南草津のランチはここ!駅チカで美味しくて素敵なお店13選
南草津駅は立命館大学のキャンパスの近くにあり、若者の街として賑わっています。滋賀県内で乗車客が多い駅のひとつという南草津駅近辺には、飲食店も多く立ち並びます。今回は南草津駅周辺で、美味しいランチが食べられるお店をまとめました。和、洋、中に分けているので、その日の気分にぴったりなお店を選んでください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる548件の口コミを参考にまとめました。
出典: yama-logさん
南草津駅から徒歩4分のお店です。おしゃれな店内には、木のぬくもりを感じられるカウンターとテーブルの計30数席。
三大和牛のひとつ「近江牛」を使った料理と、創作前菜がとても美味しいそう。南草津で人気のイタリアンと評判だとか。
出典: yama-logさん
ランチは「A~Cコース」と「サルティンボッカコース」の4種類。「Cコース」で供される「盛りだくさんの季節の前菜盛合せ」は、魚介類たっぷりでボリューミーだとか。
ランチで付いてくる自家製フォカッチャは、調度よい塩加減でとても美味しいそう。
出典: yama-logさん
全てのランチのコースでは、パスタが提供されるそう。「近江牛のミートソース」パスタは、ミンチではなく肉片を使うので、「近江牛」のコクや旨みが味わえるとか。
キノコやパルメザンチーズのコクと濃厚さも相まって、とても美味しいそうです。
・Aコース
イトヨリの皮は比較的パリッと仕上がっている。身はたんぱく。ソースやハーブを足しながら、味の変化を楽しませてくれるのがサルティンボッカのランチの魚の醍醐味。食感と香りの彩りを楽しめる。南草津でちょっと落ち着いたランチを楽しむならやっぱりこちらがベスト!
出典: ゆーじむさんの口コミ
・Bコース
ビステッカはしっかり焼かれており、外はパリッとしていますが中はジューシーですね。近江牛ではなく、オージービーフでしたが、噛みしめるほどに肉の甘みも感じられて、予想以上に美味しいと思いました。
出典: 美食忍者さんの口コミ
出典:tabelog.com
南草津駅を出て徒歩12分、路地裏に佇む静かな隠れ家風イタリアン。本場イタリアの生ハムやチーズが楽しめる、完全予約制のお店です。
手の込んだ丁寧な料理を、こぢんまりとしたおしゃれな空間でゆったりと味わえると好評です。
出典: カミュcamusさん
ランチのコースは1種類。メインの前に鮮やかなサラダが提供されます。里芋やいちじくなど旬の野菜や果物をベースに、生ハムやモッツァレラなどで味にほどよいアクセントがついているとか。
メインの前に出される自家製のパンが、高品質だと大人気なのだそう。
出典: カミュcamusさん
とある日のメインの肉料理「プラチナポークのロースト」は、ほどよく焼かれた豚肉が楽しめるとのこと。盛り付けもおしゃれですね。
絶妙のタイミングで火入れされていて、まったりとしたお肉の旨味と、しっとりとした食感が味わえるそうです。
いつもながらの超美味と安定のお料理ですが、常に進化と変化を考えられておられるオーナーシェフの力量には脱帽です。そしてマダムの暖かで丁寧なサーブが心地良いです。空間や調度品、食器にナイフ・フォーク・スプーンまで超一流です。ミシュランが滋賀に来たら星まちがい無しと確信しております。
出典: goggleさんの口コミ
美しく爽やかな印象が残ります。旬の素材を使用されるのはもちろん、素材を活かす火入れ・熱加減が良好です。また、プロの方も勉強しに来られるという奥様手作りの自家製パンも美味しくて好印象でした。ご夫婦で経営されているのですが、お二人の優しく柔らかい雰囲気が素敵でした。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: yama-logさん
南草津駅直結のパスタ専門店。白を基調とした明るい店内は、とてもおしゃれなのだそう。
自家製生パスタを使っていて、和風、トマトソース、カルボナーラ、明太子など24種類のパスタから選べるそうです。
出典: りんごいもさん
「海の幸のお醤油味」は醤油のあっさりした風味に、魚介の旨みがたっぷりと加えられていているそう。
ドリンク、サラダ、スープ、デザートなどのセットメニューも用意されているそうです。
出典: yama-logさん
「ミートクリームカルボナーラ」は、パスタの中で人気の「ミートソース」と「カルボナーラ」がミックスされたメニュー。
それぞれの具材や調味料が、ぴったりとマッチした優しい味付けになっているそうです。
お店の雰囲気はとても女性好みにかざれていて、椅子の下に荷物入れやブランケットの配慮あり、また、17時までランチタイムはゆっくり女子会にはいい感じだと思います。パフェとかランチ以外利用Menuも多数ありました。
出典: クロ(雄)さんの口コミ
パスタの麺はとてもしっかりしていてソースとよく絡んでとても美味しかったです!ミートソースとクリームは合わないんじゃないかな…って最初思っていましたが、一口食べてみるとミートソースにクリームが混ざってまろやかになっていて、とても食べやすかったです!
