姫路城周辺で楽しむランチ!人気店から隠れ家までオススメ20選
兵庫県姫路市にある「姫路城」は、古来より白漆喰の城壁の美しさから白鷺城とも呼ばれ、1993年には世界文化遺産に指定されたお城です。城下には商店街が広がり、飲食店も多数あります。今回は、オシャレなランチにスポットを当て、人気の行列店から隠れ家風のカフェまで、姫路城観光時に立ち寄れるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2255件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: レインメーカーさん
姫路駅から歩いて3分、姫路城との間にある立ち食いお寿司屋さんです。座席は、立ち食いのカウンターと、予約専用の座敷席があるとのこと。
清潔感のある店内は、荷物を置けるスペースがあるゆったりとした空間で、気さくな雰囲気だそうです。
出典: wish0512さん
「お気軽セット」は、リーズナブルに寿司が楽しめて、ランチにぴったりとのこと。ランチタイムのセットメニューには、赤だしが付くそうです。
しっかりと握られたシャリは、口に入れるとほろりと崩れ、厚みのあるネタともよく合うのだとか。
出典:tabelog.com
「本マグロ大トロ」や「極上一本穴子」といった豪華なネタが楽しめる「特上にぎりセット」。
「極上一本穴子」は、口の中でやわらかくとろけてしまい、美味いの一言だそうです。「本マグロ大トロ」も、ネタが大振りで厚切りなのが嬉しいという声も。
・お気軽セット
どれも鮮度良くて~ネタも分厚く美味しい( ´∀`)b特に紋甲イカは、身が分厚く美味しかった(*´∀`*)ウマウマ~♪シャリは、すし酢が効きすぎずちょうど良いバランスで私好みでした( ´∀`)b
出典: wish0512さんの口コミ
ネタがとにかく新鮮。ウニ、ノドグロ炙り、穴子なんか最高に旨かった。この値段でいいの?と思うくらいに安い。定番のアジがまた脂乗ってて美味しい。良い仕入れルートがあって、なおかつ、魚の目利きもかなり効くんだろうと思う。
出典: さわらいわしさんの口コミ
出典: Akio Iさん
姫路駅から歩いて4分、姫路城近くのパステルおみぞ商店街にある居酒屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
明るい店内には、かっぱの置物や昔の徳利が飾られ、和太鼓型の椅子もある、個性豊かな雰囲気だそうです。
出典: aroeberaさん
ランチメニューの「大串おでん定食」は、5種類のおでんが1本の串に刺さっているそうです。姫路おでんの特徴の生姜醤油ダレは、さっぱりとして、飽きのこない味とのこと。
やわらかく煮込まれた牛すじが美味しく、昼からお酒が進むという声も。
出典: 黄色のたぬきさん
たっぷりとかかった白い酒粕ダレが印象的な「大串白おでん」。ランチメニューの定食でも選べるとのこと。
おでんの具材は、それぞれ大きくボリューミーで、甘めの酒粕ダレに七味をかけると、味が引き締まって、更に美味しくなるそうですよ。
・大串黒おでん
こちらの串は、牛筋、玉子、厚揚げ豆腐、コンニャク、ごぼう天の組み合わせ。ボリュームたっぷりですね。まず、テッペンの牛筋からいただきます。これこれ!出汁が染み込み、トロットロで最高です。玉子も出汁が染み込んでいてこれまたいい。
出典: ウイニングパットさんの口コミ
生姜醤油タレが姫路おでんの特徴らしいけど、こちらのお店は酒蔵さんが経営してるとあって、酒粕タレのおでんも有り♪日本酒にもぴったし♪ロールキャベツ(おでん)、ざる越し豆腐、鮭フライタルタルソース、どれも、美味しかった♪
出典: satsanさんの口コミ
出典: manoalanikaiさん
姫路駅から歩いて7分。姫路城から南に歩いて10分ほどのところにある、穴子料理の専門店です。座席は、カウンター席とテーブル席、座席席があるとのこと。
