顔合わせに利用したい!東京駅周辺で個室利用OKのお店18選
交際相手の家族との顔合わせは、とても重要なイベントです。だからこそ店選びは慎重に行いたいもの。今回は、東京駅周辺で顔合わせに適したお店をまとめました。東京駅は複数路線が乗り入れており新幹線の起点でもあるため、家族が上京しやすい立地。また個室を利用することで、周囲を気にすることなく親睦を深められます。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6772件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: Medyさん
炉端焼きをメインとした和食店「醍醐味 丸ビル」。テーブル個室もしくは掘りごたつ個室の利用が可能です。個室はテーブルチャージ料が必要。
室内に空気清浄機を完備しているそうですよ。JR東京駅の丸の内南口から徒歩3分、「丸の内ビルディング」の5階。
出典: 肉BABYさん
ランチタイムに人気を博しているのは、「特選和牛ロースステーキ」をメインとしたコース料理。
全7品のラインアップで、盛り付けが見事な「季節の前菜盛り合わせ」からスタートします。〆は「季節の甘味」という充実したコース内容。
出典: slm-mtuさん
旬魚を用いたコースも用意されており、顔合わせに最適だという「吉祥コース」には「本日のお刺身盛合わせ」がセットに。
お目出たい席ということで、「鯛の姿造り付き」が付いた「慶福コース」もおすすめです。乾杯用のスパークリング清酒が付いていますよ。
店の外観、個室は非常に良かったです。周りの声も気になりませんでした。料理はコースでしたが、どれも旨い。一番印象的なのは締めのいくらご飯。これは旨いですね。後はお酒も種類豊富で、昼からかなり飲みました。ハイボールも、山崎、白州でこれまた良かった。東京駅で接待会食にはお勧めのお店です。
出典: sportsさんの口コミ
お肉も適量で美味しい。そしていくら丼、不味いはずはありませんが、これも適量。適量というのがどれほど大事かを実感しました。素晴らしいです。もちろん個室もちゃんとしていて周りの声も聞こえず、周りを気にする事もなく、心地よく過ごせました。
287人
27933人
050-3146-4392
出典: えみりんぺろさん
様々な飲食店を展開する会社の和食レストラン「和食 えん 丸の内店」です。上質な空間を提供しており、ハイブランド店といった感じ。
8名用の座敷個室のほか、掘りごたつ個室も完備しています。JR東京駅の丸の内北口より徒歩1分、「丸の内オアゾ」の5階。
出典: こだっくさん
ディナーのコースは主に3種類で、カジュアルな「彩コース」など。顔合わせなら「黒毛和牛リブロース」をメインとした「和食えんコース」がおすすめです。
料理は大皿を使わず、個別に出しているとのこと。ディナーは別途サービス料が必要です。
出典: はるはるかさん
ランチでは「お昼の特選膳」として、お造りや焼き物などが並ぶ豪華な膳料理が用意されています。この特選膳を指定すれば、お昼も大人5名から予約可能とのこと。
コース料理も頼めるそうなので、状況に応じて予約を入れたいですね。
和食のコースをなかなかな良心的な価格で提供できるというのは和食屋えんの力があるからなのかもしれません。丸茄子の冷製田楽と赤魚の煮つけあたりはこちらのお店の真骨頂なのでしょう。美味しく戴きました。更に東京のこういったお店で鱧という食材が出てくるということにも驚きました。
どれも素材を活かした調理法であったりメニューが多いのが特徴かも( ̄▽ ̄) どれも美味しいものばかりでm(_ _)m ドリンクは乾杯の生ビールに、知多ハイボールでしっぽりと。。。店内も落ち着いた雰囲気で、周りが気になることもなく食事と会話を楽しめました~♪
出典: al_denteさんの口コミ
372人
22647人
03-6703-6357
「丸の内一丁目 しち十二候」は、農事暦七十二候にちなんだ屋号。季節の味を、会席料理として堪能できる和食店です。
個室は全部で4室あり、個室料が必要とのこと。JR東京駅の丸の内南口に直結した、「東京ステーションホテル」の地下1階です。
出典: LupinLupinさん
「萌」や「啓」など、会席コースが複数設けられており、ランチ・ディナー共に利用可能です。
顔合わせに適したお祝い会席特別プランも用意されていて、「縁」「寿」と縁起の良いコース名が付けられています。鯛姿造りなどが並びますよ。
出典: いわいこうへいさん
お店の名物だという「焼ごま豆冨」。濃厚な味わいだそうで、鮮やかな野菜も添えられています。
マクロビオティックのコースや、3日前までに予約が必要な「おまかせコース」など選択肢の豊富さもお店の特徴。その各コースに「焼ごま豆冨」が付いています。
・会席コース「啓」
焼ごま豆腐が美味い。豆腐だけでなく野菜を胡麻ソースにつけて戴く。二種の焼き魚も素晴らしく美味し。日本酒にバッチリ合います。レアな「隠岐の島牛」の鉄板焼をミディアムレアで戴く。これは堪らん。甘味は黒糖プリンをオーダー。普段は甘いモノはあまり食べませんが、これは無茶苦茶うまい!
