新潟駅周辺の美味しくて安いディナー17選!コスパ抜群のおすすめ店

出典:N.Gakuさん

新潟駅周辺の美味しくて安いディナー17選!コスパ抜群のおすすめ店

米処として知られる新潟。新潟駅周辺には美味しいグルメスポットがたくさんあります。今回は、仕事帰りや休日におすすめの美味しくて安いディナーをご紹介!新潟駅周辺の和食店、カフェ・洋食店、その他に分けてまとめました。

記事作成日:2021/09/03

6692view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4150の口コミを参考にまとめました。

ディナーが安い!新潟駅周辺の和食店

越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟店

3.49

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟店

新潟駅南口より徒歩1分、CoCoLo東館2Fにある「越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟店」。仕事帰りに立ち寄りやすい便利なところにあります。

新潟名物の、本格へぎそばが食べられるお店だそう。

越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟店

写真は、お店の名物メニューだという、海苔がトッピングされた「花へぎそば」。

布海苔を練り込んだそばは風味がよく、コリコリパリパリした独特の食感を楽しめるのだそう。

こちらは、ディナータイムに人気だという「タレカツ」。

甘いタレがかかったカツは、揚げたて熱々でジューシーなのだそう。ボリュームもあり、価格も安いと好評なのだとか。

・へぎそばとタレカツセット
蕎麦はキリッと冷えていて、もちっとした弾力が半端ない! このコシは布海苔がつなぎで入っているからなのか! 喉越しも良いので、スルスルと胃袋に収まって行くね。そしてタレカツ。小ぶりなカツが3枚入っていて、ちょっと甘いタレがかかっていて、美味い。

出典: 釣バカまっどさんの口コミ

・上天へぎそば
それにしても美しい。そして美味しい。口の中でトロンとするようななめらかさがいいです。海の風味とそばをミックスさせたというのは発明ですね。特盛もペロッといけてしまいます。あと麺のコシもいいですね。天ぷらもサクサク加減がいい具合です。キスの天ぷらがホクホクしていて良かったです。

出典: eijislyさんの口コミ

名物 万代そば

3.49

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

名物 万代そば

新潟駅より徒歩7分、バスセンタービル1Fにある「名物 万代そば」。

そばやカレーなどが美味しくて安いと評判の、立ち食いスタイルの和食店とのこと。料理の提供が早いので、時間がないディナーにもおすすめなのだとか。

1番人気メニューだという「普通カレーライス」。豚肉と玉ねぎがたっぷり入った具だくさんカレーとのこと。

甘さと辛さがほどよく、一度食べるとハマる美味しさなのだとか。早い時間に売り切れるほど人気なのだそう。

こちらは、美味しくて安いと評判の「山菜そば」。しっかりとした山菜がたっぷり入った、風味の良い一杯とのこと。

そばの喉越しと、山菜のシャキシャキ感の両方が味わえるのだそう。

・ミニカレーライス
黄色いのにスパイシー!このカレー、おいしいですね。甘さもあり、辛さもあり。そしてあっさり。病みつきになるのがわかる気がする。玉ねぎが多めに入ってますね。お肉もちゃんと入ってましたよ。

出典: クイーンヒローコさんの口コミ

・野菜天そば
濃い目の醤油出汁。そばの上には野菜天、ネギ、刻み海苔が乗ってる。出汁は見た目通りの辛めのスープ。美味しい。野菜天は衣厚めで食べ応えあり。辛めのスープによく合います。

