焼き物の町・信楽のランチ20選!和食やカフェなどおすすめ店を紹介
滋賀県甲賀市の信楽は、陶磁器などの焼き物とたぬきで有名な町。陶芸に関わる美術館や博物館などの観光スポットもあって、他県から訪れる人も多いです。そんな信楽には、古くから愛される和食や洋食のお店がたくさんあります。今回は信楽のランチにおすすめの、おしゃれなお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1442件の口コミを参考にまとめました。
出典: keikuさん
「手打ちそばと朝宮茶の店 黒田園」は、手打ちそばが有名な和食のお店です。古民家のおしゃれな外観で、盆栽などの木々に囲まれています。季節の移り変わりで紅葉も見られるとのこと。
敷地内は広くて駐車場も停車しやすいので、運転が苦手な人も安心だそう。
出典: VOLVO850Rさん
そばは1つ1つ手打ちで、100%手作りなのが人気。ざるの上に山高く綺麗に盛り付けされています。
コシと弾力があって、歯ごたえも良いそう。そば単品や天ぷらをつけることもできるのだとか。
出典:tabelog.com
「山かけそば」は、温でも冷でも注文できます。
そばだけでは物足りないときは、とろろのトッピングがあるとボリュームアップだそう。のど越しが爽やかで、つるつる食べられると人気のメニューです。
そこそこ大箱なので従業員の方も多いです。滋賀の人気蕎麦屋さんでは珍しいタイプかも。でも、皆さんとても感じよくてホッコリします〜〜(*´艸`*)
出典: にゃに王さんの口コミ
海老、蓮根、椎茸、人参、茄子、牛蒡、獅子唐、ボリュームあります。天汁が付いてるのは嬉しい(*>∀<*)蕎麦湯もトロっと美味しいです。天もりそばは、ボリュームがありお腹いっぱいです!
出典: ごごみちゃんさんの口コミ
出典: osaka発@肉食系おやじさん
「魚松」は、厳選した松茸と近江牛を堪能できる和食のお店だそうです。すき焼きやしゃぶしゃぶなどが食べられるとのこと。
鳥居をくぐると入り口がある、おしゃれな外観です。店内は広々としていて明るい空間だそう。リラックスできる個室もあるそうです。
出典: shigeo2929さん
すき焼きはたっぷりの旬な野菜と、近江牛が味わえる鍋だそう。コース料理に盛り込まれていて、思う存分お肉が食べられるとのこと。
「名物 あばれ食い!」は人気のコース。お肉は卵を溶いてさっとつけて食べても、塩やポン酢で食べても美味しいのだとか。
出典: shigeo2929さん
コース料理の松茸は、無くなっても食べたい分だけ、どんどん入れてくれるそうです。
香りが良く、肉厚で大きいとのこと。網の上でしんなりするまで焼いて、塩や醤油で食べると絶品だそうです。
日帰りバスツアーを利用し、格安で大阪から来ましたヾ(๑╹◡╹)ノ"ツアー料金に含まれてた位なので、リーズナブルなお店かと思いきやびっくり(°▽°)いや、値段相応と言いますか価値はあると思います!!
