新潟駅周辺の美味しくて安いディナー11選!コスパ抜群のおすすめ店
米処として知られる新潟。新潟駅周辺には美味しいグルメスポットがたくさんあります。今回は、仕事帰りや休日におすすめの美味しくて安いディナーをご紹介!新潟駅周辺の和食店、カフェ・洋食店、その他に分けてまとめました。
更新日:2025/06/10 (2021/09/03作成)
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4933件の口コミを参考にまとめました。
出典: halsyonさん
新潟駅より徒歩7分、バスセンタービル1Fにある「名物 万代そば」。
そばやカレーなどが美味しくて安いと評判の、立ち食いスタイルの和食店とのこと。料理の提供が早いので、時間がないディナーにもおすすめなのだとか。
出典: 芋洗坂グループ長さん
1番人気メニューだという「普通カレーライス」。豚肉と玉ねぎがたっぷり入った具だくさんカレーとのこと。
甘さと辛さがほどよく、一度食べるとハマる美味しさなのだとか。早い時間に売り切れるほど人気なのだそう。
出典: みみず太郎さん
こちらは、美味しくて安いと評判の「山菜そば」。しっかりとした山菜がたっぷり入った、風味の良い一杯とのこと。
そばの喉越しと、山菜のシャキシャキ感の両方が味わえるのだそう。
・ミニカレーライス
黄色いのにスパイシー!このカレー、おいしいですね。甘さもあり、辛さもあり。そしてあっさり。病みつきになるのがわかる気がする。玉ねぎが多めに入ってますね。お肉もちゃんと入ってましたよ。
出典: クイーンヒローコさんの口コミ
・野菜天そば
濃い目の醤油出汁。そばの上には野菜天、ネギ、刻み海苔が乗ってる。出汁は見た目通りの辛めのスープ。美味しい。野菜天は衣厚めで食べ応えあり。辛めのスープによく合います。
出典: ぶ〜ちゃんさんの口コミ
2472人
31032人
025-246-6432
出典: チームかい坊さん
「政家 新潟駅南店」は、新潟のB級グルメ、タレカツが食べられる和食店とのこと。
新潟駅より徒歩8分にあります。地元客だけでなく、県外からも訪れる人が多いという人気店なのだそう。
出典: タコmaxさん
お店の名物メニューだという「タレカツ丼」。甘めのタレが揚げたてのカツにしみ込んで、ジューシーなお肉の旨味を堪能できるのだそう。
ボリュームがあり、価格も安いと好評なのだとか。
出典: nomel179さん
こちらは、「ハヤシかつ丼」。濃厚な味つけがディナータイムに人気のメニューだそう。
玉ねぎとキノコがたっぷり入ったデミグラスソースは、サクサクのカツと相性抜群なのだとか。
・タレカツ丼
タレカツ丼のカツにはしっかり甘ダレが絡んでおり、絶妙な味わいでした。味噌汁がついているのも嬉しいですね。
出典: くぼゆうさんの口コミ
・新潟三昧セット
こちらのタレカツは、衣がサクッとして生地が細かくて旨い。ご飯も新潟県なのか分かりませんが、美味しい。ソースカツとの相性は抜群!今日ものっぺを頂きました。これぞ郷土料理って感じが最高。
出典: koji64さんの口コミ
284人
7251人
025-243-6125
出典: Fiascoさん
新潟県産のお米や野菜にこだわった和食店、「天地豊作」。丁寧に作られた料理は、何を注文しても美味しくて安いと評判なのだそう。
新潟駅より徒歩1分、COCOLO南館内にあります。
出典: 希由塚さん
写真は、「にぎり飯と山のけんちん汁」。山のけんちん汁は、大根、人参、舞茸、椎茸、ゴボウ、コンニャク、ジャガイモが入り、味わい深いのだそう。
おにぎりの具材は5種類から選べ、中でも甘みと苦味を味わえる「ふき味噌」が人気なのだとか。
出典: bokumachadoさん
新潟グルメが手軽に食べられるのも人気の理由とのこと。
こちらは、ディナーの定番人気だという「タレカツ丼」。魚沼産のコシヒカリで食べる、甘くタレ漬けされたカツは絶品なのだとか。
・卵かけご飯と山のけんちん汁
ご飯をまずは一口。うん、美味しすぎる。そして卵を溶いてご飯にかけてまた食べる。野菜たっぷりのけんちん汁を食べる。そして一気に定食を食べ切ってしまった。やっぱりご飯が美味しかったなぁ。満足。
出典: ほっぴnさんの口コミ
・越後もち豚の炙りロース丼
正直うまいですっ!豚肉はもちろんうまいけど、タレがこれまたうまい!ご飯とベリーマッチしてるので、ご飯粒最後の1粒まで食べたくなりますよ(^o^)
出典: かつけんサンボさんの口コミ
149人
3987人
025-248-8808
出典: rilakkumatanさん
牛のマークが目印の「ハングリー」。ボリュームのあるステーキとハンバーグが安いと評判の洋食店とのこと。
JR新潟駅南口より徒歩10分、万代バスターミナルの近くにあります。
出典: 希由塚さん
お店で1番人気だという「ハングリーハンバーグセット」。鉄板の上でグツグツと音を立てて提供されるスタイルとのこと。