出典: ぶ〜ちゃんさんの口コミ

健康寿司海鮮家 CoCoLo東店

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

水産会社直営のお寿司店、「健康寿司海鮮家 CoCoLo東店」。新潟近海でとれた鮮度の良い地魚が安い価格で食べられるのだそう。

新潟駅より徒歩すぐ、CoCoLo東館内にあります。

写真は、「にぎりセット 特上」。新鮮なネタはどれも美味しくて安いと好評なのだそう。

新潟名物の「のッペ汁」も付いたボリュームのある内容で、ディナータイムに人気のメニューなのだとか。

健康寿司海鮮家 CoCoLo東店

セットの他にも、好きなネタを2貫から注文できるとのこと。

こちらは、評判の高い「南蛮エビ」。ぷりっとした食感と、ほどよい甘みがあるという甘海老は注文必須の美味しさなのだとか。

地場の魚も美味しかったですが、マグロが美味しいのにビックリです。新潟ということもあり、シャリも抜群。ご馳走様でした。

出典: fyama13さんの口コミ

・にぎりセット 上
タネは日本海らしく白身が2貫入るがどちらも歯ごたえが良く甘みもあり美味しかった。雲丹は発色が鮮やか過ぎるように思ったが、風味良く美味しい。

出典: Ryumanさんの口コミ

政家 新潟駅南店

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「政家 新潟駅南店」は、新潟のB級グルメ、タレカツが食べられる和食店とのこと。

新潟駅より徒歩8分にあります。地元客だけでなく、県外からも訪れる人が多いという人気店なのだそう。

政家 新潟駅南店

お店の名物メニューだという「タレカツ丼」。甘めのタレが揚げたてのカツにしみ込んで、ジューシーなお肉の旨味を堪能できるのだそう。

ボリュームがあり、価格も安いと好評なのだとか。

政家 新潟駅南店

こちらは、「ハヤシかつ丼」。濃厚な味つけがディナータイムに人気のメニューだそう。

玉ねぎとキノコがたっぷり入ったデミグラスソースは、サクサクのカツと相性抜群なのだとか。

・タレカツ丼
タレカツ丼のカツにはしっかり甘ダレが絡んでおり、絶妙な味わいでした。味噌汁がついているのも嬉しいですね。

出典: くぼゆうさんの口コミ

・新潟三昧セット
こちらのタレカツは、衣がサクッとして生地が細かくて旨い。ご飯も新潟県なのか分かりませんが、美味しい。ソースカツとの相性は抜群!今日ものっぺを頂きました。これぞ郷土料理って感じが最高。

出典: koji64さんの口コミ

天地豊作

3.46

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

天地豊作 - 店内

新潟県産のお米や野菜にこだわった和食店、「天地豊作」。丁寧に作られた料理は、何を注文しても美味しくて安いと評判なのだそう。

新潟駅より徒歩1分、COCOLO南館内にあります。

天地豊作

写真は、「にぎり飯と山のけんちん汁」。山のけんちん汁は、大根、人参、舞茸、椎茸、ゴボウ、コンニャク、ジャガイモが入り、味わい深いのだそう。

おにぎりの具材は5種類から選べ、中でも甘みと苦味を味わえる「ふき味噌」が人気なのだとか。

天地豊作

新潟グルメが手軽に食べられるのも人気の理由とのこと。

こちらは、ディナーの定番人気だという「タレカツ丼」。魚沼産のコシヒカリで食べる、甘くタレ漬けされたカツは絶品なのだとか。

・卵かけご飯と山のけんちん汁
ご飯をまずは一口。うん、美味しすぎる。そして卵を溶いてご飯にかけてまた食べる。野菜たっぷりのけんちん汁を食べる。そして一気に定食を食べ切ってしまった。やっぱりご飯が美味しかったなぁ。満足。

出典: ほっぴnさんの口コミ

・越後もち豚の炙りロース丼
正直うまいですっ!豚肉はもちろんうまいけど、タレがこれまたうまい!ご飯とベリーマッチしてるので、ご飯粒最後の1粒まで食べたくなりますよ(^o^)

出典: かつけんサンボさんの口コミ

ディナーが安い!新潟駅周辺のカフェ・洋食店

ハングリー

3.45

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ハングリー

牛のマークが目印の「ハングリー」。ボリュームのあるステーキとハンバーグが安いと評判の洋食店とのこと。

JR新潟駅南口より徒歩10分、万代バスターミナルの近くにあります。

ハングリー

お店で1番人気だという「ハングリーハンバーグセット」。鉄板の上でグツグツと音を立てて提供されるスタイルとのこと。

デミグラスソースがかかったハンバーグは、ふっくらとやわらかくてジューシーなのだそう。

ハングリー

ディナータイムに好評だという「ジャンボハンバーグセット」。

つなぎをほとんど使っていないという、大きなハンバーグ。凝縮した肉感を堪能できて、肉汁と目玉焼きの相性が抜群なのだとか。

・ハングリーハンバーグセット
デミグラスソースはサラッとしている。ハンバーグは、ふっくらと柔らかくいい具合に焼けている。コショウが効いていて、肉の旨みが引き立てられている。

