東十条でおすすめランチ!和食洋食、多国籍料理のお店10選
昔ながらの十条銀座商店街や安く飲める赤羽一番街など、横丁が多い巣鴨から東十条のエリア。今回はランチにおすすめの、東十条駅周辺のおしゃれなお店をまとめました。和食、洋食、アジア料理などジャンルごとに紹介します。ぶらぶらと散策しながら一息つけるようなお店を選んだので、ぜひ参考にしてくださいね。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる665件の口コミを参考にまとめました。
出典: 蕎麦屋de上機嫌さん
東十条駅南口から歩いて2分ほどにあるマンションの1階。暖簾と格子戸が目印のそば店です。
和カフェのような店内。そばを粉にするための古い道具などが置いてあり、半個室の座敷席もあります。
出典: 山椒薫子さん
そばは店内で石臼で挽き、手打ちしたものを味わえるそう。そばの産地で異なる味わいを食べ比べできます。
ランチなら「二産地味くらべ」がおすすめ。見た目も違い、香りや味わいの違いを感じる体験ができるそうです。
出典: 蕎麦屋de上機嫌さん
休日なら、そばの前に少しアルコールを飲んで、つまみを食べるという楽しみ方も。
「チーズかえし漬け」は、醤油とみりんなどの漬け汁にチーズを漬けたもの。香りがよく、しっとりとした食感を楽しめるそうです。
一枚目の蕎麦をいただいていると、天ぷらが届きました!ヤッホーい!海老天、長芋、さつま芋、レンコン、カボチャ、ゴボウ、ピーマンです。お塩でいただきます。めちゃくちゃ美味しい、かなりレベル高いです!お蕎麦美味いし、天ぷら美味いって最高すね。
出典: mad_methodさんの口コミ
チーズのかえし漬が美味しくって脱帽。(帰宅してから、作り方を研究してしまいました)〆は普通のせいろ蕎麦(開田高原)と、三種せいろ(赤城・三芳・成田)とにしました。食べ比べると味の違いがよくわかります。相当にレベルの高いお蕎麦でした。
出典: fumi,nさんの口コミ
285人
28807人
03-6903-3833
出典: ないとうトウガラシさん
十条駅から歩いて5分ほど、十条銀座通りにあるうなぎ店。店前では、持ち帰り用のうなぎ弁当を販売していることもあります。
店内は和の設えで、小さ目のテーブル席、小上がり席があるそう。日本酒もそろえているそうです。
出典: 憩17さん
定番の「うな重」は、竹・松・寿・特上とあります。グレードに応じて、重箱のご飯にのせているうなぎの身の量が増えていきます。
「竹」でも半身はしっかりと入っていて、うなぎの旨みのある脂を楽しめるとか。
出典: kia_tigersさん
人気の「うな丼ダブル」です。丼の蓋を開けて現れるうなぎだけでなく、その下のご飯の間にもうなぎが一枚はさまれているそう。
うな重の「松」と「寿」の間の価格だそう。うなぎとすっきりとしたタレも、たっぷりと味わえるメニューになっています。
さっそくうなぎを1口....旨い!身は柔らかくフワフワ。うなぎ特有の臭みも全くなし。タレはあっさり目で最後まで食べ飽きない。写真では解りませんが上に乗ってるうなぎが同量下にも入ってます。うな丼にはお新香、お吸い物付きと書いてあるがお吸い物の中に肝発見!またこの肝も臭みなくて美味しい
出典: hoshiyoshiさんの口コミ
鰻のタタキは、さっぱりとしていながら、脂の旨さも口いっぱいに広がります。また、肝焼きは、身が引き締まっており、香ばしく、食べ応えがあります。名物うな丼ダブルは、ご飯の上に鰻がのっており、ご飯とご飯の間にも鰻が!何とも贅沢、何とも豪快な丼(o^^o)ここの鰻丼は、ご飯と鰻の一体感が素晴らしいです!