出典: かなた✍️さんの口コミ
出典: yama-logさん
草津南駅から徒歩10分、住宅街に佇む洋食屋さん。レンガ造りの2階建ての洋風建物で、ツタが壁を覆うレトロな雰囲気のお店だそう。
フレンチ出身のシェフが提供する料理はどれも絶品だとか。日替わり、特製などランチメニューが多数用意されているそうです。
出典: noribeatさん
「日替わりランチ」では、メインはタラとチキンなど肉と魚が両方提供されるそう。タルタルソースがかかった白身魚のフライは、カリカリふわふわとした食感で、とても美味しいとか。
スープとサラダも付くそう。ポタージュスープは優しい手作りの味わいだとか。
出典: noribeatさん
「ベアーランチ」は巨大な天然海老フライとポークが楽しめるメニューとのこと。海老は頭から食べられるそう。
エビフライの外はサクサク、中はぷりぷりした食感を味わえ、頭から尻尾まで美味しく食べられるとか。
これだけのお料理をこのCPでいただけるのはとてもうれしい。建物外観は小さな食堂のようで、普段着で振らり訪れることができるお店、ほんとに食堂のような感じで入店できるのに、本格的なお料理をプチコースで手軽に頂けるところがいいです。お箸でいただく洋食やさんという感じ。
出典: クロ(雄)さんの口コミ
にこやかで明るい店主さんや女将さん達。食事してて、その雰囲気に私等も笑顔になれます。気さくに話しかけていただき、お腹も心も満足で完食したタイミングでホットコーヒーを提供して下さります。
出典: noribeatさんの口コミ
出典: yama-logさん
南草津駅からほど近いビルの12階にあって、街並みを見ながら食事ができるカフェだそう。
メインフロアには、テーブル席、ソファ席。奥に個室テーブル席もあり、時期によってはテラス席も利用できるとか。お得なランチプレートも多種用意されているそうです。
出典: yama-logさん
ランチは3種類あるとのこと。「ステーキランチ」は、ポークかチキンを選べるそう。彩りも良く、おしゃれなプレートですね。
メイン、スープ、サラダ、ライス(またはパン)が木製ワンプレートで登場します。ポークもチキンもやわらかく、ボリューミーだとか。
出典: 北京三人さん
デザートプレートは、お皿にキウイやオレンジ、りんごなどの果物と生クリーム、数種のケーキがのっているそう。
ソースなどのトッピングも美しく、まるで絵画のようなビジュアルを楽しめるそうです。
・ステーキランチ
メイン、スープ、サラダ、ライス(パン)が木製ワンプレートで登場。野菜がたっぷり、色んな野菜が頂けるのは嬉しいです。野菜の片隅には鴨ロースも少し添えられていました。お肉は熱々の鉄鍋で提供されます。ポークもチキンも柔らかく、ボリュームもしっかりです。
出典: yama-logさんの口コミ
木を基調としたエコロジカルな雰囲気☆店内にはアメリカ系音楽が流れて開放感抜群。食べログで予約をしたらランチプレート、税込1,080yenと言うボリュームに対してのお手頃価格、もちろんコーヒー・紅茶・アイスコーヒー、ついてます⭐︎
出典: a-chin⭐︎さんの口コミ
出典: yama-logさん
南草津駅から徒歩5分ほど、マンションの1階にあるカフェです。ボリューミーなランチが高コスパで楽しめると人気です。
隠れ家的な外観に対し、一歩店内に入るとユニークな内装の空間が広がるそう。カウンターとテーブル以外にソファー席もあり、ゆったりと過ごせるとか。
出典: yama-logさん
全てのランチメニューに、前菜盛り・サラダ・スープがセットで付くそう。ドリンクは追加でオーダーするシステム。