店内は、すっきりとした和モダンの内装で、落ち着いた雰囲気だそうです。
出典: risotadaさん
ランチに人気の「穴子づくし御膳」は、さっぱりとした「蒸穴子」や香ばしい「焼穴子」など、いろんな穴子料理が楽しめるそうです。
「穴子天麩羅」は、外はサクッと、中がふわっと揚がっていて、美味しいという口コミもありました。
出典: りゅーとりあさん
穴子をシンプルに楽しめる「柊御膳」。甘辛タレの「穴子御飯」や、サクッと揚がった「穴子天麩羅」は、ランチにぴったりとのこと。
ポン酢でさっぱり味わえる「穴子造り」は、コリコリとした身に、旨味が凝縮されているそうです。
・柊御膳
穴子御飯はご飯に焼き穴子が4切れ乗せられており、炭火でじっくりと香ばしく焼き上げられている。こんがりと焼き色が付いているものの、ふっくらと柔らかくて炭火の風味豊かな穴子を存分に楽しめる。
出典: 「まっすん」さんの口コミ
・穴子づくし御膳
穴子づくし御膳の中でも穴子の薄造りは、ポン酢と紅葉おろしで、食感、香りはとても秀逸な物でした。ご飯は、蒸しと焼きで、穴子の天ぷらは塩で食しましたよ(*^_^*)
出典: misam54さんの口コミ
出典: spin2010さん
山陽姫路駅から歩いて4分。姫路城へと向かう、みゆき通り商店街にある和食の創作料理店です。座席は全席個室で、テーブル席とのこと。
ビルB1Fにある店内は、それぞれ仕切りがあるので、落ち着いて食事ができるそうです。
出典: risotadaさん
「伝助穴子」が楽しめるランチは、限定メニューも多く、開店と同時に訪れるのがオススメとのこと。
「しらさぎ御膳」は、穴子の造りと穴子の炙りが特に美味しいそうです。なかなか食べる機会のないので新鮮味があるのだとか。
出典: メロンあめさん
限定15食の「穴子寿司御膳」は、追加料金で天麩羅の海老を「伝助穴子」に変更できるそうです。
穴子寿司は、焼き穴子・蒸し穴子・湯引きの3種類。湯引きは、ハモに似た食感で、口の中でとろけて美味しいという口コミも。
・穴子寿司御膳
焼き穴子は香ばしく、蒸し穴子はしっとりふわふわ。伝助穴子湯引きもキュッと引き締まった身がプリプリで、それぞれ全く違う料理のようです。お寿司にして食べると、ワサビの風味と醤油の香ばしさがプラスされて、とても美味しかったです。
出典: メロンあめさんの口コミ
・しらさぎ御膳
そして、そしてこれまた初めて食する、穴子のお刺身。穴子寿司、蒲焼、天ぷらなどは食べたことはあるが、お刺身は初めて。白身の魚の様で、身がしっかりしていて弾力のある歯応え。炙りも香りがよくて、とても美味でした。
出典: Goociさんの口コミ
出典: カフェ好き(*≧∀≦*)さん
姫路駅から歩いて10分、姫路城の目の前にある玉子料理の専門店です。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
オシャレなジャズが流れる店内は、シンプルな和の内装で統一され、情緒あふれる雰囲気だそうです。
出典: こばみつさん
ブランド卵「夢そだち」を心ゆくまで楽しめるという「玉かけめし」。卵とご飯はおかわり自由だそうで、ランチにオススメとのこと。
黄身が濃厚な卵と、昆布と鰹節の出汁が入った醤油の相性がバツグンで、箸が止まらなくなるという声も。
出典: mickandcindyさん
「玉かけめし」には、「播州焼穴子」や「牛肉しぐれ煮」、「カマンベールチーズ」など、豊富なトッピングが付けられるとのこと。
「姫路名物ひねポン」は、排卵期間の終わった鶏の肉をスライスしたもので、コリコリとした食感が美味しいそうです。
・玉かけめし
玉かけめしは、生卵が5つぐらいカゴに準備してあり、さらに器にも生卵が1つ割られて配膳されていました。シンプルですが、最高‼️白ご飯もおかわりOK。たまごかけご飯が食べたいので、軽くおかわりしてしまいました。
・玉かけめし