近江牛、おいしい~~~(^^♪ やわらかい、滑らか、一枚がどでかい。Lサイズの松茸たっぷり!松茸の香りとシャキシャキ感がいい。いい♪お代わりのシステムは、お店の人を呼ぶ、あるいは食材を持ってこられたときに「お願いします!」と声をかけると、鍋に放り込んでくれる。
出典: オグゾーさん
「釜炊近江米 銀俵」は、信楽焼の羽釜で炊き上げる近江米が美味しいお店だそうです。定食が主で、こだわりの調理法が評判を呼んでいます。
駐車場が広くて止めやすいそう。外の景色を眺めながらランチができるとのこと。
出典: 辣油は飲み物さん
ランチで一番の人気は、唐揚げ定食です。自家製のタレに漬け込んでいるとのこと。
国産肉にこだわっていて、美味しく揚がるようにカット調理しているそう。衣には近江の米粉を使っていて、サクっカリっ!な食感だと評判です。
出典: ⭐︎うまいもんハンター⭐︎さん
ランチの定食は、唐揚げ以外にさばやほっけ、チキンカツなどがあるとのこと。
定食はメインに、ご飯、味噌汁、漬物といった内容がついてくるそう。魚は大ぶりで、塩加減がちょうど良いのだとか。
・しまほっけの定食
数あるメニュー中からわたしはしまほっけ定食をいただきました(・∀・)味も◎バランスも◎見た目もよくて…また行きたいなと思いました!次は違うメニューをいただきたいです(^^)
出典: maple1115さんの口コミ
・近江米粉の唐揚げ定食
唐揚げ3個にレタス。副菜は大根と鶏肉。大和芋のとろろ。お味噌汁に、お漬物、ふりかけに、近江米のご飯。唐揚げは、皮は米粉でカリッと、鶏肉ジューシーで、ソースは甘辛。んー美味しい(≧∇≦)ご飯は最初の一口。甘みがほんのりと、米はふっくら柔らかめ。美味しい〜(≧∇≦)
出典: hashed25さんの口コミ
出典: モリモリ三太郎さん
「ピーチバレイ」は、美術館のレセプション棟内にあるレストランです。農薬や化学肥料を一切使わない、厳選した食材を使っているとのこと。
美術館より手前にあって、入館チケットを買わなくてもランチできるそうです。
出典: のりっけさん
「おむすび膳」は、ランチから食べられる人気メニューです。3種類の三角おにぎりが食べられるとのこと。
セットの味噌汁は具だくさんだそう。小鉢の豆腐は自家製で、そのままでも塩をつけても美味しいのだとか。
出典: レノン & マッカートニーさん
「MIHO 一汁三菜」も人気の和食メニューです。炊き込みご飯と味噌汁がセットで、ランチから食べられるとのこと。
炊き込みご飯は、出汁の味がしっかりした優しい味付けだと評判です。
天ぷらは油があっさりしていてペロッと食べれました!いくらでも食べれそうなくらいです。ヘルシーな油を使ってらっしゃるんだろうなぁ。野菜の1つ1つの素材の旨みを感じます。お箸が止まらなく、あっという間に食べ終えてしまうくらい♡
出典: まるあ〜るさんの口コミ
おむすびのお米はどれもキラキラしていて米本来の甘みがあり驚き、自家製お豆腐も何も付けなくても大豆の甘みが感じられ、とてもクリーミーで美味しかったです。お野菜も自然な甘みがありどれも美味しくいただきました。そして湯葉を揚げたやつがとても美味しかったです。
出典: ウパたんさんの口コミ
出典: いち にのさん
「亀楽屋」は、うどんや天ぷらなどの和食が食べられるお店です。
お店の入り口は、赤い鳥居をくぐるとあるそうです。鳥居の周りには、信楽で有名なたぬきの焼き物がたくさん!
大中小とさまざまで、写真スポットにもなるそうです。
出典: モリモリ三太郎さん
こちらのお店のうどんは、ランチからボリュームがあるとのこと。うどんの上に具材がたっぷりのっていて、見た目も豪華だそう。
「野菜天ぶっかけ」は、高温でサクっと揚げた野菜のかき揚げが美味しいそうです。厚みがあって食べ応えあるそうですよ。
出典: 背の高いサンタさん
近江牛をのせたうどんも、ランチから食べられます。つゆをかけたら、あげ玉やねぎやかつお節も一緒に混ぜるとのこと。
「近江牛肉ぶっかけ」は、近江牛目当ての観光客に人気です。うどんは弾力のある食感だそう。
・えび天のせ特製カレーうどん
また、来ちゃいました。今日は寒いので、カレーな気分。挽き肉の入った自家製カレーです。ご飯を投入して、カレーリゾット風にして、二度おいしいですヽ( ̄▽ ̄)ノお母さんに「最近もきたよね?」って、言われちゃいました。キャハッ(///∇///)
出典: 加藤総合車両センターさんの口コミ
