静岡で朝ごはん!朝からハッピーになれるカフェ・レストラン20選
静岡県の中心に位置する静岡市。南アルプスが望む自然豊かな地で、市内には温泉や景勝地が様々揃っています。そんな静岡と言えば、ワサビや桜エビなどが名産で、美味しい食事ができるお店も数多くあります。ここでは朝ごはんに絞って、静岡でおすすめの食事処をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1505件の口コミを参考にまとめました。
出典: まあまあさん
「ザ・テラス」は、静岡市清水区の「日本平ホテル」の1階に入っているレストランです。
店内には、大きな窓があるそう。朝の晴れた日には、明るい陽ざしが入り、目の前には富士山が望めるのだとか。
出典: 腹ぺこ歯医者さん
「ザ・テラス」の朝ごはんは、ビュッフェスタイルだそう。
洋風のレストランですが、朝食の時間帯は和食メニューが充実しているのだとか。ご飯のお供となるおかずの種類が、豊富だそうです。
出典: 腹ぺこ歯医者さん
朝ごはんで特に人気なのが、写真の「オムレツ」とのこと。
目の前で焼きたてを提供してくれるので、熱々を楽しめるそう。中はトロっと、とろけるようなのだとか。具材に、桜えびやシラスなどを入れてもらえるそうです。
このホテルは最近作り直された素敵なホテルだ。本来は富士山が見える絶景ホテルだそうだが、実際は天候の条件で、滅多に富士山は姿を現してくれないそうだ。しかし、富士山が無くても絶景であることには違いない。この広大な庭を眺めながらの朝御飯は素晴らしい!特に桜海老とシラス入りのオムレツは最高だった!
出典: 腹ぺこ歯医者さんの口コミ
卵料理に付け合わせでのっていたハッシュドポテトは美味しかった。というより私が好きなのかな〜。最後のヨーグルトとフルーツまで一時間もかけていただいちゃいました。朝からとっても幸せな気分。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
出典: 2 としさんの口コミ
139人
2903人
054-335-1157
出典: milan1110さん
「宮本商店」は、静岡市清水区にある海鮮が美味しいと評判の食事処。
朝からボリュームたっぷりの海鮮メニューが食べられるのだとか。新鮮な魚を食べたいという朝に、ぜひおすすめです。
出典: あ わさん
朝から贅沢な気分が味わえる「大トロのせ生本まぐろ丼」。赤身、中トロ、大トロと、彩鮮やかに盛り付けがされています。
お腹が減っているときには、ボリューム満点のまぐろ丼もぺろりと食べられてしまうのだとか。
出典: fatmanjoeさん
静岡の名産品が詰まった人気の「駿河定食」。静岡県清水港だからこそ味わえるのメニューだそう。
シラス、サクラエビ、かき揚げなど、ごはんに合うおかずがたくさん。箸が止まらず、気が付いたらお腹いっぱいになっているという声も。
・生本鮪
さすがにたくさんは出ませんが、朝食には十分です 藤枝の「すし屋の磯吉」さんの話では、生と言っても、スペインや、メキシコ湾あたりで、いわゆる「蓄養」しているものだろうから「天然」とついたら、値段はさらに跳ね上がるだろうとのことでした・・・
・清水港4色丼
マグロは流石です、旨いです。どんぶりから溢れるように並べられていますが、厚さはありません。底上げされて量少ないんとちゃう?ということもありません。酢飯ががっつり盛られています。イメージ刺し身とご飯の比率は4.5対5.5な感じ。テンションはそれほど上がりませんでした。
出典: 93c983さんの口コミ
315人
6938人
054-352-3862
出典: mcz700さん
「どんぶり君」は、朝から出来立ての定食メニューを食べられる、静岡市清水区の清水港にあるお店です。
どのメニューも、ボリューム満点とのこと。漁港にある漁師さんたちの定食屋さんという雰囲気で、コストパフォーマンスの高いメニューが揃っているのだとか。
出典: フォトンさん
肉厚なアジフライが3枚ものった「アジフライ定食」。