単純に玉子と醤油で味を付けた鰹節のみなのですが、これが素晴らしく美味しい!やはり日本人であれば、嫌いな人がいない味ですね。玉子は黄身が濃厚で白身も臭みが無く、そして醤油は昆布と鰹節の出汁が入っています。正に旨味が集中しており、箸が止まりません。
出典: ♪une-perle♪さん
姫路駅から歩いて15分、姫路城西御屋敷跡庭園好古園にある会席料理店です。座席は全てテーブル席とのこと。
窓から緑いっぱいの庭園が眺められる店内は、雰囲気が良く、優雅なランチを楽しめるそうですよ。
出典: びびちゃさん
ランチメニューの「穴子丼セット」は、天婦羅の入ったお重に、小鉢がついているとのこと。天ぷらは、薄付きの衣がサクッとしていて、美味しいそうです。
錦糸卵の上に焼いた穴子がのった穴子丼は、甘めのタレとシソの相性がバツグンという声も。
出典: チェリー桜子さん
限定20食のランチ「いろどり活水軒官兵衛弁当」。二段重ねになった、朱色と漆黒の器が美しく、期待が高まるそうです。
口コミによると、天ぷらや刺身はどれも美味しく、特になめらかプリン風の豆腐が絶品とのこと。
・穴子重セット
穴子は焼き穴子ですので、割としっかりしています。玉子と、大葉と一緒に頂くと美味しい。庭の眺めも良く雰囲気も良いので、姫路城での食事には良いですね。
出典: よしぼん44さんの口コミ
出典: 越前一さん
姫路駅から歩いて5分、姫路城へ向かうみゆき通り商店街にある会席料理店です。座席は、テーブル席と座敷席があるとのこと。
広々とした店内は、落ち着いた上品な空間で、静かにゆったりと食事を楽しめるそうです。
出典: けいんのすけさん
人気のランチメニュー「播磨膳」は、「穴子の天婦羅」や「穴子重」など、お店の名物がセットになっているそうです。
ホックホクの穴子が敷き詰められた「穴子重」は、あっさりとしたタレが美味しく、ご飯が進むという口コミも。
出典: 姐御さん
旬の素材を使った色々な料理を少しずつ楽しめるのが嬉しい「花御膳」。追加料金で、ご飯を筍ご飯にできるとのこと。
料理には出汁がよくきいていて、だし巻き玉子や茶碗蒸しが美味しいそうです。食後のデザートも付いてくるのが嬉しいという声も。
出典: めいぷるさん
京口駅から歩いて15分、姫路城の北にあるうどん屋さんです。カウンター席とテーブル席があるとのこと。
古民家をリノベーションした店内は、土壁や裸電球にノスタルジーを感じるのだとか。懐かしくもオシャレな雰囲気だそうです。
出典: サマンサ✴︎さん
ランチに人気の「4種の天ぷら」は、麺を手打ちうどんか「五島うどん」から選べるとのこと。手打ちうどんは、太くコシがあり、出汁の優しい味わいによく合うそうです。
日替わり具材の天ぷらは、旨味の詰まったブロッコリーが新鮮で美味しいという口コミも。
出典: you0084さん
「五島うどん」の真骨頂を味わえる「地獄炊き」。太さが細めで、椿油を使用した麺は、ツルツルとしてとても美味しいそうです。
生卵の入ったつけ汁は、出汁の旨味に卵の甘みが絶妙とのこと。3種類の薬味を加えると味が締まって、更に美味しくなるという声も。
手打ちうどんと五島うどんが味わえるお店「麦(バク)」。天ぷらにつける塩にもこだわりがあり大変美味しく頂きました。うどんも出汁が良く効いているので出汁好きにはちょうど良いと思います。
出典: ユビキタス1105さんの口コミ
・4種の天ぷら(手打ちうどん)
天ぷらは日によって変わるとのことでお任せですが、入っていたのは『お餅、ブロッコリー、海老、かぼちゃ』の4品です。最初にお餅に感動です!食べるまで何か分からなかったので、餅好きとしては嬉しすぎました笑。
出典: サマンサ✴︎さんの口コミ
出典: おおおおおさん
山陽姫路駅から歩いて10分、姫路城の目の前にあるベーカリーカフェです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
少し内に入ったところに入口のある店内は、オシャレなアーリーアメリカンの内装で、落ち着いた雰囲気だそうです。
出典: ぷたむしさん