出典: 希由塚さんの口コミ

・ハングリーハンバーグセット 目玉焼きトッピング
ハンバーグは200gです。ハンバーグは専門店だけあって、肉汁タップリでとても美味しかったです。また、目玉焼きがハンバーグと合っていてこれがまた良かったです。

出典: 亀治さんの口コミ

欧風カレー食堂 jizi ジジ

3.47

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

欧風カレー食堂 jizi ジジ - 店内

種類豊富な欧風カレーが食べられる洋食店、「欧風カレー食堂 jizi ジジ」。トッピングも豊富で、自分好みのスタイルを選べるのも人気の理由だそう。

JR新潟駅万代口より徒歩5分ほど。

欧風カレー食堂 jizi ジジ

お店の名物メニューだという「チキンカレー」。

注文を受けてからチキンを焼き、ルウと合わせるスタイルとのこと。ゴロっと肉厚なチキンと、スパイシーなカレーが絶妙なバランスなのだとか。

ディナータイムに人気だという「ジャーマンカレー」。ソーセージとフライドポテトが入っているとのこと。

じゃがいものほっこりした甘さが、クセになる美味しさなのだとか。価格も安いと好評だそう。

・チキンカレー
一口食べると、最初は甘く感じるけど、食べ進めるうちに辛さが増してくる。鶏肉はぶつ切りの程よい大きさの肉がゴロゴロと入っている。うずらの卵が一つ入っている。まろやかでコクがあり、とても深い味わいで美味しい。

出典: 希由塚さんの口コミ

・チキンカレー
濃厚で手堅いルー。辛さはないため、辛いもの好き用に卓上に激辛スパイスも用意されています。ごろごろとたっぷり入ったチキンは火にかけてから入れているようで、香ばしいです。シンプルながら満足。

出典: noble_mindedさんの口コミ

レザートランプキッチン

3.52

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

レザートランプキッチン

本格ハンバーガーが安いと評判のカフェ、「レザートランプキッチン」。

新潟駅より徒歩7分、沼垂商店街の入り口にあります。古民家をリノベーションした一軒家風のお店だそう。

レザートランプキッチン

レギュラー人気だという「アボカドチーズバーガー」。

具材を包むバンズはカリッと香ばしいハードな食感とのこと。アボカドとチーズのクリーミーな味わいが好評なのだとか。

レザートランプキッチン - ベーコンチーズバーガー・ポテトセット

こちらは、ディナータイムで好評だという「ベーコンチーズバーガー」。

カリッとした焼き具合のベーコンと、ジューシーなパティーがマッチした逸品とのこと。揚げたてのポテトも絶品なのだとか。

・チーズバーガー
ポテト&ドリンクセットを頂きました。バーガーはハード生地のバンズが凄く美味しいパテも美味しいです。お値引はクオリティを考えるとお安いと思います。店員さんは愛想良く居心地も良かったです又、行きたいと思うお店です。

出典: NARAさんの口コミ

・アボカドチーズバーガー
ハンバーガー、美味しい!本物の牛肉かな?ちょっとレアっぽかったけどお肉が美味しいです。アボカド合うんですね。バンズもフカフカで食べ応えあります。久しぶりにうまいハンバーガー食べたぁ!