なます、ミニ奴、サラダと小鉢も充実していて、ボリュームがたっぷりだそう。朝ごはんとしては十分すぎる量で、静岡の朝を満喫できると評判です。
出典: black flagさん
「2色丼セット」は、釜揚げシラスとネギトロの2色丼です。
たっぷりご飯を埋め尽くすほどのシラス。シラスは素材の美味しさが引き立つ薄めの味付けで、朝ごはんにもピッタリなのだとか。
・アジフライ定食
メニューがいろいろあって迷いますが、アジフライ定食を注文タルタルソースではなく、和カラシが添えられている、大人のアジフライって感じでなかなか美味しい。また、味噌汁や小鉢もなかなかいい感じで、作りたての美味しい朝食でとても満足しました。
出典: †きんのじ†さんの口コミ
・バチマグロの刺身定食
一瞬注文を間違えたかなと、思いました。これで、950円は安過ぎですね。味も港が近いこともあって、さすがに美味しく満足です。バチマグロ定食以外にも、生しらすの定食とか気になるものが沢山ありました。なかなか行く機会は無いですが、再訪してみたいです。
出典: mcz700さんの口コミ
96人
2800人
054-352-5274
出典: e25_haru3さん
「うつろぎ」は、静岡市の郊外にある食事処。山葵栽培発祥の地で知られる場所にあります。ヘルシーなご飯を食べられると評判だそう。
朝から営業しているので、朝ごはんを食べに行く人も多いのだとか。
出典: なかちゃん0326さん
写真は「さびめし定食」。打ちそば、天ぷら、和え物などが付いたお得なメニューだそう。
ごはんの上にたっぷりのカツオ節と、すりおろしたワサビをのせた「さびめし」。ワサビの美味しさをストレートに味わえる評判のメニューなのだとか。
出典: edanyankoさん
さっぱりと食べたいときには、「おろし天そば」もおすすめだそう。
そばの上にのる天ぷらは、ワサビの葉、かぼちゃ、野菜かき揚げと、野菜中心。そばも天ぷらも素朴な味わいで、朝ごはんにピッタリなのだとか。
・さびめし定食
手打ちのおそばとてんぷら、さびめしです。このさびめしが食べたかった~。温かいごはんにおかかがのって出てきます。ここへわさびとねぎとしょうゆをのせて混ぜていただきます。さっぱりとしていてわさびがきいておいしー。てんぷらも揚げたてでよかった。
出典: miyu7111さんの口コミ
・さびめし
ごはんの上にカツオ節とすりおろしたわさびを乗せ、醤油をかけますめちゃくちゃ美味しいです。わさびの風味がストレートに味わえる。香り味良くて最高です。
出典: なかちゃん0326さんの口コミ
100人
4935人
054-298-2900
出典: konsanさん
静岡市にある「むらこし食堂」は、定食が美味しいと評判の食事処です。
古くから営業をしているお店なので、常連客も多いのだそう。朝も、昼も、夜も、美味しい和食が堪能できるのだとか。
出典: eat and runさん
しっかりと脂がのっている「サバの塩焼き」は、ジューシーでご飯と合うそう。
新鮮な野菜で漬けたおしんこや、食べ放題の自家製の梅干しもあるとのこと。ご飯がどんどんと進むおすすめの朝ごはんなのだとか。
出典: Kozzさん
写真は、一番人気という「焼肉定食」。
甘みがありながらも、パンチの効いた味つけという焼き肉。ご飯とよく合って、箸が進むのだとか。お肉の下にはキャベツの千切りがたっぷりのっていて、バランスが取れているのだそう。
・焼肉定食
焼肉う〜んこの味、塩っぱくも無く・甘くも無くgoodの味、肉も厚過ぎず薄過ぎ、柔らかく美味しい。玉子焼、やっぱし玉子焼は甘く、オムレツの様な形も良いんだよな!!又近くに用事があったら、1人でも食べにいきます。ご馳走さまでした〜!!
出典: しゅうりのしゅうさんの口コミ
・焼肉定食
んーーーーっ!甘辛いタレですがしつこくない、こりゃー美味い! 御飯が進みます!ん?え?御飯もめちゃウマじゃないですか!良いですねー。 そして、あら? お味噌汁…これまた絶品です(泣) 定食としてこれほど完成度の高いものに久しぶりに出会いました!