出典: LupinLupinさんの口コミ
お出汁のいい香りがします。黄身酢和えや、お出汁の味や、お醤油の味。いろいろ細かいところにもこだわりが感じられました。そして器もすてき!若手の作家さんにお願いしてお店のために造ってもらってるそうです。お店の雰囲気にあったシックでセンスの感じられる器に、お出汁の効いたお料理。全体的に統一感があります。
出典: りちゃるそんさんの口コミ
170人
11502人
050-3196-3972
様々なシーンで利用しやすい「大志満 椿壽 丸ノ内店」です。顔合わせにも対応しており、心温まるプランを用意しているのだとか。
椅子席か座敷席を選べて、個室の種類により室料が異なるそうです。JR東京駅の丸の内北口より徒歩1分、「丸ノ内ホテル」の7階。
出典: blueusagiさん
四季折々の食材を活かした「白珠コース」は全8品。美しく盛り付けられたお造りなど、旬の味を楽しめるコース内容です。
豪華さを求めるなら全10品で、乾杯ドリンクが付いた「京錦コース」が良さそう。メイン料理は和牛肉の焼物です。
加賀の郷土料理と言えば「治部煮」が有名。とろみを付けた汁物で、上品な味わいなのだとか。
ランチタイム限定で「ご慶事コース」が設定されており、顔合わせに相応しい「福」「禄」「寿」の各コースには、縁起の良い「紅白なます」などが並びます。
・慶事 禄
メニューは全9品、焼き鯛がメインのようですがバランスの良い内容。旬の食材へのこだわり且つ、器や盛り付けも完璧。日本料理の醍醐味を味わう。焼き鯛、お造りなど魚類の鮮度は抜群、美味!
出典: keputrenさんの口コミ
部屋の雰囲気は、完璧。接客も至れり尽くせりで、完璧。料理の美味しさも申し分なし。料理の提供スピードも、ちゃんと時間に合わせてくれて、完璧。
出典: ノバンディさんの口コミ
96人
7444人
050-5890-6187
出典: HitMeさん
「個室会席 北大路 京橋茶寮 東京駅店」は、全席個室という和食店。掘りごたつ個室が21室も設けられています。
昼・夜とも顔合わせに相応しいコースがズラリ。別途サービス料が必要です。JR東京駅の八重洲口から徒歩5分、「京橋エドグラン」の5階。
出典: じろー0221さん
ディナータイムにおける「お祝い・顔合わせ会席」は、価格が異なる3コースを展開。いずれも「厳選黒毛和牛陶板」が台物として登場します。
重箱に盛り付けられた「季節の前菜」など、見た目も鮮やかでお祝いの席に相応しい料理ばかり。
出典: モラヴィアさん
蓋物は「鯛と赤飯蒸し」。器に鶴が描かれていたり、縁起の良い食材が使われていたりと気持ちを高揚させてくれます。
和服スタッフによる、おもてなしのサービスも充実しているそうで、居心地の良さが実感できるとのこと。
・祝会席
最初は上品な盛り付けの前菜です!味付けも上品でとても美味しいです!続いてお刺身が登場。本日入荷の鮮魚ということで、まぐろ、鯛、金目鯛、とり貝の4種でした。まぐろといっても中トロに近いところでとろけるような美味しさでした!どれも新鮮で満足です。
出典: いぇーい万歳さんの口コミ
店内はすべて完全個室でゆったりとお食事ができます。東京駅からも近いですし、大事な顔合わせや接待に、もちろん家族や友人との会食にと、ここ一番の時に迷わず選べるお店でした。
出典: crown-birdさんの口コミ
166人
7760人
050-5592-8032
出典: 焼肉姉妹さん
広さの異なるテーブル・掘りごたつ個室を設けた「個室・炉端料理 かこいや 丸の内二丁目店」。