出典: なっすー0102さんの口コミ
83人
2549人
03-3908-2205
出典: レバニラ大好きさん
東十条駅から歩いて5分ほどにあるマンションの1階。そばと日本酒やワインを楽しめるお店とのこと。
入口は鮮やかなオレンジ色の外壁が目をひきますね。店内にはそばを打つスペースとテーブル席、座敷席があるそうです。
出典: Bottargaさん
国産のそばを、石臼で挽いたそば粉で打ちたてを味わえるそう。二色なら、季節ごとのかわりそばとの食べ比べもできるとか。
シンプルにせいろだけでなく、ごまだれやとろろと合わせても味わえるメニューもあるそうです。
出典: えびさまさん
ワインや日本酒もあり、天ぷらや板わさと合わせて味わえるとのこと。
日替わりメニューでは、「海老しんじょう」や「そば寿司」といった揚げものもあるとか。これだけでも十分に味わい深い料理だそうです。
つけ汁をとろろに注ぎ、卵の黄身を割ってかき混ぜましたが、とろろが自然薯かと思われるほど粘りが強いので混ざりません(^^)ゞ♪ そのまま蕎麦切りを絡めてチルリ~(^q^)♪ とろろとぅるっとる♪ まぶされた青海苔の香りも良いアクセントだし、とろろ自体にも薄く出汁の風味が付けられています。
出典: hymurockさんの口コミ
繊細な切り。更科粉の白透明の美しさにうっとりするも、口いっぱいに広がる蕎麦の甘味は、嬉しくなる美味しさ。ここ最近の一番ヒット!更科粉でもこの位の太さが好き。満足!満足!優雅で楽しいランチになりました。
出典: sato eriさんの口コミ
40人
1352人
03-3912-0883
出典: ダダチャマメさん
東十条駅南口から歩いて1分ほどと、駅の近くにある居酒屋。くじら料理や海鮮料理をメインにしています。
アットホームな雰囲気で、掘りごたつ式の半個室が多数あり、ゆっくりと食事もできそうです。
出典: ダダチャマメさん
希少なくじら料理を味わえるお店で、ランチタイムでもメニューに登場するのだそう。
「くじら竜田揚げ定食」は、お肉のような食感を楽しめる揚げ物とのこと。臭みもなく、食べやすいのだとか。
出典: ノバンディさん
海鮮料理も人気で、新鮮なお刺身が味わえるそう。
お刺身定食は、その日にある魚介からおすすめのお刺身を盛り合わせて味わえる定食。海鮮丼で味わえるメニューもあるそうです。
くじらの竜田揚げの味ですけど、臭みが一切無くお肉を食べてる感じで、旨味が少ないですけど美味しく頂けました。これなら、刺身でも大丈夫です。その他、あげと野菜の煮物、もずく酢、具だくさんの味噌汁、お新香で満足出来る物となってます。
出典: ダダチャマメさんの口コミ
19人
1250人
050-5590-0479
出典: レビューメーカーさん
東十条駅北口から歩いて1分ほどにある、豚肉の料理を楽しめるお店です。
ウッディな外観に、豚の形をした表札がおしゃれでかわいいですね。店内は白い壁とコンクリートのような床、木製テーブルを合わせた温かみのある雰囲気だとか。
出典: えこだねこさん
ランチは、数種類のトッピングから選べるハンバーガーをメインとしたラインアップ。ハンバーガーも牛肉ではなく、ブランド豚を使ったというパテをサンドしています。
自家製だというハードなバンズ、ポークパテと野菜、ソースの組み合わせが美味しいと評判です。
出典: saltylemonさん
ハンバーガーは単品でも味わえますが、おすすめなのがサラダ付きのセット。
ランチのセットとは思えないような満足感のある一品だとか。野菜も新鮮な野菜を使っていて、ドレッシングも自家製だそうです。
メインのハンバーガー!チーズがバンズとパティの垣根を越え、滝のように流れ落ちています。塩気がしっかり効いたパティ、たまにはポークもいいね。鹿児島県産、完全放牧された「肝付豚」は、柔らかい旨みのあるハンバーグといった感じ。バンズは自家製の炭火焼パン。結構ハード!