出典: ikechopperさんの口コミ
69人
2286人
054-255-8004
出典: milan1110さん
静岡市駿河区にある、しらすが評判のお店「どんぶり工房」。朝7時から営業しているので、早めの朝ごはんにもおすすめです。
水産加工会社のヒシダイ大石商店の加工場の隣にあるとのこと。新鮮な魚介類を食べられると好評なのだとか。
出典: milan1110さん
写真は贅沢に、生しらすとまぐろをたっぷりとのせた「二食丼」です。
ツヤツヤと輝く生しらすは、静岡だからこそ食べられる絶品ネタだそう。臭みがなく、甘みが強くて美味しいのだとか。
出典: showtaroさん
しらすをたっぷりと堪能したいときには、ゆでしらすと、生しらすの両方を味わえる「二色丼」がおすすめなのだとか。
ご飯は、酢飯と白米から選べるとのこと。生醤油をたっぷりとかければ、食感と風味の違う、しらす独特の美味しさを堪能できるそう。
・生しらすとマグロの漬け丼
生しらすも美味しかったですが、マグロの漬けが丁度いい味付けで凄く美味しい!!見た目もツヤツヤで良かったですよ〜ご馳走様でした。
出典: 美味しい帆立さんの口コミ
・二食丼
生しらす、結構たっぷり入ってます!まぐろは漬け赤身が3〜4枚、厚切りで1枚辺り大きい!それでは頂きます。 生しらす旨っ!! あまり新鮮でないものは後味に変な苦みを感じますが、ここの生しらすは全く感じません。もっちりと澄んだしらすです。醤油と生姜が合いますね。
出典: milan1110さんの口コミ
60人
1474人
054-237-2246
出典: milan1110さん
静岡市駿河区にある「ヌードルキッチン テラコスタ」は、ハットパーク用宗の2階に入っているレストラン。朝7時から営業しています。
お店に入る前から、煮干しのいい香りが漂っているのだとか。母体はイタリアンレストランということで、新感覚のラーメンを楽しめるそう。
出典: あくしょん大魔王さん
あっさりとした薄味の「濃厚生雲丹塩ヌードル」は、朝ごはんにもピッタリなラーメンだそう。
麺の上には、雲丹がしっかりとのっているのだとか。海苔やネギものり、和洋中が見事にマッチしたメニューなのだとか。
出典: milan1110さん
「限界濃厚トマトヌードル」は、とろっとしたトマトピューレのスープが美味しいラーメンだそう。
麺は、ストレート細麺。パスタのようなさっぱりとした味わいなのだとか。朝にさっぱりと食べられる、洋食のようなラーメンだそうです。
美味しいです。煮干しの名店の味に匹敵するくらいに。イタリアンのお店でここまでやっちゃうと反則なくらいスープの味は良いと思います。
出典: もとじめさんの口コミ
121人
2056人
054-269-4526
出典: uribow1972さん
静岡市清水区にある「おふくろ亭」は、店名通り家庭的な和食を楽しめると人気の定食屋です。朝5時から営業しています。
おかずを自分で組み合わせて、定食にできるシステムだそう。どれも驚くほどリーズナブルかつボリュームたっぷりなのが、人気のポイントとのこと。
出典: 土用波三助さん
朝からビールを飲みたくなってしまうような、人気のメニュー「白ホル定食」。
生姜の風味がきいたホルモンは、あっさりとしていてご飯が進む味だそう。ボリュームもたっぷりで、コスパ抜群なのだとか。
出典: ビアンキ1106さん
寒い時期には、鍋料理もおすすめだそう。写真は、「もつ鍋」です。
鍋の中には、もつがたっぷり入っています。ぐつぐつと土鍋で煮込まれ、熱々で体の芯から温まるメニューなのだとか。
・白ホル定食
料理が出てくると2人とも無言•無心で食べ続けてしまうほどの絶品!醤油ベースのタレに生姜が利いてサイコー!そして、ここの味噌汁、すごく美味しいんです。
出典: 土用波三助さんの口コミ
・さんま
焼いたさんまが皿に乗って並べられているので、温かいのを食べたいときにはセルフで電子レンジでチンしなくてはなりませんが、新鮮なさんまを使っているためか温めなおしてもとても美味しいです。スバラシイ。