出典: レノン & マッカートニーさん
「あさみや」は、うどんや丼ものなどの和食が食べられる人気店です。季節に合せた信楽の食材を使っているとのこと。
お店の前に駐車場がたくさんありますが、ランチの時間帯は混み合うことが多いそう。和風の店構えでおしゃれな外観です。
出典: 腹充分飯さん
鍋焼きうどんは、寒い季節に食べたくなると人気です。うどんと具材でボリュームがあって、お腹いっぱいになるそう。
しいたけ、海老、えのき、半熟卵などの具材で、麺はコシがあってつるつると食べられるとのこと。
出典: ふるはうすさん
猪肉を使ったランチメニューは、お店のおすすめだそうです。
猪のお肉を卵でとじた丼は、濃すぎない甘めの出汁で味付けしてあるとのこと。お肉は歯ごたえがあるのが特徴なのだとか。
エビ天カレーうどんは、サラリとしたカレーうどん。出汁が効いてて美味しいです。とろ~りとしたカレーうどんも好いけど、こんなサラリとしたカレーうどんも好きです。
出典: ちかちか星さんの口コミ
茶うどんが、いい色してます。茶の香りはよくわかりませんでしたが、ツルツルで、のど越しもよく、めっちゃおいしいです!天ぷらは、海老、ししとう、かぼちゃ、茄子、大葉、里芋など。どの天ぷらも、素材自体がおいしい。油っぽさもなく、衣はサクサク。抹茶塩でも、めんつゆで食べても、おいしかったです。
出典: 日祝ランチさんの口コミ
出典: モリモリ三太郎さん
「陶園」は牛丼が有名なお店です。近江牛を使っていて、これを目当てに来店する観光客も多いとのこと。
一軒家のような外観で、お店の前に4台分の駐車スペースがあるそうです。緑に囲まれていて癒されるそう。
出典: じゃがいもキングさん
「近江牛の牛丼」は、味噌汁と漬物が付いたランチメニューです。種類がB、A、Sとあって、お肉の量が違うとのこと。
近江牛はやわらかくて、口の中でとけてしまいそうな食感だそう。優しい味付けで、山椒や唐辛子をかけて食べるとメリハリがつくのだとか。
出典: rosa.tabelogさん
ランチから食べられるメニューは、定食になっている料理が多いとのこと。
写真は、「カニクリームコロッケ定食」。小判のようなかたちをしていて、クリーミーで美味しいと評判です。ほかには、海老フライや鶏からあげ定食などもあるそう。
カウンター席とテーブル席があります。常連さんが多く、たまに観光客がくる感じです。店内は焼き物が飾られてます。カウンター前の飾り棚にもいろんな陶器が飾ってあって信楽らしくて素敵!
出典: じゃがいもキングさんの口コミ
・近江牛の牛丼
しばらく待つと、信楽焼きのどんぶりに入った肉丼の登場です。お肉のみの丼。見た目地味ですが、柔らかく甘く美味しいお肉。美味しい、こんなにお値打ちに美味しい近江牛を食べられてうれしすぎます。
出典: ペーターさんの口コミ
出典: FROG☆MENさん
「森のcafe」は、ランチやスイーツが食べられる洋食がメインのカフェです。駐車場は6台分とのこと。
可愛いログハウスのような建物で、自然のぬくもりを感じさせる雰囲気だそう。木のあたたかさを感じながら食事ができるそうです。
出典: bobossanさん
ランチの「グリルセット」は、3種類のお肉がワンプレートになったメニュー。ボリュームがあると人気です。
ベーコン、チキン、ソーセージは、どれも分厚くてジューシーだそう。ライスとサラダにドリンクの付いたお得なセットなのだとか。
出典: ジョルノ☆さん
サラダとキッシュがセットになったプレートも、ランチから食べられます。
キッシュの玉子はふわふわで、優しい味だそう。ほうれん草やベーコンが入っているとのこと。山盛りのサラダもあってヘルシーですね。
本日のキッシュ・夏野菜のトマト煮込み・サラダ・ドリンク・デザート。本日のキッシュは、ポテトとベーコンのキッシュ、夏野菜の煮込みが、たまらなく美味◎セットはオレンジジュース・ラズベリーとホワイトチョコのマフィンで(´∀`)
出典: メグー!さんの口コミ
・グリルセット
大きな厚切りのベーコンステーキ。美味しいけど、脂が凄すぎます。これまた、大きなチキンの香草焼。パリパリ、ジューシーで美味しいけどね、凄いボリューム。太いハーブソーセージ。
出典: お菓子なsoraさんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
「山本園 WITH TEA」は、日本茶専門のカフェです。信楽が産地の、朝宮茶のお茶屋さんがやっているお店とのこと。