写真は「レギュラーランチ」の「キノコとエビのトマトクリームパスタ」。このほかのパスタやカレー、ドリアなどから好きな料理が選べるそう。
出典: mia*catさん
「ぐつぐつチーズ煮込みハンバーグ」は、ランチの一番人気メニューだとか。とろとろのチーズがかかったハンバーグはとてもジューシーとのこと。
大きくカットされたトマトやブロッコリーなどの野菜は、味が染み込んでいて美味しいのだそう。
・ぐつぐつ煮込みチーズハンバーグ
個性の強い店内の装飾に、恐ろしい数のメニューに圧倒され、定番のハンパーグを頂きました。店名の入ったアゴランチ1350円グツグツ煮込まれた具材が半端なく意気込みを感じます。大きく切られた野菜も味よくスプーンですくって最後まで頂きました。
出典: ぐるめおやじさんの口コミ
外見はこじんまりとしたお店でしたが中に入ると別世界。みたことない内装でとても面白かったです。カウンター以外は座敷スタイルなので、座敷が苦手な方にはきついかもしれません。日替わりランチを注文しました。味も価格も満足です!なかなかボリュームがあり、学生さんにもぴったりだと思います。
出典: Ayano121さんの口コミ
出典: yama-logさん
南草津駅西口から徒歩10分、アットホームな雰囲気で。一人でも、友人と一緒でも入りやすいお店だそう。
ランチの定食はコスパが良いと評判です。明るく清潔な店内は、居心地がよく、つい長居してしまいそうになるとか。
出典: おにぎり三太郎さん
ランチの日替わり定食は、メインが肉料理か魚料理が選べるシステムだそう。
「白身魚とホタテのフライ」は、ランチの魚料理で提供される料理のひとつだとか。魚やホタテはサクッと揚がっていて、横に添えられたタルタルソースがとても美味しいそうです。
出典: しょくじんさん
日替わり定食には、野菜サラダ、小鉢数品、ご飯、汁物、漬物などが付いてくるそう。小鉢の種類も豊富で、何回通ってもいつも違うおかずが食べられるとか。
ちょうどよい炊き加減というご飯は、おかわり自由だそうです。
出典: yama-logさん
南草津駅から徒歩4分の、上品で落ち着いた雰囲気のお店だそう。大阪で修業した経験を持つ店主が切り盛りしているそうで、味とコスパは文句のつけどころがないとか。
店内は、L字型のカウンターをメインに、テーブルや個室もあるそうです。
出典: yama-logさん
おまかせランチコースでは、前菜、お椀、お造りなど8品の料理が味わえるそうです。
コースの最初に運ばれる「前菜6種のプレート」は、子鮎の南蛮漬け、ボタン海老のマリネ、蛸のやわらか煮などが美しく盛られているそうです。関西風で上品な味付けだとか。
出典: yama-logさん
「おまかせランチコース」の「炙り和牛のサラダ仕立て」は、日本三大和牛に数えられる、旨みたっぷりの「近江牛」が味わえるそう。
コースの料理はどれも丁寧に作られていて、正統派の割烹料理の味を楽しめるそうです。
鱧のお椀は、お出汁がキリリとシャープで、深みのある味わい。満足感が広がりました。その後のお刺身、煮物も丁寧な仕事。ラストに向かい、天麩羅、和牛と続き、最後の手まり寿司で丁度お腹も満たされました。予算の範囲で、出来る限りの品数を出されている印象。
出典: 皿まわしさんの口コミ
素材や盛り付け、食器などの派手さはないですが、旬の素材や地元の近江牛も盛り込まれています。肩肘張らずにお伺いできる地元密着型の割烹という位置づけでしょう。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: yama-logさん