デミグラスソースがかかったハンバーグは、ふっくらとやわらかくてジューシーなのだそう。
出典: sc_40さん
ディナータイムに好評だという「ジャンボハンバーグセット」。
つなぎをほとんど使っていないという、大きなハンバーグ。凝縮した肉感を堪能できて、肉汁と目玉焼きの相性が抜群なのだとか。
86人
2085人
025-241-0146
出典: ハスタさん
種類豊富な欧風カレーが食べられる洋食店、「欧風カレー食堂 jizi ジジ」。トッピングも豊富で、自分好みのスタイルを選べるのも人気の理由だそう。
JR新潟駅万代口より徒歩5分ほど。
出典: 希由塚さん
お店の名物メニューだという「チキンカレー」。
注文を受けてからチキンを焼き、ルウと合わせるスタイルとのこと。ゴロっと肉厚なチキンと、スパイシーなカレーが絶妙なバランスなのだとか。
出典: 食い倒れクライマーさん
ディナータイムに人気だという「ジャーマンカレー」。ソーセージとフライドポテトが入っているとのこと。
じゃがいものほっこりした甘さが、クセになる美味しさなのだとか。価格も安いと好評だそう。
・チキンカレー
濃厚で手堅いルー。辛さはないため、辛いもの好き用に卓上に激辛スパイスも用意されています。ごろごろとたっぷり入ったチキンは火にかけてから入れているようで、香ばしいです。シンプルながら満足。
135人
4291人
025-241-1989
出典: と@さん
昭和35年創業の「みかづき 万代店」。新潟オリジナルのイタリアンが食べられるお店だそう。
新潟駅より徒歩15分ほど。バスセンタービル2Fにある店内は、明るく開放的な雰囲気とのこと。
出典: 続、呼塚の男さん
新潟のB級グルメとして人気の「ミートソースイタリアン」。
太い焼きそば麺にミートソースがたっぷりかかった一皿。濃厚なソースに添えてある白生姜がさっぱりと美味しく、価格も安いのだそう。
出典: 旦那マンさん
こちらは、「スペシャル越後みそイタリアン」。ふくよかな味噌ソースとまろやかなチーズ、シャキシャキしたネギの組み合わせが絶妙なのだとか。
濃厚でボリュームがあり、ディナータイムに人気なのだそう。
・ホワイトイタリアン
ホワイトソース(風)と焼きそば、会わないようで意外に合うんだよなぁ。ロングセラーはやはりそれなりに完成された味わいですねぇ。
出典: タム6000さんの口コミ
・イタリアン
実際に食べてみると予想以上に洋風ソースと焼きそばが合う。トマトソースは甘酸っぱくて天津飯のケチャップ餡のような味だが、実際の原料はトマトペーストと炒め玉ねぎでケチャップは全体の1%も入ってないそうだ。白生姜の塩漬けの千切りが添えられている。
出典: sanokuniさんの口コミ
695人
11287人
025-241-5928
出典: mtyn.さん
1979年創業の洋食店、「キッチン 加山」。地元で長く親しまれているお店だそう。
新潟駅万代口より徒歩10分にあります。店内は広く開放的で、居心地が良い空間とのこと。
出典: 食い倒れクライマーさん
写真は、定番人気だという「ハンバーグ 目玉焼き添え」。肉厚のハンバーグの下には、じゃがいもとインゲン、人参もあり、ボリュームたっぷりとのこと。
香ばしく焼き上げられたハンバーグは肉感たっぷりで、満足度が高いのだそう。
出典: 希由塚さん
こちらは、ディナータイムに人気だという「オレガノチキン」。
チキンは、鉄板でジュージューと音を立てて提供されるとのこと。ハーブとニンニクの香りが食欲をそそるのだそう。
・ハンバーグ目玉焼き添え
野菜が多く、ガッツリ肉!でした。じゃがいもとインゲンと目玉焼きの下に人参のグラッセもありました。肉は柔らかいというよりもガチガチじゅーって感じでボリューミーでした。
出典: 食い倒れクライマーさんの口コミ
・チーズフォンジュ
フランスパンをトロトロのチーズでくるんで、一口。おいしくてみんなで納得です。チーズの配合なのか、ワインの銘柄なのか、とにかくおいしかったのです。一緒に飲んだ白ワインとの相性も抜群でした。
68人
1968人
025-247-0967
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
透明感のあるあっさりした出汁が美味しいと評判の、新潟中華そばのお店「三吉屋 駅南けやき通り店」。
JR新潟駅南口より徒歩3分の駅近にあり、赤いのれんと看板が目印です。
出典: ikuyoさん
お店で1番人気だという「中華そば」。醤油ベースのあっさり味が、いつ食べても飽きのこない美味しさなのだそう。
ツルンとなめらかな極細麺が、スープによくなじんで絶品なのだとか。
出典: 釣バカまっどさん
こちらは、表面がパリッと香ばしく焼き上げられた「餃子」。
酢とゴマだけで食べると、餃子の中の旨味が引き立つのだそう。美味しくて安いと、ディナーに人気の一品なのだとか。