炉端料理店なので「くつ炉ぎ」というフレーズを掲げています。コース料金はサービス料が含みますよ。JR東京駅の丸の内南口より徒歩2分、「三菱ビル」の地下1階。
出典: 1990788さん
松竹梅の各コースは個人盛りだそうで、安心してゆっくりと食事が楽しめそう。「お造り盛合せ」や「松阪ポークの蒸し鍋」などがセットになっています。
ランチタイムは「陽だまりの宴」という素敵なネーミングの和食膳が用意されていますよ。
出典: 1990788さん
福井県の銘酒・黒龍の専売店だそうで、定番の一本から季節限定商品まで取り揃えているそうです。
顔合わせで話がある程度進んだら、お酒が好きな人同士で盛り上がるのも良さそうですね。お酒は日本酒以外にも、ビールやサワーも取り揃えています。
落ち着いた個室、選りすぐりのお酒、丁寧に作られたツマミ。手作りのお豆腐は美味しいだけではなく美しかった。旬の果物のお酒も種類が豊富で美味しくいただきました。
個室の席もたくさんあるし、お店の感じもよさそうだったので予約を!店内はけっこう広く、想像してたよりもいい感じ〜!店内はちょっと暗めだがこの感じが隠れ家っぽくいいのかも♪料理もなかなか手の込んだものをだしてるし、盛り付けが綺麗だったのが印象的!大事な人とのお食事や接待などに意外と向いてるお店かな?
出典: もんこ班長さんの口コミ
320人
20080人
050-1807-8865
出典: Latino kenさん
ウエディングプランを用意しているイタリアン店「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」。結婚が前提となる顔合わせに最適なお店です。
「美食家倶楽部」という名の個室があります。JR東京駅の丸の内南口から徒歩2分、「丸の内ビルディング」の36階。
出典: まよゆとさん
イタリアン店ということで、各コースにパスタ料理が含まれます。とてもおしゃれな盛り付けで、場が華やかになりそう。
コースの種類が豊富で、顔合わせに適した「結納・接待ランチプラン」もあります。個室確約とのこと。コース料金はサービス料込みです。
出典: gizuclo_15さん
食べ応えのある料理も揃っており、メインディッシュが和牛ヒレ肉であったり仔羊であったりします。
お土産として、家庭調味料「フルーツのコンディメント」が購入できるので、顔合わせの記念に両家で持ち帰ってみては。
・グルマンディナーコース
お肉のメインは仔牛のステーキ、ゴルゴンゾーラチーズにプルーン、ピスタチオ、が彩りを添えます。とても柔らかく美味しい仔牛の肉でした。最高でした。美味しかったです。ここまででお腹も相当いっぱい。満足感は最高レベル。
個室はゆったりとした広さがありテーブル席の他にソファー席・暖炉が設えられており天井は高く窓の外の景色も素晴らしくとても贅沢な造りでした。記念日などの時に利用するのに良いと思います。
出典: afterhanaさんの口コミ
638人
41460人
050-5571-6378
出典:tabelog.com
モダン・キュイジーヌのフレンチ料理を提供する「サンス・エ・サヴール」。屋号は「五感の追求」を意味しています。
JR東京駅の丸の内南口から徒歩2分、「丸の内ビルディング」の35階なので眺望抜群。昼は皇居、夜は新宿の夜景が見渡せるそうです。
出典: maaa21さん
遊び心が感じられる盛り付け方。料理が出てくるたびに、顔合わせの場が明るくなりそうですね。
コースの種類は様々で、旬の食材をたっぷり使用したものからヴィーガン料理まで。ランチ/ディナーでサービス料の割合(10/13%)が異なります。
出典: ラーメソマンさん