緑に囲まれた外観でおしゃれ。店内からは、お茶畑を眺めながらランチできるそうです。
出典: sa-кцяаさん
こちらのお店のサンドウィッチは、パンに朝宮茶が練りこまれた人気メニューです。爽やかなお茶の味が口の中に残るとのこと。
具材は、玉子、レタス、トマトといったオーソドックスな内容だそう。4切れでランチにちょうどいいのだとか。
出典: VOLVO850Rさん
ランチの後には、食後のデザートも食べたくなりますよね。お店のスイーツは朝宮茶を使ったメニューが人気です。
「高級抹茶のティラミス」は、お茶畑をイメージしているとのこと。マスカルポーネのほど良い甘さと、抹茶パウダーが美味しいそうです。
・高級抹茶のティラミス
まん丸、つるん。シンプルだけど、美しい…( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)一口いただいてみますと…フワッと抹茶の香りとほのかな苦味が。程良い酸味のあるさっぱり系のティラミスの中にはあんこがたっぷり入っています!(人´∀︎`o)
出典: リラちゃん★さんの口コミ
軽くトーストした朝宮茶を練り込んだパンに、ふわふわの玉子焼きがサンドしてあります。チョットだけトマトとレタスも入ってました。お好みで塩をかけていただきます。サクッとふわっと食感が良いです。お茶パンなので微かにお茶の香りがします。全体的にお味はとてもシンプル。でも美味しい。
出典: ちかちか星さんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
「山田牧場」は、洋食の料理やお菓子が食べられるお店です。ドッグランも併設していて、わんちゃんや飼い主さんで賑わっているとのこと。
ログハウスのような外観で、手ぶらでBBQもできるそう。駐車場が広くて止めやすい点も人気です。
出典: kyon_ekさん
ランチで味わえるハンバーグは、トマトやクリームなど、違った種類の味があって選べるとのこと。
「チーズinハンバーグ」は、中からとろとろなチーズがあふれ出てくるそう。お肉はやわらかくて、ジューシーなのも評判です。
出典: bobossanさん
牧場直営店ということで、乳製品のスイーツも人気。ランチを食べた後の〆スイーツにもぴったりですね。
チーズケーキやバームクーヘンなど色々ありますが、人気はソフトクリーム。「こどもサイズ」、「大人サイズ」と大きさも選べるそうです。
ビスクはパイ包みになっていてお洒落でなかなか上等でした(^^) エビの香りいっぱいでとてもとても美味しかったです♡ また食べたい♡
出典: kyon_ekさんの口コミ
チーズケーキは流石の美味しさ!ノンホモプリンはここで食べると特に牧場のプリンって感じ。硬めでカラメルも美味しくて。高かったけど美味しいからいいの。牧場でまったり。こんな時間がゆっくり過ぎて行くのもいいね。\(^o^)/
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
出典: chaos777さん
「TORASARU」は、洋食のカレーライスやスイーツを提供するカフェです。料理の味付けにこだわっていて、隠し味がたくさんとのこと。
入り口は緑に囲まれていて、隠れ家のような雰囲気なのだとか。店内はおしゃれで落ち着いた空間だそう。
出典: hashed25さん
「煮込み牛すじカレー」は、ランチのおすすめメニューだそうです。
昆布、生姜、にんにく、白ねぎで煮込んだ、牛すじ肉を使用しているとのこと。長時間かけて煮込んだ牛すじ肉は、口の中でほろほろとろけるそう。
出典: cocoro7777さん
「ベイクドチーズケーキ」は、こちらのカフェ一番の人気スイーツ。
サワークリームとクリームチーズを合わせていて、酸味やコクのバランスが絶妙だそう。料理をのせる器にもこだわっていて、色々な陶芸作家さんの作品を使用しているそうです。
・煮込み牛すじカレー
じっくり煮込んだ牛すじカレー。辛さは控え目ですが、和風の味わいで実に美味しい。牛すじは口の中でフワリとろける程柔らかく煮込んでます。
出典: noribeatさんの口コミ
牛すじカレーは、やわらか、コクあるカレーに昆布入り、ネギのトッピング。コーヒーは京都のKAFE工船 オオヤコーヒーの豆、スッキリ入ってます。チーズケーキ、なにこれめちゃウマ!!コクと酸味と甘さが絶妙ですごく美味しい!