ランチに人気の「ハンバーガー」は、ビッグサイズでボリュームたっぷりとのこと。ふわふわ軽くて、あっさりとしたバンズが特徴で、パンの旨味もしっかり感じられるそうです。
肉肉しいパティとバンズの相性もバツグンで、食べ応えがあるという口コミも。
出典: cornkさん
牛肉のパティの代わりに、アボガドか大豆コロッケが選べる「ベジバーガー」。ヘルシーなので、女性にも人気だそうです。
アボガドの他にも、レタスやタマネギ、トマトと野菜たっぷりの「ベジバーガー」は、塩加減も絶妙で、美味しいとのこと。
・ハンバーガー
「ハンバーガー」は大きめのバンズがサクッと炙られており、ボリューミー。メインの肉パテは、牛肉の美味さがばっちり。時折感じる肉汁がたまらんです。合わせの野菜もレタス、オニオン、トマトもフレッシュでパテバンズとの相性もばっちり。
・キャラメルベーグル+ハンバーガーセット
うっまぁ。ナッツ、パンのもちもち感、キャラメルの甘み、最高。出来たてホカホカ ハンバーガーは、バンズは軽く、サクサクタイプ。中のミートがずっしり、いい組み合わせです。セットにすると、ドリンクバーなのも良かった。
出典: さおりん5884さんの口コミ
出典: prince1341さん
姫路駅から歩いて11分、姫路城のすぐ南にあるビル1Fの洋食屋さんです。カウンター席とテーブル席があるとのこと。
清潔感のある店内は、明るくシンプルな内装で、オシャレな雰囲気だそうです。
出典: ふく★ラモーンさん
人気の「姫路肉汁ハンバーグ」は、「S・M・L・W」の4種類。スープに、ライスかパンが選べる「ランチセット」もあるとのこと。
弾力のあるハンバーグは、噛んだ瞬間に肉汁があふれるタイプで、デミグラスソースや目玉焼きとの相性もバツグンだそうですよ。
出典: yossy1さん
積み木のように積み上げられたカツにビックリする「3回楽しめる姫路城"牛カツ"」。塩レモン・塩わさび・デミグラスソースの3種類で楽しめるのが売りだそうです。
ボリュームがあるので、他のメニューとシェアしながら食べるのもオススメという声も。
・姫路肉汁ハンバーグ(M)
口の中で肉汁が爆発!噛めば噛むほど出てくるんじゃないかと思うくらい肉汁祭り。肉汁を封じ込めるための弾力なのかな?と素人ながら分析してみました。
出典: ふく★ラモーンさんの口コミ
・3回楽しめる姫路城“牛カツ”ランチセット
塩レモン、塩わさび、デミグラスソースと3回味変で楽しめるようにとあえてタワーにしてデミグラスソースがかからない部分を作ってあるところが憎い!
出典: yossy1さんの口コミ
出典: 瑞姫*さん
姫路駅から歩いて3分、姫路駅前商店街の路地裏にあるカフェです。座席は全てテーブル席とのこと。
店内は、ヴィンテージ感のある椅子やテーブルがいい味を出しているそう。落ち着いた、いい雰囲気なのだとか。
出典: asdfghjkl0987さん
ランチメニューの「野菜のトマトソースのパスタ」は、茄子やパプリカ、ズッキーニといった季節の野菜をたっぷり使ったパスタだそうです。
「野菜のトマトソースのパスタ」は、野菜の優しい甘さがクセになり、美味しいそうです。
出典: 江田島☆平八郎さん
ランチに人気の「ハムとチーズ・レタス・トマト・たまごのミックスサンド」は、パンをベーグルかイギリスパンから選べるそうです。
具材がたっぷりと挟まれたミックスサンドは、食べ応えもあり、美味しいとのこと。
・モッツァレラとバジルのトマトソースパスタ
ワンプレートでパスタ、サラダ、パンとオリーブオイル、タバスコ、粉チーズが運ばれました。それからデザートのワッフルとカフェ・オ・レも。結構なボリュームです。いろいろ食べれて嬉しいですよね。特にワッフル美味しかったです。
出典: miyu5678さんの口コミ
ランチは、ベーグルサンドやカレーなどがあります。カレーは個人的に少し辛めです。ランチの後に、ひとくちサイズのワッフルが付いてきて、それもまたおいしいんです!