出典: uribow1972さんの口コミ
66人
1609人
054-376-0515
出典: とも2Sさん
静岡市清水区の「ホテルクエスト清水」に入っているこちらのお店は、朝ごはんにバイキングが楽しめると人気のレストランです。
店内は明るく広々としているので、子供連れなどでも安心して利用しやすいのだとか。
出典: rinrin321423さん
朝食バイキングの中でも、特に評判なのが写真の「カレー」だそう。
カレーは辛口カレーと、甘口カレーの2種類あり、どちらもコクがあって美味しいのだとか。ついついおかわりをしたくなるとのこと。
出典: とも2Sさん
バイキングは人気のカレーだけではなく、他のメニューも充実していて人気なのだとか。
和洋中の様々なメニューが並んでいるので、どれを取ろうか迷ってしまうそう。新鮮な野菜や、トロトロのスクランブルエッグも評判です。
こんなカレー推しのビュッフェは確かになかなか。ビュッフェだから乗せるものもいっぱいあるのでどっさりと。野菜はカレー用のボイル。あと卵とソーセージはビュッフェぽいやつ。珍しいのはトマトクリームコロッケ。カレーはめっちゃフルーティ系。ちゃんと辛いは辛い。売りにするだけの味ではあるかな。
出典: てぃびきさんの口コミ
ビュッフェ形式の朝食でしたので、写真の如く、大皿に取り過ぎてますが、美味しかったですね。ご馳走様でした。
出典: やまちんNo.1さんの口コミ
32人
472人
054-366-8783
出典: ツマジロさん
静岡市清水区にある「スマル亭 1号店」は、さっと朝ごはんを食べたいときにおすすめの食事処。
朝から揚げたてのかき揚げと、そばが揃っているのだとか。モーニングセットは、リーズナブルなのに美味しいと評判です。
出典: ツマジロさん
写真は、モーニングでも人気の「野菜天そば」。ご飯をセットにできるのだとか。
揚げたてのかき揚げはサクサクとしていて、とても美味しいと評判。そばのだし汁は、あっさりとしているのだそう。
出典: koji64さん
写真は、さくらえびとしらすの唐揚げがそばの上にのっている「二色そば」です。
サクッと揚がった大ぶりの桜エビは、風味が良く、優しい味わいのそばと絶妙にマッチするのだそう。
・モーニングセット
そして出来上がり受け取ります。野菜天も野菜らしいモノが見当たらないあとのせサクサクタイプのかき揚げでした。まずはお出汁をズズっとひと口(*´ω`*)ウマッ
出典: めた坊shigeさんの口コミ
・かき揚げ桜えびむき天ぷらそば
かき揚げはパリパリ?と思われる褐色であるが、意外にも箸でいじると、ふにゃふにゃで汁と接触しているところから、次々とばらけていく。まずは一口、かき揚げとそばを一緒にすすりこむ。ん。なかなか旨いっす。桜えびが意外にデブで、そこそこの存在感がある。香ばしくうまい。
出典: ヘムール人さんの口コミ
50人
1191人
054-375-3527
出典: けんこーさん
静岡市葵区にある「ジェミニーズ」は、美味しいサンドイッチやスムージー、珈琲やスイーツが人気のお店です。
甘いスイーツ派の人も、しっかりとサンドイッチを頬張りたい人も、好みの朝ごはんを楽しめるのだとか。
出典: 美味しい帆立さん
朝ごはんで人気のメニューは、彩豊かなサンドイッチは。野菜がぎっしりと詰まっているのだとか。写真は「ベーコンエッグサンドイッチ」です。
ヘルシーで美味しいというサンドイッチは、SNS映えしそうなルックス。女性人気が高いのが頷けますね。
出典: hisa.563さん
ふわふわもっちりとしたフレンチトーストは、朝ごはんに人気のメニューのひとつだそう。
美味しいパンを、静岡県産のフレッシュな卵、きび糖、牛乳で合わせた液に一晩浸しているのだとか。フルーツもたっぷりと散りばめられています。
新静岡駅近くにあるカフェです。静岡に一人で遊びに行った際の朝ごはんです♪「朝ごはん食べらるお店がないかな~」って調べてたら、、、『めっちゃおいしそうなサンドイッチ』が食べられるみたいなので、気になって来ちゃいました(*´з`)