出典: hashed25さんの口コミ
出典: プリンセスシンデレラさん
「BROWN RICE AND WATER」は、カリフォルニア料理や、自然派料理を提供するカフェです。滋賀県立陶芸の森にあるお店とのこと。
ガラス張りになっていて、外の景色を見ながらランチができるロケーションが人気です。
出典: ゆっきー6さん
こちらのお店では、オリジナルのカリフォルニア料理が人気です。和や洋も取り入れた、おしゃれな見た目だと評判。
ワンプレートが基本で、カレーや煮込み料理などが食べられます。ピリっとスパイスも効いている料理が多いそうです。
出典: keikuさん
ワンプレートランチは、軽めの食事をしたい人におすすめのメニューだそう。小さな器に2種類のおかずがあって、サラダが添えられているそうです。
メインは魚のアヒージョと、胸肉の唐揚げとのこと。唐揚げの衣にナッツがまぶしてあって香ばしいのだとか。
信楽産有機栽培コシヒカリの玄米らしい~♡ なんかモチモチしてたかな(#^^#)お野菜もイッパイで彩りキレイ~♪トマトスープは濃厚☆太いソーセージが めちゃ美味しかったですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ヘルシーな内容
出典: のりっけさんの口コミ
・ベーコンとアスパラのクリームリゾット
ベーコンの塩味が良く効いて夏にぴったりな一品。エリンギとエノキもたっぷりで、もし大阪なら、「ベーコンとアスパラ、たっぷりキノコのクリームリゾット」というメニューにしそうな、嬉しいリゾットでした。近江米を使用されているそうです。
出典: カミュcamusさんの口コミ
「登り窯カフェ」は、信楽焼陶芸村本店にあるお店です。焼き物をする穴釜をイメージした外観で、信楽観光に人気。
スイーツがメインで、ボリュームのあるバームクーヘンやロールケーキが食べられるそう。要予約で混んでいることが多いそうです。
出典: オーノリーさん
ランチでこちらのお店に来店するなら、ボリュームのあるケーキがおすすめだそうです。
ドリンクとケーキがセットになっていて、マグカップにはたぬきの顔がデザインされているとのこと。チーズケーキは「山田牧場」のものを提供しているそうです。
出典: じゃがいもキングさん
陶芸村オリジナルのロールケーキも人気です。ここでしか食べられない味なのだそう。
ケーキの生地には、炭が練りこまれているとのこと。甘さがちょうど良くて、食べやすいのだとか。
ほどなく運ばれてきたスィーツのセットは、可愛らしいタヌキ顔のカップにコーヒーが(*^▽^*)ブレンドですがとても香り良く上手に淹れて下さっていて美味しい♡山田牧場製のチーズケーキは、チーズが濃厚でありながらもしつこくなく甘さもちょうどd(^_^o)こちらも美味しい♡
出典: オーノリーさんの口コミ
黒炭ロールケーキはゆるめの抹茶クリームがふわふわ真っ黒なスポンジに巻かれてます。抹茶クリームは思った以上に抹茶の渋みが強く、優しい甘みのスポンジと良く合ってました。でも少し渋みが強すぎるかもな〜添えられた生クリームが甘いので、それをつけて食べるとバランス良い◎
出典: じゃがいもキングさんの口コミ
出典: hashed25さん
「かまーとの森」は、40年以上もの間、実際に稼働していた釜を撤去したあとに建てたカフェだそうです。
ポップで明るいグリーンの扉が入り口です。洋食やスイーツなどが食べられるとのこと。駐車場があるので車での来店もOKです。
出典: sa-кцяаさん
こちらのお店のランチメニューは、レパートリーが豊富だと人気です。信楽の野菜を使用しているそう。
ガパオ風のご飯を盛り付けたワンプレート、カレーライス、ハンバーグなどが食べられるとのこと。見た目が綺麗で鮮やかなのも評判です。
出典: ちかちか星さん
「バニラアイスとベーリーソースワッフル レギュラー」は、外はサクっとしていて、中はふわっとした生地とのこと。
焼きたてのワッフルの上に、バニラアイスと生クリームをトッピング!最後に3種類のベリーソースをかけて食べると絶品だそう。