52度で蒸し焼きにした瀬戸内産真鯛です。具体的な温度を明示した、こだわりの感じられる料理ですね。
アニバーサリーディナーのメイン料理で、乾杯用のシャンパンやメッセージケーキデザートが付くとのこと。もちろん個室確約のコースも設けられています。
どの一皿にも手抜きなし、サプライズありの、感動のコース。チョコレート苦手と告げて、替えてくれるのは通常だけど、それがただの焼き菓子でなく、ちゃんと見応え食べ応えある、演出も凝った、味わい深い一品であることにも感激。大満足でした。
ひろびろとした個室スペースは、特にゆったりした時間を過ごせます。フルーツや野菜の酸味や甘み、香りの合わせ方に、いつも新鮮さを感じます。軽快で遊び心のある、香りの妙を楽しめるモダンフレンチです。
出典: かずしゃさんの口コミ
477人
24651人
050-5594-9665
出典: ピンクサファイア♪さん
日本各地から厳選した和食材が主役のフレンチ店「ブラン ルージュ」です。
個室は広め(6~12名)の「ルージュ」と、程よいサイズの「ブラン」「ブルー」。JR東京駅の新幹線中央乗換口より徒歩1分、「東京ステーションホテル」の2階です。
出典: まんちゃん77777さん
シェフのこだわりが感じられる料理ばかり。旬の味を活かしているそうです。
「雅」と「寿」は、両家顔合わせのための個室プラン。天然真鯛を使用するなど、縁起の良い料理が登場します。グラスシャンパーニュの乾杯ドリンクも付きますよ。
出典: みすきすさん
赤白のグラスワインのほか、ボトルワインはフランス産を中心に色々な種類を用意しているそうです。
「東京ステーションホテル」に宿泊予約を入れておけば、顔合わせからの帰り道を気にすることなく、心ゆくまでお酒を楽しめますね。
コースは和テイストのフレンチコースで、義母さまがお箸がいいという要望だったので、ぴったり。もちろんナイフとフォークも付いていますが、全てお箸でもOK。前菜は大きなお弁当箱風の器の中に、アミューズが色々と入っていて、目にも楽しく美味しい♪
光差し込む通路を歩いて言った先がブランルージュの入り口。そんなに回数きたわけじゃないけど、この通路はなんか気分が上がる。入口近くには3つほど個室があり、奥の円形の広場がテーブル席。白を基調としており、清潔感にあふれている。こういうところに来ると背筋がちょっと伸びる。
出典: palogさんの口コミ
184人
10602人
050-5594-7895
出典: 茶器さん
三崎漁港から鮮魚、三浦より新鮮な野菜が届くイタリアンのお店「アマルフィイ・モデルナ」です。
個室はガラス張りで開放感があるのだとか。壁際にはワインボトルがディスプレイされています。JR東京駅の丸の内北口に近い、「丸の内オアゾ」の5階。
出典: メンタコめめめさん
魚か肉、メイン料理をチョイスできる「湘南ディナーコース」や、全6品で充実した「鎌倉ディナーコース」などがおすすめ。
顔合わせのような重要な日には、フォアグラといった高級食材が登場する「アマルフィイディナーコース」が良いかもしれません。
出典: ゆっきょしさん
鮮度の高い魚なら、カルパッチョとして食べるという手も。透明感のある食器が、全体に涼し気な印象を与えてくれます。
魚だけでなく、牛ホホ肉や仔羊といった肉料理も用意されますよ。イタリアンドルチェも楽しみですね。
・本日の鮮魚のソテー(鯛)
鯛の焼き加減は最高、仕上りもばっちり、白ゴマの風味が旨みを引き立てております。。よってこくのあるクリームソースがぴったりお魚に絡んでおいしいマッチ。白い魚の身の部分もやわらかくふっくら。私のお好みの鯛の皮目もおいしくって感動!