出典: まみレンジャーさんの口コミ

みかづき 万代店

3.28

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

みかづき 万代店

昭和35年創業の「みかづき 万代店」。新潟オリジナルのイタリアンが食べられるお店だそう。

新潟駅より徒歩15分ほど。バスセンタービル2Fにある店内は、明るく開放的な雰囲気とのこと。

新潟のB級グルメとして人気の「ミートソースイタリアン」。

太い焼きそば麺にミートソースがたっぷりかかった一皿。濃厚なソースに添えてある白生姜がさっぱりと美味しく、価格も安いのだそう。

みかづき 万代店 - スペシャル越後みそイタリアン

こちらは、「スペシャル越後みそイタリアン」。ふくよかな味噌ソースとまろやかなチーズ、シャキシャキしたネギの組み合わせが絶妙なのだとか。

濃厚でボリュームがあり、ディナータイムに人気なのだそう。

・ホワイトイタリアン
ホワイトソース(風)と焼きそば、会わないようで意外に合うんだよなぁ。ロングセラーはやはりそれなりに完成された味わいですねぇ。

出典: タム6000さんの口コミ

・イタリアン
実際に食べてみると予想以上に洋風ソースと焼きそばが合う。トマトソースは甘酸っぱくて天津飯のケチャップ餡のような味だが、実際の原料はトマトペーストと炒め玉ねぎでケチャップは全体の1%も入ってないそうだ。白生姜の塩漬けの千切りが添えられている。

出典: sanokuniさんの口コミ

キッチン 加山

3.40

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

キッチン 加山 - 2017年9月20日にリニューアルオープン

1979年創業の洋食店、「キッチン 加山」。地元で長く親しまれているお店だそう。

新潟駅万代口より徒歩10分にあります。店内は広く開放的で、居心地が良い空間とのこと。

写真は、定番人気だという「ハンバーグ 目玉焼き添え」。肉厚のハンバーグの下には、じゃがいもとインゲン、人参もあり、ボリュームたっぷりとのこと。

香ばしく焼き上げられたハンバーグは肉感たっぷりで、満足度が高いのだそう。

キッチン 加山

こちらは、ディナータイムに人気だという「オレガノチキン」。

チキンは、鉄板でジュージューと音を立てて提供されるとのこと。ハーブとニンニクの香りが食欲をそそるのだそう。

・ハンバーグ目玉焼き添え
野菜が多く、ガッツリ肉!でした。じゃがいもとインゲンと目玉焼きの下に人参のグラッセもありました。肉は柔らかいというよりもガチガチじゅーって感じでボリューミーでした。

出典: 食い倒れクライマーさんの口コミ

・チーズフォンジュ
フランスパンをトロトロのチーズでくるんで、一口。おいしくてみんなで納得です。チーズの配合なのか、ワインの銘柄なのか、とにかくおいしかったのです。一緒に飲んだ白ワインとの相性も抜群でした。

出典: mitukenohennnaozisanさんの口コミ

ミートソースさとう

3.33

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

ミートソースさとう - 内観

「ミートソースさとう」は、店名の通り絶品のミートソースが食べられる洋食店なのだそう。

新潟駅万代口より徒歩5分ほど。カウンター席のみの店内は、明るくこぢんまりした雰囲気とのこと。

お店の名物メニューだという「ミートソース」。麺は平打ち麺か丸麺から選べるのだそう。

ミートソースは、デミグラスソースのように黒いのだとか。凝縮したお肉の旨味を堪能できるとのこと。

ミートソースさとう - ミートカルボナーラ

こちらは、「ミートカルボナーラ」。たっぷりのチーズに黒胡椒が効いた、パンチのある味わいだそう。

生卵を崩すとまろやかな味に変わり、ソースがパスタによくからんで絶品なのだとか。

・ミートソースの自家製平打麺
ミートソースは黒く、少し甘くて美味しいです。ほとんど、レトルトしか食べたことがありません、お店の味ですね(^^;平打麺もモチモチして美味しいです。

出典: hide-minamiさんの口コミ

・ミートソースの自家製平打麺とガーリックライス
ソースは濃い目で挽肉が入っているデミグラスソースみたいな感じで、美味しかったです。ガーリックライスは文字通りガーリック風味のご飯でした。パスタのソースとあっていて美味しかったです。種類は少ないですが、新潟駅からも近くオシャレで良いお店でした。

出典: 亀治さんの口コミ

その他新潟駅周辺でディナーが安いお店

三吉屋 駅南けやき通り店

3.66

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

透明感のあるあっさりした出汁が美味しいと評判の、新潟中華そばのお店「三吉屋 駅南けやき通り店」。

JR新潟駅南口より徒歩3分の駅近にあり、赤いのれんと看板が目印です。

三吉屋 駅南けやき通り店 - 中華そば並(600円)

