに楽しめると好評の「ル レストラン ハラ」。松江しんじ湖温泉駅から徒歩2分です。
店内はこぢんまりとしたアットホームな空間なんだとか。記念日やデートなどにも人気で、宍道湖周辺でおしゃれに食事したいときに良さそうです。
出典: SV01改さん
こちらのレストランは、地元愛を感じ取れる食材選びや、調理法が魅力とのこと。旬の食材を活かした季節のグルメを楽しめるそう。
リピーターには極力お料理が被らないようにしてくれるところなど、細かな気遣いも嬉しいんだとか。
出典: こげにまいもんさん
写真は、島根産の「仁多牛」を使用した一皿で、色鮮やかなアスパラを添え、牛蒡ソースをかけた逸品です。
甘味、苦味、香りの加減が絶妙だというゴボウソースが美味しいそう。お肉とのバランスも良いんだとか。
このお店は、しんじ湖温泉駅すぐそばにあって、3階建ての建物の1階にあるお店です。大きな通り沿いなのでわかりやすいかと思います。ランチも美味しく、いつも女性客の多いオシャレなお店です!!
出典: しまねのうなおさんの口コミ
店構えや店員さんの雰囲気はとてもカジュアルな感じ。出てくる料理は全て工夫されていてとても美味しかったです。普段は組み合わせないような食材の組み合わせがとても良かったです( ^ω^ ) 大満足でした!
出典: かげかげ@大食らいさんの口コミ
出典: えろちんさん
「スカイビュー キャンドル」は、宍道湖を一望できる「松江ニューアーバンホテル本館」の9階にあるレストランです。
モーニング、ランチ、ディナーと時間帯によって雰囲気の異なる宍道湖を見られます。特に日没に見える夕焼けは絶景だそう。
出典: 立花立夏さん
レストランでは厳選食材や地元食材を使用したフレンチベースのお料理を、ブッフェ形式で提供しています。
季節食材や島根の食材に特化したビュッフェも開催。出雲そばや、宍道湖名物のしじみ汁やしじみご飯などもブッフェ台に並ぶとのこと。
出典: BEONE5さん
宍道湖の名物グルメなだけあって、しじみご飯をはじめとするしじみ料理が絶品なんだとか。しじみの炊き込みご飯は程よい塩加減で美味しいそう。
割子そばや、のどぐろ料理などもあり、宍道湖のグルメを一挙に堪能するのに良さそうです。
宍道湖を見下ろせる大浴場と素敵なモーニングバイキングが売りです。設備は全体的に古いけど、それを補って余りある良さですよ。モーニングの会場は9階。窓の外の景色が最高です。
和洋のおかずがバランスよく食べられ,味付も濃すぎずちょうどよい感じだったので,たまにはこういうランチもいいかな。
出典: うつりんさんの口コミ
出典: くねたんさん
ナンがとても大きいことで有名なアジアンレストラン「アガン」。松江しんじ湖温泉駅から徒歩約3分です。
店内は異国感たっぷりというよりも、どこかモダンな雰囲気があります。宍道湖周辺に住まう地元の人にも人気なんだとか。
出典: 真梨☆さん
カレーだけでなく、おつまみに良いスナックメニューや、ナシゴレンやガパオライスといったアジアングルメが多彩に用意されています。
特にお昼はランチセットが充実していて、約50cmほどあるという名物のナンをお目当てに訪れる人が多いそう。
出典: 真梨☆さん
写真はシーフードカレーとほうれん草カレーを楽しめる「アガンランチセット」。ナンは種類が多く、プラス料金でチーズナンやフルーツナン、ハニーやセサミ味のナンに変更できます。
カレーは辛さを選べるため、辛いのが苦手な人でも安心だそう。
ナンは写真の通りのジャンボサイズです。バターがほのかに効いてます。個人的にはもっと塩っぽい方が好きですが、まあ好みの問題でしょうね〜。タンドリーチキンは、しっかりスパイシーな下味がつけられ、松江市内で食べることができるものとしてはベストだと思います。
出典: Sayckさんの口コミ
最初に言っておきますが、ここはめっちゃいいお店です。まず、店員さんが最高!!!素敵すぎる(*^o^)/\(^-^*)そして料理も、ウマーーーー!!!大事にしたいお店です。
出典: kazoku7さんの口コミ
出典: taktak99さん
松江しんじ湖温泉駅から徒歩5~6分の場所にある、スリランカカレーのお店「印度亜」。宍道湖周辺のランチスポットに人気のお店です。
お店の外観は隠れ家のような雰囲気があるそうで、中に入ると異国情緒漂う空間が広がっています。
出典: neco77133さん
カレーは基本、日替わりで3種類用意されているとのこと。
お昼は3種のカレーをメインとしたワンプレートランチや、スリランカヌードルやナンなど盛りだくさんなセットランチなど、いくつかある中から選べてコスパも良いと好評です。
出典: okiesさん
カレーは本格的との評価が多く、この辺りでスリランカ料理を楽しむにはとても貴重なお店だそう。
夜にはおつまみやお酒を楽しむ人も少なくないとのこと。ランチ、ディナー共に異国グルメを楽しみたいときに良さそうです。
セイロンプレート1000円はターメリックライスのみでカレー4種類。えのきカレー、いんげんカレー、じゃがいもカレー、ポークカレー。ココナッツミルクが絶妙に効いていて、ポークはシナモンがガツン。エビデビル800円はトマトと甘みがベースでコショウと唐辛子で甘辛。現地で食べたデビルの感じと良く似ていますね。
出典: しょうちゃん3.4さんの口コミ
本日の日替わりカレーはきのこ,ビーフ,レンズ豆,とのこと.辛いけど、味はあっさり爽やかで、口の中がヒーハー!じゃあなくって,ゆっくり毛穴が開いていく辛さって感じ.健康的になれそう♪
出典: くねたんさんの口コミ
※本記事は、2021/12/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。