出典: soutaそーたさんの口コミ
91人
4248人
054-260-6551
出典: 岩茶@KINGさん
「クロンボ 古庄店」は、静岡市葵区にある一軒家のカフェ&レストランです。立派な店構えが印象的とのこと。
キッズメニューもあるので、朝ごはんを子供と一緒に食べたい家族にも評判のお店なのだそう。
出典: キノミ7さん
写真は「エクアドル」という、ドリアメニューです。ごはんの上には、ツナがのっているのだとか。
たっぷりのミートソースとチーズもかかっています。こってりとしていて、食べ応えがありそうですね。
出典: big.m's_cafeさん
大人のお子様ランチと呼ぶのがふさわしいほど、色々なメインディッシュがのった「エビフライトルコライス」。
本格的なカレーの上には、チーズ。ナポリタン、エビフライもあり、ボリュームたっぷりのようです。
・エビフライトルコライス
おとな様ランチです。昔クッキングパパという漫画を読んで以来憧れのトルコライスです。カレーもしっかりしていて美味しい。エビフライにタルタルソース うん、完璧。ナポリタンもただの付け添えではない。ちゃんとした一品です。
出典: ぶりぶり♡めぐみさんの口コミ
・プレートランチ
ナポリタンはしっかりケチャップが絡んでいて具材も入ってて美味しいです。カレーはゴロゴロ具材は入ってませんが中辛で後からピリピリとスパイスを感じる美味しいルーでした。全体体に大人のお子さまランチな感じで見た目も美味しさも満足しました( ☆∀☆)
出典: トンボ1024さんの口コミ
76人
1352人
054-263-7200
出典: ぴじき165さん
静岡市清水区にある「羅比亜本店」は、フルーツタワーが評判の喫茶店。
スイーツメニューが人気のお店ですが、朝ごはんもボリュームたっぷりで、ファンがいる人気店なのだとか。朝からしっかりと食べたいときにおすすめです。
出典: mercator934さん
「マスターのきまぐれモーニング」は、スペシャルとも呼ばれているほどコストパフォーマンスが高く、評判のメニューです。
大きめのハンバーグが入ったホットドッグ、野菜、玉子、フルーツと、内容が充実しているそう。
写真は、トーストのモーニングセット。トースト1枚に、サラダ、フルーツ、ゆで卵と、バランスが取れたメニューだそう。
セットで付く珈琲は、サイフォンで淹れた本格派。美味しい珈琲は、朝にピッタリなのだとか。
とても落ち着く空間なので・・・ゆっくりコーヒーとデザートを食べて休息できました。フルーツタワーはとても豊富な果物が使われていて、美味しかったです!価格も安かったです。また、清水に行ったら寄りたいと思います。
出典: HΛЯUさんの口コミ
・モーニング
前回も、ボリュームに驚きましたが、今回も同様でした。500円のAにしましたが、すごいボリューム!トーストは、しっかり1枚。ゆで卵、サラダに、フルーツがたくさん。朝から、おなかいっぱいになりました。
51人
907人
054-364-8181
出典: パニーさん
「そよ風」は、静岡市葵区にある人気の喫茶店。
平日のみ早い時間帯から営業しているので、朝ごはんを楽しめるそう。ボリュームたっぷりのメニューが揃っていて、コストパフォーマンスが高いのだとか。
出典: 桂@スイカもやしさん
ボリュームたっぷりという「カツカレー」。これでも、ごはんの量は少なめにしているのだとか。
野菜もしっかりとプレート添えられていて、バランスが良い朝ごはんが食べられるとのこと。
出典: cantaroさん
写真は、ホワイトソースの「ピラフ」だそう。
1人前でも2人前ほどありそうな量で、朝からしっかりと食べたいときにピッタリなのだとか。ベーコン、小エビ、マッシュルームなど、具材もバリエーション豊富のようです。
・ナポリタンセット
ナポの具は、むき海老・ベーコン・玉ねぎ・ピーマンと王道です。モッチモチもイイですがほんのりとコシがあるコチラの麺は結構好みでした、味付けもイイですね、そしてボリューミー!!