出典: parisjunkoさんの口コミ
席間隔は気にならないくらいゆったりで快適でした。高齢の両親と一緒だったので、フォーク・ナイフは不便なので、箸をお願いしました。サービスも行き届いており良いです。料理の説明も丁寧にして頂けて良かったです。料理もボリュームありますし、立地的、値段設定からもコスパが良いと思います。
出典: nico2yaさんの口コミ
466人
41528人
050-5570-2977
出典:tabelog.com
「野菜の美食」を掲げたフレンチ店「アルカナ 東京」です。クリームやバターをできるだけ使わないようにしているのだとか。
個室は2部屋(連結可能)用意されており、個室料は別途必要です。JR東京駅の丸の内南口よりすぐの場所、「KITTE」の6階。
出典: カフェモカ男さん
野菜の旨みをダイレクトに楽しめそうな一皿です。ヘルシーさを求めるならヴィーガンランチorディナーという手も。
そのほかアニバーサリーディナーや、6名以上で利用できるフリードリンクディナーなど、コースの種類は多種多様です。
出典: mopuさん
料理は野菜だけでなく魚や肉も登場しますので、程よくお腹を満たすことができそう。
3日前までに予約をすれば「オーダーメイドランチ」も可能なので、顔合わせに参加する人たちの好みに合わせて料理を選ぶのも良いでしょう。
野菜を多様しているので盛り付けはとても美しいです。足りないかな?と思ったのですが意外に量もあるし、新鮮な野菜をよく噛んで食べるのでお腹にたまってきます。こってりしているものもなかったので、どの年代の方も食べやすいと思いました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
料理の量やお勧め料理を適切に伝えて下さったことで、より満足度が高まったように思います。会社の会食や女性同士のグループ等ゆっくりとランチを楽しむ方々が多かったように思います。駅から近く、雰囲気、サービス、もちろんお味の点でも良かったので、接待、デート、会食等幅広く使えるお店だと思います。
出典: AI94さんの口コミ
350人
32866人
050-5872-7409
出典: mopuさん
スペイン・ギリシャなどのエッセンスを取り入れた、地中海料理の店「アンティーブ 丸の内ブリックスクエア店」です。
スマートかつカジュアルな空間で、個室は8名まで利用可能。JR東京駅の丸の内南口から徒歩7分、「丸の内ブリックスクエア」の2階です。
出典: gizuclo_15さん
創作地中海料理というスタイルなので、パスタや牛フィレ肉など料理の種類は様々。
ディナーの「NICE(ニース)コース」は、何と7種類からメイン料理をチョイスするシステムです。これなら参加者が好きなものを選び、料理を存分に楽しめます。
出典: りんりんりりんさん
パティシエのおまかせデザートも楽しみのひとつ。盛り付け方も美しいですね。
顔合わせのような記念日なら、メッセージが書き込めるというギフトワイン付きのディナーコースが良いかも。そのワインは、大切な思い出になりそうです。
・モレッツァコース
基本的には肉のダシで作っているのかなと思いますが、ヴァンルージュの一種だろうか。甘味があって美味しいソース。肉も火が入りすぎてない感じでいいですね。なかなかこのくらいの値段のコースで牛肉選択できることも少ない気がするので、いいですね。美味しいです。
出典: supreさんの口コミ
全面ガラス貼りなので明るく、景色が良いし、席の雰囲気も、こじんまりしたお店の割にゆったりに見えるいい感じの配置のテーブル。中までよく見えなかったけど、広めの個室や、一段上がったところにある半個室的なテーブル席などもあり、いろんなニーズにこたえられるお店の設計になっています。
出典: 食いしん坊女子♪さんの口コミ
447人
44852人
050-5890-4740
出典: マダム・チェチーリアさん
「バル デ エスパーニャ ムイ 東京店」は正統派のスペインバルです。個室は5部屋用意されており、ガラス張りで開放感がありそう。利用には個室料が必要です。
JR東京駅の丸の内南口より徒歩5分、「東京ビルTOKIA」の2階と3階。
出典: ベッキオさん
「Muyディナーコース」は生ハムからスタートし、スペイン料理の特色であるタパスが続いて、メイン料理はパエリア(パエジャ)。
海の幸やイカスミなど3種類からチョイスできます。「海の幸のパエジャ」がメイン料理の「カージェプラン」もおすすめ。