出典: =(^.^)=さんの口コミ
出典: mpp26さん
姫路城の北西にある洋食屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
キレイでレトロ感のある店内は、家庭的な雰囲気で、とても落ち着くそうです。
出典: つっちんさん
骨が添えられた見た目がインパクト大の「チキンカツ」。肉のあまりのやわらかさに驚くそうです。
「チキンカツ」はソースが絶品だそうで、食べ始めると止まらなくなるのだとか。
出典: mpp26さん
「エビクリームコロッケ」は、ソースがコロッケの下に敷かれた、上品なスタイルで提供されるとのこと。
サクサクと軽い衣の「エビクリームコロッケ」は、濃厚なエビの風味が楽しめて、とても美味しいそうです。
・チキンカツ
来ました衝撃のチキンカツ!骨が立ってます。骨付きかと思いきや骨は見えているところだけでした。食べすすめると旨い美味いとこころがうかれました。ナイフが止まりません。かかってるソースが塩味がしっかりついていてカツに合うことのなんのバリウマでした。
出典: つっちんさんの口コミ
出典: のむのむ☆さん
姫路駅から歩いて7分、姫路城へと向かう途中にあるビル2Fのフレンチです。カウンター席とテーブル席があるとのこと。
店内は、ウッディーな内装に白いチェアがオシャレな空間で、落ち着いた雰囲気だそうです。
出典: elan.さん
ランチコースは、「ランチ・コース・フルコース」の3種類。メインは日替わりの魚料理と肉料理、「牛ロースステーキ」の3品から選べるとのこと。
「牛ロースステーキ」は、やわらかな肉質を堪能でき、肉汁とソースはパンにつけても美味しいそうです。
出典: ぱんゼットさん
ランチの「コース・フルコース」では、自家製の豊富なデザートから3品を選べるそう。
ビターな味わいという「カスタードプリン」や、食べた瞬間に風味が口に広がる「パイナップルシャーベット」など、大人のデザートが多く、美味しいという声も。
・ランチ
メインはお魚、本日のお肉、牛ロースステーキから選べたので、牛ロースステーキにしました(^^)焼き加減も絶妙です♪柔らかくて美味しい~(^^♪お肉に合わせて赤ワインも注文♪付け合わせのポテトも美味しい♪
出典: のむのむ☆さんの口コミ
・コース
メイン!タイのポアレ、カマ付き✨ソースうまー❤️カマがまたいいー✨まさかこういうお店でカマが食べられるとは!デザートは全部お店で手作り!いっぱいある中から選べて嬉しい。
出典: IoRiさんの口コミ
出典: takkun23さん
姫路駅から歩いて2分、姫路駅構内のピオレ姫路ごちそう館の1Fにあるビストロカフェです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
明るく広い店内は、壁一面にワインボトルがずらりと並び、オシャレな雰囲気だそうです。
出典: H.ななせさん
メイン料理と一汁八菜がセットになった「週替わりランチ」。いろいろなおかずが楽しめる上に、ボリュームたっぷりなのが嬉しいそうです。
小鉢の料理も美味しいので、昼からお酒が恋しくなるのだとか。
出典: 島玉夫さん
「ローストビーフ&ウニ丼ランチ」は、お店の名物「ローストビーフ丼」の上にたっぷりとウニをのせた一品です。
濃厚な味わいのローストビーフに、ほんのり甘いタレ。独特の風味を醸し出すウニと、三位一体の美味しさを堪能できるそうですよ。
・週替わりランチ
週替わりランチはかなりボリューミーでした。深めのお茶碗にご飯がしっかり入ってて、おしゃれ系のお店のランチにしては珍しくご飯の量がとにかく多い。小鉢ものも美味しくて、しかもワインに合いそうなお味でした!