出典: まひるんるんさんの口コミ
レタスに覆われた下にもまだ色々な野菜が隠れており、何種類の野菜が使われているんだろう?というぐらい。それぞれに温かさや味の違いがありました。ペッパー&ソルトとオリーブオイルのバジル系のソース。ドリンクも含めた400円のセットのレベルではなくコスパは素晴らしいと思います。これは絶対に頼むべき1品。
出典: apricotonさんの口コミ
83人
5400人
出典: saltylemonさん
東十条駅北口から歩いて1分ほどにあるカフェ。ランチでもカフェタイムでも利用できます。
緑色の看板が目印とのこと。店内はこぢんまりとしていますが、おしゃれで落ち着いた雰囲気です。
出典: taxxさん
ランチでの人気は「千駄木越塚至極のコンビーフ丼」。千駄木の肉店が手作りしているtというコンビーフを、たっぷりと使っています。
脂分が少なく、それでいて口の中にいれると牛肉の脂がとろけるような食感だとか。
出典: 富士Sunさん
コッペパンサンドも人気で、軽く食べたい時にも良さそうです。
こちらのメニューは「3Dラテアート」。かわいらしいですね。提供まで時間はかかるそうですが、待つだけのことはあると評判のメニューだとか。
どんなのが出来上がるのか楽しみにしていると、とっても可愛いネコちゃんのラテアートでした♬3Dでこのお値段はかなりリーズナブル。そしてクオリティも高いです。美味しいパスタと可愛いネコちゃんの3Dラテアートに癒されました。
出典: saltylemonさんの口コミ
22人
680人
出典: coco-chaudさん
東十条駅北口から歩いて3分ほどにあるイタリアン。赤いテントが目印で、喫茶店のような店構えだそうです。
おしゃれな店内はレンガ風の壁で、イタリアのイラストや写真がたくさん飾られているとか。アットホームな雰囲気で、ゆったりと過ごせるのだそう。
出典: まるペコさん
ランチタイムの「スパゲッティランチ」は、日替わりで3種のスパゲッティから選べるとのこと。
どのスパゲッティも具材がたっぷりだとか。魚介を使ったスパゲッティは、大きめのエビとイカが入っているそうです。
出典: coco-chaudさん
ランチメニューには、パンとサラダ、コーヒーが付くとのこと。
サラダには葉物野菜だけでなく、ポテトサラダなどが添えられているそう。このサラダも美味しいと評判なのだとか。
まずてでくるサラダは、塩とオリーブオイルのシンプルなものですが、これが美味しい。そしてメインのパスタ、特にオススメなのが、ボロネーゼとペスカトーレ。ボロネーゼは濃厚でクリーミー。美味しいです。ペスカトーレは海鮮具材が豊富でこの値段でいいのかと思ってしまいます。食後はコーヒーが付きます。
出典: MK14さんの口コミ
パスタはミートボールのトマトソースをチョイス。トマトソースなのに小葱が散らしてあり彩りが綺麗。ミートボールにさやいんげん、コーン、アスパラなどが入っており、かなり具沢山です。ミートボールは味がしっかりしていて柔らかく本当に美味しかった!野菜も火加減が丁度よく、もりもり食べれました。
出典: まいぞう2さんの口コミ
16人
218人
出典: ダダチャマメさん
東十条駅南口から歩いて2分ほどにある、洋食店。赤い窓枠のガラス扉が目印です。おしゃれな外観ですね。
こぢんまりとした店内は、白い壁で囲まれているそう。グリーンのテーブルクロスが印象的とのこと。
出典: komoshinさん
ランチの人気は「特製手ごねハンバーグビーフシチュー添え」だとか。
4日間もかけて作るというデミグラスソースを使っているそう。ジューシーなハンバーグとコクのあるソースが良く合うとのこと。
出典: 北太さん
日替わりでのシーフード料理もあるとか。塩こしょうを軽く味を付けた白身魚には、4つのソースが添えられるそう。
ローストポークなどにもこの4種のソースが添えられるそうです。好みで味を変える楽しみもありますね。