出典: パグヲさん
スペイン料理で欠かせないのがイベリコ豚。ブランド的な「ハモンイベリコ デ ベジョータ」や、ロース肉で作った「ロモ イベリコ」などがあります。
おつまみ系料理はワインが進むものばかり。少し酔い気味の方が、顔合わせはスムーズに進むかもしれませんね。
長いカウンターと個室をそろえた雰囲気のよいお店。カウンター前では小皿つまみをテキパキと調理するスタッフを眺めつつのカジュアルさと落ち着き感を併せ持ったお店でした。
655人
58115人
050-5868-7464
出典: shara♪さん
東京駅の隠れ家的な位置付けで、ワインバーを併設しているイタリアン店「エノテカノリーオ」です。
個室はデザイナーズダイニングとのことで、とても安らげる空間。JR東京駅の丸の内南口に直結した、「東京ステーションホテル」の地下1階です。
出典: くろにゃんさん
4~8名限定でディナー個室プランが利用できるそうです。料理は全7品でシェフにお任せ。魚&肉のWメイン料理なのでおすすめです。
記念日ディナーでは、乾杯用のシャンパンとメッセージ付きデザート盛り合わせがセットになっています。
出典: parisjunkoさん
シチリア産オリーブオイル、もしくはシチリア粗塩で食べる自家製パン。パンが美味しいと全体的な満足度もアップしますよね。
本場イタリアから届くワインも、ぜひ飲んでおきたいところ。ディナータイムはカバーチャージ(席料)が必要だそうです。
産地直送の厳選素材で仕上げた、味わい深いお料理の数々は、圧巻の食べ応え。一品一品がランクが高く値段設定がリーズナブルに感じるほどの素材の良さと料理に対する実直な姿勢を感じる創作本場イタリアン。
出典: まーきんログさんの口コミ
お料理は、全体的にどれも味付けもよく楽しめたと思います。そして分量もちょうどよく、ワインと一緒にお食事を楽しむ分には十分な内容でした。ワインは、イタリアのワインを中心にボトルで用意があり、少し高めではございますが、種類も豊富でお料理にあったワインを選ぶことができました。
出典: lovaboさんの口コミ
129人
7194人
03-6269-9582
出典:tabelog.com
シンガポール育ちの四川料理店「四川豆花飯荘 東京店」です。中国の伝統を守ると共に、化学調味料不使用なのだとか。
中華と言えば円卓ですよね。顔合わせで心の距離が縮まりそう。JR東京駅の丸の内中央口から徒歩3分、「新丸の内ビルディング」の6階です。
出典: rabit377さん
四川料理は辛い麻辣味が特徴であるものの、甜麺醤など辛くない調味料も使われています。
フカヒレやアワビといった高級食材が並ぶ「牡丹コース」や、季節限定のコースなど種類は色々。別途チャージ料とサービス料がかかります。
出典: mickandcindyさん
菊花やジャスミンなどをミックスした八宝茶。これを茶藝職人が見事に注ぎ入れてくれるのです。
こういったパフォーマンスが行われると話に華が咲きますし、顔合わせの良き思い出になることでしょう。八宝茶は何杯でも注いでくれるのだとか。
お料理はコースを予約していましたが、とにかくどれも感動の美味しさ!個人的に印象に残ったのは、フカヒレの姿煮(とろみのあるスープは最後の一滴まで飲み干したいくらいでした)、一口麻婆豆腐(花山椒の華やかな風味!辛いのですが止められない美味しさ)です。
出典: rabit377さんの口コミ
今回は8名ほどの集まりだったので、個室を利用しましたが、落ち着いて食事が楽しめるので良いですね。コースで注文。最初の前菜からメイン、最後の麻婆豆腐まで美味しい美味しい!途中でお茶を入れるパフォーマンスで楽しませてくれるのも盛り上がって良いですね。おかげで我々の会も盛り上がりました。
出典: ばにら亭さんの口コミ
845人
47072人
050-5868-4495
出典:tabelog.com
モダンチャイニーズスタイルの「過門香 丸の内トラストタワー店」は、北京や上海料理など中国各地方の料理を提供。
個室は円卓のほか、顔合わせで利用しやすい長テーブル席もあります。JR東京駅の日本橋口より徒歩1分、「丸の内トラストタワーN館」の2階。
出典: crown-birdさん
コース料理名として「隋」や「唐」など、昔の中国の名前が使われています。全7~8品のコースが多く、気仙沼産のフカヒレが登場するコースも。