出典: H.ななせさんの口コミ
・ローストビーフ丼ランチ
ポテトも熱々で美味しい!個人的に細切りポテト派なので嬉しかったな。ローストビーフのタレは少し辛めですが、マヨネーズと卵と一緒になるとまろやかになるのかな?プレートで垂れそうだったので卵は最後まで崩さなかったので分かりませんが(笑)
出典: sekai1122さんの口コミ
出典: Yunoさん
姫路駅から歩いて7分、姫路城の南にあるビル6Fのフレンチです。座席は全てテーブル席で、個室もあるとのこと。
明るい店内からは、大きな窓から姫路城を眺められ、上品で雰囲気の良いお店だそうです。
出典: Yunoさん
「ソラニワLunch course」は、「I〜IV」の4種類。事前に予約が必要になるコースもあるとのこと。
メイン料理の「牛肩フィレのロースト」は、分厚く食べ応えがあるそうです。付け合わせの3種のパンも美味しいのだとか。
出典: miyu5678さん
ランチメニューの「ソラニワLunch」は、地元姫路の食材をふんだんに使用した全5品。メイン料理は、「和食の三段盛り」も選べるとのこと。
フレンチのアクセントをきかせた「和食の三段盛り」は、どれも美味しく、お腹いっぱいになるそうですよ。
・ソラニワLunch
まず最初は指定農家から取り寄せた野菜を使ったテリーヌ。とにかく野菜の味が濃厚。とってもGOODです。ここは姫路城が見える、絶景のフレンチです。
出典: K.ハミルトンさんの口コミ
「和洋折衷」といっても一皿の中の奇抜なミックスではなく、それぞれが正統派。大げさに言うと「上質ダシの和食」に変化をつけるためのフレンチのよう。地元を意識した良素材を丁寧に、盛り付けまで神経が行き届いています。
出典: poq☆さんの口コミ
出典: 次郎爺さんさん
姫路駅から歩いて10分、姫路城へと向かうおみぞ筋商店街にあるエスニック料理店です。カウンター席とテーブル席があるとのこと。
少し照明を落とした店内は、ウッディーなアジアンテイストの内装で、オシャレな雰囲気だそうです。
出典: たかえりっちょさん
人気の「本日の日替わりランチセット」は、日替わりメニューのメインのおかずとミニフォーが味わえるそうです。
「ローストポークと葱のフォー」は、日本人向けにアレンジされているので食べやすく、大満足という声も。
出典: you0084さん
「本日の日替わりランチセット」は、サラダと生春巻きがセットになった前菜など、いろいろなおかずが楽しめるのが嬉しいそうです。
メインの「ズワイガニとチーズのコロッケ」は、サクッとしたコロッケに、トマトクリームソースがよく合うとのこと。
・日替わりランチ
若鶏の唐揚げに肉そぼろのチャイニーズソースは新しい。そして美味しい❣️スモークサーモンの生春巻き、海老と白菜の豆乳胡麻ソース、ローストポークと葱のフォー、日本人向けの味付けですので食べやすく万人受けしやすいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
出典: たかえりっちょさんの口コミ
・日替わりランチ
どれも、ほんと日本人が好みそうな味にアジアティストが入ってて、美味しい.+*:゚+。.☆しかもボリュームがめちゃくちゃある⤴︎ ⤴︎うんちくは語らないけど、人気なのがわかる!こりゃ嬉しいわ❤(*´∀`)
出典: 花ちゃんの食べ歩きさんの口コミ
出典: ttaka1102さん
姫路駅から歩いて6分、姫路城へと向かうおみぞ筋商店街にあるピッツェリアです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
白を基調とした店内には、カラフルで可愛い石窯があり、オシャレでゆったりとした雰囲気だそうです。
出典: ぱんゼットさん
石窯で焼かれた熱々のピッツァが楽しめる「PIZZAランチ」。
艶やかな「マルゲリータ」は、トマトソースの赤とバジルの緑が食欲をそそるそうです。塩気を感じるクリスピーな生地に、上質なオリーブオイルが美味しい一枚とのこと。
出典: ai-nekoさん
「PIZZAランチ」には、日替わりの「本日のピッツァ」もあるとのこと。
「モッツァレラ・生クリーム・ベーコン・新たまねぎ」のピッツァは、シャクシャクとした食感の新たまねぎと、塩味のきいたモッツァレラが美味しいという声も。
・日向牧場マルゲリータ+クアトロフォルマッジ
日向牧場マルゲリータはフレッシュトマトがかなりたっぷりでジューシィ!クワトロフォルマッジョは蜂蜜を添えてくれたのでデザートピッツァぽく。
出典: D's LABさんの口コミ