南草津駅から徒歩9分、本場の味さながらの「麻辣湯」や飲茶が楽しめるお店。店主は中国で修業した経験があるとのこと。
女性一人でも気軽に入れるお店づくりを心がけたそう。味の良さと豊富なセットメニューが人気で、ランチタイムには行列ができるそうです。
出典: yama-logさん
「麻辣湯」は、厳選された20種の漢方スパイスが入っているそう。麺は春雨の他に、フォー・ラーメン・ビーフンから選べるとか。
トッピングが予め決まった「麻辣湯」を注文してもいいですし、ショーケースで自分の好きなトッピングを選ぶのも楽しいですね。
出典: BM子ちゃんさん
ランチで人気の「飲茶・豚まんセット」。本場香港の飲茶でお馴染みの「海老餃子」、「焼売」、「小籠包」と「豚まん」がせいろで提供されるとか。
「海老餃子」はツルツルした食感の皮に、プリプリとした新鮮な海老が入っていて、とても美味しいそう。
そうこうしてると、追加の水餃子も到着。黒酢を小皿に出して、ちょちょっと付けていただくと、皮プリプリ♪ 餡ギッシリでしっかり美味しい♡麻辣湯にも黒酢を足すと、深みって言うか旨味が増したような感じで、更に美味しくてお箸が止まりませんでした。
出典: みゅ〜みゅ〜さんの口コミ
辛さもおすすめの3辛までは通常価格なのでそれでお願いします。やってきたシャンシャン盛りは本当に具だくさん!!!3辛もちょっと辛めですが美味しい辛さですね。そしてセットのライスにそのスープをかけて食べるとこれまた美味しいです。食べ応えもあってそりゃ人気があるのも納得のお店でした。
出典: はらたまさんの口コミ
南草津駅から徒歩10分、安くて美味しいと評判だという台湾料理店です。
店内は台湾の装飾品が飾られていて、異国情緒が漂っていますね。このお店の台湾料理は、日本人の口に合う、あっさりとした味付けとのこと。
出典: たいこちゃんさん
ランチには、セットメニューやサービス定食が各種用意されているそう。「天津飯」は、「台湾ラーメン」などとセットで食べられるメニューだそうです。
カニとしゃけが入っているフワフワとした食感の玉子に、甘めの餡がたっぷりかけられてとても美味しいとか。
出典: ボンクラーKTさん
「シーフードのおこげあんかけ」は、どの時間帯でも注文できる単品メニューとのこと。
カリッと焼いたおこげの上から、シーフードと野菜を炒めたものがたっぷりとかかっています。おこげの香ばしさと野菜や、海鮮の旨みが堪能できるメニューだそう。
こんなボリュームでこの価格(^。^)CPめっちゃ高いです~★料理も早く出てきましたしね!(^^)!私の組み合わせはミニ麻婆飯とでしたが、ミニといっても多め(*^_^*)
出典: のりっけさんの口コミ
台湾炒飯はチンゲン菜が、厚切りにカットされて入っているのが、食感いいですね。味も適度な塩コショウ、パラッと仕上がっているのが好みですね。エビチリは基本ケチャップの風味なんですが、調味料で甘辛く仕上げられていて、食べやすいです。ほんの少しピリッときます。
出典: 皿まわしさんの口コミ
出典: 親父.comさん
南草津駅から徒歩4分、国道一号線の南田山交差点を大津方面から左折して左側にあるお店とのこと。
正面は総菜屋さんで、食事処の入口は横の細道から入るそう。L字型のカウンターのみの、小ぢんまりとしたお店だそうです。
出典: jrche10さん
「石焼きビビンバ」は、ナムル、キムチ、昆布の佃煮などの具材がたっぷりのっていて、ボリュームがたっぷりだそうです。