ハレの日におすすめだという、丸の内トラストタワー店限定の特別なプランも用意されていますよ。飲み放題付き。
出典: a2929さん
各コースはこのような「シェフセレクト前菜6種盛り」からスタートします。これから続くメインの中華料理に期待が高まりますね。
ディナーだけでなく、ランチタイムも国産牛ホホ肉をメインとしたコース料理を提供しています。
・隋コース
三陸産フカヒレと花ビラ茸の蒸しスープ・・・これが香り豊かで美味い。暖かさも程良いし、絶品。北京ダックと旬のミニ春巻・・・北京ダックが春巻きに。味は濃い目だが、味わいが芳醇。
出典: kanakasさんの口コミ
料理もしっかりしています。点心からフカヒレ煮込みなどの本格メニューまで幅広く揃っていますし、座席も個室からテーブル席に窓際カウンターまでバリエーションがあります。さらに、ワインなど酒類の品揃えも充実していますから、様々な用途に応えてくれそうです。
441人
21943人
050-5872-2871
出典:tabelog.com
エレガントさとモダンさを兼ね備えた、オーストラリア料理店の「Wattle Tokyo」。
8名まで利用できる個室は1室のみであるため、早めに予約した方が良さそうです。JR東京駅の丸の内北口から徒歩1分、「新丸の内ビルディング」の6階。
出典: mopuさん
旨みたっぷりだというオーストラリア産の穀物牛。その赤身肉をグリルで仕上げています。人気のプリフィクスディナーコースのメイン料理のひとつにも挙げられているメニュー。
ディナータイムのみサービス料がかかり、別途個室料も必要です。
出典: イフィオーリさん
お店を代表する大満足なコースが「テイスト オブ オーストラリア」。オーストラリア産の海老やサーモンも登場します。
最後を締めくくるのは「小さな伝統菓子」。オーストラリアの良さを実感できることでしょう。新婚旅行はオーストラリア…?
・オーストラリア産 穀物牛のグリル
マッシュポテトと、なんと「いぶりがっこバター」が添えてあります。なるほど、確かに和の食材を合わせてあります。食べてみると和牛に劣らぬ旨味のある赤身肉に、いぶりがっこ入りのバターが良く合います。
出典: nao-sannさんの口コミ
当日は個室を用意して頂けて、更に落ち着いて食事と会話を楽しむことができました。お料理も美しく彩りよく盛りつけられており、素材の味をそれぞれしっかりと感じながら美味しく頂きました。また家族や友人との会食の際には利用させて頂きたいと思います。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13038524/dtlrvwlst/B436918134/
612人
34083人
050-5589-2214
出典: エマールさん
「Royal Indian restaurant wine&bar KOHINOOR」は、本格的なインド料理が味わえると評判のレストランです。
親兄弟など人数が多めな顔合わせに利用しやすい個室を設置。JR東京駅の八重洲南口より徒歩1分、オフィスビルの地下1階です。
出典: parisjunkoさん
顔合わせで刺激的なカレーというのも、一風変わっていて面白いのでは。辛さが控えめなカレーも用意されているようです。
飲み放題が付いた「インディアン ロイヤル パーティ コース」は全16品という充実のラインアップ。
出典: pixie84さん
ナンの種類も豊富で、タンドールでふっくらと焼き上げたプレーンや、チーズナン・ハニーナンなどがあります。
白&黒ゴマのヘルシーなナンや、野菜入りでスパイスが効いた「ベジタブルマサラクルチャ」もおすすめです。
コヒノールディナーセットを注文、選べるカレーはサグチキンカレーをチョイスしました。カレーは店の雰囲気通りまろやかで上品な味わいです。ナンは大きさは普通でやや薄め、モッチリ感があり生地に甘さはないタイプでした。上品な雰囲気の場所でインド料理を食べたい時にオススメです。
出典: pixie84さんの口コミ
お水がなくなるとすぐに注いでくれたりオーダー時ひとりのスタッフと目があって忙しそうだと他のスタッフもフォローしてすぐにきてくれて、感じもとてもよかったです♡
出典: echaぐるめ好きさんの口コミ
117人
5179人
050-5596-9623
※本記事は、2025/04/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。