トマトソースのピザと玉ねぎのホワイトソース系ピザランチを2人でシェアしようと注文。ランチは、サラダとドリンクも付いてます。お得 ♪おいしかったです。
出典: miyu5678さんの口コミ
出典: ゆう1006さん
姫路駅から歩いて11分、姫路城の南に位置するカレー屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
棚に色々なスパイスが飾られた店内は、温かみのある木を活かした内装で、素敵な雰囲気だそうです。
出典: くらゆうさん
2種類のカレーのコントラストが美しい「チキンとグリーンのあいがけ」。
チキンカレーはスパイスの香りが心地よく、グリーンカレーはエビや大根がたっぷり入ってクリーミーだそう。それぞれ個性の違う美味しさで、リピートしたくなるという声も。
出典: Shu-go71200217さん
限定メニューの「スエヒロスペシャル」は、チキンカレーと豆カレーが一緒に楽しめるとのこと。
トマトベースのチキンカレーは、コクと爽やかな酸味があり、美味しいそうです。感じる辛さは控えめなものの、段々と汗が吹き出してくるのだとか。
・チキンとグリーンのあいがけ
チキンを一口…、深~い味わいです。後から、辛さがジワジワくる感じ。ひき肉や、塊のチキンの食感のコントラストが面白いです。しっかり炒めた玉ねぎも、トロ~んと入ってました。
・3種の鶏のチキンカレー
美味しそう〜♪チキンカレーの他にもご飯の上にはキーマカレーが乗ってます(^^)チキンも美味しい〜♪カレーはスパイスもしっかり聞いてます(^^)辛さはスパイスでさらに自分で調節できますが、私には充分な辛さでした(^^♪
出典: のむのむ☆さんの口コミ
出典: あたをころいのなさん
姫路駅から歩いて8分、おみぞ筋を少し入ったところにある韓国料理店です。カウンター席とテーブル席、座敷席があるとのこと。
すっきりとしてキレイな店内は、ドライフラワーや韓国の小物が飾られ、オシャレな雰囲気だそうです。
出典: baycitycoopさん
ランチメニューの「半ゲタン」は、ハーフサイズのサムゲタンとのこと。
鶏肉がやわらかくホロホロとなるまで煮込まれた「半ゲタン」は、あっさりとしたスープが美味しいそう。自分でちょうど良い塩加減に調節できるそうですよ。
出典: ふるーる525さん
ランチメニューは全て、キムチやチヂミなどの「お惣菜 3種」がセットになるそうです。
ピリ辛の「石焼きピビンバ」は、熱せられた器で提供されるとのこと。熱々をふうふう言いながら食べられるのが、嬉しいという口コミもありました。
・石焼きピビンバ
この日のデリはキュウリのキムチ漬け、チヂミ、韓国おでんの炒め物でした。石焼ビビンバはおこげができて、ピリ辛で本格的な味でした!店内のドライフラワーもかわいくて、また行きたいお店でした!
出典:https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28026278/dtlrvwlst/B386184091/
出典: ☆t☆さん
姫路駅から歩いて4分、おみぞ筋沿いにあるビル2Fの定食屋さんです。カウンター席とテーブル席があるとのこと。
注文は料金先払いのセルフサービスのシステムで、ジャズの流れる店内はゆったりとした雰囲気だそうです。
出典: @harbee_3さん
リーズナブルに楽しめる6種類の定食は、ランチだけでなく、終日OKとのこと。
「チキンかつ定食」は、ジューシーなチキンカツはもちろん、添えられているトロトロのマッシュポテトも美味しいという声も。
出典: you0084さん
「洋食屋さんではなく、定食屋さん」がモットーのお店では、丼物のメニューも充実しているそうです。
とろみのある玉子に、ネギと玉ねぎが入った「玉子丼」。甘めの出汁がちょうど良く、あっという間に完食してしまうとのこと。
・チキンかつ定食
そしてチキンカツをスパイスにつけていただく。衣パリパリ、チキンは肉汁が出てきます。うまーい!( ゚Д゚)コレですよこれ!ご飯と合わせることで食が進みます。あっという間に完食。
出典: @harbee_3さんの口コミ
・親子丼
さて肝心の味わいの方は、何の問題もない。むしろ丁度いい塩梅。このシステムがこの低価格を生んでいるのだろうけど、ご飯もおいしいし、味噌汁にも手抜きが感じられない。この店、きっと姫路の町の中では人気店なんだろうな。甚だ感心。
※本記事は、2021/07/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。