本日のランチ+デザート+ドリンクのスペシャルセット。スープはお味噌汁だったけど…プチトマトが入ってて、ちょっと珍しい。カロリー低めだけど、ボリューム満点!めっちゃ美味しいです!☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆クレームブリュレの焦がし部分もパリパリでめちゃ美味!(((o(*゜▽゜*)o)))♡
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
作家さまの素敵な器で頂くプレートランチ!ボリュームもそこそこあり美味しかったです♡店内はガーデニング雑貨が置いてあって、それを見ながらランチも出来て雑貨好きの私にはたまりません(笑)
出典: ciel829さんの口コミ
出典: bafiさん
「Ogama」は、ケーキやコーヒーなどが食べられるカフェです。1階はカフェ、2階はショップとギャラリーで見学だけでもOKとのこと。
入り口には信楽焼の陶器がたくさん並んでいます。古民家のような外観で、店内は落ち着いたおしゃれな空間なのだそう。
出典: アベレージさん
こちらのカフェは、ランチにもなるボリュームのあるケーキが魅力です。
「抹茶のガトーショコラ」は、信楽の名物である朝宮茶をたっぷり使っています。ホワイトチョコレートがベースで、濃厚な抹茶の味が美味しいとのこと。
出典: bafiさん
ケーキメニューには、ロールケーキもあります。その日で具材や味が変わることもあるのだそう。
ケーキは信楽焼のお皿にのせて提供されるとのこと。ほかには、抹茶のレアチーズケーキや紅茶のシフォンケーキなども人気です。
・朝宮茶ガトーショコラ
抹茶の様に苦味はなく すっきりとしたお茶の風味のアッサリした味のガトーショコラです。他では、見かけない味で、美味しい朝宮茶のガトーショコラでした(*^^*)。
出典: アベレージさんの口コミ
程よい苦味の抹茶ラテ、ふんわり泡のミルクココアのちょこちーの。どちらも甘さ控えめで美味しかったです。
出典: ちかちか星さんの口コミ
出典: ゆたメンさん
「ABE」は、パンケーキがメインのカフェです。ボリュームがあるのでランチにもぴったりだそう。
一軒家のような佇まいで、おしゃれな落ち着いた空間とのこと。駐車場完備で車での来店も大丈夫ですよ。
出典: esola*さん
こちらのお店のパンケーキは、4枚重ねでボリュームがあるとのこと。
「りんごのキャラメリーゼパンケーキ」は、キャラメリーゼした甘いりんごと、パンケーキとの相性が抜群だそう。生地は注文ごとに作るそうですよ。
出典: t01109jiさん
ふわふわの玉子が絶品のオムライスは、ランチから食べられるメニューとのこと。しっかりお腹にたまる食事をしたいときにおすすめだそうです。
どのメニューもドリンクセットがあるそう。ほかには、ドリアなども食べられるそうです。
こちらはパンケーキというより、ホットケーキに近いですね。オーダーを受けてから生地をホイップしてくれている様子が見えたのですが、私の好きなメレンゲ入りのフワフワパンケーキではなかったので残念。パンケーキは4枚重ね。1枚減らすと100円引きになるみたいです。
出典: esola*さんの口コミ
出典: インテル京都さん
「レストラン 牛石」は、牛料理やステーキなどの洋食のお店です。綺麗な外観で、駐車場も広くて止めやすいとのこと。
店内は隠れ家のような雰囲気だそう。座敷が人気で、友人や知人とランチに訪れる人が多いそうです。
出典: リラちゃん★さん
ご飯、味噌汁、漬物などがセットになった、「ハンバーグ定食」。
お肉は近江牛100%で、ふんわり、やわらかでジューシーだそう。サラダもたっぷりだと女性に人気です。
出典: あーちゃんの彼女❤さん
ランチから食べられる、「ステーキ定食」も人気です。近江牛を薄切りにしたステーキで、食べやすいとのこと。
お肉はレアで、希望があれば焼き加減の調節もしてくれるそう。ついてくるガーリックをのせると絶品なのだとか。
近江牛の陶板焼きのランチにしました。近江牛とお野菜を鉄板でじゅうじゅうと食欲をそそる音と立てながら焼き、お肉の色が変わったら、専用のたれで♪ごはんと赤だし、お漬物も付いています。ランチのランクでは、このコースが一番お手ごろなセットなんですが、女性だったら、このコースでも充分楽しめます☆