ごま油が香るおこげと一緒に混ぜて食べると、旨みと風味の相乗効果でたまらない美味しさだそう。
出典: モリモリ三太郎さん
「スンドゥブチゲ」は、ブクブクと沸き上がるように煮えたぎった純豆腐と玉子、海鮮のスープが味わえるそう。
スプーンで豆腐に触れるすぐに崩れていき、豆腐がスープと一体化した味わいを楽しめるとか。
出典:tabelog.com
南草津駅西口から徒歩2分、ビルの3階にある韓国料理のお店。野菜ソムリエの資格も所有するというオーナーによる、野菜をふんだんに使った料理が評判です。
計96席で広々とした店内は、全て掘りごたつ式でゆったりできるそうです。
出典: くらくらな日々さん
「スンドゥブチゲ定食」などランチで提供される定食では、五穀米とその日のおかず4種が付いてくるそうです。
「スンドゥブチゲ」は、フワフワした食感の豆腐が玉子やスープと絡んで、旨みたっぷりでとても美味しいそう。
出典: youチャンさん
豊富なメニューの中でも「チーズトッポギ」は、お店の人気メニューのひとつだとか。
ピリ辛のスープのなかに、とろりとしたチーズとトッポギ、餃子などが入っているそうです。
なんと韓国薬膳ランチ♡まぁ普段使いには少しお高めなのでプチ贅沢ですwただ、定食ランチもできたので少しずつ普段使いがしやすくなったのかなwとりあえずここのランチはどれも量が多いんですよねww野菜も多くて、手作り感もあってすごく好きです。さらに、サムギョプサルの食べ放題まで!
出典: あんな~ディオさんの口コミ
メニューの数もかなり豊富ですが。今回はスンドゥブチゲの定食にしました。大好きなんです。御飯は五穀米。様々なおかずが色々付きます。どれもこれも定食の小鉢、かなり優しい味わい。
出典: くらくらな日々さんの口コミ
出典: yama-logさん
南草津駅から徒歩6分ほどの場所にある、インド料理点です。店内は、テーブル席4人掛け4卓、2人掛け2卓、計20席ほどのこぢんまりしたスペース。
ランチにはカレー・肉料理・ナンなど、さまざまな組み合わせのセットが多数用意されているとか。注文しやすい上に、とてもお得だそう。
出典: モリモリ三太郎さん
「Aランチ」は、サラダ・カレー1種・ナン・チキンティッカなどが付いているそう。
ランチのセットは、9種類のカレーから好きなものが選べるシステム。ドリンクは、ラッシーやチャイなど、インドテイストのドリンクが用意されているとか。
出典: いっちゃん@しがさん
「チーズナンランチ」には、サラダ・カレー2種・チーズナン・タンドリーチキンなどが付いているそうです。
チーズナンは分厚く、もちもちした食感の生地に、溶けたチーズがたっぷりかかっているそう。美味しそうですね。
・レディースランチ
日替わりカレーは、「エビとチキンとチーズ」だったので豪華!!と思いチョイス。もうひとつは、キーマを選びました。辛さLvはステップUPの4 。Lv3から一気に辛くなります!!辛いけど、チーズが入ってるのでコクもUP☆ナンがすすむ〜〜今回はペロリと完食!!
出典: 食心女王さんの口コミ
さて、おっきなナンがやってきましたよ〜パリッとしたとことフカッとしたとこがあって、色んな食感が楽しめるのもナンのいいところですよね〜キーマカレーは甘みの後に辛さが追いかけてきますが、辛口でも汗が吹き出るほどではありません。辛党の人はもう1ランク辛さを上げた方がいいかも。
出典: ko-tzさんの口コミ
※本記事は、2021/03/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。