ロースだと思いますが、パサパサ感が一切なく、完璧な火入れでここまでしっとりした豚肉は食べたことありませんでした。ソースも4種類用意していただいて、少し硫黄の香りがする黒い塩、甘味のある白い塩、ガーリックオイル、ハーブオイル。どれも楽しめて飽きさせず最高でした。
出典: kamim101さんの口コミ
ここのハンバーグは、レベルが高い!しっかりと噛みごたえのある肉に、きれいな色合いのデミグラスソース!エビフライも!その前に出される前菜も新鮮な野菜にバルサミコソース?!酸味のあるドレッシングでこれまたGOOD!!ご飯は雑穀米でヘルシー!アイスコーヒーもついてます。女性比率が多いことも頷けます!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132304/13088399/dtlrvwlst/B414673101/
38人
1160人
03-3913-4898
出典: meddleさん
東十条駅南口から歩いて3分ほどにある、インド料理のお店。看板には、店名にもなっているトラの絵が描かれているそう。
店内にはインドの国旗や写真が飾ってあるのだとか。フレンドリーなお店だそうです。
出典: やっぱりモツが好きさん
人気は「ビリヤニ」とのこと。インドの米「バスマティ」をスパイスを組み合わせて炊き込んだご飯なのだそうです。
チキン、マトン、ビーフとあって、どれもパラパラとした食感だとか。カレーのようなスパイシーさが美味しいそうです。
出典: tofustyleさん
ランチには、サラダとナン、ドリンクが付いたお得なカレーセットもあるそうです。
鮮やかなターメリックライスで味わえる「マトンカレーライス」は、濃厚な味で旨みのある辛さだとか。
ビリヤニ風のライスは綺麗な盛付。肉類はないけど、細かく砕いた柔らかい豆が入ってる。ビリヤニよりはやさしい味。カレーは豆とジャガイモ、大き目カットのビーフが入ってる。肉じゃがのような素朴で懐かしい感じのおいしさ。どちらも辛くなくて食べやすい。
出典: 上杉琴音さんの口コミ
香りもよくなんて美味しいビリヤニなんだろう。そしてなんとも言えぬ旨みがある。ん?・・・牛肉? ビーフビリヤニだ、これ。初めて食べたよビーフビリヤニなんて。旨すぎるよこれ!半分くらい持ち帰るつもりでいたのだけれど、スプーンが止まらず、途中でライタをかけたりして、ついに完食してしまった。
出典: ロロノア・初老さんの口コミ
35人
1271人
03-6903-0121
出典: chinekoさん
十条駅から東十条駅方面へ歩いて2分ほどにある、中東料理のお店です。
ブルーのテントが目印だとか。店内に入ると、パレスチナの華やかな布で飾られたソファがあり、写真がたくさん飾られているとのこと。
出典: ゆ~すけさん
普段はあまりお目にかかれない、パレスチナ料理のメニューが揃っているそうです。どれも珍しいものだとか。
「マンサフ」は人気の一品で、18種ものスパイスを使ったチャーハン風ご飯とのこと。トマトやソースを混ぜて食べると美味しいのだとか。
出典: caicai-nanaさん
ランチの人気は「ホンムス・ファラフェルセット」とのこと。豆のコロッケと野菜サラダ、ピタパンがセットになっているそうです。
ピタパンにひよこ豆のペーストを塗り、コロッケや野菜を挟み、サンドイッチのようにして味わうとか。ペーストが絶品との声も。
その名はマンサフ。チキンと一緒にスパイシーに炒めたライスに刻んだトマトやドネルケバブに使うようなソースのトッピングいわゆる「チャーハン」とは別物だけど、コレはコレでナカナカ美味♪
出典: ゆ~すけさんの口コミ
ファラフェル…ひよこ豆と野菜のコロッケ風揚げ物。ほんのりスパイスが効いていて、サクサクに揚がっています!ピタパン…これにファラフェルとサラダを挟みます。ホンムス…ひよこ豆のペースト。滑らかで、オリーブオイルもいい香り。ピタパン単体につけても、サンドしたものにつけても美味しいです!
44人
2394人
03-5948-5711
※本記事は、2021/03/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。