出典: よっぴぃ☆さんの口コミ
・ハンバーグ定食
あら!美味しそう!♡(人´∀︎`o)ハンバーグの肉汁って、流れ出てしまったら普通食べられないのですが、こちらのハンバーグは下にオニオンスライスが敷いてあるので、肉汁はこのオニオンスライスと一緒に余すことなく頂くことができるんです٩(ˊᗜˋ*)و
出典: リラちゃん★さんの口コミ
出典: 剛(つよし)さん
「木になる木」は、パスタやオムライスが食べられるイタリアン料理のお店です。晴れた日はテラス席もあるそう。
緑の屋根が目印で、一軒家のようなおしゃれな外観が人気です。道路にもお店の宣伝の看板が出ているので、場所が分かりやすいとのこと。
出典: ピナレロさん
ランチパスタは、オリジナルの味付けが人気です。
「ボロネーズのパスタ」は、細かくミンチした挽肉をしっかり炒めてソースにしているそう。トマトソースの酸味の中に、お肉の旨みがぎゅっと凝縮された味付けとのこと。
出典: 剛(つよし)さん
ランチの「トマト味 シーフードオムライス」は、大盛りでボリューム満点だそう。
とろとろの半熟卵がかかっていて、中からはチーズがとろけ出すとのこと。トマトの酸味もほど良くて、懐かしい味だと評判です。
・キャラバンサライ(辛口)
上手く表現出来ないのですが、ペペロンチーノをスープパスタ化したような、コンソメ風味のスープに唐辛子がピリリときいて、夏でも冬でも何時でも食べたくなる、辛いモノが好きな人は絶対に好きになる一品です。
出典: Jun4Junさんの口コミ
・彩野菜の和風オムライス
少し酸味のあるコールスローサラダ付き。オムライスの常識を覆されるようないでたちとお味!甘くない親子丼っぽい感じ・・・と言ったらいいのでしょうか?ふんわり優しいお出汁の味!
出典: ゆきぶぅ38331さんの口コミ
出典: chino42932さん
「SORA」は、豚肉を使った料理が食べられるお店です。丼もの、定食、サンドウィッチなど、メニューが豊富とのこと。
一軒家のような外観で、豚丼の文字の大きな看板があります。緑に囲まれていて爽やかな立地だそう。
出典: 紫陽花の朝さん
ランチから食べられる「SORAのあぶり焼き豚丼」は、じっくり時間をかけて作った自家製の焼き豚をのせているそう。
豚汁、サラダ、漬物付きとのこと。角煮のように分厚いカットで、濃いめの味付けだそうです。
出典: ぽろさん
「カツサンド」は、テイクアウトもできるランチの人気メニュー。
信楽の地元民から長く愛される、パン屋さんの食パンを使用しているそう。カツは厚みがあって、食べ応えあるのだとか。
ススメの焼豚丼を注文。トロトロの焼豚と白ごはんがベストマッチです。ご飯も旨い。サラダもボリューム満点。少食の方はご飯少なめを宣言してもいいかも。お店の方もいい感じでした。リピします。
出典: 大阪のオカンさんの口コミ
出典: asocchiさん
「信楽運動公園」の近くにある、「中華料理吉勝」。信楽エリアで中華ランチを食べたいときにおすすめのお店です。
店内は落ち着いた空間だそう。カウンター席と座敷があるとのこと。
出典: shun1982xiさん
ランチのチャーハンは、具材や味の種類が豊富だそう。オーソドックスなチャーハンに、五目、キムチなどもあるとのこと。
お米のパラパラ感が絶妙で、炒り卵がふわふわしているそうです。セットでスープも付くそう。
出典: モリモリ三太郎さん
「小籠包」はランチに注文が多いメニューとのこと。食べやすいサイズで、4個入りだそう。
皮はもちもちで、餡のお肉はジューシーなのだとか。ほかには、桃まんや焼売も食べられるそうです。
・五目焼きそば
チンゲン菜、キクラゲ、うずら卵、ニンジン、豚肉、イカ、タケノコ、ベビーコーン、エビと、具材がたっぷり入ったあんかけ焼きそば。あんがたっぷりと載っていて、見るからに美味しそうです。
出典: モリモリ三太郎さんの口コミ
※本記事は、2021/01/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。