出典: いちょうさんさんの口コミ
・ピラフ
この量から、この値段は思いっきり安い。有りがたき幸せと感じながら、スプーンを取った。ではさて、いただきま~~す。味は、「うん!美味しい!」一粒一粒ライスもパサパサし過ぎず、ムチムチと美味しい。具もプチエビとかが、良い食感!塩分も私には丁度良い。
出典: さとちゃんマンさんの口コミ
19人
430人
054-263-8688
出典: ★№7さん
「CAFE 山と海と太陽 アスティ静岡店」は、静岡駅の目の前にある、アスティ西館の1階に入っているカフェ・レストランです。
静岡駅からほど近く、朝の時間帯から営業をしているので、何かと重宝するお店だそう。
出典: wandamanpukuさん
写真は、モーニングセットのひとつ「チーズトーストセット」です。
チーズをのせてから焼いているので、とろりととろけたチーズが楽しめるのだそう。コーヒーも風味豊かで美味しいとのこと。
出典: 雪だるま6349さん
写真は「フィッシュバーガー」のセットです。
揚げたての魚のフライが、サクサクとしているのだとか。たっぷりのソースとシャキシャキの野菜が挟まっていて、ヘルシーで美味しいと評判です。
・チーズトーストのセット
チーズトーストはカット後、重ねて盛り付けてしまったので、下のチーズが上に付着…下のチーズは剥がれてしまいました。味は無難な味で、普通に美味い。まぁ、母体が大手なので無難でしたね。
・栗のモンブランタルトの紅茶セット
モンブランタルトはタルト内にも栗があり、紅茶もスッキリとした本格的な香りと味わいで美味しい。
95人
908人
054-205-3411
出典: ★№7さん
「富屋珈琲店 静岡」は、珈琲豆の販売をする会社が経営をする、郊外型カフェだそう。
広々としたスペースの駐車場が完備されているので、お出かけ前の朝ごはんにも利用しやすいのだとか。
出典: 絶対味覚の持ち主!さん
写真は、朝ごはんにピッタリという「海苔チーズプレスサンド」です。
パンをプレスして焼き上げたトースト。磯の風味とチーズの塩気が、ベストマッチなメニューなのだそう。
出典: 絶対味覚の持ち主!さん
「モーニング野菜サンド」は、安いのにしっかりと量があって、美味しいと評判のメニューだそうです。
シャキシャキの野菜が挟まったサンドイッチは、食べ応えがあるのだとか。
・バジルクリームパスタ、ケーキセット
ショートケーキとアイスコーヒーです。パスタのソースはトロトロと濃厚でパスタに絡みます、そしてバジルの風味が堪らんです。コレはビールが飲みたくなる。パスタは大盛不可なのでプレスサンドをシェア、海苔とチーズの風味はかなりよく美味しかったです。
出典: いちょうさんさんの口コミ
・海苔チーズプレスサンド
ちょっと変わった海苔チーズプレスサンドが意外や意外1種類しかないプレスサンドに変わった海苔チーズを入れるだけの事はあり美味しい。シェアして食べるのをお奨めします。珈琲の種類はブレンド中心その中でファインプレミアム極なる珈琲が好みの味でした駐車場も広く使いやすい感じです。
出典: 絶対味覚の持ち主!さんの口コミ
31人
754人
054-200-1260
出典: ma-bo-さん
静岡市内で有名な喫茶店のひとつだという、「森のなかま 東新田店」。美味しい洋食メニューが揃っているのだとか。
朝早くから、夜遅くまで営業をしているとのこと。どこで食事をしようか迷ったときにおすすめなのだそうです。
出典: 東山五郎さん
身体に優しいスープが染みわたり、朝ごはんに良いと評判の「具だくさんポトフ風カレースープセット」。
ポトフは具だくさんなので、野菜がしっかりと取れるのだとか。量もちょうどよく、女性に人気のメニューだそう。
出典: mercator934さん
写真の「煮込みハンバーグ」は、土鍋でじっくりと煮込まれたハンバーグとのこと。
トマトの酸味のあるソースが美味しいそう。ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモなど、付け合わせも色々あります。
・カレーのモーニング
カレーのモーニングは、カレーの上に目玉焼きののった豪華版です。森に囲まれながら食事している雰囲気が味わえます。帰りに頼んでおくと、持ち帰り用のコーヒー一杯を、モーニングにかぎり無料サービスしてくれます。
出典: キノミ7さんの口コミ
・ビーフカレー
大きな牛肉や野菜が入ったちょっと豪華なカレーです。牛肉もしっかり煮込まれていて柔らかくて口溶けが良いです。私の年格好は随分変わってしまいましたが、煮込みビーフカレーの味は変わりません。好みに合わせてライスにカレーをかけながら美味しくいただきました。
出典: Milk猫さんの口コミ
31人