・もやしそば
まず麺ですが、加水率高めの中細縮れ麺でプリプリとした食感がいい感じです。麺自体の味は良く分かりませんが、スープと絡んであとひく美味しさです。スープですが、あっさりすっきりでもコク深く後を引く困ったスープで、何とも旨いです。
・中華そば
なんといってもシンプルな盛り付けで、スープが輝いてるぜ✨まずはスープを一口…。全体が甘い醤油タレに包まれていて、鶏ガラや煮干しの出汁の旨みをしっかり感じ、ただただ優しい奥深い味わい☺️
出典:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002652/dtlrvwlst/B421581015/
576人
18031人
025-241-0937
出典: ズッコのズさん
コクのあるスープと手打ち麺が美味しいと評判のラーメン店、「聖龍」。
JR新潟駅万代口より徒歩5分ほど。赤いテーブルの店内は、昭和レトロなほっこりした雰囲気なのだそう。
出典: ERRY818さん
写真は、お店の名物メニューだという「聖龍ラーメン」。煮干しベースに背脂のコクが溶け込んだ醤油スープは、しみじみと美味しいのだそう。
手打ちの太麺はスープをほどよく吸い、噛むほどに味わい深いとのこと。
出典: Bra-vo_PAOnさん
こちらは、ディナーで人気だという「ラーメンとチャーハンのセット」。ボリュームたっぷりで、価格も安いのだそう。
パラパラとして弾力のあるチャーハンは、歯ごたえのある仕上がりとのこと。
・聖龍ラーメン
煮干しがきいた醤油ベースのスープは昔ながらの中華そばのような懐かしい味。背脂ががっつり浮いているけど全くくどくない。
出典: ERRY818さんの口コミ
・ラーメンとチャーハンのセット
ラーメンは背脂の浮くスープ。タレの味わいが良い感じ。麺は多加水のやわらかく弾力のあるもの。そうそうこの麺がウマイんです。あぁ来てよかった〜。チャーハンは普通の盛り。パラパラとして弾力のある歯応え。このチャーハンもウマイな〜。
出典:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15003300/dtlrvwlst/B350014045/
243人
7455人
025-241-5558
出典: チキボーンさん
「食堂 いちばん」は、中華そばやうどん、オムライスなどバラエティー豊かなメニューがそろうお店とのこと。
JR新潟駅南口より徒歩2分ほど。店内はアットホームな雰囲気で居心地が良いのだそう。
出典: starman24さん
写真は、定番人気だという「オムライス」。ご飯にケチャップがしみこんだ飽きのこない味わいなのだとか。
付け合わせのマヨネーズで、味変して食べるのもおすすめなのだそう。
出典: 希由塚さん
こちらは、焼き肉、お魚のフライ、煮物などがセットになった「日替わり定食」。ボリューム満点で、価格も安いと好評とのこと。
終日注文できるので、ディナーに人気があるのだそう。
・餃子、野菜炒め
餃子はニンニク強めで旨味がストレートに来るヤツです、噛みますと肉汁と旨味が溢れました。野菜炒めは胡麻油が香りました、食べますとラードの風味に更なる豚の脂と旨味で美味さが加速します、懐かしく美味しい野菜炒めでした。
出典: いちょうさんさんの口コミ
店の雰囲気はThe昭和の大衆食堂で居心地は良いですね。基本的に相席ですが店員さんが誘導してくれますので安心です。料金体系はおおよそ800円でお腹一杯になるメニュー構成で、基本ご飯が多いので常連客はご飯半分とか少なめとかでオーダーしていました。
出典: kitzbuhldhさんの口コミ
87人
2621人
025-245-4060
出典: i.m_katoさん
「共進軒 万代店」は、中華そばやチャーハンなど、ボリュームがある中華料理が安いと評判のお店だそう。
JR新潟駅より徒歩12分ほど。大きな黄色の看板と青いのれんが目印です。
出典: 黒衣ショウさん
写真は、人気メニューのひとつ「天津麺」。ふわふわ卵の中には筍、しいたけ、ネギが入り、風味と食感を楽しめるのだそう。
中細麺に、濃厚な餡がよくからんで美味しいとのこと。
出典: 希由塚さん
定番人気だという「チャーハン」。細かく切ったチャーシュー、ネギ、人参、卵が入り、味付けがしっかりして食べやすいのだそう。
セットのスープも具だくさんで、ディナータイムにもおすすめなのだとか。
・チャーシュー麺
やっぱり共進軒のあっさりスープは何度食べても美味しい!そこにちょっと濃い味のチャーシューは相性抜群!店主が刻む一定のリズム…淡々と仕上げられていく料理を眺めるのもカウンター席の醍醐味。
出典: i.m_katoさんの口コミ
138人
1736人
025-241-6534
※本記事は、2025/06/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。