お店で1番人気だという「中華そば」。醤油ベースのあっさり味が、いつ食べても飽きのこない美味しさなのだそう。

ツルンとなめらかな極細麺が、スープによくなじんで絶品なのだとか。

こちらは、表面がパリッと香ばしく焼き上げられた「餃子」。

酢とゴマだけで食べると、餃子の中の旨味が引き立つのだそう。美味しくて安いと、ディナーに人気の一品なのだとか。

・もやしそば
まず麺ですが、加水率高めの中細縮れ麺でプリプリとした食感がいい感じです。麺自体の味は良く分かりませんが、スープと絡んであとひく美味しさです。スープですが、あっさりすっきりでもコク深く後を引く困ったスープで、何とも旨いです。

出典: sakurabashiさんの口コミ

・中華そば
なんといってもシンプルな盛り付けで、スープが輝いてるぜ✨まずはスープを一口…。全体が甘い醤油タレに包まれていて、鶏ガラや煮干しの出汁の旨みをしっかり感じ、ただただ優しい奥深い味わい☺️

出典: ◀︎NEO▶︎さんの口コミ

聖龍

3.54

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

コクのあるスープと手打ち麺が美味しいと評判のラーメン店、「聖龍」。

JR新潟駅万代口より徒歩5分ほど。赤いテーブルの店内は、昭和レトロなほっこりした雰囲気なのだそう。

中華飯店 聖龍 - 聖龍ラーメン(580円)。

写真は、お店の名物メニューだという「聖龍ラーメン」。煮干しベースに背脂のコクが溶け込んだ醤油スープは、しみじみと美味しいのだそう。

手打ちの太麺はスープをほどよく吸い、噛むほどに味わい深いとのこと。

中華飯店 聖龍 - 中華飯店 聖龍@新潟 Aセット(800円) 2020年8月

こちらは、ディナーで人気だという「ラーメンとチャーハンのセット」。ボリュームたっぷりで、価格も安いのだそう。

パラパラとして弾力のあるチャーハンは、歯ごたえのある仕上がりとのこと。

・聖龍ラーメン
煮干しがきいた醤油ベースのスープは昔ながらの中華そばのような懐かしい味。背脂ががっつり浮いているけど全くくどくない。

出典: ERRY818さんの口コミ

・ラーメンとチャーハンのセット
ラーメンは背脂の浮くスープ。タレの味わいが良い感じ。麺は多加水のやわらかく弾力のあるもの。そうそうこの麺がウマイんです。あぁ来てよかった〜。チャーハンは普通の盛り。パラパラとして弾力のある歯応え。このチャーハンもウマイな〜。

出典: Ryumanさんの口コミ

食堂 いちばん

3.45

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

「食堂 いちばん」は、中華そばやうどん、オムライスなどバラエティー豊かなメニューがそろうお店とのこと。

JR新潟駅南口より徒歩2分ほど。店内はアットホームな雰囲気で居心地が良いのだそう。

食堂 いちばん - オムライス¥800(税込)

写真は、定番人気だという「オムライス」。ご飯にケチャップがしみこんだ飽きのこない味わいなのだとか。

付け合わせのマヨネーズで、味変して食べるのもおすすめなのだそう。

食堂 いちばん

こちらは、焼き肉、お魚のフライ、煮物などがセットになった「日替わり定食」。ボリューム満点で、価格も安いと好評とのこと。

終日注文できるので、ディナーに人気があるのだそう。

・餃子、野菜炒め
餃子はニンニク強めで旨味がストレートに来るヤツです、噛みますと肉汁と旨味が溢れました。野菜炒めは胡麻油が香りました、食べますとラードの風味に更なる豚の脂と旨味で美味さが加速します、懐かしく美味しい野菜炒めでした。

出典: いちょうさんさんの口コミ

店の雰囲気はThe昭和の大衆食堂で居心地は良いですね。基本的に相席ですが店員さんが誘導してくれますので安心です。料金体系はおおよそ800円でお腹一杯になるメニュー構成で、基本ご飯が多いので常連客はご飯半分とか少なめとかでオーダーしていました。