456人
054-259-4261
出典: ★№7さん
「Cafe Lab」は、白色の外観が目印のお店。
清水駅西口からは、歩いて7~8分程度の閑静な住宅街の一角にあるそうです。かわいらしいワンちゃんがお出迎えしてくれるのだとか。
出典: すべすべ饅頭蟹さん
朝ごはんの「ホットサンド」は、3種類。写真は、「餅、チーズ、海苔」。和食テイストで美味しいと、評判のトーストだそう。
他には、スイーツメニューの「餅とあんこ」、定番の「卵、ハム、レタス」があるとのこと。
出典: Kyowanさん
朝ごはんに人気という「ホットケーキ」。写真は、バターとメープルシロップをのせただけのプレーンとのこと。
生地はほんのりと甘みがあり、シンプルで優しい味わいなのだとか。
・ホットサンド
アイスコーヒーは美味しい。久々に安心してストレートで飲めるコーヒーを頂きました。ホットサンドは熱々でとろけるチーズとお餅が区別つかないくらい。味付けにピザソースも入っています。海苔とチーズって合うんですよね。美味しい。
出典: すべすべ饅頭蟹さんの口コミ
・ホットケーキ
バターとメープルシロップを少し。ケーキ生地にそれほど味が付いていないので、バターの塩みは嬉しい。メープルシロップもしつこくない。ホットコーヒーは、シンプルなカップにたっぷりと。爽やかな味のコーヒーです。駅からは数分ですが静かな雰囲気です。ゆっくりするには最適なカフェですね。
出典: Kyowanさんの口コミ
10人
199人
054-365-9152
出典: さあんさあんさん
静岡市清水区にある1973年オープンの「ボンヌール」は、昭和の香りが漂うノスタルジックな雰囲気も人気の喫茶店です。
朝は早い時間帯から営業しているとのこと。一人でも気軽に入りやすい雰囲気のお店なのだとか。
出典: fly_m508さん
朝ごはんのセットは、主に3種類。写真は「トーストセット」で、ベーコンエッグ、サラダ、フルーツ、コーヒーが付いたメニューなのだとか。
おにぎりのセットもあるので、朝は和食という人も利用しやすいのだそう。
出典: さあんさあんさん
甘いものを食べたい朝には、ケーキのセットがおすすめです。
写真は「ショートケーキ」。ビターなコーヒーと、相性が良いのだとか。軽やかなケーキなので、朝でも食べやすいそう。
あいかわらず昭和から元号が変わってない雰囲気の内装ですが、なぜか落ち着きますね。トーストセットをお願いしましたが、トーストに丸パン、ベーコンエッグに野菜サラダ、フルーツもついて盛りだくさんです。味もよく、ボリューム的にも満足いくので、この辺りの店には末長い継続営業をお願いしたい次第です。
・トーストセット
出てきたプレートが他の方の写真通りでちょっと感動卵も黄身が少し流れる程度の半熟私好みでした。パンが美味しいバターロールが小さいのが悲しいくらいに甘くて柔らかくていい感じ。ベーコン挟んで半分食べたけどそのままの方がいい。
出典: fly_m508さんの口コミ
24人
532人
054-365-9205
出典: tonogtさん
静岡市葵区の街中にある「ブレッドランド ナチュール」は、料理の味はもちろん、おしゃれな雰囲気もというパン屋さんです。
美味しい焼きたてのパンを、毎日朝早くから販売をしているので、テイクアウト、イートインともに人気なのだとか。
出典: tonogtさん
写真は朝ごはんのCセットで、「プレートセット」だそう。トースト、目玉焼き、ベーコン、サラダと、おかずがたっぷりなのだとか。
写真は、プラス料金のラクレットチーズもトッピングしているそう。
出典: ぴーなつぴさん
Aセットの「ブレッドランドセット」は、3種類のパンと、野菜たっぷりのサラダが盛り付けられたセットです。
店内で売っている美味しいパンと、彩豊かなサラダのセットは相性が良く、人気のメニューだそう。
・プレートセット
モーニングのプレートセットをオーダーしてテラス席で待つと、しばらくして運ばれてきた。ベーコンエッグと、厚切りのトースト(+150円のラクレットトッピング)。そして葉物野菜がいっぱい!見た目も美しく、おいしい。
出典: tonogtさんの口コミ
・ブレッドランドセット
モーニングで利用。移転してから初めて行きました。イートインスペースができカフェ利用出来るようになりました。今回パン3種とサラダ、ドリンクセット630円+税をいただきました。どのパンも美味しくて満足な内容朝8時からオープンしてるので週末モーニングに使えそうです!
出典: ぴーなつぴさんの口コミ
29人
920人
054-246-7600
※本記事は、2021/10/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。