出典: kitzbuhldhさんの口コミ

共進軒 万代店

3.39

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

共進軒 万代店

「共進軒 万代店」は、中華そばやチャーハンなど、ボリュームがある中華料理が安いと評判のお店だそう。

JR新潟駅より徒歩12分ほど。大きな黄色の看板と青いのれんが目印です。

写真は、人気メニューのひとつ「天津麺」。ふわふわ卵の中には筍、しいたけ、ネギが入り、風味と食感を楽しめるのだそう。

中細麺に、濃厚な餡がよくからんで美味しいとのこと。

共進軒 万代店

定番人気だという「チャーハン」。細かく切ったチャーシュー、ネギ、人参、卵が入り、味付けがしっかりして食べやすいのだそう。

セットのスープも具だくさんで、ディナータイムにもおすすめなのだとか。

・チャーシュー麺
やっぱり共進軒のあっさりスープは何度食べても美味しい!そこにちょっと濃い味のチャーシューは相性抜群!店主が刻む一定のリズム…淡々と仕上げられていく料理を眺めるのもカウンター席の醍醐味。

出典: i.m_katoさんの口コミ

・チャーハン
チャーハンには、細かく刻んだチャーシュー、ニンジン、ネギ、玉子が入っていて、たくわんが添えられている。しっとりしていて、味がしっかりと付いていて美味しい。コショウが効いていて味付けは濃いめ。

出典: 希由塚さんの口コミ

張園 けやき通り店

3.31

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

張園 けやき通り店

新潟駅南口より徒歩5分にある、「張園 けやき通り店」。本格的な中華料理が安いと評判のお店だそう。

店内は異国情緒あふれる雰囲気で、食事時はいつも地元客でにぎわう人気店とのこと。

張園 けやき通り店

こちらは、「中華飯」。シャキシャキした具材と、優しくほどよい味付けの餡が美味しいのだそう。

ワンディッシュで栄養バランスがよく、ディナーに人気のメニューなのだとか。

定番人気だという「レタスチャーハン」。細かいみじん切りの野菜がたっぷりと入った具だくさんのチャーハンとのこと。

レタスはシャキっとした食感が残っていて、歯ざわりが良いのだそう。

カウンター席とテーブル席、奥は座敷かな。店内では中国語が飛びかっている。本場の味が楽しめそうな雰囲気です。ご飯ものと麺類のセットメニューが色々とあり、お得な感じ。単品メニューも比較的リーズナブル。

出典: ラーメン・オタク・キングさんの口コミ

・中華飯
注文して2分ほどで提供。あまりの速さに驚いた!中華飯に卵スープとモヤシ炒めが付いている。中華飯の具材は、白菜、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、イカ、エビ、うずらの卵。野菜がシャキシャキしていて、優しく程よい味付けの餡が美味しい。

出典: 希由塚さんの口コミ

スパイシーマーケット 駅前店

3.21

夜の金額: -

昼の金額: -

本格的なタイ屋台料理が食べられるレストラン、「スパイシーマーケット 駅前店」。

新潟駅万代口より徒歩3分、駅からアクセスの良いところにあります。美味しくて価格も安いと地元客に人気のお店だそう。

スパイシーマーケット 駅前店

写真の「タイの屋台チャーハン」は、大きめの殻付きエビがトッピングされた、トマト、空芯菜、卵入りのチャーハンとのこと。

トマトの酸味とジューシーさがさっぱりとして、後を引く美味しさなのだとか。

人気メニューのひとつ、「鶏だんごと春雨のスープ」。ふわっとやわらかい鶏だんごと春雨の食感が、良いバランスだそう。

ネギとパクチーの風味が良いアクセントなのだとか。

・グリーンカレーチャーハン
こちらは、グリーンカレーを見事にチャーハンで再現する料理!辛いですが、旨かったです。

出典: ジャイトニオ猪場さんの口コミ

・タイの屋台チャーハン
チャーハンは、しっとりしていて、しっかり味付けされていて、若干スパイシー。トマトのほんのりとした酸味とジューシーさが、サッパリとさせてくれていいアクセントになる。

出典: 希由塚さんの口コミ

※本記事は、2021/09/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